東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-21 11:23:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ど素人ですが続スレ(その10)を立てました。グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。過去スレその9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-06-14 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その10

  1. 682 匿名さん

    この夏の国土交通省の人事で「不動産建設審議官」という局長級ポスト
     が新設される予定。金融庁などとも連携可能なポスト。既に国交省と金
     融庁では人事交流もなされている。
     新設時はエース級が送り込まれるから、秋以降、さっそく何らかの動き
     が出てくるかも知れない。今の情勢から見て規制強化はあっても緩和は
     ない。REITの規制強化と相まって、秋以降は要注意時期だと考えている。

  2. 683 682

    加えて「マンション管理室長」というポストも住宅局の中にできる予定。

  3. 684 匿名さん

    >>678三流とはいえ、素人の駄文に最大級の賛辞をありがとう。

  4. 685 匿名さん

    >だから、70m2で5千万円台〜6千万円台が売れ筋だし、
    >都心に近く、まとまった量の供給が見込めるところになるよ。

    それは、換言すれば、それ以上の価格帯は売れないという意味だよ。
    70平米がどれほどの広さだ?
    3人家族でモノが増えて子供が育てば鬱陶しくて家庭不和の原因になり
    かねない狭さだぜ。

    このまま、安定的にマンション相場が推移するなんて幻想を抱いてないか?
    あなた売る立場なんだろうけど、逆に3年後はどの変が
    5千万円台〜6千万円台が売れ筋になるわけよ?

  5. 686 匿名さん

    70㎡は狭いよ。今でも一応多数派の家族4人(産んでいる人は一人っ子
    はまだ少数派だよ)なら普通は無理。

  6. 687 匿名さん

    損をしたくなかったら、郊外と湾岸のマンションを
    買わなければいい。

  7. 688 匿名さん

    >686
    都心周辺に住む人はそうでも無いのでは?世帯平均人数、2人前半だと思いますよ。このあたりは。

  8. 689 匿名さん

    とにかく、昔は30そこそこでマンションなど買わなかった。
    つまり2003年頃からすでに「買える層」に「先物買い」の利益を供与して
    需要を先食いしてきたのが23区のマンション市場だ。
    ここへきて、田園都市線が売れ行き悪いと嘆いてみても仕方がない。

    かつての「第四山の手」は、武蔵小杉や新川崎やMMの「空の手」に
    その地位を奪われ、あるべき需要がかっさらわれた格好だ。

    首都圏人口の増加がゆるやかになり2012年以降減少に向かう。
    老人も、ワーキングプアも比率が多いのが都市人口の特色だ。
    いつまでも、「70平米5千万円台〜6千万円台が売れ筋」などと手前勝手な
    ゴタクを並べていると、気が付けば地方のハウスビルダー営業に転職という
    話になりかねないぞ。

  9. 690 匿名さん

    >損をしたくなかったら、郊外と湾岸のマンションを買わなければいい。

    もとよりオレのいいたいことはそれだ。損したくなかったら買うな。

  10. 691 匿名さん

    >世帯平均人数、2人前半だと思いますよ。このあたりは。

    このあたりってどのあたり。キミの売ってる物件のこと?
    ポジショントークってやつかい。

  11. 692 匿名さん

    >世帯平均人数、2人前半だと思いますよ。

    メシを盛ってるわけじゃないんだから、そんな中途半端なシロモノ
    売らんでくれたまえw

    要するに70平米で3人で住む人がいるってことだよ。

  12. 693 匿名さん

    だからリーマンが買うファミリー物件で考えた場合、家族4人が
    3人より多いってことでしょ。確かに少子化は進んでいるけれど、
    一人っ子より2人兄弟の方が多いってこと。それに対して産まない
    人がいるからね。

  13. 694 匿名さん

    それがどうして二人前半になるわけよ?

  14. 695 匿名さん

    例えば渋谷区限定で考えたら独身率がすごく高いからそういう発想
    出るんじゃない。
    でも、23区内の話でしょ。もしみんな子どもがいない世帯ばかり
    (=家族2人ばかり)になったらそれはそれで地域の活性化に問題
    ありそうだね。

  15. 696 匿名さん

    ここの特徴は、核心にふれた話になると駄レスで流れることだなw

    >>677
    >>676
    をもう一度読み返してしっかり反論したまえ。

  16. 697 匿名さん

    >691
    ちゃんと勉強しなさいよ。23区で大体世帯平均人数は2人超、都心3区に至っては1.9人とかそんなもんだよ。

  17. 698 匿名さん

    主婦はこどもの世話でもしていろよ。頭わるそーで付き合いきれない。
    男なら最悪

  18. 699 匿名さん

    だから独居老人とか、独身世帯を含めて割ればそうなるだろうけど、
    単純にファミリーが住む物件で「70㎡」は狭いって話よ。
    まあ23区には家族で住む人が少ないと言うならいいけどさ。

  19. 700 元祖匿名さん

    23区内の新築マンションの専有面積はいつ小さくなりはじめる?

    狭い、高い、仕様が落ちるなら、やばい気がする。

  20. 701 匿名さん

    23区の新築マンションのスペックはいつもとに戻りはじめる?

    昨今の、23区マンションは「ぴんときり」の格差が大きい。
    手の届く物件で都心に近いものはフロンテージを狭めたしょぼい間取り。
    専有面積がどんどん狭くなる。
    ここまで狭くしたら、いっそ浴室も各階まとめて共同にして、ロビーは
    各階に分散設置したらどうだろう。
    (まるでグループホームだなw)
    低層階の外廊下に二つも居室が面していたりする。
    敷地も既存のタワーの北隣という不利な立地が多く見合い部屋満載。
    エアコンは直付け、床はオレフィンシートでワックスメンテができない。
    躯体を軽くするためにわざわざ免震構造にして結果ガスの調理器具が
    使えない。

    グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
    *地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる
    誹謗中傷的な書き込みは 止めて下さい。
    有意義なスレになっていると思いますので、 スルー、迅速な削除依頼に
    より荒れるのを防ぎましょう。

    師匠、思わずスレ立てたくなりました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸