東京23区の新築分譲マンション掲示板「【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2008-11-27 20:31:00

我々の夏は甲子園ではなくシティタワー品川に始まり、シティタワー品川に終わった、、、
残念ながらシティタワー品川にハズレてしまったけども、港南そのほかの地区で
新たに物件探しをしている人達の交流スレッドです。

シティタワー品川応募に関してのエピソードなどもどうぞー

[スレ作成日時]2008-09-06 20:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド

  1. 2 ビギナーさん

    ■定期借地権新築物件

    東京都江戸川区葛西1丁目で定期借地権70年をつけた
    「ブリリア葛西」
    http://www.b-kasai.jp/top.html
    ※先払い土地代が700万円からとちょっと厳しい

  2. 3 匿名さん

    何か寂しい!

  3. 4 匿名さん

    只の定借スレかよw

  4. 5 ビギナーさん

    この寂しさがシティタワー品川落選人達の叫びなのだ!涙

    定借スレじゃないですよwwww

  5. 6 匿名さん

    どうしても品川に住みたかったわけじゃなくて、割安物件がたまたま品川にでただけなので、冷静になって自分が本当に住みたい場所をゆっくり探すのもいいかなぁ〜と思ってます。

  6. 7 匿名さん

    >>02
    先払い土地代700万をフラット35でローン組んだら月額2.7万。
    さらに毎月借地料とるんでしょ?
    CTSは借地料+解体積立金で1.7万。なんだこの差は。

  7. 8 返ってよかった

    >>06
    私もそう思います。

    負け惜しみではなく、ほんと今となっては落選してよかったと思います。
    特に港南に住みたいわけでもないし、なんかつきものがおちたかんじです。
    3千万とはいえ、ランニングコストとかもろもろを考えれば、決して必ずしも安いかどうか・・・もっともっと熟考した方が良かったと思っています。
    でも、こんなこと書くとネガキャンとかいわれてしまうのかなぁ。

  8. 9 いつか買いたいさん

    ついついのぞき込んだが辞めようよ。悲しくなる。

  9. 10 匿名さん

    ランニングコストを考えても安いのは認めるしかないよ…

  10. 11 匿名さん

    ここ、値段が安い以外に取り柄が1つもないんだからちゃんと自分にあった物件を探した方がいいよ。
    ここは本当にお金が無くて困ってる人に1つでも多く当たってるといいな、と思う。

  11. 12 匿名さん

    立地も品川の物件としては良いと思いますよ。
    品川駅徒歩圏の物件自体現在の新築では希少価値高いですから。

  12. 13 匿名さん

    ゴクレに比べたらさすがスミフ、全然良かった

  13. 14 匿名さん

    読ウィークにありましたが、ここは、東京都のプロジェクトで、
    2004年の値付けの値がそのままきているからなのですよね。
    他の物件で、単に定借だから安いとか、郊外だから安いとかでは、
    お得度でいえば、全然こことは比べられないです。

    他に都のプロジェクト物件ってないのかな?
    ないよね?

  14. 15 匿名さん

    借地料を考えると安くもないという意見は間違いで、絶対に安い。
    自分はネガ意見と思われたかもしれないことを書きまくったが、
    それは自分が正しい判断をするためであり、また、わかってない人
    に情報を与えるためだった。
    当たった人は、結婚と同じで悪いところを含めてすべて理解した上で
    買えばいいと思う。

  15. 16 匿名さん

    まだ全戸契約済みではないので、検討板に書くべきです。

    当選者が、都合の悪いことを検討板や住民板に書かれないように、
    誘導する為に作ったスレとしか思えません。

  16. 17 匿名さん

    ちょっと勘ぐりすぎでは

  17. 18 匿名さん

    酸っぱい葡萄を眺めるスレですね。
    よくわかります。

  18. 19 匿名さん

    みんな3つとも見ているよ

  19. 20 マンション投資家さん

    ここ買うくらいなら少し待ってWCT買ったほうが良い。
    一年以内にWCTも10〜20%は値下がりするから。

  20. 21 匿名さん

    >>16
    スマソw
    でもね、本当にバリバリ落選した人間が建てたスレッドです 

    うああああ

  21. 22 匿名さん

    WCTは値下がりしても立地が厳しすぎる。

  22. 23 匿名さん

    だよな。
    いくら、専用のバスがあるとか、将来道がまっすぐになるといっても、
    海岸通を越えるのとそうでないのとでは、ちがいすぎる。

  23. 24 匿名さん

    WCT,自分も見てきたけど、
    敷地を一歩外に出た湾岸通りは
    辛いわ。ない、ない。
    まだ、東雲のほうがアリかなあ。

  24. 25 匿名さん

    これはスミフが意図的に立てたスレじゃないか?

  25. 26 匿名さん

    >>24

    建物に一歩入ると圧倒されるけどね

  26. 27 港南二丁目勤務

    昨日の夜に落選を知った。今朝も出勤時に黒い巨搭が見えた。
    会社からも良く見える。
    夜になると、まだ明かりが点いてない巨搭が見える。悔しくて悔しくて・・・
    いつの日か負けない位の免震・制震・耐震タワーマンションを買ってやる!!
    駅から近いやつを。
    地盤が硬い所を。
    大きな地震が来ても知らないぞ!
    エレベーターに閉じ込められても知らないぞ!
    建物にヒビが入っても知らないぞ!

  27. 28 ハズレて何が悪い!

    そうだ!
    絶対シティータワー品川よりいい物件買ってやる!

  28. 29 匿名さん

    >>26
    その奥はもう別世界。

  29. 30 匿名さん

    >>29

    CTSは港南で定借なのに
    →価格で許せる!

    WCTは港南で駅から遠くあんなにマッチョな立地なのに
    →既存マンションの常識を超えた規模・豪華さで許せる!

    そんな感じです。(ちなみにWCTは3年前の分譲価格が前提ね)

  30. 31 匿名さん

    悪趣味だな。傷口に塩を刷込むのは止めてけれや。

  31. 32 買いたいけど買えない人

    悔しいけど、一杯稼いで、将来ここよりもっといいマンション
    買えるようにがんばるぞ!!

  32. 33 申込予定さん

    外れましたが、夫婦で家に関して色々考え、自分たちの出せる資金も明確化し、重要度のすりあわせが出来たので、結局全く別の場所に他のマンションを買うことにしました。
    結構同じような人とか、天引き預金の金額を増やした人、多いのではないでしょうか。

  33. 34 物件比較中さん

    ここはきっぱりあきらめてVタワーの検討に入ります・・・

  34. 35 匿名さん

    >>34

    そんなに港南が好きなのか・・・
    高輪側にも開東閣の裏に新築分譲ができるよ。タワーじゃないけどね
    今ざくろ坂にMRつくっている。

  35. 36 匿名さん

    >33
    この状況下ではあまり焦る必要ないんじゃない??
    今の不動産マーケットを見る限り、価格は下がる可能性が大きいですよ。
    港南周辺ではCTSの価格水準まで調整されても不思議じゃない。郊外はなおさらのこと。
    それでも買うのであれば、財閥系がよいのでは。手付け払った次の日に逝かれたら目もあてられない。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    手付は保障されますが

  37. 38 匿名さん

    どうせここでWCTの悪口言ってる人は最初からWCTは買いたくても買えない人
    ばかりでしょ。見苦しい。
    私は補欠一番だからあと少しだけ期待して待ちます。

  38. 39 匿名さん

    外れましたが、この地域の将来的な発展を考えると、残念でなりません。
    このエリアでもう少しがんばってみようかな〜。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/index.htm

  39. 40 匿名さん

    5年住んで、出口を探される方、5年の定期借家契約とほぼ同義では!?
    しかも、保証金(ローン)、約3,000万円。退去時(5年後以降売却時)保証金の償却の可能性あり。

  40. 41 いつか買いたいさん

    グランスカイの安目を狙うか・・・・・

  41. 42 匿名さん

    >>39
    たいした中身が書かれてない。
    このエリアに固執する程の魅力は感じない。

  42. 43 匿名さん

    >>38
    現実にWCTが歴史的不人気マンションだったことが、すべてを物語ってます。
    建物と価格だけ見たら飛ぶように売れてもおかしくなかったんだけどなぁ〜。

  43. 44 匿名さん

    確かに失敗例としてよく引き合いにだされますね。。。
    駅から遠いスミフ物件はどこもアレだよね。

  44. 45 匿名さん

    へ〜こんなスレあったんだ〜 オモロー!!祭りも終盤か〜何だか寂しいな〜 敗れた戦士お疲れさん

  45. 46 匿名さん

    >>43
    WCTを歴史で語るなら、
    一番最初の販売の頃は凄い抽選物件として有名だったのですよ。
    別のデべのMRでも話題になってましたから。
    地方の金持ちまで、品川のタワーを買いにきてますよと。
    今は昔のお話。

  46. 47 匿名さん

    WCTの後から出て来たタワマンは、駅近を売りにしたんだよね。
    その結果、駅遠では魅力が無くなっていった。

  47. 48 匿名さん

    ここ数年来、
    スミフの営業に邪険に扱われた「アンチWCTスミフ」がすぐに飛んで来るから、
    WCTのポジレスは禁句ってことね。

  48. 49 匿名さん

    まあ所詮売れ残り物件ですよWCTは。
    CTSもランニングコストの高さをきっちり購入価格に明記していれば売れ残ったでしょうね。
    どう考えても見た目が安くなっているだけで割高物件なので。

  49. 50 匿名さん

    この物件興味あるんですが地代と駐車場いくらからなんでしょうか?
    ランニングコスト高いんですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸