東京23区の新築分譲マンション掲示板「【中央区湾岸】晴海・勝どき」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【中央区湾岸】晴海・勝どき

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
銀座好き [更新日時] 2008-10-18 22:44:00
【地域スレ】晴海・勝どき(中央区湾岸)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京湾岸エリアにおいて最後の穴場です。眺望・通勤・遊び・・・  晴海エリア・勝どきエリアの開発情報を
共有しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-12 10:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【中央区湾岸】晴海・勝どき

  1. 101 匿名さん

    ここで話題にしてる人も含めて、正味の話、
    オリンピック開催なんて無理だってみんなわかってるでしょう。
    誘致自体が事業であり利権なだけ。すごいお金動くもんね。

  2. 102 匿名さん

    またアジアにすぐオリンピックなんて回ってこないのはわかりきってるけど
    石原知事はわかってるよ。
    候補地になれば国家規模で再開発できることを狙っている。
    東京の都市機能をますます発展させるためのパフォーマンスさ。

  3. 103 匿名さん

    >>99 中国が反対したらなんで絶対出来ないのかわからん。
    オリンピックに拒否権なんてないはず。
    多数決で決めるんだから中国や韓国が反対したって絶対無理とは言えないだろ。

  4. 104 匿名さん

    ま、実際OPが来なくても再開発してくれるならそれでいいけどね

  5. 105 匿名さん

    >>94
    まあ、毎年花火大会やって交通機関もなんとかなってるみたいだから、
    オリンピックやっても大丈夫なんじゃねーの、とか東京都は思っていそう。

    【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  6. 106 匿名さん

  7. 107 匿名さん

  8. 108 匿名さん

  9. 109 匿名さん

    OP招致決定いよいよ本日ですね!

  10. 110 匿名さん
  11. 111 匿名さん

    17時過ぎですね。

  12. 112 匿名さん

    バンザイ!五輪候補東京

  13. 113 匿名さん

    東京に決まりましたね!
    今後この辺りの影響はどうなっていくのでしょうか?!

  14. 114 匿名さん

    湯水のごとくお金を使って湾岸をきれいにしてもらえれば
    たとえ開催国となれなくてもかまいません。

  15. 115 匿名さん

    【オリンピック招致】立候補都市は東京都に決定!
    --------------------------------------------------------------------------------
    8月30日、東京都内で2016年の第31回オリンピック競技大会の国内立候補都市選定委員会が行われ、国内立候補都市は東京都に決定した。

    30日午後から行われた選定委員会では、初めに福岡市、休憩をはさんで東京都が、それぞれ45分のプレゼンテーションを行った。

    投票はJOC理事25名、JOC加盟夏季オリンピック競技団体代表29名、日本障害者スポーツ協会代表1名、計55名で構成された「第31回オリンピック競技大会(2016年)国内立候補都市選定委員会」委員が行い、東京都が国内立候補都市に決定した。

    <選挙結果>
    1)投票総数 55
    2)不在投票数 1
    3)無効数 0
    4)有効数 55
    5)各都市の獲得票数 福岡市22:東京都33

    今後JOCと東京都は一致団結して2009年の第31回オリンピック競技大会開催都市選定での勝利を目指す。

    <開催都市選定までの今後のスケジュール>
    2007年7月中旬 IOCへの立候補申請(申請料US$150,000)
    2007年8月 申請都市に対する説明会(ローザンヌ)
    2008年1月中旬 25項目(予定)のIOC質問に対する申請都市の回答
    2008年5月中 IOC有識者による検討
    2008年6月 立候補都市承認のためのIOC理事会
    2008年6月 立候補手順に関する署名
    2008年6月 立候補に伴う支払い(US$500,000)
    未定 立候補都市に伴うエンブレムの発表
    2008年8月 オリンピック競技大会オブザーバープログラム及び立候補都市ブリーフィング
    2008年11月 IOCの立候補ファイル等提出締切
    2009年2〜3月 IOC評価委員会による立候補都市訪問調査
    開催都市選定日の1カ月前まで IOC評価委員会による報告作成
    2009年10月2日 第121次IOC総会(コペンハーゲン)で開催都市を選定


  16. 116 匿名さん

    路面電車を作ったぐらいでは間に合う訳ないし、
    メトロではなく都営地下鉄を東京駅から作る方が現実的でしょ。

  17. 117 匿名さん

    都営地下鉄もありがたいが、
    路面電車は是非とも・・・。

  18. 118 匿名さん

    丸の内線を東京駅から分岐させて八重洲・八丁堀・佃・月島・晴海へ延伸。
    その先は大きく曲げて芝浦・田町あたりへ伸びると良いね。

  19. 119 匿名さん

    月島はすでに有楽町線があるから、勝どき→晴海に伸びてほしい。
    勝どきは大江戸線だけだしね。

  20. 120 匿名さん

    羽田からリニアモーターカーひいたらいいのにね

  21. 121 匿名さん

    落ち着きなよ。これは良いことではないよ。
    湾岸スレの冷静さを見習ったら?

  22. 122 匿名さん

    晴海から芝浦にまがったら意味ないじゃん。
    選手村が有明なんだから、そこまでは伸ばさないと。
    青海や若洲も競技会場の予定あるよね。

  23. 123 匿名さん

    ゆりかもめ豊洲→晴海→勝どき→築地→銀座→東京→汐留のリルート案が
    今回の草案をカバーできるんじゃないかな。

  24. 124 匿名さん

    >>121

    オリンピック候補地決定で良い事は何となくわかったが、
    むしろ良い事ではない理由も聞きたい。
    なんで?

  25. 125 匿名さん

    >>121

    なんだ、回答ないね・・
    結局根拠の無いネガティブトークか。
    >湾岸スレの冷静さを見習ったら?
    見たけど冷静なコメントなんて無かったよ。
    もう東京と決定したのに、良く分からないネガティブトークばかり目立ったけど?

  26. 126 匿名さん

    以前新聞で、都営浅草線を分岐して東京駅に繋ぐ案が出てたけど、
    浅草線を更にこちらに延ばせば、飛行機利用も便利ですね。

  27. 127 匿名さん

    >>125
    東京都が表明してるのは、既存のインフラを活かしたコンパクトな五輪。
    もちろん誘致活動で「湯水のように」お金が使われることもない。
    交通アクセスは湾岸道路(羽田から10数分)を使うと明言されてる。
    昨今のオリンピックは儲からないのでお金をかけないのが当然なんです。

    特に晴海地区は、開催予定地になってしまったため、先っちょがロック。
    年々良くなるはずだったのに、開発が7〜10年遅れることになってしまった。
    インナーハーバーも表玄関の広大な用地を欠いてご破算。

    どこに良いことが?

  28. 128 匿名さん

    大江戸線の延伸話は、都知事かおっしゃったはずですが?

  29. 129 匿名さん

    だーかーらー。

    オリンピック用にってことでしょ。
    ってことは、自動的にそれまでは動かないことになったの。
    もちろん、オリンピックがこなければ作らない。
    地下鉄に限らず、地域の開発スピードを考えればもっと早く作って欲しいものも、
    オリンピックに絡んでしまったものは、なんでもかんでもみ〜んな「10年後」

    まあもっとも、招致には失敗するよ。でもそれが決まるのは3年後。
    それまで晴海・有明の該当地区は、「オリンピックが来ない場合の計画」があっても、
    着工できなくなったってことなんだよー。

  30. 130 匿名さん

    大江戸線延伸なんて、都知事のリップサービス(っていうか口が滑った)でしょう。
    どれだけ大変かも分からず、じいさん適当なこと言ってんなくらいに思っておくのが吉。

  31. 131 匿名さん

    >>127 開発が7〜10年遅れる

    は〜? 何言ってんだかな〜。開発はむしろ加速するぜ。

    東京都は本気で招致する気だから16年がダメでも20年を目指している。
    そのためにも、世界中の候補地より魅力があり実現性のある環境を創る必要がある。
    まずはOPに直接は関係ない護岸工事、緑化整備等の環境面の開発を早急にやる。
    それから正式に決まってから造ったんでは間に合わない地下鉄とかの輸送手段に着手。
    そうしないと2年後の北京の直後にあるIOCの候補地調査に良いイメージを植えつけられない。
    3年後には16年の開催地を決めるんだから、本気でやる気ならこの3年が勝負なんだよ。
    スタジアムや選手村なんかは決まってからでも間に合うから後回しだろうけど。

  32. 132 匿名さん

    >>131
    東京は、このままの状態でいつでもオリンピックが出来るの。
    なにしろ、もう1回やってるんだから。
    既存施設を利用し環境に負担をかけない、無駄金を使わないのが「売り」なんだよ。
    逆に福岡は「再開発します!!」なんて堂々と言っちゃったから落ちた。

    また、来るか来ないか分からないものに、
    「とりあえず、作っちゃおうか?」なんてことは、この時代にありえない。
    もちろん開催が決まってから地下鉄作るのは間に合わないから、
    はじめから「湾岸道路を使って輸送しますよ」と明言してるじゃない。

    そして、ご指摘の通り「OPに直接は関係ない」開発をやるわけだ。
    ただし「予定通り」のスピードと予算で。
    なにしろ来るか来ないか分からない(というかまず来ない)もののために、
    巨額の特別予算を組むわけにはいかんのだよ、東京都だって実際は。

    >本気でやる気ならこの3年が勝負なんだよ。

    だれも本気だなんて思ってないよw

    あと16年がダメでも20年説は、論理的に実現不可能だから。
    それとも、それまで晴海・有明は開発せずに、開催用地を残しとく?

  33. 133 匿名さん

    (湾岸スレで昨日さんざんやったんだから、>>131はまずそっち読んだら?)

  34. 134 匿名さん

    もういいじゃんOPネタ、飽きた。

  35. 135 匿名さん

    晴海・有明など、湾岸東地区が、
    「どうしてもオリンピックしたいんです!2020年まで用地を残して待ってます!」
    というのなら、他の地区はそれでも良いよ。

  36. 136 匿名さん

    国内候補地に決まってから国際的な招致活動になったら、今の計画なんていくらでも
    追加や変更するよ。いつまでも国内候補地選考のための計画に固執する必要はない。
    そんなことはどこの国でもやってるよ。

    都としては今の遊んでる土地を早く開発したいからね。大義名分ができたってこと。
    間違いなく再開発は進むよ。

  37. 137 匿名さん

    みなさん、今回のオリンピックで色々な事を書いていますが
    どの様なお立場の方々が語っているのでしょうか?
    もちろん、一般の方が憶測で語ってる・・・と思って宜しいんですよね?

  38. 138 匿名さん

    「間違いなく再開発は進むよ!だって、だってオリンピックなんだよ!(涙目」

    またですか。

  39. 139 匿名さん

    >都としては今の遊んでる土地を早く開発したいから

    そんな意向とコンセンサスがあるなら、五輪に関係なくやってるよ。
    だが実際は予算が限られてるから、必要なものでも着実に少しずつやるしかない。
    五輪招致で開発が加速すると主張している人は、
    そんな予算がどこから来るのか教えてくれ。

  40. 140 匿名さん

    五輪招致にともなう国の特別会計。
    いわゆる予算に組み込まれないお金。
    農村議員の反対で国家予算で都市改造できなかったが大義名分がたった。
    1000人の農村の利水事業ダムに特別会計1000億使う国だからね。
    今の計画道路は5000億ぐらいで、東京の道路整備が大幅に進み渋滞緩和が期待できる。

  41. 141 匿名さん

    >139
    国が協力するってさ。

  42. 142 匿名さん

    >139
    ニュース見てないの?

  43. 143 匿名さん

    >>139さんは多分ニュースを見てないんじゃないでしょうか。

  44. 144 匿名さん

    >>140
    今年の招致予算が込み込み10億弱(東京マラソン運営費も含む)で、
    本当に開催した場合の五輪予算が8,000億。
    なんの根拠もなく、適当な数字を出すなよ。

    >>141
    へー「いくら」出してくれるって?
    「バックアップ」も、金は出さないけど口は出すって話ならお断りだよ。

  45. 145 匿名さん

    そのうちの都の負担はもう数字でてるわけですが・・・

  46. 146 匿名さん

    >>141-143
    このあたりのこと?
    五輪招致への協力を要請=安倍官房長官に−石原都知事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000061-jij-pol

    こういうのを「リップサービス」って言うんですよw

    石原「国家的イベントなので内閣もその気になって協力してほしい」
    安倍「お断わりだ」

    なんて、絶対言うわけないでしょ。
    本心でどう考えていても「全力で応援する(金は出さんが)」と言う。
    これが政治家ってもんです。

  47. 147 匿名さん

    安部の本気度はここに表れてるよ。

    石原「五輪招致担当相の設置を要望」
    安倍「次の内閣で検討することだろう」=「お断わりだ」

  48. 148 匿名さん

    >>144
    確かに予算と特別会計は違いますよ、ニュース、新聞を見てお勉強しましょうね。
    日経新聞に五輪招致の試算が載ってるので参照されたし。

  49. 149 匿名さん


    【しつもん】
    誰(だれ)がいくら出(だ)してくれるって?招致(しょうち)の段階(だんかい)で。

  50. 150 匿名さん

    都知事に聞け

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸