東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-09 07:15:10
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅?

  1. 103 匿名さん

    赤坂は本当に韓国の方多いですね。
    韓国料理やハングル文字が犇めいてます。
    でもそれって表面的で十番も同様、大通りを2・3本入り坂を上がると邸宅が並びます。
    その辺りは空気までも違い庶民の私は緊張してしまいます(笑

  2. 104 匿名

    坂を上がったら十番じゃないけど

  3. 105 匿名さん

    >>101

    池上いいですね!池上線だと戸越銀座も好きですが。

    商店も並びますし、飲食店も一通りありますよね。
    たらキッチン・B&Mとか好きです。

    平和で子育てにも向いてると思います。

    新橋・東京までのアクセスが良いですし

    何より秋のお会式には圧倒されますね。

  4. 106 匿名

    赤坂は某放送局の社員が韓国人が多いので韓国の店が多いです。

  5. 107 匿名

    お金があるなら泉岳寺に住みたい。便利で静かな住宅区域です。

  6. 108 匿名さん

    泉岳寺ですが、伊皿子アパートメンツやホテル高輪があったころは
    良かったのだけどこうふくの科学の大寺院ができて雰囲気台無しです。

  7. 109 購入検討中さん

    洗足に一票

  8. 110 匿名さん

    洗足ってまさこの実家だっけ?

  9. 111 匿名さん

    そりゃ目黒区内だろ。
    青葉台だったか、どこだったか忘れたが。

  10. 112 匿名さん

    小和田邸の最寄駅は洗足ですよー
    洗足ってお店少なくて寂しい感じなので^^;
    庶民の私は大岡山や武蔵小山がいいなー。

  11. 113 匿名さん

    旗の台もよいよ

  12. 114 マンション住民さん

    大岡山ってお店たくさんあるの?
    お店がたくさんあって緑も多いところってどこなんでしょう?

  13. 115 匿名さん

    自由が丘

  14. 116 匿名

    結局、都心に出るのは不便な駅
    が城南。

  15. 117 匿名

    大森駅西口

  16. 118 匿名さん

    大森駅東口。

    道路も広くて、スーパー・コンビニ・レストラン・本社ビル・街路樹も多く、

    白浜のビーチに水族館、温泉、映画館、広い公園、野球場、と何でも揃う楽園です。

  17. 119 匿名

    蒲田サイコー

  18. 120 匿名

    大井町は交通の便もよくいいかと

  19. 121 匿名さん

    やはり羽田にも近い蒲田ですよ。

  20. 122 匿名さん

    大井町は、京浜東北線が便利だけど
    りんかい線駅は深すぎますね。
    大井町線は自由が丘に行くとき位しか使い道がないし。
    京急青物横丁駅に出るにも結構歩くし。

  21. 123 匿名さん

    西大井のほうが良いと思う。
    便利で閑静。

  22. 124 匿名

    西大井は電車が少ないよ。

  23. 125 匿名

    城南って田舎出身の勘違い〇〇がやたら住みたがるんだよな〜 笑

  24. 126 匿名

    買えない人は住めないけどね〜

  25. 127 匿名

    城南なんて電車のアクセスは悪いし東急や小田急の駅前は発展途上なところが多いし
    どこがいい街だか未だに理解きない田舎の原宿自由が丘なんかのなにがいいのやら・・

    その上道路もくねくねした一通やちょっと行ったら行き止まりなんてとこが多くて車でも都心にでるのが困難なとこしかないじゃないかww

  26. 128 匿名

    城南は地方出身者のステイタスなんだよ!!

  27. 129 匿名

    夏休みはもう終わったよ。早くかえりな。

  28. 130 匿名さん

    地上を電車が走っていないところ
    うるさいし、危ない

  29. 131 匿名はん

    「踏み切り」がある所はすべて田舎に見えます。
    東急東横線も代官山と中目黒を除けば西武線とそんなに変わらないのに、
    城南はイメージだけで地価が高すぎる!

  30. 132 匿名さん

    いや、西武と一緒にしないでくれ。全然違うから。

    これでも、一等地を目指しているんで。
    西武とは方向性が真逆だから。

  31. 133 匿名さん

    たしかに西武は庶民の街づくりがうまいよ。商店街とか安心するもん。

  32. 134 サラリーマンさん

    目黒線 洗足駅近辺に住みたい

  33. 135 匿名さん

    もうすぐ副都心線経由で、東横線は西武に乗り入れるから一緒になる。
    東武にも乗り入れるから東武とも一緒になれる。

  34. 136 近所をよく知る人

    大井町⇒大森⇒蒲田とどんどん奥に行きながら住み続けています。
    便利なのはやはり蒲田です。

  35. 137 匿名

    大崎のツインタワーです

  36. 138 匿名

    136
    次の予定は
    川崎ですか

  37. 139 近所をよく知る人

    136です^^

    NO138様^^

    その予定になりそうでしたが当分は蒲田です。
    年齢も(現在35歳)落ち着いたら川崎飛ばして横浜に行きたいです^^
    そして定年には海沿いや鎌倉へ・・・夢です^^

  38. 140 匿名さん

    やっぱ代沢に住んで、下北・渋谷を堪能するのがベストでしょ。
    東大や有数の進学校があり教育環境にもよい。

  39. 141 匿名さん

    上野毛1票。

  40. 142 匿名

    私も上野毛好きです。(昔某美大に通っていたので)住むなら環八の外側がいいかな。落ち着いた街並みだし、緑も多いし、二子玉川にも近いし。
    でも、今売り出し中のマンションは二件とも環八内側なんですよねー
    確かに駅からフラットで便利なんだけど、外側の方が坂はあるけど、その土地独特の個性と雰囲気がより感じられる気がします。

  41. 143 匿名さん

    環八に近すぎて空気悪いでしょ

  42. 144 匿名さん

    旗の台がいいな。

  43. 145 匿名さん

    旗の台といえば、「香蘭」の近くの三井のファインコートがあっという間に売れた。。。驚いた

  44. 146 匿名さん

    上野毛駅周辺なら、環八の内側だよ……査定してもらったら?

  45. 147 匿名さん

    世田谷に憬れて三茶に住んだことがあるが、
    駅遠に懲りて都心の駅近に引っ越した。
    空気は三茶も悪かった。

  46. 148 匿名

    城南はどこも治安悪いよ。
    平和でのんびりしてるのは世田谷区宇奈根、大田区臨海部、品川区八潮くらい。
    生活利便性が高いのは蒲田。

  47. 149 匿名さん

    ああ、あの宇奈根ね...

  48. 150 匿名さん

    >城南はどこも治安悪いよ

    警視庁の犯罪マップを拡大すると、緑と白(つまりほとんど犯罪なし)が大部分だが・・・
    人口の多い区レベルの犯罪発生数見て言ってるのかな?
    データの読めない人だね(笑

  49. 151 匿名さん

    >城南は地方出身者のステイタス

    人がろくに流入しないとこは、そりゃ地元民が多いだろうな~
    そうでなければ、人が住んでないとこに地方出身者は流入。
    地方出身者のステイタスは湾岸タワマン
    城南にかぎらないが、親同士が同じ地域や沿線の出身者ということが結構ある。
    実家に近いところに住むパターンが多いのはどこも一緒。

  50. 153 ご近所さん

    私は大崎の街が好きですよ。
    治安も悪くないと思いますし、ガヤガヤしていないですし・・・。

    品川も隣ですし、新宿や池袋に行きたい場合は湘南新宿ラインや埼京線がとおっています。
    人によっては五反田の方がいいといいますが、私は大崎の方がすきですね。

  51. 154 匿名さん

    八潮いいですね。整然とした街並みで緑やスーパーもあり落ち着く街です。
    ザ城南って感じ

  52. 155 匿名さん

    八潮はベンチで固まってるって言うかミイラ化してるよね

  53. 156 匿名

    意外な八潮人気。
    憎いコメントばかり

  54. 157 匿名さん

    大崎はいいですね。

  55. 158 匿名

    奥沢あたりもよさそうな

  56. 159 匿名

    身内が上野毛に住んでいますが、のんびりした感じでいいですよ。
    近くの二子に買い物行っても、やはり穏やかな感じがします。
    世田谷も広いけど、全体的に住んでる人達に余裕があるというか、時間がゆっくり流れてる感じが好きです。

  57. 160 匿名

    朝の田都での通勤ラッシュ風景を見ると
    余裕、ゆっくり、とは掛け離れていますが。

  58. 161 159

    そうらしいですね。
    殺人ラッシュはこのマンコミュで知りました。

    行くのがいつもお昼間だからかな?

  59. 162 匿名

    デント、各停乗りだがそんなに混んでないよ。

  60. 163 匿名

    っていうか、朝のラッシュ時は
    二子玉から渋谷まで全列車各停なのだが。

  61. 164 匿名さん

    南千住

  62. 165 匿名さん

    まあ、朝ラッシュ時の田都の混雑は凄いけど、一時期よりも大分ましになってるし、人気路線の宿命として受け入れるしかないと思うけどね。並行する東横や小田急も結構混むしね。

  63. 168 匿名さん

    住環境で有明

  64. 169 匿名

    交通の便が悪いから城東湾岸は無理

    目黒がいい

  65. 170 匿名

    沼部

  66. 171 匿名

    二子玉川

  67. 172 近所をよく知る人

    マンションなら大井町、戸建てなら奥沢。

  68. 173 匿名

    奥沢はお金があればたな。
    光が丘だな。

  69. 174 匿名

    マンションなら大井町なんかより大崎がいい。

  70. 175 匿名さん

    大崎は不便

  71. 176 匿名さん

    下北沢

  72. 177 住まいに詳しい人

    住所が大崎とか大井町で構わない人達って、地方出身?

  73. 178 匿名さん

    シティハウス世田谷桜丘。

  74. 179 匿名

    >177
    多分そう

  75. 180 匿名さん

    有明

  76. 181 匿名

    城東は出てってくれる?

  77. 182 匿名

    大井町線の自由が丘〜大井町の間って、
    板でもあまり地名が出なくて地味だね。

  78. 183 匿名さん

    永福町。
    渋谷、新宿、吉祥寺、下北へのアクセス抜群。子供の通学にも便利。

  79. 184 匿名さん

    大崎はないな。残念に思われたくない。

  80. 185 匿名

    上野毛がいいな。雰囲気が好き。

  81. 186 匿名

    東急スレにも書きましたが、長原の上池台の小池公園周辺は、駅から徒歩4,5分なのに閑静な住宅街です。半年前に偶然戸建を見つけて住み始めましたが、非常に満足しています。

    環七沿いなのに、郊外の住宅地のようです。

  82. 187 匿名

    183
    都心アクセスが悪いので私には論外ですが、ニートには最高ですね。

  83. 188 匿名

    南雪が谷なんかも歳とってから住みやすそう。

  84. 189 匿名

    洗足池近辺に一票。

  85. 190 匿名

    武蔵小山に一票。

  86. 191 匿名さん

    祐天寺駅の世田谷区側。
    栄えていない分、駅近でも落ち着いた雰囲気。

  87. 192 匿名

    中目黒。生活もしやすそう。

  88. 193 匿名

    蒲田です。

  89. 194 匿名さん

    大崎はスッキリしていていい

  90. 195 匿名

    大崎はスーパーや日用品の店がてきたらいいのに

  91. 196 住まいに詳しい人

    >192

    上目黒3丁目•諏訪山あたりはいよ。
    高台だし静かだし駅まで7-8分。
    周りの雰囲気も良し。
    低地とは大違い。

  92. 197 匿名さん

    永福?だったら代沢かな。

  93. 198 匿名さん

    中目黒の低地は、普通にガラ悪いよ。

  94. 199 匿名

    そうなんだ。
    たまに遊びに行く程度じゃわからないな(^_^;)

  95. 200 住まいに詳しい人

    >198

    その通り。中目黒の低地は全くだめ。
    その代わり、高台の方は雰囲気ちがう。
    諏訪山のみならず、中目黒小学校の裏側の方も結構いい。高台のエリアに限られるが。

  96. 201 匿名さん

    諏訪山って、南側だと電車の音がうるさくないのかな。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸