東京23区の新築分譲マンション掲示板「【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2008-11-27 20:31:00

我々の夏は甲子園ではなくシティタワー品川に始まり、シティタワー品川に終わった、、、
残念ながらシティタワー品川にハズレてしまったけども、港南そのほかの地区で
新たに物件探しをしている人達の交流スレッドです。

シティタワー品川応募に関してのエピソードなどもどうぞー

[スレ作成日時]2008-09-06 20:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【残念】シティタワー品川ハズレた人専用スレッド

  1. 2 ビギナーさん

    ■定期借地権新築物件

    東京都江戸川区葛西1丁目で定期借地権70年をつけた
    「ブリリア葛西」
    http://www.b-kasai.jp/top.html
    ※先払い土地代が700万円からとちょっと厳しい

  2. 3 匿名さん

    何か寂しい!

  3. 4 匿名さん

    只の定借スレかよw

  4. 5 ビギナーさん

    この寂しさがシティタワー品川落選人達の叫びなのだ!涙

    定借スレじゃないですよwwww

  5. 6 匿名さん

    どうしても品川に住みたかったわけじゃなくて、割安物件がたまたま品川にでただけなので、冷静になって自分が本当に住みたい場所をゆっくり探すのもいいかなぁ〜と思ってます。

  6. 7 匿名さん

    >>02
    先払い土地代700万をフラット35でローン組んだら月額2.7万。
    さらに毎月借地料とるんでしょ?
    CTSは借地料+解体積立金で1.7万。なんだこの差は。

  7. 8 返ってよかった

    >>06
    私もそう思います。

    負け惜しみではなく、ほんと今となっては落選してよかったと思います。
    特に港南に住みたいわけでもないし、なんかつきものがおちたかんじです。
    3千万とはいえ、ランニングコストとかもろもろを考えれば、決して必ずしも安いかどうか・・・もっともっと熟考した方が良かったと思っています。
    でも、こんなこと書くとネガキャンとかいわれてしまうのかなぁ。

  8. 9 いつか買いたいさん

    ついついのぞき込んだが辞めようよ。悲しくなる。

  9. 10 匿名さん

    ランニングコストを考えても安いのは認めるしかないよ…

  10. 11 匿名さん

    ここ、値段が安い以外に取り柄が1つもないんだからちゃんと自分にあった物件を探した方がいいよ。
    ここは本当にお金が無くて困ってる人に1つでも多く当たってるといいな、と思う。

  11. 12 匿名さん

    立地も品川の物件としては良いと思いますよ。
    品川駅徒歩圏の物件自体現在の新築では希少価値高いですから。

  12. 13 匿名さん

    ゴクレに比べたらさすがスミフ、全然良かった

  13. 14 匿名さん

    読ウィークにありましたが、ここは、東京都のプロジェクトで、
    2004年の値付けの値がそのままきているからなのですよね。
    他の物件で、単に定借だから安いとか、郊外だから安いとかでは、
    お得度でいえば、全然こことは比べられないです。

    他に都のプロジェクト物件ってないのかな?
    ないよね?

  14. 15 匿名さん

    借地料を考えると安くもないという意見は間違いで、絶対に安い。
    自分はネガ意見と思われたかもしれないことを書きまくったが、
    それは自分が正しい判断をするためであり、また、わかってない人
    に情報を与えるためだった。
    当たった人は、結婚と同じで悪いところを含めてすべて理解した上で
    買えばいいと思う。

  15. 16 匿名さん

    まだ全戸契約済みではないので、検討板に書くべきです。

    当選者が、都合の悪いことを検討板や住民板に書かれないように、
    誘導する為に作ったスレとしか思えません。

  16. 17 匿名さん

    ちょっと勘ぐりすぎでは

  17. 18 匿名さん

    酸っぱい葡萄を眺めるスレですね。
    よくわかります。

  18. 19 匿名さん

    みんな3つとも見ているよ

  19. 20 マンション投資家さん

    ここ買うくらいなら少し待ってWCT買ったほうが良い。
    一年以内にWCTも10〜20%は値下がりするから。

  20. 21 匿名さん

    >>16
    スマソw
    でもね、本当にバリバリ落選した人間が建てたスレッドです 

    うああああ

  21. 22 匿名さん

    WCTは値下がりしても立地が厳しすぎる。

  22. 23 匿名さん

    だよな。
    いくら、専用のバスがあるとか、将来道がまっすぐになるといっても、
    海岸通を越えるのとそうでないのとでは、ちがいすぎる。

  23. 24 匿名さん

    WCT,自分も見てきたけど、
    敷地を一歩外に出た湾岸通りは
    辛いわ。ない、ない。
    まだ、東雲のほうがアリかなあ。

  24. 25 匿名さん

    これはスミフが意図的に立てたスレじゃないか?

  25. 26 匿名さん

    >>24

    建物に一歩入ると圧倒されるけどね

  26. 27 港南二丁目勤務

    昨日の夜に落選を知った。今朝も出勤時に黒い巨搭が見えた。
    会社からも良く見える。
    夜になると、まだ明かりが点いてない巨搭が見える。悔しくて悔しくて・・・
    いつの日か負けない位の免震・制震・耐震タワーマンションを買ってやる!!
    駅から近いやつを。
    地盤が硬い所を。
    大きな地震が来ても知らないぞ!
    エレベーターに閉じ込められても知らないぞ!
    建物にヒビが入っても知らないぞ!

  27. 28 ハズレて何が悪い!

    そうだ!
    絶対シティータワー品川よりいい物件買ってやる!

  28. 29 匿名さん

    >>26
    その奥はもう別世界。

  29. 30 匿名さん

    >>29

    CTSは港南で定借なのに
    →価格で許せる!

    WCTは港南で駅から遠くあんなにマッチョな立地なのに
    →既存マンションの常識を超えた規模・豪華さで許せる!

    そんな感じです。(ちなみにWCTは3年前の分譲価格が前提ね)

  30. 31 匿名さん

    悪趣味だな。傷口に塩を刷込むのは止めてけれや。

  31. 32 買いたいけど買えない人

    悔しいけど、一杯稼いで、将来ここよりもっといいマンション
    買えるようにがんばるぞ!!

  32. 33 申込予定さん

    外れましたが、夫婦で家に関して色々考え、自分たちの出せる資金も明確化し、重要度のすりあわせが出来たので、結局全く別の場所に他のマンションを買うことにしました。
    結構同じような人とか、天引き預金の金額を増やした人、多いのではないでしょうか。

  33. 34 物件比較中さん

    ここはきっぱりあきらめてVタワーの検討に入ります・・・

  34. 35 匿名さん

    >>34

    そんなに港南が好きなのか・・・
    高輪側にも開東閣の裏に新築分譲ができるよ。タワーじゃないけどね
    今ざくろ坂にMRつくっている。

  35. 36 匿名さん

    >33
    この状況下ではあまり焦る必要ないんじゃない??
    今の不動産マーケットを見る限り、価格は下がる可能性が大きいですよ。
    港南周辺ではCTSの価格水準まで調整されても不思議じゃない。郊外はなおさらのこと。
    それでも買うのであれば、財閥系がよいのでは。手付け払った次の日に逝かれたら目もあてられない。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    手付は保障されますが

  37. 38 匿名さん

    どうせここでWCTの悪口言ってる人は最初からWCTは買いたくても買えない人
    ばかりでしょ。見苦しい。
    私は補欠一番だからあと少しだけ期待して待ちます。

  38. 39 匿名さん

    外れましたが、この地域の将来的な発展を考えると、残念でなりません。
    このエリアでもう少しがんばってみようかな〜。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/index.htm

  39. 40 匿名さん

    5年住んで、出口を探される方、5年の定期借家契約とほぼ同義では!?
    しかも、保証金(ローン)、約3,000万円。退去時(5年後以降売却時)保証金の償却の可能性あり。

  40. 41 いつか買いたいさん

    グランスカイの安目を狙うか・・・・・

  41. 42 匿名さん

    >>39
    たいした中身が書かれてない。
    このエリアに固執する程の魅力は感じない。

  42. 43 匿名さん

    >>38
    現実にWCTが歴史的不人気マンションだったことが、すべてを物語ってます。
    建物と価格だけ見たら飛ぶように売れてもおかしくなかったんだけどなぁ〜。

  43. 44 匿名さん

    確かに失敗例としてよく引き合いにだされますね。。。
    駅から遠いスミフ物件はどこもアレだよね。

  44. 45 匿名さん

    へ〜こんなスレあったんだ〜 オモロー!!祭りも終盤か〜何だか寂しいな〜 敗れた戦士お疲れさん

  45. 46 匿名さん

    >>43
    WCTを歴史で語るなら、
    一番最初の販売の頃は凄い抽選物件として有名だったのですよ。
    別のデべのMRでも話題になってましたから。
    地方の金持ちまで、品川のタワーを買いにきてますよと。
    今は昔のお話。

  46. 47 匿名さん

    WCTの後から出て来たタワマンは、駅近を売りにしたんだよね。
    その結果、駅遠では魅力が無くなっていった。

  47. 48 匿名さん

    ここ数年来、
    スミフの営業に邪険に扱われた「アンチWCTスミフ」がすぐに飛んで来るから、
    WCTのポジレスは禁句ってことね。

  48. 49 匿名さん

    まあ所詮売れ残り物件ですよWCTは。
    CTSもランニングコストの高さをきっちり購入価格に明記していれば売れ残ったでしょうね。
    どう考えても見た目が安くなっているだけで割高物件なので。

  49. 50 匿名さん

    この物件興味あるんですが地代と駐車場いくらからなんでしょうか?
    ランニングコスト高いんですか?

  50. 51 匿名さん

    >>49
    当たらなくて残念だったね。

  51. 52 匿名さん

    >>50
    ランニングコストは相当に高い。
    物件価格+2000万と考えたほうが良い。

  52. 53 匿名さん

    >>52

    でもここは安い

  53. 54 匿名さん

    十分おつりがくるな

  54. 55 匿名さん

    どこでおつりを貰うの?
    普通の中古よりも転売し難いのに。

  55. 56 匿名さん

    >>55

    うほっ!まさにすっぱい葡萄レス!

  56. 57 銀行関係者さん

    5年後に今と不動産相場が変わってなければ、買値くらいで売却可能。
    但し、相場はほぼ確実に下落傾向なのでおつりがくることはまずない。

  57. 58 一般素人さん

    最上階なら五年後でも買った額の二倍で売れると思う。特に北東のレインボー側なら八千万は下らないと思う。

  58. 59 匿名さん

    最上階に当たった人に言ってあげなよ。
    大部分の当選者は、最上階ではないから。

  59. 60 匿名さん

    この物件の5年後のいちばんいいEXITは同じマンション内
    の人への売却だと思う。もっとも高層フロアやVタイプなど広い
    部屋など条件のいい人限定の話だけどね。
    居住者なら駐車場の問題も(たぶん)ない

  60. 61 周辺住民さん

    ≫56

    ローンが組みずらいから、欲しい人がいても転売は難しいってことじゃないの?

  61. 62 匿名さん

    この物件を買った人が、更にどんな資金で2戸目を買うのか
    御説明下さい。

  62. 63 匿名さん

    定期借地権だからといって、転売時に坪単価が120〜130万円を切るってのは考えにくいと思う。
    高層階なら、5年後に、今回の販売価格の1.5倍ぐらいでみんな売りに出すんじゃない?
    品川再開発の追い風もあって、それぐらいで、売れると思う。

    25坪×120万円×1.5倍 = 4500万円  
    お向かいのコスモポリスが中古でも坪単価250万円程度を維持していることを考えると結構妥当な線だと思う。

    転売できなくても、元値が安いから定住or賃貸すればいい。

    やっぱり、お宝物件でしたよ・・・。

  63. 64 匿名さん

    売りに出すのは自由。たとえどんな高額な売値でも。
    ただ、ローンが組みずらいのに
    5年後に現金買いしてくれる客が大勢いるのか?です。

  64. 65 サラリーマンさん

    借地権でも、中古マンションといえども、建物の不動産価値はあるから、ローンはおりそうな気がするけど、そうもいかないんですかね?

  65. 66 周辺住民さん

    >>65

    定借は難しいらしいんだよね。門前払いがほとんどだって。
    ローンに関しては色々情報が飛び交ってるが実際どうなんだろう。
    今回、提携じゃないローンで購入された方は今後の参考に教えて欲しいな。

  66. 67 神様

    しょうが無いから私が23区すべての区にシティタワーを50本ずつ建ててあげよう。

  67. 68 匿名さん

    >>52
    それでも5000万ちょいか

    やっぱり安いな。

  68. 69 ビギナーさん

    >>68
    質を考えると妥当な価格じゃない?
    あの質で6〜7千万なんていったら誰も買わないでしょ?

  69. 70 匿名さん

    土地の値段は下がりにくいが、建物は毎年価値は下がります。
    新築プレミアムも考慮すれば購入価格以上でEXITは難しいでしょうね。
    都心の不動産の積算割合は、6〜7割が土地、残りが建物って感じがしますので
    この物件をそんな高値で売ろうなんて夢のまた夢ではないでしょうか。
    ここ1〜2年のマンション価格は仮需により形成された異常な価格だったということであり
    CTSの価格が、本来の妥当な値段ということではないでしょうか。
    永住の方には最高の物件だと思いますが、投資目的の方にはリスクの高い物件だと思います。

  70. 71 匿名さん

    part14の06を読みましょう♪

    ほとんど転売できない現実が分かります。

  71. 72 匿名さん

    >>71

    ふふっ

  72. 73 都知事

    よし。来年から都営団地を全てタワー団地に立て替えよう!毎年、10本位たてようか?都民が二千万人になれば東京都は儲かりまっせ。毎度おおきに。

  73. 74 匿名さん

    ほな、さいなら。おおきにでっせ。

  74. 76 匿名さん

    ここは団地じゃないと思ってたが、すみふが団地と呼んでる事にいまさら気付いた。

    「本団地は、住宅宅地債券積立者に対して倍率優遇が適用される団地です。」

  75. 77 匿名さん

    団地妻はセレブ生活の夢を見るか?

  76. 78 匿名さん

    このスレもだんだん落ちてきたね

  77. 79 匿名さん

    出張で、今、結果を見ました。残念ながらの落選でした。
    倍率が低いところもあって、北西とかを選んでおけば当たったかも・・・。
    日当たり悪いけど、高層階なら、六本木ヒルズも見えたんだろうなぁ。

    当選した方おめでとうございます。

  78. 80 匿名さん

    >お向かいのコスモポリスが中古でも坪単価250万円程度を維持

    価格の半分は土地という説を採用して建物の価格は坪単価125万円

    ここからコスポリよりグレードが落ちること、定借でローンが組みにくい
    (流動性に乏しい)といったマイナス要因が価格に反映されると、厳しい
    値段になりそうな気がしますね。

  79. 81 匿名

    鉄筋・鉄骨・コンクリート大丈夫?事故米使ってない?

  80. 82 匿名さん

    買わなくてよかったかどうか、結果がでるのは、もっと先のこと
    大地震がこないともかぎらないし・・・
    先のことはわからない

    やっぱり、あの時ハズレで良かったね と思う日がくるのかな。

  81. 83 匿名さん

    ひとまず5年後ですね。
    やれやれ売りに出せると待ってた人たちが、山のような転売物件を出してくるでしょう。
    それの売れ行きを見てれば、ハズレて良かったねと思う日がくるかも。

  82. 84 匿名

    五年間人が住んだ借地権物件が、購入当初より高くなるはずないから大丈夫ですよ。
    新築未入庫なら可能性はありますが、投資目的な当選者はきっと失敗したと感じるはずだ〜
    と自分を励ましている週末でした。

  83. 85 サラリーマン

    ここを転売して儲けようなんて妄想もいいとこですね。
    借地権物件が普通の分譲と同じくらいの価格で売れるわけないですよ。

  84. 86 匿名さん

    まぁ周辺相場が上がれば、借地料も見直されるからね

  85. 87 匿名さん

    抽選結果通知票・・・届きました。
    スタンプミスとかで なぜか封書。。
    せっかく綺麗な切手貼ったんだけどなぁ〜。

  86. 88 匿名さん

    やっぱり盛り上がらない。
    祭りは終わった・・・かな?

  87. 89 匿名さん

    皆さ〜ん
    外れたのに、スミフからの宣伝郵便物が届かないように、
    ダイレクトメールお断りの電話を掛けておきましょうね。 
    気にしない人はいいけど。

  88. 90 匿名さん

    ハズレ組でこんなスレ立ち上げるとは。。
    なんと未練がましい。

    でも参加しますよ!
    何せ、CTSは3年越しで見守ってきましたから。
    ちなみに110倍で玉砕しました。

  89. 91 匿名さん

    ハズレ組ではなく
    アタリ組が、
    自分達のスレに来させないように立ち上げた可能性も…
    俗に言うガス抜きね。

  90. 92 匿名さん

    すいません、抽選会でおばさんが住友の人に文句言ってたって実況中継やってましたがなんて言ってたかご存知の方いますか?
    興味あるんで!!

  91. 93 匿名さん

    抽選のこと?

  92. 94 匿名さん

    抽選はずれたので今日ケープの中古契約してきました。 

    4000万程高くつきましたが、しょうがないです。

  93. 95 申込予定さん

    私も今日新宿でマンション売買契約を締結してきました。
    落ちたのは少しショックでしたけどこっちもありましたら気は楽でした。
    クリーニング、リフォームして今月中には引越しが出来るかなと思っていいる。

  94. 96 近所をよく知る人

    >>94さん

    芝浦アイランドへようこそ。
    賃貸棟やシニア棟、そしてスポーツクラブと、芝浦アイランドは完成です。
    値段に見合った価値はあると思いますよ♪

  95. 97 匿名さん

    投資目的でなくあくまで居住目的だった人は次にどこを検討しますかね?
    都心への距離と低価格優先なら東大島のクレストフォルムとかかな?広さと価格優先なら郊外だわね。

  96. 98 匿名さん


    宣伝乙

  97. 99 匿名さん

    こうがいはこうがいでも土壌汚染公害、
    で有名な東大島ですか。

  98. 100 匿名さん

    >97

    同じ70年定借物件で、Brillia葛西はいかがでしょう?

    品川と葛西では、立地は比較対象にならないかもしれませんが、
    駅徒歩3分、70㎡超で、2,600万円台からのようです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸