東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-04 00:58:33

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 11901 匿名さん

    下手に中央区アドレスなせいで、微妙な人種を呼び寄せてる。

  2. 11902 検討板ユーザーさん

    選ばれし我 中央区で デイユースのラブルームで子作り

  3. 11903 匿名さん

    ここは独身かパワーカップル向けですね。
    ファミリーならどう考えても豊洲の方が住みやすい。
    あと本当にくだらないけど車のナンバーにこだわるオジサン向け。

  4. 11904 匿名さん

    ナンバーに拘るオジサンは駐車場サイズがきついのでは

  5. 11905 マンション検討中さん

    おじさんならセダンだし、セダンなら問題ないでしょ。ハイルーフやミドルルーフじゃなくても、クラウンやベンツなら入る。

    ミニバンとかSUVは無理だろうが、おじさんはそんなのに乗る?

  6. 11906 口コミ知りたいさん

    ここの掲示板に書き込む人たちは駐車場抽選で勝てないから安心してね。

    プレミアムじゃないと駐車場ゲットできないよ。

  7. 11907 匿名さん

    プレミアムとエグゼクティブは駐車場確約、スーペリアでノーマル部分を抽選だっけ?

  8. 11908 名無しさん

    >>11907 匿名さん

    マンションの価格帯からすると信じられない有り様ですね。自分は使わないから良いと踏んでも、万が一賃貸に出す際や売る際などに支障が出そう。

    高価格帯ゆえに。

  9. 11909 マンション検討中さん

    麻虎とどちらが良いかな~。

  10. 11910 匿名さん

    >>11909 マンション検討中さん
    釣りですか?そんなの決まっているでしょう。

  11. 11911 評判気になるさん

    >>11880 匿名さん

    中古になったら厳しいって何を根拠に言ってるのかな
    なんと言おうと駅直結、三井の大規模複合開発、リセールは固いでしょう。今出てる物件では一番じゃない?

  12. 11912 口コミ知りたいさん

    >>11911 評判気になるさん

    倍率下げたいだけだからな、察してやれよ。

  13. 11913 検討板ユーザーさん

    まっ、湾岸はいま予定のある物件でおわりだからさ。
    勝どき厨ならここ買うしかない。ゴミ眺望でも買うしかない。
    もしかして豊海や月島がここでヒーヒー言ってる奴らが気楽に買えるお値段になると思ってるの?

  14. 11914 マンコミュファンさん

    勝どき駅周辺で月島三丁目北、南計画が今後控えてるよね。

    PTKは駅直結でも勝どき駅利用。月島三丁目は、月島と勝どき駅利用可能。子供の学校利便性で言うと、勝どき駅よりも月島駅の方が利便性高いんだよね。特にバスは日本橋方面直接行ける。

  15. 11915 匿名さん

    >>11914 マンコミュファンさん
    あと豊海?

  16. 11916 匿名さん

    三井の三井のって連呼してるけど、ブランドだけで選ぶやついないよ
    むしろ、三井なのに…って言われちゃうよ

  17. 11917 匿名さん

    Youtubeのおっさんどもは誰も指摘してなかったけど、高層のスカイラウンジ備えてるタワマン少ないのって強風でくつろげないからでしょ。
    夏は暑すぎ、冬は寒すぎ、春秋も強風。

    こんなとこに水なんて流しちゃって…使われるのは最初だけだろうし、水はすぐ止めちゃうだろうな。

  18. 11918 匿名さん

    高層に限らずラウンジは、子供たちに占領されて
    ゲームをやってるケースが多いみたいですよ。

  19. 11919 匿名さん

    >>11917 匿名さん

    白人だらけ!とか言いつつ、まんまとイメージ戦略に乗せられているよね笑

  20. 11920 匿名さん

    ここのラウンジは酒を提供するのでがきんちょは入室禁止です。

  21. 11921 マンション検討中さん

    南は抽選倍率やばそう。
    みんなコスパ重視なんだな。

  22. 11922 匿名さん

    コスパなのかな。
    周辺タワマンによる日陰時間があるにしろ
    日照がある事を重視した結果だと思うけど。

  23. 11923 マンション検討中さん

    >>11921 マンション検討中さん
    何階が倍率高そうですか

  24. 11924 マンション検討中さん

    南ってサウス側?

  25. 11925 匿名さん

    三井の地域ランドマーク物件は、実感として強いと思います。地域No1の評価がつきます。私は、某駅前の三井2物件を住み替えましたが、いずれも地域No1の評価で高く売れました。
    三井が力をいれれば、地域No1物件を作れる実力があるデベだというかとかもしれません。大京や東急では、無理だと思います。

  26. 11926 匿名さん

    スミフじゃなくて良かったじゃん
    2期から上がるとか、1期は勝ち組とかワラワラ出てくるの大嫌い
    スミフ信者によるスミフバブル
    そして値上げ後、条件の悪い長期売れ残りを、掲示板で褒め続ける哀れな住民達
    完売後も高値売れ残りを買ってしまった住民が、掲示板位張り付く
    お決まりのスミフ大規模パターン
    そんな人生やだよ

  27. 11927 匿名さん

    倍率高いのは41階かな。

  28. 11928 マンコミュファンさん

    >>11927 匿名さん
    かなりの倍率が想定されるので、物件的に気に入ってるなら、他の部屋も検討するよう言われたよ。

  29. 11929 マンション検討中さん

    >>11928 マンコミュファンさん
    南向って74Ds? 101Asと南東の74Bseどんな感じ?

  30. 11930 匿名さん

    74Bseは希望の入っていない部屋はあと数件レベルだった。

  31. 11931 匿名さん

    >>11926 匿名さん
    スミフ大規模はマルチ商法的なコミュニティが形成されるからね。見ていて痛々しい。

  32. 11932 匿名さん

    有明ガーデンの高さでもテラスはかなり風強いんだよね。
    飲食出来るようになってるけど、色々風で飛んでっちゃって落ち着かないから結局中で食べることになる。

  33. 11933 検討板ユーザーさん

    >>11917 匿名さん

    間違いなくたいして使われない。
    外は、夏は暑くて、冬は寒い。
    屋根もない。

  34. 11934 検討板ユーザーさん

    >>11922 匿名さん

    そこまで苦しんで家を買うのはなぜかね?
    南なのに壁ドンで日陰だろ?

  35. 11935 匿名さん

    >>11930 匿名さん
    73CSはどう?

  36. 11936 匿名さん

    >>11935 匿名さん

    73Csの方も同じ。まだ希望が入って無いのは数件。

  37. 11937 匿名さん

    ここ見てると、車も眺望も仕様も転売益も捨てられる湾岸民が出てきたのか。既存民の出口のないネガティブな終着点か、新規民のポジティブな入れ替えか、どちらだろう?

  38. 11938 検討板ユーザーさん

    >>11934 検討板ユーザーさん
    ミエミエの倍率下げ工作。
    100メートル以上離れてるのに日陰とかないから

  39. 11939 匿名さん

    >>11933 検討板ユーザーさん

    1回行けば十分かな。

  40. 11940 匿名さん

    >>11938 検討板ユーザーさん

    え、MR行ってないんですか?

  41. 11941 匿名さん

    冬至なら2時過ぎには最上階でもサウスの日陰になってたね。

  42. 11942 通りがかりさん

    >>11938 検討板ユーザーさん

    日陰バリバリあるわ笑。
    買う気満々なのにその理解で大丈夫か??

  43. 11943 匿名さん

    >>11938 検討板ユーザーさん
    モデルルームで日影図を見なかったの?
    夏は中高層階は大丈夫だけど、冬の2時以降は最上階まで真っ暗だよ

  44. 11944 マンション検討中さん

    最上階をかっても真っ暗の南向き億ションとは…

  45. 11945 マンション検討中さん

    >>11944 マンション検討中さん

    別に一日中日陰になる訳でもなし、大袈裟だよ。

  46. 11946 マンション検討中さん

    >>11945 マンション検討中さん

    大半が日陰は御勘弁笑笑

  47. 11947 匿名さん

    >>11945 マンション検討中さん
    ちゃんと見た方がいいよ。日当たりってなんとなくMRみるだけじゃ分からなくて、住んでビックリになるから

  48. 11948 匿名さん

    実際に住んでから大半日陰に驚愕しそう

  49. 11949 匿名さん

    日影図では最悪条件の冬至でも3時くらいまでは大丈夫だったけどな。
    これって大半日陰になるのかな?

  50. 11950 匿名さん

    >>11949 匿名さん
    40F以上~最上階なら「冬至でも昼下がりまで大丈夫」で合ってる。
    今回の1期の下限の27Fも重点的に見たけど、夏至でも午後は日陰、冬至はほぼずっと日陰。

    結論:最上階なら冬でもまあ問題ない(日没も5時くらいだし)。下手な中層階~は冬は真っ暗。

    なので、スーペリアの41Fが抽選で激戦区になってる。

  51. 11951 匿名さん

    それって南東側の話じゃない?
    冬至の南側は2時過ぎから一挙に上から下まで
    サウスに日陰になり、あんまり階数は関係無かった気が。

  52. 11952 マンション検討中さん

    のらえもんさんの対談見たいなの全見してしまった
    やっぱ、サウス待つべきじゃないんですかねぇ?



  53. 11953 匿名さん

    湾岸しか知らない妖精さんですか

  54. 11954 匿名さん

    >>11951
    もともとが「対岸の日陰になる」という話だったから、運河沿いの南東の話だと思ってたよ。

    サウスとお見合いになる南側は、仰るとおり、冬至は2時からずっと真っ暗。

  55. 11955 マンション検討中さん

    二千戸近くが控えてるのに一期でそこまで悩んで部屋を買わねばならないほど悲惨のか…

  56. 11956 マンション検討中さん

    エグゼクティブとプレミアムの倍率状況はどうなん?

  57. 11957 匿名さん

    サウスは制震なのがなぁ。

  58. 11958 マンション掲示板さん

    日々の生活で使う仕様も気にしないのに、たまにしかない地震のことは気にするわけないじゃん(笑)。

    本質的にはリセールがよくなるなら旧耐震にして、ウィズコロナにのに部屋以外は全部共用施設でもいいっていう人達が集うマンションよ。トイレとか。モダンな長屋よ(笑)。

  59. 11959 匿名さん

    >>11952 マンション検討中さん
    サウスなんて免震じゃなくて電気室地下でナロースパン変形間取りだぞ?
    直結に価値があるわけで、ミッドの良部屋以外ここは地雷

  60. 11960 マンション検討中さん

    ミッドの電気設備は8Fにあるんだよね。それに対してサウスは地下。武蔵小杉と同じようなことが起こったとき、ミッドの住人は復旧早いけど、サウスは一週間は覚悟の生活になる。

    それに、サウスはトライスターだから、ワイドスパンはほぼ無理で、もし実現した部屋があったら、確実にミッドより高くなる。眺望の良い南東向きの部屋も同じで、確実にミッドより高い。

    言えることは、
    ・クソ間取りを受け入れられるなら、サウスを待って少し割安で買えばいい
    ・眺望絶対重視なら、サウスの南東向きか北東向きの抜けてる部屋を買えばいい、ただしミッドより高いのは確実
    ・ミッドと迷ってる人は、ミッドと同じ間取りなら、一期ミッドの方が坪単価安いということを頭に入れておくこと

    のらえもん信者じゃないけど、サウスの坪単価が350万とか300万では出てこないでしょ。ミッドと完全お見合いの日陰部屋で低層階なら、可能性あるけどさ

  61. 11961 匿名さん

    あくまで予想だけど。

    サウス ミッド
     A    
    B▼C  ┗

    【A面】
    眺望◎:東京タワー&浜離宮ビュー
    日照△:北西向き
    値段△:ミッドが北西の坪単価が高かった(眺望に価値ありの値付け)なので、おそらくサウスも北西は高い

    【B面】
    眺望〇:TTTとお見合いだが、レインボーブリッジも見える。環状二号線の真上
    日照◎:南向き、ただしAに近い面は日陰になる
    値段△:「眺望に価値あり」のデベの方針からすると、ミッドの南向き(サウスお見合い部屋)と比べると高くなるはず

    【C面】
    眺望×:ミッドとお見合い、ドトール三兄弟とお見合い、ただし中庭ビュー
    日照△:東向き、午前中だけは日が入るが、午後は絶望
    値段◎:このミッドお見合い面だけは、「値段もそれなりになると思います。確実ではないですが」(by MRの営業マン)

    眺望の抜け感が欲しいなら、北西向きのA面か、一部はレインボーブリッジの見えるB面を待つのはアリだと思う。ただし坪単価は覚悟で。

    グロスで沢山払えない人は、中庭ビューのミッドお見合いのC面の部屋の一本勝負も、それはそれでアリだと思う。ミッド&サウスの共有施設が使えるんだし。リセールは覚悟、永住前提で。

  62. 11962 匿名さん

    サウスのミッド見合い部屋(眺望絶望)を欲しい人は、それこそフラッグに行った方がよくない? どうせリセール無理の永住前提、眺望も無くて良いなら、あっちに行ったら同じ値段で1.5倍くらい広い部屋になるでしょ。

  63. 11963 マンション検討中さん

    リセールダメって何を根拠にしてる?

  64. 11964 匿名さん

    >>11952 マンション検討中さん
    中央区民もお金払えば使えるって言ってたけどあれマジで??
    ドゥトゥールの人もお金払えばスカイデッキとか8階のラウンジ使えちゃうってこと??

  65. 11965 匿名さん

    MR行ってきました。
    一部間取りは投資家も多数参戦してる模様です。
    既に結構な倍率付くの確定の部屋もあるとの事。
    なんだかんだ買いのマンションだと思ってる人が多そう。

  66. 11966 マンション検討中さん

    リセール考えると、ここの値付けは全く納得出来ないね。
    勝どきで1億円払って目の前がタワマンで塞がれて眺望の抜け感がない部屋って、いざ中古に出した時にどれぐらいで売れるの?
    湾岸までやって来て中古マンションに1億円も出して、「眺望がイマイチ」って、俺なら絶対買わないね。
    湾岸は開放感があってこそ存在価値あるわけでしょ。
    湾岸で眺望がない中古マンションに1億オーバー払う奴なんていない。
    億越えの住戸は永住覚悟向けだね。

  67. 11967 匿名さん

    >>11966 マンション検討中さん

    はっ?東京でもない、みなとみらいは、タワマンだらけになってお見合いだらけだけど、普通に億で取引されてるよ。

  68. 11968 匿名さん

    >>11967 匿名さん
    みなとみらいは東京でいう3Aみたいなもんだからここと比較しちゃだめやって

  69. 11969 匿名さん

    みなとみらいは横浜市民の憧れだけど、勝どきに住んでるって言われて羨む都民はいないからなぁ

  70. 11970 匿名さん

    >>11968 匿名さん
    眺望ダメでも駅直結で商業施設付きのタワマンで利便性あるから買いたいって人はいると思いますよ。
    今回は億越えの眺望悪い部屋は角部屋かエグゼクティブだけですし、値上がりは難しくても相場崩れなければ残債割れは無さそうな価格設定だと思いますけどね。
    角部屋とかの億越えは購買層変わるから全くわかりませんが。。。
    そもそも眺望重視なら晴海とか行けば良いけどあそこは不便すぎて私には無理。。
    車持ってないし。。
    こんな人多いんじゃないですか?

  71. 11971 匿名さん

    >>11964 匿名さん
    これ、マジなんだろうか。。
    気になりすぎる。。

  72. 11972 匿名さん


    みなとみらいは六億円だってさ。中央区なんだから負けてないって。
    M.M.TOWERS THE EAST
    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz193...

  73. 11973 匿名さん

    >>11960 マンション検討中さん
    サウス、糞間取りの部屋とか350くらい普通にあると思うけどな。
    直結じゃないし、改札までの距離KTTとほとんど同じで眺望なし低仕様でしょ?380とかじゃみんなKTT買うわな。

  74. 11974 マンション検討中さん

    102ase 良い間取りだ。
    となり29階から上か。2期なのが悲しい

  75. 11975 匿名さん

    >>11971 匿名さん
    中央区民はスカイラウンジも8階も使えないみたいです。
    youtubeが間違ってます。

  76. 11976 匿名さん

    サウスの外観見る限り アウトフレームになっていないから、勝どきザタワーとは違うと思う。恐らくバルコニー仕切りも同じくらいなので、アンドン部屋も少ないかも。

  77. 11977 匿名さん

    >>11964 匿名さん
    ミッド3F、サウス1Fの共用設備のことだよ。あとは中庭のバーベキューデッキ?もかな

    上層専用部のエリア(ミッド8F、サウスのスカイデッキ)は居住者のみ。MRで確認済み

  78. 11978 匿名さん

    両方みて決めるよ。売り切れたら縁がないと思って諦める。

  79. 11979 マンション掲示板さん

    デベ自身が方角ではなく眺望に非常に価値を置いた値付けをしてる。北西が異常に高い。

    だから湾岸でも眺望はいらないとか、直結なら眺望は関係ないなどと言うのは、現時点ではおかしい。

    中古になった時に眺望プレミアムが過剰評価だったのか過小評価だったとなるのか、目利きが求められる。

  80. 11980 匿名さん

    >>11966 マンション検討中さん
    値上がりそうだからってのが唯一の購入理由だと、値上がり期待がない中古検討者は何が嬉しくて選ぶのかって話だよ

  81. 11981 匿名さん

    >>11970 匿名さん
    晴海もここもそんな変わらんだろ

  82. 11982 匿名さん

    さすがに駅徒歩1~5分と、最短でも駅徒歩12分のPT晴海は違うだろw しかもベビーカーだと最短ルートの歩道橋使えないから、えらい遠回りで+5~10分だし。

  83. 11983 匿名さん

    >>11981 匿名さん
    晴海とここ同じって。。
    豊洲駅前物件と東雲物件同じだろってぐらい無理あると思いますけど。。

  84. 11984 匿名さん

    >>11974
    あのLDのでっかいL型ギロチンが受け入れられるなら、確かに良い間取りかもしれない。

  85. 11985 マンション検討中さん

    三井さんのメッセージは明確よん。

    仕様は捨てろ。
    含み益は捨てろ。
    車は捨てろ。
    眺めは捨てろ。
    タコ部屋で仕事しろ。

    だから多くを求めるな。

    かわりに

    マンションからの通勤便利だ。
    マンション内の買い物便利だ。
    マンション内の共用便利だ。

    だから勝どきなんか関係ない。

    てこと。

  86. 11986 匿名さん

    >>11985 マンション検討中さん
    仰るとおり。

  87. 11987 匿名さん

    >>11982 匿名さん
    パークタワー晴海は不便過ぎる。
    歩道橋と高架橋がネックになって二丁目は商業が成り立ちません。

    有楽町線ユーザーの場合、パークタワー晴海は月島駅から遠過ぎるので、月島駅で乗り換えてでもパークタワー勝どきの方が早く家に帰り着きます。
    こちらに移転検討している方が沢山いると思いますよ。

  88. 11988 匿名さん

    >>11987 匿名さん
    勝どきの引渡し時期は晴海フラッグとかぶるし、他にも再開発あるし、移転検討されてる方は大変ですね?

  89. 11989 評判気になるさん

    >>11984 匿名さん

    MR で 2300 の下がり天井キツいのかな?って言ったら、営業が MR でも再現されてましたが気になりましたか、って言うんでそういえば全然気にならなかったなあと話した。後で家に帰ってもう一回 MR の図面見たらその部屋は最上階だから天井高が 20cm 高くて下がりも 2500 になってるだけだった。これ、詐欺だろ。三井、営業の質をなんとかしろ。

  90. 11990 匿名さん

    南向きなのに日当たり悪、MRのオプション表示なし(実は廊下の人感センサーすらオプション)、ソファで隠したコンクリ立ち上がりは被害者出そう
    ここでは常識かもしれないけど、ふらっとMR行って契約した人は引き渡されるまで夢にも思ってないだろう。

  91. 11991 匿名さん

    人感センサーまでオプションでしたか。見落としましたよ。
    マンションの標準スタイルとなっている仕様を
    三井不動産がまさかという部分を。。
    今回ばかりは信用がどんどんなくなる

  92. 11992 名無しさん

    湾岸屈指のお見合いエリア。密集。。しかも、駅前交差点付近もさらにタワマン化の可能性あるみたい。勝どきと言えば、団地となるんじゃ。
    と想像したら、検討やめました。

  93. 11993 匿名さん

    >>11982 匿名さん

    駅までとホームまでは違う

  94. 11994 匿名さん

    そんなことより、どの部屋が人気かという情報がもっとほしい。
    やっとようやくMRに行けるので。

  95. 11995 マンション検討中さん

    2300の梁は手が届くからねえ
    やめた方が。。

  96. 11996 検討板ユーザーさん

    勝どき駅前が酷いとはきいてたけど、モデルのついでに歩き回ったけど、予想以上に酷かった。ろくなものがないね。

    直結にもできそうな好立地の新しいビルなのに、一階はスーパー、二階が大きな100金、上は老人ホームって、びっくらこいた。

    can doの看板も大きすぎて地方の場末の駅ビルみたいだ。

    勝Vの地権者店舗がどうこう以前に、駅に需要がないんだね。駅前の新しいビルがこれじゃあ、ここのテナントも期待しづらいな。

    1. 勝どき駅前が酷いとはきいてたけど、モデル...
  97. 11997 匿名さん

    TOBUスーパーは安くて良い。文化堂と合わせて使う。
    残念ながら上の100均は品揃えが少ない。

  98. 11998 匿名さん

    >>11996 検討板ユーザーさん
    このビルは3階の医療モールがメイン

  99. 11999 匿名さん

    >>11998 匿名さん

    3階がメインって何?現実として、100円ショップが駅前ビルの二階という好立地にデカデカと入ってる恥ずかしい駅なんでしょ?おまけに反対側はトランクルーム。どこの富裕層が住む駅前でこんなことになってるの?ひどい有様を見せたくないから地下を掘ったんだよ?

  100. 12000 マンション掲示板さん

    >>11999 匿名さん
    勝どきだから坪420万で出来たんです。あなたの理想とする街は坪800?です。多くの人はトリトン行く時に何となく勝どきを経験しているので、勝どきの雰囲気分かっています。中央区全てが銀座とでもお思い?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸