東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

  1. 925 匿名さん

    自称大学教授がまた復活かよ
    やれやれだな
    消えてください

  2. 926 住まいに詳しい人

    >>919
    >自分が住むって視点でいうと、上海でも北京でもNYでもなく東京ってが本質なんで、
    >その中で最もいいのは広尾なのか六本木なのか南青山なのかっていうのが論点なわけですよ。

    自分が住むという観点で選ぶなら簡単ですよ
    自分が一番好きな街に住めばいいだけ

    不動産価格が上がるか下がるかという問題とは全く別次元の話です

    あなたにとっては、このスレは全く不要なスレです
    サヨナラ

  3. 927 住まいに詳しい人

    >>917
    >少なくとも都心部に関しては、人口減とマンション需要(価格)の相関関係は
    >当面はないといってよいでしょう。

    元々、因果関係が反対です

    都心の地価が下がりマンションが増えれば、人口が増加する
    都心の地価が上がりマンションが増えなければ、人口の増加が止まる
    というだけです

    人口の増減が不動産価格の動向の原因になるのは
    地方対首都圏で30年間の動向を追いかける、ぐらいのエリアと時間で
    人口動態を検討した場合でやっと現れるんじゃないでしょーか?

  4. 928 匿名さん


    同意ですね。まあ卵か先か鶏が先か、みたいな話ですが。

    >それまでの世代のようにみんなでマンションを買いに走るとは
    ダブルインカムが増えてくれば買うでしょ。
    だって賃貸してるより経済的だし、いい物件に住めるもの。

    都心だけではそうした層をすべて吸収できないでしょ(首都圏の就労人口考えてね)。
    価格的にもそうした層が容易に買える価格にはならないよね。
    なりそうだったら日本にはもう見切りつけたほうがいいw

  5. 929 匿名さん

    とにかく人口が減るエリアは絶対やめといた方が無難だな。
    今回のプチバブルでも、東京外周区や地方都市はほとんど回復局面なく90年以降、一貫して下げ続けてる状況だもんね。
    超都心部の価格底打ちエリアから厳選する必要があるんだろうね。
    ローン払ってて、残高が減少するペースよりも物件価格の値下がりスピードが速いなんて、ホント悲しすぎるよね!

  6. 930 匿名さん

    新たに地方から出てきて東京に住む層を、マンション購入の客として期待するのなら、
    超都心部なんて買いきれる訳ないでしょう。
    東京外周区や隣接県のマンションをローン払って買うのが関の山。

  7. 931 匿名さん

    一部で、ダブルインカムが増えても大勢には影響ないのでは?雇用の流動化と正社員比率の現象が重しとなって、30年ローンの主要な担い手であった終身雇用・年功序列の大企業サラリーマンは総体として次第に少なくなるでしょう。山の手線内や23区西側の一部の地域は、もともとそういう層とも無縁なので影響ないかもしれませんが。。

    あと、湾岸は現状、賃貸の方が経済的で、地域最上級の新築分譲マンションも一部の物件が分譲と同時に賃貸として出ていますね。そういう地域が増えてくるかもしれませんよ?

  8. 932 匿名さん

    >今回のプチバブルでも、東京外周区や地方都市はほとんど回復局面なく90年以降、
    >一貫して下げ続けてる状況だもんね。

    福岡や仙台などは、かなりバブったけどね
    外周区とやらも値段は上がった
    ほとんど売り切る前に在庫と化したけど

  9. 933 匿名さん

    これからの時代、リタイアしても今までの世代のように年金をもらえるかどうか分かりませんし…。長期のローン組んで、マンションにお金つぎ込む気にはなれない、という人も増えるのでは?

  10. 934 匿名はん

    ローンを組まなくても、家賃は支払わなければならない(ローンより費用・効果が割高な)というのが、この問題を堂々巡りさせるんだよな。根本的に住居関係支出を下げるためには、東京を離れて地方に行かなければならないことになる。

  11. 935 30代オス前半組

    湾岸、考えていたのですが賃貸のほうがいいでしょうか?
    再開発計画が出ている地域でも見送ったほうが無難でしょうか?

    >長期のローン組んで、マンションにお金つぎ込む気にはなれない
    そんな心境になりつつあります今・・・

  12. 936 匿名さん

    家賃は会社から補助が出れば自己負担は少ない。
    また、我慢すれば家賃の安いマンションや公営の賃貸もある。
    というのも、この問題を複雑にしている。

  13. 937 匿名さん

    あと、ローン組んで総資産の大部分をたった一つの不動産物件で保有することによる様々なリスクですよね。今までは不動産価格が永遠に上がり続けるという前提があったので、リスクを相殺するに足る十分なメリットがあったのですが…本来、リスクをとらない賃貸は、分譲購入より相当割高であってもおかしくないはず。現状、そこまで割高でないので悩ましいところです。

  14. 938 匿名さん

    大地震などで建物が破損した場合、多額の補修費を負担しなければいけないリスクですね。

  15. 939 匿名さん

    地震後に補修する場合って、保険でどの程度カバーできるんですか?全壊だったら大丈夫だけど、一部損壊は保険金と実際の支出の差額がでかい、という話を聞いたことがあります。

  16. 940 匿名さん

    地震リスク・資産デフレ・年金減少・・・・・・団塊Jrの未来は暗いなあ。
    ローン抱え込まなくても頭金が十分貯まるまで賃貸にしとくのも一つの手かもしれない、なんて。
    今でも十分低金利だけど、この先金利がどかんと上がることも考えずらいし・・

  17. 941 匿名さん

    風呂トイレ付きで2DK賃料1.5万円・・・・
    これだけ安けりゃバス便でも構わない、か・・・・

  18. 942 匿名さん

    「定額給付金を元に賃貸を探そう」
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/docs/tokushu?tid=kyufukin

  19. 943 匿名さん

    六本木9分 1LDK 管理費込み1.8万円 礼&敷各1ケ月 … 安すぎる… 何かある…

    たとえば殺人や自殺者が出た部屋って、何年後まで言わないといけないの?
    18万円の間違い???

    平成15年全面リフォーム♪連帯保証人不要☆4駅利用可☆エアコン♪独立洗面脱衣所☆角部屋2面採光♪室内洗濯機置場☆物置♪クローゼット☆全物件希望者にはBフレッツ工事費&プロバイダー料最大3ヶ月無料キャンペーン中!

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?to=30000&md=con&...

  20. 944 匿名さん

    全般的にモラルも下がったからね。都心のように人口密度が高いと、
    おかしなヤツや非常識な人間とめぐり合わせてしまう事もままある。
    そういう時賃貸ならさっさと引っ越せばいいけど、
    買った上に含み損で残債割れしていたら、我慢して住み続けるしかなくなってしまう。

    住宅ローンって言えばいいけど、
    実際のところは借金漬けで不動産投資やってるのと同じ事。
    賃料収入という配当はあるにしろ、キャピタルゲインが望めないとしたら、
    かなり不利な勝負だよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸