東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 14:31:39

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 22851 匿名さん

    この先10年ぐらい考えてもここより魅力ある物件はそうそう無いと思う

  2. 22852 匿名さん

    >>22851 匿名さん
    何が魅力でしょうか?
    タワマンに囲まれたタワマン眺望、日当たり悪
    オフィス下敷でプライベート感なし
    低い設備仕様

    駅直結といっても地下道5分です。

  3. 22853 匿名さん

    >>22852 匿名さん
    魅力溢れるPTKで資産価値増やしながら楽しく暮らします!

  4. 22854 名無しさん

    >>22838 匿名さん
    大規模商業施設が売りということは逆を返せばそれしか魅力がないということ。大規模商業施設は必要なときに行けばいいんじゃね。

  5. 22855 名無しさん

    >>22841 匿名さん
    やっぱみんな狙うよね。うん。

  6. 22856 名無しさん

    >>22847 匿名さん
    取材してみると意外と実需が多いよ。
    売り抜け狙ってるのってそんなにいるの?

  7. 22857 名無しさん

    >>22852 匿名さん
    さてはお前住んだことないな。

  8. 22858 匿名さん

    >>22856 名無しさん

    あなた、取材してるんだ 笑

  9. 22859 匿名さん

    >>22857 名無しさん
    竣工してないのに住めるわけない

  10. 22860 匿名さん

    >>22858 匿名さん
    すむログのセミプロの人?

  11. 22861 名無しさん

    >>22852 匿名さん
    土地勘がない人

  12. 22862 マンション掲示板さん

    勝どきに住んでますが今のところを売って住み替えようにも高くて条件が悪くなるだけなのでとても売れません。

  13. 22863 匿名さん

    >>22854 名無しさん
    いや、商業施設は当然のこと、全ての生活面で、豊洲は勝どきの格上だろう。台場は尖ってるが、東京屈指の観光地で、勝どきとは比較にならない。
    勝どきの強さは、中央区と言うネームバリューと都心の近さの物理的希少性。

  14. 22864 匿名さん

    本当に教えてほしい。
    勝どきの魅力はなんなんだ。
    このマンションの魅力はなんなんだ。
    セミプロブログに騙されず冷静に考えようぞ。
    ここは湾岸区でいうと辰巳と同レベル。

  15. 22865 匿名さん

    >>22864 匿名さん

    教えたく無い。
    ダダでさえ人気あるのに魅力の分んないヤツまで出てきて欲しく無い。

  16. 22866 マンション検討中さん

    ハルミフラッグとここの入居が被るから引っ越しは希望の日程にならず年度跨ぎが発生して計画狂う人出てきそうだな。

    んで3月末までに引っ越ししようとすると100万とか見積もられたりして(笑)

    …ありそうですね。

  17. 22867 匿名さん

    >>22865 匿名さん

    ってこと!

  18. 22868 匿名さん

    >>22867 匿名さん
    魅力ゼロですね。
    偽駅直結以外ないですし。

  19. 22869 匿名さん

    他から来ると勝どきは何もなくて街並みはガッカリする。でも住めば都だからやっぱり買い替え組は
    湾岸で探すよね。
    ここはTTT買い替え組が5割を占めてるのは納得だけど、
    KKT、ドゥトールの所有者は今住んでる部屋より
    条件悪くなるから買い替え微妙かもね。
    また三期で値上げしたお見合い部屋買うぐらいなら、あまり新築プレミアムの熱に浮かされず冷静になって坪420ぐらいでドゥトール、KKT の眺望の良い部屋買った
    方がいいかも。早く住めるし

  20. 22870 匿名さん

    勝どきの魅力は、中央区なのに一般人でも共働きならギリギリ買える価格であること。

    単に街の魅力なら、湾岸じゃ豊洲が一番。



  21. 22871 匿名さん

    >>22856 名無しさん

    ここに住み替えするには今所有のタワマン売らなきゃならんのです。

  22. 22872 匿名さん

    >>22870 匿名さん
    勝どきのそれは魅力でなく、妥協という。

  23. 22873 匿名さん

    港区ならまだわかるが中央区だからって魅力感じるのは理解できない。地方出身者?

  24. 22874 匿名さん

    勝どきは湾岸区、臨海区ではないのか?
    銀座や日本橋は仲間と思ってくれてるかなぁ。

  25. 22875 匿名さん

    >>22873 匿名さん

    だならそんなに無理に理解しなくていいって。
    倍率高いし理解してる人いっぱいで困るよ。

  26. 22876 匿名さん

    >>22873 匿名さん
    港区にも港南みたいな嫌悪エリアもあって区名では判断できない。地名で言えば勝どきや豊洲は人気の街。

  27. 22877 匿名さん

    >>22866 マンション検討中さん

    引渡は4月末だから、引越は5月に入ってからでは?

  28. 22878 匿名

    >>22874 匿名さん
    湾岸区ってのは一部の人が茶化して言ってる事ですが、勝どきは正確には中央区として都心部(内陸側)の扱いではなく、臨海部(湾岸エリア)の括りとして扱われてるエリアですね。

    行政が中央区だから都心と勘違いしやすいですが、区の正式な見解だと月島と勝どきは臨海部です。

    他には中央区だと佃、豊海町、晴海、
    江東区だと豊洲、東雲、有明、青海
    港区だと台場

    が同じ臨海部となります。

    https://gamp.ameblo.jp/kano-aoki/entry-12654055310.html?__twitter_impr...

    1. 湾岸区ってのは一部の人が茶化して言ってる...
  29. 22879 匿名さん

    >>22878 匿名さん
    やはり臨海部エリアで新たな行政区「湾岸区」を作った方が良いな。

    そうなると豊洲に区役所を配置かな?

  30. 22880 匿名さん

    >>22878 匿名さん
    で?

  31. 22881 匿名さん

    森田知事がコロナについて会見してたが、ほっぺが赤くて、お酒抜けないのかなぁとしか頭からに入らず。。。

  32. 22882 匿名さん

    埋立て、液状化、水害ハザードと悲惨エリアの物件なんか本気でこの価格出して欲しいのかい?

    街になーんも魅力もなく、あるのはタワマン、雑居ビル、古民家、大型物流施設のみだぞ。

    ミッドは近所の築古タワマンの買い替えが重なっただけ。これの意味分かってる?

  33. 22883 匿名さん

    >>22879 匿名さん
    茶化しているのでなく提言してます。湾岸区を。
    湾岸区はそれぞれの区で阻害感をうけつつ、湾岸区内で歪み合います。
    それを変革したいのです。

  34. 22884 匿名さん

    >>22883 匿名さん
    勝どきからトリトンまで歩きましたが、徐々に建ち上がって来ましたね!

  35. 22885 匿名さん

    >>22864 匿名さん

    同意します。ギリギリ中央区だと、何がそんなにいいんでしょうか。
    心のそこから勝どきの魅力を知りたい。。。
    高層団地以外何もない。一部の眺望最高タワマンは、リスペクトするけどね。築地再開発にカケグルイか?

  36. 22886 匿名さん

    >>22868 匿名さん

    するどい。

  37. 22887 匿名さん

    >>22885 匿名さん

    頭の中はネガだらけでも無関心ではいられない。
    その知りたくてしかたなくなるのが魅力なんじゃないの。

  38. 22888 匿名さん

    >>22885 匿名さん

    俺は、来年あたりから情報が出てくる月島の再開発2本までお金を温めるよ。ここは少しリスキーだから、アップサイドは狙えないんでは。

  39. 22889 匿名さん

    >>22887 匿名さん

    いやマジで教えてくれ。なぜこの金額で、納得できるか。世間の給与所得は増えてないのに。なぜこんな価格アップに納得できたのか。豊洲や有明みたいに街が発展したわけでもないのに。冷静に考えて、あとで何となく買って後悔しないのか、5年後YouTubeで反省の動画をアップしてないのか。

    今日、テーパリング観測で、株価は落ちたよ。勝どき不動産は大丈夫かね。大丈夫なら、理由を答えよ。

  40. 22890 eマンションさん

    >>22870 匿名さん
    第3次の坪単価が結構上がったのですね?

  41. 22891 マンション掲示板さん

    >>22864 匿名さん
    辰巳って倉庫しかないんですよね。

  42. 22892 匿名さん

    築地市場跡地に大型商業施設の噂が出て来ましたね

  43. 22893 評判気になるさん

    >>22871 匿名さん
    売らなきゃ買えないような決済リスクある人を排除したいから、営業も申し込み時に仮審査だなんだと散々やってるわけで。MRのブースで、おれは審査通るとかXX銀行の支店とコネがあるというようなことを大声で話している人がいた。あれが自称パワーカップルっていうの?

  44. 22894 評判気になるさん

    >>22889 匿名さん
    空売りすりゃいいじゃん。以上。

  45. 22895 匿名さん

    >>22892 匿名さん
    どこ見ればわかりますか?

  46. 22896 匿名さん

    >>22889 匿名さん

    1次の頭金にするつもりで売却予定だった株が
    1次はずれちゃったので売却延期したら
    その後の株高騰で1.3倍くらいになってる。
    ちょっとくらい値上げされても買えなくもない。

  47. 22897 名無しさん

    >>22896 匿名さん
    一緒 笑

  48. 22898 通りがかりさん

    >>22892 匿名さん


    ソースは?

  49. 22899 匿名さん

    値段なんていくらでもいいけど、ただネットで買い物をするようになって、テレワークで誰も駅がいらなくなった今、70平米の狭い家に住もうとしている。

    そんだけ。(笑)

  50. 22900 匿名さん

    5Gは想像を絶する。昭和の感覚で住む場所を選んでも、まったく見当違いなことになる。

  51. 22901 匿名さん

    >>22898 通りがかりさん
    わたしはウスターソースが好みです。

  52. 22902 匿名さん

    築地再開発は、大規模商業じゃないよ。芸術、スポーツ、mice施設ってすでに決まってる。ちなみにIRの可能性は残されてるが、マンションにはならないことも決定住み。
    食のテーマパーク構想は、千客万来を持つ豊洲市場に怒られて、全てNGとなった。

  53. 22903 匿名さん

    趙大規模商業施設の中に芸術、スポーツ、MICE施設が包含されるのでは。

  54. 22904 不動産検討中

    >>22899 匿名さん

    テレワーク。。。失業者をバンバン増やす。。。そして更なる二極化の時代へ。。。郊外の一戸建て。。。時計の針は戻りません。。。オフィスに集い侃侃諤諤の議論に参画するエリート(少数)となんとなく生活保護的な郊外一戸建て族の二極化が進むでしょう。。。それが良いことだったのか否。。。歴史(結果)を待つしかありません。。。
    Let’s take it easy....and I would ask to keep going CVC

  55. 22905 匿名さん

    小説家になって考えれば分かりますね。これからは、みんなが小説家のように自由に世の中を歩くのです。

    駅近を選ぶ小説家はいますか? 作風にもよりますけどね。

  56. 22906 匿名さん

    作風というか取材旅行で飛び回るタイプの作家なら都心がよくね。

  57. 22907 通りがかりさん

    世界の人口の99%が郊外の大きい一戸建てに住みたいと思ってるよ(笑)

  58. 22908 匿名さん

    >>22907 通りがかりさん

    そうかなぁ。
    俺は都心のラグジュアリーホテル住まいが理想。

  59. 22909 匿名さん

    リゾートに憧れるここの皆さんは分かってます。小説家のように、ビーチでブルーサファイアを飲んでゆっくり仕事がしたい。街に行きたければ行けばいい、時間の使い方は自由です。

    通勤から開放されましょう。

  60. 22910 匿名さん

    ラグジュアリーホテルみたいな優雅な生活ができそうなマンションですよね。

  61. 22911 通りがかりさん

    佳子様みたいな完璧な女性からの

    「落ち着いた所がいいです。」

    このひと言で、己の過ちに気づくだろう。

  62. 22912 匿名さん

    >>22889 匿名さん

    夜中にそんなマンションスレにきて、長々、書き込む理由を答えよ。

  63. 22913 マンション検討中さん

    ここより市ヶ谷の方が安いから、そっちに鞍替えしようかな。

  64. 22914 通りすがりさん

    >>22912 匿名さん
    豊洲や有明みたいに街が発展したわけでもなく、世の中の給与所得は変わらない中価格アップしたこの物件をなぜ欲しがるのかをマジで教えてほしいからでしょ

  65. 22915 匿名さん

    >>22914 通りすがりさん
    中央区品川ナンバー三井

  66. 22916 匿名さん

    >>22914 通りすがりさん
    中央区駅直結商業施設三井清水大型案件ニンニク野菜ブタ増し増し

  67. 22917 匿名さん

    >>22914 通りすがりさん
    所得が給与所得しかないとわからないかもしれないが、
    富裕層は所得増えまくってるし資産も増えまくりなんですよ。

  68. 22918 匿名さん

    >>22917 匿名さん
    ここリーマン物件だろ。

  69. 22919 匿名さん

    めちゃくちゃ頭が良い俺様は勝どきやPTKの魅力はさっぱりわからない!!
    こんなに高いのに売れてるなんておかしい!!
    なんで?なんで?だって俺様めちゃくちゃ頭良いのにおかしい!!
    アベガ悪い!スガが悪い!黒田も!パウエルも悪い!!
    悪い奴らがバブル作ってる!!絶対弾ける!!
    めちゃくちゃ頭良いのになんで俺様がお金増えないんだ!!


    ネガくん文句垂れ流しても意味ないよ。

  70. 22920 匿名さん

    普通にPTK以外に住みたい物件がないんだよね。

  71. 22921 匿名さん

    値上げで予算的に買えなくなった貧乏人の僻みが多いな。

  72. 22922 匿名さん

    >>22921 匿名さん

    その通り、買えないんだろうね。資金的理由で。
    お金はあるけどクジ外れて買えないだけなら、こうはならない。
    2次と3次で値段違うからといって、2次までの当選組と一緒に住むのが悔しいというのも、資金的に難しいのに背伸びして買おうとするからそういう発想になる。
    人にはそれぞれ持ち場があるし、精神的に快適に暮らせる場所があるはず。無理にPKT買わなくとも、海老名あたりで最上階なり広い部屋買った方が良いと思うよ。PKT住んでも、どうしても自分の立ち位置確認するために人と比較するもののどうしようもできない差を感じて余計卑屈になるだけだよ。

  73. 22923 匿名さん

    勝どきの魅力がさっぱりわからない人は、
    庶民と違って頭が良すぎるんでしょうね。

    赤旗、文春、ゲンダイを愛読してアベガ悪い!スガが悪い!黒田も!パウエルも悪い!!
    悪い奴らがバブル作ってる!!ふざけんな!!
    と文句言いながら恐慌、地震、津波、疫病、異星人の侵略など楽しみにして人生送ってください。

  74. 22924 匿名さん

    >>22923 匿名さん
    高いからわからないではなく、
    タワマンって眺望を求めるわけでタワマンに囲まれ日当たりも悪い。
    しかもオフィス下敷きで地権者大多数ってプライベート感ゼロ。
    良さがわからん。

  75. 22925 匿名さん

    >>22924 匿名さん

    眺望よりスケールメリット求めてます。
    眺めは低層の方が好み。

  76. 22926 匿名さん

    >>22924 匿名さん
    わからない場合はここで文句を言っても意味ないですし、
    あなたの心が汚れるだけでPTKが大人気で高倍率で1次2次を終えて値上げした事実はかわりません。

    あなたにとって魅力ある物件の検討をしてください。
    郊外でも港区でも湾岸の他エリアでもどこでもあなたが良いと思うところあるでしょ?
    自分は勝どきがこんなに大人気なのはおかしい!!
    と思って文句ばかり言っても、あなたにコントロール出来ない事なのでストレスためるだけですよ。

    ゲンダイや赤旗読んで政治や中央銀行に文句ばかりの人の事どう思いますか?
    そちら側に本当に行きたいですか?


  77. 22927 通りがかりさん

    ビルは会社でうんざり?

  78. 22928 匿名さん

    >>22924 匿名さん
    あなたがめちゃくちゃ頭が良いのはわかりました。
    頭の良いあなたが眺望も日照も悪くオフィスが下にあるのもプライベートなく許せないし、
    地権者が多くて住みづらく良さがわからなのもわかりました。

    ここを検討してるのはあなたと価値観が違う馬鹿ばかりですから、
    南はレインボーも台場も見れるし、西は浜離宮や東京タワー、北、東は開けてる。
    囲まれも商業施設も地権者も気にならないで水辺大規模三井駅直結ホシノ!!ウヒョー!!
    ってなってる馬鹿ばかりですから安心してください。

    どうぞ素敵でマイナス要素ゼロの完璧な物件に出会えると良いですね!

  79. 22929 匿名さん

    建物じゃない人種の違いである。

    優しい人、感受性の高い人は、家族以外の人と共同暮らしができない。気を使ってしまうからだ。接客もできない。ノイローゼだ。

    つまり、よそ者に対して寛容で分け隔てもしないという事は、裏を返せば、他人に無関心であり、格別なホスピタリティを持ち合わせていないという事である。

    優しい人、感受性の高い人は、大規模マンションを選べない。頑張って低層だろう。

  80. 22930 匿名さん

    >>22925 匿名さん
    なるほど。

  81. 22931 匿名さん

    >>22928 匿名さん
    南レインボー見えるの?西も東京タワーみえんだろ。

  82. 22932 匿名さん

    小説家、芸術家がここに住むと、発狂し、頭がおかしくなる。

    エレベーター、監視カメラ、フロント、共用施設、総会、そして他人、、まったく個人の暮らしに関係のない付属品に耐えられない。

  83. 22933 匿名さん

    >>22929 匿名さん
    優しい人は価値観が違う大規模マンションに住む人に文句言うのですね。
    私は馬鹿ですが郊外や都心、戸建や低層物件に住む方にそれぞれの価値観の違いを認めるので文句言いませんよ。

    頭が良い人は自分が絶対正しい!間違ってる奴らを導いてやる!!
    ってなっちゃうんですか?
    赤旗まっしぐらですよ…

  84. 22934 匿名さん

    >>22932 匿名さん
    ここに限らずマンション全滅では。戸建てを買ってください。。

  85. 22935 匿名さん

    >>22931 匿名さん
    見えます。

  86. 22936 匿名さん

    >>22924 匿名さん
    100m以上離隔あるからそんなに前建も気にならないですよ。

  87. 22937 匿名さん

    世界の人口の99%が郊外を選ぶ話の理由は、外国人の多くが他人の怖さを知っているからである。

    他人に無関心の人間が集まると、災害時にどうなるのか? 恐ろしい事になる。 コンビニの買占めどころでは無い狂気である。

  88. 22938 匿名さん

    >> 22937 匿名さん
    99%のソース下さい

  89. 22939 匿名さん

    むしろ人類の歴史は都市化の歴史なんだがな

  90. 22940 匿名さん

    なんか、また株価上がってんな。この調子で資産増えるようだと、坪単価がかなり高いと予想される月島南北の再開発へターゲットを移す事もできそうな感じ。
    一次二次の抽選外れて結果オーライかも。

  91. 22941 匿名さん

    他人に無関心じゃないとマンション暮らしはできない。いや、無関心じゃないとみんなも困るわけだ。
    しかし、タイタニック沈没で海に落ちた人が、他人を蹴って浮上し、命が助かった話を聞くと、、災害時にヤバいのは間違いない。

  92. 22942 匿名さん

    >>22941 匿名さん
    恐慌、地震、津波、疫病、異星人の侵略などに対し、
    勝どきは脆弱です。
    勝どきや湾岸は怖いので他人と関わる事なく暮らせる場所を見つけて安心して暮らしてください。


  93. 22943 匿名さん

    月島の住友は坪700ぐらい行くかもしれないですね。

  94. 22944 匿名さん

    >>22938 匿名さん
    やっぱりソースは中濃ですね

  95. 22945 マンション検討中

    >>22943 匿名さん
    月島の住友が坪700だとすると勝どきの新築は坪600くらいになりそうですね。中古でも坪500くらい。
    なかなか手が出なくなりそう

  96. 22946 匿名さん

    >>22936 匿名さん

    地上が見えないような階なら
    100mたらずは目の前ドーン。
    気にしないようにするしか無いですよ。

  97. 22947 匿名さん

    築地の再開発楽しみですね。大観覧車とかできませんかね。完全に妄想ですが。シンボリックな建物ができたら、PTK北向きからの夜景がきれいそう。

  98. 22948 匿名さん

    みなさん次男次女なのですか?

  99. 22949 匿名さん

    埋立地に、長男は無理でしょう。

  100. 22950 匿名さん

    今日現地みましたが、護岸のコンクリート欠けてかなり割れているようにみえました。
    南西角あたり。
    これらも工事対象でしょうか?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸