東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-06-08 23:31:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前々スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/

[スレ作成日時]2007-02-18 19:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参

  1. 501 匿名さん

    どなたか高層階にお住まいの方教えてください。

    よく、眺望は飽きる、見るのは最初だけ、などと言われますが
    実際はどうなのでしょうか?

    東雲あたりの高層階から、街を見下ろしながら飲むお酒や
    コーヒーは格別でしょうか?

  2. 502 匿名さん

    個人の感性の問題でしょう。
    眺望が飽きるという人は、元々景色に心奪われたり、風の匂いや空の色、雲の形
    などに興味が無い人なのです。
    建物の景色は変わらなくても、そのような風景は毎日違う顔を見せるので、
    飽きるということはありません。
    501さんがどんな方かわかりませんが、気持ちしだいです

  3. 503 匿名さん

    >>501
    人それぞれとしか言いようがないけど、
    毎日見てたら飽きるというか当たり前の景色になるのは当然
    ただ客人が来たときには確実に羨ましがられるから悪い気はしない
    読書をしながら一杯ってのは夢物語、上空の風はハンパじゃないし、
    特に湾岸地域は吹き曝しだしね・・・
    それでも高いとこが好きw

  4. 504 匿名さん

    501さん
    502さんの意見は言いえて妙。
    東雲、東向きの高層階からは次のようなものが見えますが、
    こうした景色に感動する性格か否かによると思います。

    朝、藍から青、しののめ色に変わる空、丸い地平線から昇る金色の太陽
    午前、陽光を反射して銀色に光る海面を進む船のシルエット、ゆっくり広がっていく航跡
    午後、白い雲を映す深い青の東京湾、ゆるゆると回る風力発電の風車、緑の房総半島の山並み
    夜、湾岸線の星を撒いたようなヘッドライトの帯、TDRの花火と遠い音、羽田に降りくる
    旅客機の着陸灯の連なり、月光を映すしっとりとした黒い海
    強雨の休日、スコールの幕の移り行く様、間近を足早に飛ぶ雲の群れ

    って、しつこい位だけど、私は全然見飽きません。
    もちろん、見られる心配もないので、風呂あがり、バルコニーで
    ”軽装”で飲み干すビールは格別。。

  5. 505 匿名さん

    勝手にやってなさい。

  6. 506 匿名さん

    眺望は飽きるというよりかは慣れちゃうって感じではないのでしょうか?
    日々の生活で見慣れたとしても、素敵な眺望はいつ見てもす・て・き!
    他の人も書いていたけど友人が遊びに来て「うぁ〜凄い〜♪」って言われて
    改めてここってやっぱ眺望が良いんだと再確認する時も。。。。(笑う)

  7. 507 匿名さん

    504さん
    うちも、東雲 東方面を購入しました。 東雲のMS群の東は将来においても障害物が立ちそうにもないので、良さそうですね。これから楽しみです。

  8. 508 匿名さん

    「高層からの景色は飽きる」って言い方が悪いんですよね
    皆さん言うとおり日常の風景となり見慣れるだけであって
    いちいち感動がなくなるだけです

    先日池袋のサンシャインの一番上で食事をした時に感じたのですが
    建物が古いために設備等は昔の雰囲気があって(特にトイレなど)
    口悪く言えば色褪せた感があるのですが
    唯一、窓から見える風景だけは建設当時の30年前のままの宝石箱です
    むしろ高層建築物が増えているので当時よりも進化していました

    これはマンションにも当てはまるんだろうなと
    しみじみと感じた一幕でした

  9. 509 匿名さん

    リゾートでオーシャンビューのホテル泊まっても、最初は景色眺めるも3日もすると飽きてくる(慣れる?)のと一緒。
    人によって差はあるけど、時間とともに最初の感動、新鮮味がなくなってくるのは間違いないです。

  10. 510 匿名さん

    豊洲を検討するみなさんは知っておいた方がいい情報です。
    地下水で水質環境基準の数値など細かく出ています。

    都側の「豊洲は安全」はウソだった
    http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000006581

    不安ですね。

  11. 511 匿名さん

    毎日、目の前が隣の壁というよりは、飽きたとしても眺望があった方がいいのでは。

  12. 512 匿名さん

    ↓510の引用だけど、こんなの都は最初から分かったことだろう。何故、改善しないのか?

    「坂巻氏によると、豊洲のような埋め立て地は、周辺を遮水壁で囲ってあるために、雨水がたまりやすい。たまった水は土壌中の水みちに集まり、わき水として染み出す。豊洲の場合、汚染土壌の表面の土を入れ替え、上からアスファルトで固めることになっているが、完全に表面遮水ができない以上、地下水は半永久的に汚染土壌を通って染み出し続けることになる。」

  13. 513 匿名さん

    ま、東京は埋立地だらけだからね。豊洲より醜いことになってる田町芝浦あたりあることだし
    全部手が回らないんじゃないのかな。
    現在、日本全国土壌汚染で手がつけられてないのは、数十万箇所あるといわれている
    (本日付け読○)んだし、日本全国汚染だらけってことで。

  14. 514 匿名さん

    豊洲からはかなり離れているけれど、若洲の辺りの土地は
    雨の次の日はまさに512のような感じ。
    だから空き地や公園として管理されてるらしいよ。
    でも、民間に売却してマンションが建った土地は
    たぶんいろいろな検査をクリアしているんだと思う。

  15. 515 匿名さん

    だから、なぜこれまで人が住んでなかったのか空気読まないと・・・・

    検査をクリアして安全で分譲してると思うのはどうかな?
    行政を信用するも八卦、しないも八卦。

    アスベストだって、今体の変化を感じないから大丈夫とみんな思ってるだろ?
    私の家だって、アスベスト入りのボードを使っているのがわかってるが
    すぐに転居するほと実害を感じないから数年前に発覚して今も住んでいる。

    でも、もしかすると確実にじょじょに蝕まれているかもしれない。

    土壌汚染も同じようなもの。
    汚染された水が出て、確実に蒸発するものとともに近辺は汚染されるだろ?
    ただ、今まさに実害を感じていないと人間、自分で自分に大丈夫といい聞かせるものだ。

    どうせ、廃棄ガスやらなにやらいろんな汚染があるので
    あらゆるリスクが周りを囲んでいる。

    ただ、わかっているリスクには近づかない方が懸命だ。

  16. 516 匿名さん

    豊洲に住む者として、長期的な視野にたって、土壌汚染と向き合うべきじゃないか。

    「そもそも豊洲にマンションなど建て、人が暮らしても大丈夫なのか?」

    他の地域もそうだから大丈夫と思い込もうとするのは、
    「みんな一緒だから安心」
    という考え方で、すごく安易。

  17. 517 匿名さん

    >>516
    心配ありがとう。石原さんが当選確実となった今
    豊洲の資産価値は上がる一方です。

  18. 518 ご近所さん

    豊洲を毒あつかいした人はやはりダメだったね。

  19. 519 匿名さん

    石原さん当選確実おめでとうございます
    バッシングが酷かったけど結局圧勝でしたね

  20. 520 匿名さん

    >>517
    全国的に「豊洲は毒」だと配信された今、豊洲のイメージ(ブランド)は崩壊してるでしょ。
    そんなことより、人体への影響が一番心配。
    石原さんも、もう1度再調査すると言ってし、この際徹底的に改善して欲しいね。

  21. 521 匿名さん

    豊洲ブランドを認めちゃうんだ?w
    面白いねぇ。3〜4年前まで豊洲のイメージやブランドなんて全くなかったのに。
    あなた完全にマスコミに洗脳された一人だね。
    そして今回の問題も全部TVの受売り、流されすぎ、本質見てなさすぎ。

  22. 522 匿名さん

    おかげで有名になっちゃったけど
    いずれにしろ市場は来ても来なくてもどっちでも良い。

  23. 523 匿名さん

    市場はどっちでも良いけど、民主党、共産党に対するイメージは悪くなったかな。
    共産はあれだけど、
    民主党の候補者が、豊洲は毒といったのは、響くだろう。

  24. 524 匿名さん

    浅野担いでた怪しい連中の半分以上が朝鮮人だから。
    当選できる訳が無い。

  25. 525 周辺住民さん

    >>510
    これって、鉄や亜硝酸が計測可能な計測機器で地下水を調査して、シアン、砒素、ベンゼンが検出できなかったという記事ですよね?
    ちなみに、シアン、ベンゼンはpHにあまり関係無く、砒素は酸性なので、それらの物質で汚染されているならpHは酸性になるはず。

  26. 526 匿名さん

    結局 大多数の都民にとっては豊洲移転は関係無かった
    掲示板で一部(アンチ)が面白く騒いでるだけだったのね

  27. 527 匿名さん

    >>517
    今回の汚染地域報道で豊洲のイメージはかなり悪くなったけど、
    あなたのイメージはもっと悪いです。

  28. 528 匿名さん

    >>521
    豊洲はここ2、3年でかなりメジャーになったと思いますよ。ブランドとまでは言いませが・・・。

    土壌汚染さえ無ければ、もっと軌道にのっていたでしょう。
    1度付いたマイナスイメージはなかなか消えませんね。

  29. 529 匿名さん

    >528
    認めちゃったよ。
    そもそもこれ以上軌道に乗る必要なんてないんだけどね。
    固定資産税があがってうっとおしいだけ。
    売却益なんて考えてもないしね。

    しかも今回のマイナスイメージなんて大多数の国民は忘れちゃうよ。
    日本人ってそういうもんでしょ。いつだって。

    がんばってあなたがここに汚染汚染と書き続ければ忘れないかもね。

  30. 530 匿名さん


    損してる人めっけ

  31. 531 周辺住民さん

    >>526
    そうか?
    アンチ石原陣営のマスコミ&自称進歩的文化人(団塊オピニオンリーダ)が必死だった気がしたけど?

  32. 532 近所をよく知る人

    豊洲がブランドいいですね。
    田舎でしかないけど

  33. 533 匿名さん

    「都知事選、大差で敗北の浅野氏」

    >争点になっていた五輪招致や築地市場の豊洲地区移転の是非については「有権者は最重要課題とは
    >見ていなかった」と淡々と語った。

    http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/news/20070408it13.htm?from...

  34. 534 物件比較中さん

    豊洲を検討してましたけど今売り出しているマンションはかなり割高だし、それに今回の
    土壌汚染報道でイメージが悪かったため検討から外しました。
    豊洲を通っている路線もあまり魅力的なものではなかったし…)
    実際豊洲に住むことが決まっている人(もしくは決めている人)以外の中には、豊洲という町の
    イメージが今回の土壌汚染報道で叩かれたイメージしかない人もいるでしょう。

  35. 535 匿名さん

    今回のマイナスイメージなんて大多数の国民は忘れちゃうよ。
    日本人ってそういうもんでしょ。いつだって。

  36. 536 匿名さん

    都知事に石原氏が再選した事だし、大半の都民は豊洲の汚染なんて
    どうでも良いって事なのでは?

    もう汚染の事をごちゃごちゃ言わないでね。
    あと、今まで汚染の事で豊洲への市場反対してきた方々、
    豊洲市場が出来ても来ないで下さい。

  37. 537 匿名さん

    豊洲のイメージダウンを喜んで掲示版に書き込みをしてる人がいる
    事はよ〜く解る
    ま 選挙で石原が敗れ
    市場の豊洲移転がこのまま中止になれば
    イメージダウンは多少残ったと思うよ
    土壌汚染報道は知事選挙の反石原のネタとして一部報道機関も悪乗りして酷い扱われかただった
    今回 当選した石原も これから
    そう言う根も葉もない誹謗中傷も払拭したいと言っていた
    選挙も終わればツマラナイ汚染報道は沈静かされ
    市場の豊洲移転に向け 予定地の更なる安全対策やプロジェクトの内容が報道される
    逆に豊洲のイメージUPの宣伝なるでしょう

  38. 538 匿名さん

    土壌汚染のことだけど、ここ2,3年ずっと工事ばかりで土を何度も掘り返していて、
    空中に汚染が飛び交ってるかもしれないのに、誰も死なないし、被害も出ていない。
    空気もまずくないし、変な臭いもしない。車の排気ガスの方が気になるよ。

    実は、何の問題もないじゃないの?左翼の奴らが大げさに言って政争の道具にしてるだけだね。

  39. 539 匿名さん

    左翼とここの掲示板の煽り連中だけだよ。
    そんな事気にしてるの。

  40. 540 匿名はん

    だね。

  41. 541 匿名さん

    どうみても開発中の現在の方が汚染の被害が多そうなのに、
    開発後の方が危険という左翼系の奴がいるよね。
    地震で液状化したら危ないとかさ。
    発言に矛盾があることに気付かないのかね。

    今問題がなければ、開発後なんてほとんど無問題でしょ。

  42. 542 匿名さん

    知的レベルの問題だろ
    結局は都知事選の反石原ネガキャンでしかなく
    一応は一部掲示板やメディアで盛り上がったようだが
    要するにそれだけのネタだった

  43. 543 匿名さん

    豊洲=汚染って本当にそんなに多くの人が思ってるのかな?
    って言うのが豊洲物件購入者の実感です。
    汚染よりも職住接近で便利&整備されたこの環境に満足。汚染は東京ガス跡地であって実被害を受けていないし、豊洲ブランドはそれ以上と判断していますからねぇ。

  44. 544 匿名さん

    都知事選終わったら、左翼の奴らはすっかり見かけなくなりましたが、

    はて、どこぞ逝ったものやら・・・・笑

  45. 545 匿名さん

    >>541

    人体への被害は短期的な期間ではあらわません。
    長期的な視点でものごとを見れない人(みようとしない人)の集まりか・・・。

    みんな忘れるというが、1度ネットに記載された記事は消えないし、
    豊洲の汚染イメージは検討者にとって深刻です。
    購入者にとっても同様かと思ったが、無理やり関係無いと思い込む人の
    集まりなのか。

  46. 546 匿名さん

    >>545
    釣りなのか 煽ってるのかワカンネーけど
    豊洲の汚染イメージは検討者(あなた)にとって深刻なら
    キチンと事実を求めれば解決する筈なのに
    そういう事はせず
    無理やりイメージダウンの方向ばかり書いてるねw

  47. 547 入居予定さん

    >>545
    ここに集まってる人に幾ら言っても通じませんよ。
    何でも釣り、煽りで片付けられてしまう。挙句の果ては左翼扱い。
    ちょっとでも豊洲に関してネガティブ要素を書けば、片っ端から攻撃されるだけです。
    その姿勢は昔から全く変ってないですね。
    私は築地移転問題で問題視された事をきっかけに、今まで以上に都や関係者が
    移転先の環境問題を再認識して改善して頂く(大丈夫だという事をはっきりさせる)事、
    それが一番です。まぁ石原都知事も専門家に判断してもらうと言っているので、
    それを信じるしかありませんね。
    正直私自身としては、豊洲のイメージや資産価値なんて大して気にしていません。

  48. 548 匿名さん

    >547
    でもさ、この掲示板にあえて545みたいな書き方するのって
    煽りに思われてもしょうがないと思いませんか?
    社会人なら分かると思いますが、ものには言い方書き方っていうものが
    あって、最初から545のような馬鹿にした書き方には皆冷たいんじゃないでしょうか?
    私が本当の検討者なのであれば、あのようなもの言い方はしません。
    まあそれは豊洲在住の方にも言えるのですが。

  49. 549 匿名さん

    日本の土壌汚染地は数十万箇所におよびます。ということは相当数がその汚染地域または
    その近郊に住み、みな健康被害を受けているという事になりますね。
    身近なところでは田町の汚染は豊洲の何倍もの醜い数値になります。
    豊洲と違って、何十年も前から多数の人が働き、住んでいます。近郊には高級住宅地も
    ありますね。そこの方はみな健康を害しているのでしょうか?
    当然ながら、きちんとした対応をして1箇所でも汚染地域が減ることを希望しますが、
    何の情報も勉強もなしで単に不安を煽ったりしているだけの書き込みが多いから
    流すんですよ。知識のある真面目な書き込みは歓迎しますが、ほとんどはそうではありませんね。
    それくらいわかりますでしょう。だから、単にネガティブ意見の排除ではなく、煽りや
    からかいだけの書き込みの排除です。

  50. 550 匿名さん

    >547

    「築地移転問題で問題視された事」って言いますけど
    土壌調査の結果は何年も前に出ているし、移転決定も昔の話。
    それが選挙が近くなって急に「問題視」し出すなんて
    「なんか怪しいな」と思われてもやむを得ないと思いますがどうでしょう。

    そもそも、本当に真剣に食の安全を願うなら、
    築地のアスベスト問題のほうが緊急の課題となるべきはずなのに
    それをほっといて汚染だの移転反対だのと叫ぶだけでしたからねえ。
    ほんとに食の安全を考えてモノを言っているのか
    なんだか説得力が無くなってしまいましたよね。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸