東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-11-17 00:05:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/

[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

  1. 23 匿名さん

    豊洲は日本橋や築地発祥のグルメが多数味わえることになりますしね…
    23区内ですら豊洲に勝てるエリアはそうないですよ。

  2. 24 匿名さん

    豊洲、市場移転のおかげで観光地になるね。
    人の集まる街は、どんどん便利になるし、
    資産価値も安泰。

  3. 25 匿名さん

    >19
    西に住んでても石神井公園なんて、ほとんど行かないけどね。
    だいだい住んでる場所によってそんなの変わるでしょ。
    石神井に住んでて、中目黒に行くことある?
    吉祥寺とか人気あるけど、港区に住んでる人は滅多に行かないよ。行っても新宿まで。

  4. 26 匿名さん

    豊洲は、市場が来るから、世界中から人、集まるよ!

  5. 27 匿名さん

    >>26
    魚の街、豊洲
    として世界中に有名になれる。

  6. 28 匿名さん

    世界中が、TOYOSUと言う町を知ることになるんですね。
    良いねえ~。

  7. 29 匿名さん

    豊洲は選手村と各種競技施設に挟まれた絶好のエリア

    http://thepage.jp/detail/20140517-00000008-wordleaf

  8. 30 周辺住民さん
  9. 31 匿名さん

    >>19
    別に用事がなければ豊洲とか行かなければ良いのだけのことなんだけど、そんな行かない場所のスレをなんでわざわざ見に来てるのですか?

  10. 32 匿名さん

    >>30
    昔から埋め立て地は枝川等の訳ありエリアだらけだから今さら驚く事じゃない

  11. 35 匿名さん

    小2男児、大型トラックにひかれ死亡 東京

     4日午後、東京・江東区の交差点で小学2年の男の子が大型トラックにひかれ死亡した。

     警視庁によると4日午後3時半頃、江東区有明の交差点で近くに住む小学校2年で韓国籍の
    カン・ソンウォン君(8)が横断歩道を渡っていたところ、13トントラックにひかれた。ソンウォン君は
    右折するトラックの車輪に巻き込まれたとみられ、病院に搬送されたがその後死亡が確認された。

     警視庁は、トラックを運転していた千葉県成田市の唐澤琢雄容疑者(44)を過失運転傷害の疑いで
    その場で逮捕し、詳しい事故の状況を調べている。(06/05 00:18)
    http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20142422.html

  12. 36 匿名さん

    >>34
    とっくに豊洲は値上がりしてるよ
    高いうちに売るのが投資の基本だよ

  13. 37 匿名さん

    場内全店移転で千客万来施設のテナントは期待できそうやね。
    築地市場場外はマジ寂れると見た。

  14. 38 匿名さん

    オリンピック決まる前に豊洲買ったよ!
    俺って、見る目あったってこと!?

  15. 39 匿名さん

    市場の移転は大きいよね。
    世界から、観光客来るよ。
    世界のTOYOSUです。
    オリンピックも湾岸だしね!
    カジノも湾岸でいただきだ!!

  16. 40 匿名さん

    見る目は分からないけど、ラッキーだったね。

  17. 42 匿名さん

    この周辺はトラックが多いので心配していましたが
    子供さんの事故が起きてしまいましたね。

    豊洲市場が移転してくると大型トラックの往来が
    大幅に増えるので、子供さんや老人がいる家庭は
    特に不安ですね

  18. 43 匿名さん

    今でも湾岸道から築地に行く車はこの地域を通るから市場移転してもあまり変化ないのでは。

  19. 44 匿名さん

    >高いうちに売るのが投資の基本だよ
    その通り!だからオリンピック期待で値上がりしてる今のうちに少しでも高く売りつけようと毎晩煽ってるんです。
    オリンピックが終わると暴落が始まるのでそれまでに逃げないとね。

  20. 45 匿名さん

    なんでオリンピック終わったら暴落するの?
    理由もなく暴落する????

  21. 48 27

    かれこれ4年ほどマンションを探してました。
    元々豊洲有明晴海の新築で検討してたのですが、結局は駐車場の問題で東京ツインパークスを契約しました。

    少し古いマンションなので地震が心配だけど他の部分では非常に満足してます、まだ引っ越しはこれからですが…
    浜松町、虎の門、築地の再開発に期待してます。
    ミーハーですが内覧の時に偶然にも超大物芸能人に遭遇したのが購入理由の一つです。

    やっぱり豊洲などの新しいマンションは震災後の知識から丈夫に作られてるんでしょうね。
    そういう面ではすごく羨ましいです。
    今でも豊洲などの物件を名残惜しく調べてはいます…
    いつか子供が出来たらそちらの方へ引っ越したいですね。

  22. 49 匿名さん

    汐留か豊洲にするかは正直迷いますよね。
    豊洲と汐留をロープウェイで繋ぐ計画もあるようですし。

  23. 50 匿名さん

    でも、汐留だと半分以下の面積になるから、広く住める豊洲の方が快適かもね。
    汐留だと通勤が楽ってのもあるけど、面積が半分以下ってのが気になってます。

  24. 51 匿名さん

    汐留は汐留で便利だし迷うところだよね。

  25. 52 匿名さん

    >>48さん
    ツインパークスのスレ、も掲示板にありますが
    キチンと読みましたか?

  26. 53 匿名さん

    ツインパークスも住んでみたいが

    俺の年収2,000万ちょいだから 豊洲で満足だよ

  27. 54 ビギナーさん

    >>50
    部屋の広さについては同価格の豊洲、有明に比べると格段に狭くなりました。
    高層階でも無いです。

    >>53
    僕の年収はそれより遥かに低いです。

  28. 55 匿名さん

    ツインパークに住むかパークシティ豊洲に住むか迷った時期もありました。

  29. 56 匿名さん

    >>55
    選択の幅が狭すぎ。

  30. 57 匿名さん

    豊洲で億ション部屋が初めて売り出されたのはパークシティ豊洲だったよね

  31. 58 ビギナーさん

    豊洲も有明もそうですが、どのマンションも駐車場がネックで、車幅2メートルの車が収まる駐車場の区画が空いてなかったです。
    高額な物件には駐車場の優先権が付いてることもあるようですが、、、。
    機械式駐車場なら空いてる場所もありましたが殆どは車幅1.85メートル以下の規格です。
    あの辺りにお住まいの方の車事情はどうですか?

    例えばスカイズでも平置き駐車場は身体障害者の方のみが利用可能で2メートル規格の機械式駐車場も抽選になると言われました。
    抽選に関しては購入のあと、入居前に行うので結果の保証は出来ないとか。
    現在は車をお持ちだけど抽選の結果次第では手放す方などもいらっしゃるのでしょうか?

    ちなみにツインパークスは隣接するビルの駐車場で月極契約が可能だったので助かりました。

  32. 59 匿名さん

    三ツ沢のマンションの問題では
    「”支持層”と呼ばれる、マンションのくいを打ち込む固い地盤が、想定よりも急激に落ち込んでいる箇所があり、一部のくいが、支持層にまで達していない可能性などが考えられるという。」
    と言われているけど、このエリアはそういう心配は無いの?

  33. 60 匿名さん

    三ツ沢、は湾岸ではないですよ。
    支持層の心配するなら都内全域で心配しなければならず、このエリア限定で質問するのは筋違いです。

  34. 61 匿名さん

    >60
    ありがとうございました

  35. 62 匿名さん

    売ってるマンションが少ないので盛り上がりませんね。実質2つしかありません。三井豊洲五丁目とか有明ガーデンシティとかの情報ありませんか?

  36. 63 匿名さん

    あー
    だれだよ、舛添を知事にしたのは‥
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00000106-jij-spo

  37. 64 匿名さん

    これは国立競技場が主な問題点だからなあ。

  38. 65 匿名さん

    これはメインスタジアムが湾岸エリアになるチャンスやでぇ…

  39. 66 匿名さん

    それは無いでしょう

  40. 67 匿名さん

    むしろ湾岸にメインスタジアムが来ると思います。
    現地では相当揉めてますし。

  41. 68 匿名さん

    あおらない方が良いよ

  42. 69 匿名さん

    スタジアムとかどうでもいいけど、ロープーウェイだけは確実に潰してください。

  43. 70 匿名さん

    昨日だったか、日経新聞電子版に豊洲をヨイショする提灯記事が載ってたけど、珍しくスルーされてるね

  44. 71 匿名さん

    よいしょー!

  45. 72 匿名さん

    やはりメインスタジアムは湾岸に作るべきだったな。

  46. 73 入居済み住民さん

    有明アリーナが仮設になってしまう可能性あるんでしょうか。横浜アリーナみたいにライブなどたくさん行われる会場として残ったらいいなと思っているのですが。個人的には水球だけのために建てる辰巳の施設要らないと思う。

  47. 74 匿名さん

    勘違いなさっている人がいるみたいですが
    読売新聞によると舛添都知事の見直し対象には、国立競技場は含まれていません。
    舛添さんは森さんと二人で話し合って見直しを決めたそうですけど、
    森さんはラグビーへの思い入れが強くて新国立競技場では
    オリンピック前にラグビーの国際大会が予定されているので、見直しはありえません。

  48. 75 匿名

    有明から、撤退なんかになったら大変だ~~。
    AGCも全く動きなく、さっぱりなので・・・・・・。

  49. 76 匿名さん

    >>74
    そのとおり。
    なみの国際大会じゃない、W杯だからね。
    国立を除き、負のレガシーになりそうな施設が対象。

  50. 77 匿名さん

    負の遺産の2人が何言ってんだか

  51. 78 匿名さん

    リゾート感で選ぶなら有明?

  52. 79 匿名さん

    >>77
    76だけど、うまいこと言うねえ(^_^)
    新国立もいまのままじゃ負の遺産になりそうだけど、ラグビーもあるから大きな変更はなさそう、って意味で言ったの。

  53. 80 匿名さん

    新国立が一番金かかるし、都心で五輪をやる必要がないっていう大義名分を掲げた限り、国立を建て替える意味が不明で都民に説明がつかない。
    ラグビーの試合なんざ、旧国立か東京ドームでやればいいだけ。

  54. 81 匿名さん

    しっかし、能無しだよな。
    「出来ない。時代が変わった」って誰でも言える。
    それをなんとかするのが、手腕の見せ所だろうが。
    世界中どこでも見直ししているからとも言ってるが、そもそものコンセプトを覆すことになったら世界からの信用の失墜だ。

  55. 82 匿名さん

    「新国立」は見直しの対象外、と森氏が昨日言ってますよ。
    森氏が五輪組織のトップにいる限り、変わりませんよ。

  56. 83 匿名さん

    取り壊しの入札も難航してるし、見直し語の新プランも費用が高騰したままだし、負の遺産となるのは新国立そのもの。
    だから、能無しって言われてるんだよ、国民から。
    解任あるかもな。

  57. 84 匿名さん

    掲げてきた大義名分と利権で引けない部分とが噛み合っていないのか。面白いねぇ。
    費用高騰で都心でやる必要がないと言いだしたのに、1500億かけて都心のスタジアムを建て直すとか。
    目的に筋が通ってなくて、IOCと安倍さんはどう思うのやら。

  58. 85 匿名さん

    掲げてきた大義名分と利権で引けない部分とが噛み合っていないのか。面白いねぇ。
    費用高騰で都心でやる必要がないと言いだしたのに、1500億かけて都心のスタジアムを建て直すとか。
    目的に筋が通ってなくて、IOCと安倍さんはどう思うのやら。

  59. 86 匿名さん

    舛添も森元総理も猪瀬カラーを排除したいだけなんでしょうね。

  60. 87 匿名さん

    猪瀬さんの方が
    湾岸にとっては良かった。台場カジノもどうなるやら。

  61. 88 匿名さん

    メインスタジアム、有明に移転かもね。

  62. 89 匿名さん

    カジノは都政ではなく、国政では?

    舛添さんは都政だから、国政関係無いと思うよ。

  63. 90 匿名さん

    東京都はカネ払わせられるだけだから、警戒するのは都民のカネを負託された為政者として当然。

    むしろ新国立は都民優遇席とか設けてもらいたいな。
    都民の地に建てさせてやっている迷惑料も兼ねて。

  64. 91 匿名さん

    でもオリンピックで潤うのは東京都でしょうし、結局は自分の財布に戻ってくるのでは?

  65. 92 匿名さん

    >>89
    最初は全国に2ヵ所程度と言われている。
    東京が外れるかもね。

  66. 93 匿名さん

    カジノは湾岸でいただくよ。
    オリンピックも湾岸。
    市場も豊洲
    おいしいものは、すべて、湾岸でいただきます!

  67. 94 匿名さん

    どうぞどうぞ。

  68. 95 匿名さん

    そこで「東京湾岸」ナンバーですよ。
    オリンピック記念にね。

  69. 96 匿名さん

    湾岸ナンバーもいいかもしれんね

  70. 97 ビギナーさん

    湾岸は、妄想癖が強いね。
    五輪会場見直すのは東京都が設置する施設。
    国立競技場は国のものだから見直しの対象ではない。
    有明ではバレーボールとテニス会場が見直しの対象。

    カジノに至っては湾岸に決定しても2020年までには間に合わない。
    大阪の巻き返しがすごく、カジノは大阪に決定する可能性がある。
    それより湾岸て、行列出来るような美味い飯屋とかお菓子屋とかある?
    それから交通死亡事故多くない?
    数年先よりも今生きることの心配した方がいいよ。

  71. 98 匿名さん

    市場もオリンピックもカジノも湾岸ですよ。
    他には一切、譲らないよ。
    税金いっぱい、導入してもらう予定です。

  72. 99 匿名さん

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EH0IT20140606
    東京都のカジノ構想「私にとって優先課題ではない」=舛添知事 2014年6月6日

  73. 100 匿名さん

    メインスタジアムが有明にきたら面白いかもな。

  74. 101 匿名さん

    カジノは治安の問題がありますからね。大阪に譲ります。

  75. 102 匿名さん

    「正式決定!場外市場は築地に残ります」H27年度中のオープン 築地
    http://www.tsukiji.or.jp/related/future/

  76. 103 匿名さん

    舛添知事は10日、東京五輪の会場計画全体を見直す考えを明らかにした。
    建設コスト高騰などが理由。開催計画を見直すことになる。森喜朗会長とも合意している。

    開催決定後の会場変更は、ロンドン五輪で経費削減のために新体操とバドミントンの会場を
    別のエリアに移すなど過去にも例がある。

  77. 104 匿名さん

    カジノは譲らないよ。
    モナコみたいなカジノにしてもらいたい。

  78. 105 匿名さん

    97みたいな◯◯は付ける薬が無いな

  79. 106 匿名さん

    メインスタジアムを有明にして、カジノを国立に作ればいいんじゃない?

  80. 107 匿名さん

    >>97
    カジノは大阪が一番目でいいんだよ。そのあと台場に作れば。
    後の世でカジノ叩きをされたときに、台場を真っ先に言われないですむ。

  81. 108 匿名さん

    台場にはパチンコ屋がないだろ カジノ作るとしたら台場だよ

  82. 109 匿名さん

    中央防波堤に作るんじゃ無いかな。

  83. 110 匿名さん

    湾岸、どんどん暮らしやすくなるね。

  84. 111 匿名さん

    値上がり確実エリア。(笑)

  85. 112 匿名さん

    >102
    場内の飲食店はみんな豊洲にくるし、千客万来ができるから、場外は別に来ても来なくてもどっちでもいいかな。

  86. 113 匿名さん

    個人的には、千客万来の温浴施設が楽しみです。
    夜景楽しめるレストランもいいよね!

  87. 114 匿名さん

    >モナコみたいなカジノにしてもらいたい。
    バカだね。上流階級が存在しない日本にそんな上品なカジノができるわけがない。
    マカオみたいになるのは目に見えている。
    日本でカジノを作れば客で来るのは成金や893だよ。特に中国の成金。
    そうなると風俗もセットでやってくるね。

  88. 115 匿名さん

    海外向けなんじゃないですか?
    モナコみたいなの、いいと思うよ〜〜〜。

  89. 116 匿名さん

    >114
    モナコのカジノ言ったことないの?
    普通に楽しめるよ。

  90. 117 匿名さん

    オリンピックの開発で税金がバンバン投入されてインフラが整備されるなんてアホな妄想を爆発させていた埋立地関係者がいたが、舛添はカネがなくて計画を修正すると言ったな。
    まあ、当然予想はつきましたよ。
    埋立地に地下鉄を新たに敷くとか、埋立民は言ってたけど、どこにもそんなカネはなかったね。
    当然都にはないし、もしそんなことしたら都民が黙っちゃいないからね。
    メイン会場は国立競技場の建て替えだから埋立地に新設する競技場は簡単なプレハフにするか、もしくは既存施設を使うことにして競技場の新設自体中止だね。
    ましてや公共交通機関の新設なんてあるわけないね。埋立地は道路が広いのが自慢なんだからバスを走らせれば十分だし。

  91. 118 匿名さん

    >112
    まるでわかってないな。
    場外が付いて来なかった危機感を。

  92. 119 匿名さん

    場外って、ただの商店街ですよ(笑)
    安いすし飯とネタで作った海鮮丼売るような店ばかりだよ。

  93. 120 匿名さん

    インフラは整備されるんじゃない?

    会場を全部湾岸に持ってくればいいんじゃないかな。
    メインスタジアム、有明にこい!

  94. 121 匿名さん

    24時間見学可能なバブル期にできた大田市場。観光客がおらず閑古鳥の原因は?
    場外が付いてこなかったから。

  95. 122 匿名さん

    何も見通す力がないと、埋立地を選んでしまう。
    カジノも五輪もインフラも魚市場も、話題だけで喜んで移住したら痛い目に合う。
    というか、今は値崩れの前夜というところか。

  96. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸