東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-01 15:38:24

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 17603 匿名さん

    湾岸=豊洲だったこれまでの地位を、此処が出来る事に勝どきに奪われると豊洲側が焦ってるんでしょう。

  2. 17604 匿名さん

    >>17597 匿名さん
    勝どきなんて格上の風俗エリア虐めて楽しいか?

  3. 17605 匿名さん

    >>17603 匿名さん
    そりゃ焦るわな。
    3年後に歓楽街が近くにできるんだもの。
    今から楽しみです。デイユース。

  4. 17606 口コミ知りたいさん

    17598

    事例はわかったけど、BTTは明らかに見た目がチープな作りだよね。タイルとか使ってないし。

  5. 17607 検討板ユーザーさん

    勝どきの平均賃料が高いのは水商売の人らへの需要があるのよね。
    特に個人所有の分譲マンションだと貸してくれないところが多いし、保証人の提出もままねらないからね。
    だから賃料が高くても審査が緩いところならかりてくれるというカラクリなのよ。
    大きなところだとお店が法人として借り上げてるところもあるわけ。
    水商売専門の仲介もたくさんあるからね。
    https://www.mizubeya.com/rent/db/detail_02783/

  6. 17608 マンション掲示板さん

    >17607

    参考になる。
    貸主としては高くかせて、部屋を綺麗に使ってくれればそれでOK

  7. 17609 匿名さん

    子育て環境や、湾岸ならではの開放感や街並みなら豊洲が良いのは誰の目にも明らか。

    勝どきは特殊ケース(安く中央区に住める、安く品川ナンバーが取れる、風俗関係などの需要がある等)な人が検討して住む場所だろうね。

    金あったらわざわざ此処には住まないだろうし。

  8. 17610 マンション検討中さん

    >>17606 口コミ知りたいさん

    嘘を書くのはまずいんじゃない?
    トンネル専門デベやタイルがないとかさすがに。

    どこのタワマンも基壇部はタイルを使ってるけど、上の外壁に使ってないよ。使うわけないんだけど。

    色んな意味で消した方がいいな。

  9. 17611 匿名さん

    >>17607 検討板ユーザーさん
    確かに58m2で27万は内陸並みの家賃。
    銀座界隈の需要があるってことか。

  10. 17613 匿名さん

    >>17608 マンション掲示板さん
    まぁ夜職は滞納リスクも上がってくるからそこのリスクを取れるかだよね。

  11. 17614 匿名さん

    >>17594 口コミ知りたいさん
    8階って住民以外も入れる施設あったっけ??

  12. 17615 口コミ知りたいさん

    ここの評価は高いのに対して、BTTは圏外だよね 笑
    このレポートに限らず、いろんなマンションブロガーも同じような評価を下している。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-7733.html

  13. 17617 匿名さん

    >>17605 匿名さん
    最近は有明にも追い上げくらってるからね。気持ちはわかる。

  14. 17618 マンションマニアさん

    >>17615 口コミ知りたいさん

    BTTは19年
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6963.html?sp

    1. BTTは19年
  15. 17619 マンションマニアさん

    >>17615 口コミ知りたいさん

    BTTは19年
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6963.html?sp

    1. BTTは19年
  16. 17621 マンコミュファンさん

    勝どきから既に豊洲にステップアップしたよ。

    豊洲は小さい子供がいるファミリーが多い。
    勝どきはディンクスとファミリーが混在。

    住んでみての感想。
    豊洲は普通の会社員が多い。
    勝どきは、会社員から水商売まで様々。

    上昇思考がない人は豊洲がおすすめ。

  17. 17622 匿名

    [No.17537~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  18. 17623 匿名さん

    >>17621 マンコミュファンさん
    上昇じゃなくて昇天でしょ?

  19. 17624 匿名さん

    >>17621 マンコミュファンさん
    小さい子供いるファミリー多いけど小学校が追いついてない。

  20. 17625 匿名さん

    勝どきも豊洲もどっちもいい街だと思いますよ。

  21. 17626 匿名さん

    >>17625 匿名さん
    てゆかどっちも地名にブランド力はない。なのにどっちが上だの下だのほんと馬鹿馬鹿しい。

  22. 17627 通りがかりさん

    >>17619 マンションマニアさん
    二枚目、、、うーむ

  23. 17628 匿名さん

    >>17626 匿名さん

    それが豊洲の作戦でしょ。中央区と同列と認識して欲しいって深層心理で勝どきに絡んでるだよ。

  24. 17629 匿名さん

    >>17615 口コミ知りたいさん

    江東区豊洲が前頭二枚目ってのは大健闘でしょ。
    亀戸は今年大関だけどね。

  25. 17630 匿名さん

    勝どき駅がメイン駅になるここのミッド、サウス、ノース、三井月島、住友月島、フラッグ、フラッグタワー、豊海ツインで15000戸以上が増える。東雲と有明の全人口分がまるまる増える。

    公園、電車にバス、保育園、小中学校、塾、プール、サッカー、野球、ピアノ教室、英会話スクール、今でも足りないのに、足りるわけないんです。

  26. 17631 匿名さん

    同じぐらいの坪単価では販売の勢いは豊洲の圧勝だったからなぁ。
    豊洲が値上げして豊洲>勝どきの坪単価になっても勢いが続くかは興味ある。

  27. 17632 マンション検討中さん

    数年前の勝どきザ・タワーが坪200万円台だったわけでな。
    同時期の東雲のクレヴィアとさして変わらないというね。
    層が薄っぺらいのさ。
    周りはもっと安かった晴海や東京タワーズの住人だぜ。
    底民ばっかりじゃないか。
    格上の月島や佃からは来てくれないからの。
    内陸様から来てくれないと転売含み益組だけでは尽きてしまうんじゃ。
    晴海フラッグ組はさらに底民だから無理よ。

  28. 17633 匿名さん

    >>17632 マンション検討中さん

    KTTの二倍単価高い壁掛け物件に嵌め込まれてシサンカチガーシサンカチガー言っとるんか。まるでデベにSウイルス打ち込まれたゾンビだな。

  29. 17634 匿名さん

    >>17629 匿名さん

    モモレジは、別に立地だけで番付せず、物件の総合的な良し悪しは見ている。
    したがって、大規模で話題性があったのに前頭二枚目にとどまっているBTTは大したことないマンションだということで理解しておけばOK。
    それが最新のマンションなんだから、豊洲なんて相手にする必要なし。

  30. 17635 匿名さん

    ブロガーが買えって言ったら買って、買うなって言ったら買わないの?
    従順ですね

  31. 17636 通りがかりさん

    いつも通り。ブロガーが言ってること真に受けて引用するとか、影響受けやすいのも湾岸スレ、湾岸住人によくある光景。さすがだわ。

  32. 17637 匿名さん

    >>17635 匿名さん
    ブロガーと一括りにするケツの青さが取れてから、他人のシマのスレに書き込みしな。ただの迷惑行為だぜ。それが出来るまでは豊洲に引っ込んでいればよろし。

  33. 17638 匿名さん

    何言われても
    都心の中央区で品川ナンバーでタワマンって事は変わりない

  34. 17639 匿名さん

    >>17621 マンコミュファンさん
    普通の会社員じゃないだろ
    ここ買えるのは大企業勤務しか無理
    つまり高学歴が住むとこなんだし

  35. 17640 匿名さん

    >>17634 匿名さん

    ブランズ豊洲買って後悔してる人の書き込み多いな笑

  36. 17641 マンション掲示板さん

    そうそうBTT買って後悔してる人多いい。
    物件の企画力が全然違うし。

    そもそも、BTTは東急が入札でダントツ一位で土地を仕入れた結果建物にかなりコスト削減を図ったマンション。

    部屋の中は梁だらけだし、間取りが使いずらいし。

  37. 17642 マンション掲示板さん

    どう思う?

    1. どう思う?
  38. 17643 匿名さん

    >>17642 マンション掲示板さん

    わざわざ、こうゆうことするエネルギーはどこからくるの?

  39. 17644 口コミ知りたいさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  40. 17645 匿名さん

    >>17644 口コミ知りたいさん

    テスラ株もテンバガーしてるし、BTCも1億倍くらいになってるから、不動産は全然上がってないね。
    遅効性がある不動産はこれから上がるってこと?

  41. 17646 匿名さん

    >>17644 口コミ知りたいさん
    これからも年率2%くらいで上がってくぜ

  42. 17647 検討板ユーザーさん

    17642

    ダサいよね。

  43. 17648 匿名さん

    勝どき買っても豊洲にステップアップしたくなるよ

  44. 17649 匿名さん

    >>17644 口コミ知りたいさん
    USリートの方が上がってるな、日本はまだ上がりそう。

  45. 17650 マンコミュファンさん

    17642

    バルコニーの安っぽさが良くわかる写真だね。

  46. 17651 匿名さん

    >>17644 口コミ知りたいさん

    それにしても日本の不動産って、あんまし上がってないな笑

  47. 17652 マンション検討中さん

    >>17639 匿名さん
    大企業勤務の高学歴とか笑 それ普通ですよ。世の中どれだけの数いると。普通の会社員じゃない高学歴エリートはもっと稼いでるので勝どき選びません。

  48. 17653 匿名さん

    >>17652 マンション検討中さん
    四流大卒っぽい文章だね。

  49. 17654 匿名さん

    >>17649 匿名さん
    日本のリート指数は、コロナで下がってますよ。
    それもあって、三菱UFJ銀行などの景気敏感株のほとんどが大幅に下がってます。

  50. 17655 周辺住民さん

    この辺りをあまり詳しくなく過大評価されてる方もいらっしゃる様ですが、概出のタクシー運転手への暴言や、周辺マンションで度々起こる珍事、品川ナンバーへの強烈な拘り、お金は無いが見栄は張りたい人、都心への強烈な憧れなどを抱く人が集まる、お恥ずかしながらそれが勝どきという街です。

    元々は川向こうの街と言われ、本職の方や、風俗関係者、気性の荒い漁師、今だと半グレと呼ばれる属性の方などが沢山住んでらっしゃる街でしたからね。

  51. 17656 匿名さん

    >>17655 周辺住民さん

    その昔は陸地でも無いよ。瓦礫の上に街作ったところとどんぐり。

  52. 17657 匿名さん

    >>17648 匿名さん

    多くの方々が亡くなった震災の瓦礫の上に住む気はしないな。

  53. 17658 匿名さん

    >>17657 匿名さん
    亡くなった場所は内陸ね。
    下半身の街と再生の街。
    子供いない男だったら、勝どきがベスト!

  54. 17659 検討中さん

    近くにメンズエステあるらしいですが、徒歩何分くらいなんですか?

  55. 17660 匿名さん

    >>17658 匿名さん

    その瓦礫の下敷きになってるんだよ。
    地歴は東京で最低レベルだよ。

  56. 17661 匿名さん

    白金高輪駅が坪1000超えるそうだ
    そうであれば、ここも800ぐらいになるだろ
    世の中はバブル期にあった、土地神話並のマインドだ

  57. 17662 匿名さん

    >>17660 匿名さん
    ん?
    怒ってる?

    勝どきで癒されてください。

  58. 17663 匿名さん

    >>17655 周辺住民さん

    〉本職の方や、風俗関係者、気性の荒い漁師、今だと半グレと呼ばれる属性の方などが沢山住んでらっしゃる街でしたからね。

    勝どき島自体とても狭いですが、それらは一部の人ですよね。普通に一般の人の方が多いです。

  59. 17664 匿名さん

    >>17661 匿名さん
    白金いま700だから800まで行かないな。それにここは恐らく500程度で頭打ちだろう。

  60. 17665 匿名さん

    >>17648 匿名さん
    豊洲はステップダウンだろ

  61. 17666 匿名さん

    シロカネザスカイの次期が坪570みたいだけど700ってどこ?

  62. 17667 マンコミュファンさん

    中央区から江東区のマンションに買い替えしたら、世間はステップダウンと思うだろう。

    唯一江東区豊洲市民はそう思ってないけど。

  63. 17668 匿名さん

    2050年の経済規模のランキングでは、日本は現在の3位から10位ぐらいまで下がる見通しです。 今のフィリピンやベトナムの不動産と同じ位置になりますね。 今のフィリピンのマンションに一億円を出せるのか?って話です。 

    物の価値は相対的に決まるので、比較して下がり続ける日本の不動産が上がるのは難しいでしょう。

  64. 17669 匿名さん

    こんなアホ達が、成人してると思うと、ゾッとするだろ?
    下がり続けて都心の先っぽしか価値が残らんよ。

  65. 17670 マンション検討中さん

    YouTubeのネコ動画あるでしょ。あのネコと同じ。飼いならされて、平和ボケ? ふらふらして太って、去勢されて、変な鳴き声して頭なでられて、またフラフラ横になる。エサも取れない。野生ネコから見たら、ただキチ〇イ。。。 人間も同じ、これじゃ勝てない。

  66. 17671 匿名さん

    >>17666 匿名さん

    調べても買えないから安心しろ

  67. 17672 匿名さん

    >>17667 マンコミュファンさん
    勝どきから豊洲に買い替えしたら、
    あ、幸せになったんだなー
    って思う。

    区割りとかエステとかあの頃、
    やばかったんもんなー
    と。

  68. 17673 匿名さん

    >>17672 匿名さん
    そうなんだよね。別に勝どきを嫌いとかではなくて、普通に子育て世帯のファミリーで、湾岸エリアに住むなら豊洲が良いってだけの話。これが独身やdinksなら勝どきって選択も分かる。だって保活にしても子育て環境は圧倒的に中央区より江東区の方が良いのよ。

    で、ここだと大江戸線単線の勝どき駅に繋がる地下道直結っていう点以外(一部、中央区だ!品川ナンバーだ!って連呼してる田舎者も居るが)他との優位性は無く、眺望もダメ、勝どき自体雑居ビルばかりで街並みも湾岸らしからぬ雑多な雰囲気でダメ、と豊洲とは比較にならないのよ。

    あくまで湾岸埋立エリア内でって事だけどさ。じゃ内陸ならと比べても、相手からは川向こうの街扱いされるなんとも中途半端なエリアには違いないのよね。

  69. 17674 匿名さん

    >>17673 匿名さん
    子育てという観点で中央区の特認校制度って魅力的かなって思ったんですが、どう思われますか?

  70. 17675 匿名さん

    湾岸の良さは開放感と眺望。埋立のネガティブな要素はそこでトレードオフ。

    ここにこの金額を出すなら素直に豊洲を選ぶか、もっと予算出して内陸の価値ある資産性高い所を選ぶべし。

  71. 17676 匿名さん

    勝どき買っても豊洲にステップアップしたくなるよ

  72. 17677 匿名さん

    湾岸の絶対王者は昔も今も豊洲だよ。

    中央区だから勝どき?月島ってのは関係ないから。

  73. 17678 ステップダウン

    ストーカーのいる豊洲へステップダウンしないよ

  74. 17679 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  75. 17680 匿名さん

    >>17675 匿名さん
    だから、資産性は豊洲なんかより高いんだって!
    実需では住めないだけだよ。

  76. 17681 匿名さん

    湾岸エリアにおいて勝どきと豊洲どっちが上とか無いよ。

  77. 17682 匿名さん

    わざわざ埋立地買うのに勝どき買う奴ってあたおか??

  78. 17683 匿名さん

    >>17682 匿名さん
    寧ろ都心近くだと勝どきしか買えないからよ。

  79. 17684 匿名さん

    実需で湾岸買うなら豊洲にしときなさい。

  80. 17685 マンション検討中さん

    住めば都
    みんなそうだと思っているだろうし、そう思って住んでるだろう

    この物件は、購入後変えることのできない天井高がポジティブポイントの一つだろう


  81. 17686 匿名さん

    ここは確かに高いけど高いなりの価値のある物件だと思いますよ。

  82. 17687 匿名さん

    >>17666 匿名さん
    それ最安の高速下の部屋だろ。

  83. 17688 匿名さん

    豊洲ってマイルドヤンキーの溜まり場なんでしょ?

  84. 17689 匿名さん

    >>17642 マンション掲示板さん
    何これURみたい

  85. 17690 匿名さん

    風俗系のお店ばかりがヒューチャーされますが、勝どきはデニーズもあるしサイゼリアもあるしファミリー向けの街です。かつ駅にはスナックも複数店あるので年配需要も高い。個人店はラーメン屋など幾つか有りますが、パン屋などの店は需要が乏しく出来ても直ぐ閉店してしまいますね。。

    ともあれ、色んな世代の人が楽しく暮らす事が出来る街ですよ。

  86. 17691 匿名さん

    結論。
    東京湾岸買うなら豊洲

    って事か。

  87. 17692 アク禁依頼

    >>17691 >>17684
    運営さんすれ違いの地域の非建設的なステマです今すぐアク禁お願いします。

  88. 17693 匿名さん

    >>17690 匿名さん
    勝どきといえばデニーズ。
    ここからだと少し遠い?

    億出して、これか、、

  89. 17694 マンコミュファンさん

    三井のリハウスがマーケットレポートを定期的に無料郵送してくれる。

    湾岸マーケットの坪単価推移をグラフで見れるレポート。
    そのレポートによると、月島、芝浦、勝どき、豊洲、東雲、有明ごとにデータが出ているけど、勝どきの売買単価は豊洲にした回ったことは一度もないファクト。

    エリアごとの世帯年収も、アットホームから有料レポートで取ったけど、豊洲民乗って年収より勝どき民の方が高いよ。この先掲示板に貼り付けてあげようかな?

  90. 17695 マンション検討中さん

    >>17694 マンコミュファンさん

    ここは荒廃した湊にも、雑居ビル街の茅場町や八丁堀や新川にも、ホームレスすんでる浜町にも、倉庫街の日の出にも単価は負けてるよ。

    住処としては勝どきが上なんだけど、坪単価で勝負してるの?じゃあ、そこにステップアップすれば?あれ、無理?

  91. 17696 匿名さん

    勝どきのデニーズは建物も凝っていて雰囲気ありますよね。1人でも家族でも使えますし、何気にヘビーユーズしてます。

  92. 17697 マンションマニアさん

    >>17690 匿名さん

    年配 スナック
    ファミリー デニーズ、サイゼリア
    単身 風俗

    こう書きたいのでしょうか?

  93. 17698 マンション検討中さん

    水商売の年収は除外したら? (笑) 中央区は水商売の人が多すぎるね。風俗の区だよね。

  94. 17699 匿名さん

    >>17674 匿名さん

    教育に興味のない豊洲民には回答できないよ。

  95. 17700 eマンションさん

    勝どきで一億越えを買った時の出口が心配ってコメント良く見るけど、そーいう人の資産は現預金中心なんだろうな。
    コロナバブルの恩恵遠受けられる層(有価証券、不動産保有)からすると運用要素(コロナで増えた資産のは運用先に新しい住宅資産を購入)も含めて価値が下がりにくい要素を持っているPTKを買いたくなるんだよね。
    ーーーーーーーーー
    マネックス証券 執行役員の資産に関するレポート

    「日本の住宅も堅調だ。東京カンテイによれば、昨年11月のマンション価格は、全国47地域のうち、14地域で価格が上昇傾向にあり、首都圏では前月比1.5%上昇と特に強い。また、中古マンションの売り手の弱気度を示す「値下げ比率」、つまり、いったん売りに出したマンションのその後の値下げ率は平均で5.2%程度と前年と同等だ。

    昨年の初頭に67億6000万円台という日本史上最高値のマンションの売り出しが始まったが、今年の完成を控えても、現時点では値下げの噂は聞こえてこない。住宅は、個人が大きくレバレッジを効かすことができる数少ない市場だ。その分、低金利の恩恵を受けやすいことが支えとなっている。

    ただし、住宅価格の上昇は、富の格差を拡大する。ドイツは、もともと持ち家率が50%前後と先進国の中では低い。物件価格の上昇で、家を持たない人々の住宅購入は難しくなる。米国では、金利は低くても、新規で借り入れができているのは、信用スコアが高い人々に限られ、低スコアの人々向けのローン実行はむしろ前年比で減少している。持てる人々の資産価格が上昇し、ますます豊かになっていくことになる。」

    https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN29700R?__twitter_impr...

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸