東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:14:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その36)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/

[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

  1. 601 匿名さん

    不人気物件もいつのまにか売れるというのなら
    都内の長期売れ残り物件の数々はデべが放っておいてもそのうち完売だね。

  2. 602 匿名さん

    そういう例が全体の中で占める割合がどれだけある?君の感覚と、市場の価値観のズレは必ずあるぞ。
    売れているものは、市場から消え、売れないものばかり目立つ。

  3. 603 匿名さん

    単純に値段を下げれば売れるんじゃないの?
    夕方の弁当半額セールみたいにさ。
    そんなことは誰もがわかっているけど誰もやらない(できない)んだよね。きっと

  4. 604 匿名さん

    土地代は地主に払ってしまった。工事費はゼネコンに払った。広告費も
    モデルルーム経費も支払った。販売するには人件費もいる。
    赤字だしてまで売るのは、一定の売上が上がったあとでも遅くないでしょ?

    中古の場合、同じ間取りの下層階が高値で出せば、上の階の売り物件が
    比較で安く見えて早く売れるもの。
    逆に上の階が高値ならば、下の階は極端に安値に設定しなくても売りやすい。
    素人が住み替えで売るケースでは、弱気の値付けも出るが、タワマンなど
    では、方位、眺望、プランタイプで売れ行きの差は大きいよ。
    安ければ売れるというのも、周辺物件との比較の問題。
    シティタワー品川だってビューロ品川とのお見合い部屋は、1倍って不人気。
    とにかく均一な破格値にしても1倍から100倍まで人気の差がでるという
    いい見本だったね。

  5. 605 周辺住民さん

    今月もマンション販売不調な様子。

    >4月の首都圏マンション発売戸数 前年比8.5%減
    http://keizaikeizai.seesaa.net/

    >まだまだ茨の道ですね、不動産業界。
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/119735161.html

  6. 606 匿名さん

    首都圏の販売戸数と23区、分けて考えるべきだって言わなかった?

  7. 607 匿名さん

    住宅ナビで細かく販売戸数拾うと、都心物件で残ったのは100㎡超とかばかり。今売られている物件がいきなり2割引になりようがないが、仮に坪350万円が280万円でも庶民は買えない。そういう物件は、豊洲の物件のような21坪3Lなど少ない。単価下がったところで物件価格は面積で6000万円以下にならない。

  8. 608 匿名さん

    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
    不動産経済研究所のデータで都区部だけ抜き出してみると1DK
    1LDKの契約率(契約戸数/発売戸数)がともに悪い。
    3LDKだけみたら発売戸数の3割の363戸しかなくて
    数では神奈川の371戸を下回っている。また神奈川の3LDKの契約率は
    84%と堅調。ただし3500万前半~4300万円台が数のうえでも多い。
    都区部の価格帯別は5000万~5500万あたりが数の上では多い。
    この契約率が71%というのは、都区部3LDKの契約率75%を下回る。
    コンパクトマンションの売れ行きが、いま一つなのかもしれない。

  9. 609 匿名さん

    目黒区の土地 売却予定額190億円 → 19億円で売却(坪87万円)

    東京都がマンション建設用に当初190億円で売り出した目黒区の再開発事業用地を、東急不動産が代表の企業体が19億300万円で購入することになった。都は用地買収やマンション設計などに79億円をかけており、約60億円の赤字処分になるため、マンション売却で想定以上の利益が出た場合、価格を上乗せするよう、企業体と異例の交渉を進めている。

     再開発用地は渋谷駅の西約1キロの場所で、首都高3号線と中央環状線の結節点・大橋ジャンクションに隣接する7200平方メートル。都は、この土地に12年までに42階建てのマンション(689戸)を建てることを条件に、都が買収済みの土地5500平方メートルの購入者を探していた。

     都は08年4~6月に予定価格190億円で入札参加者を募った。しかし、不動産需要が落ち込むなかで応札はなく、その後予定価格を79億円に下げても不調だった。このため、都の再開発事業では初めて予定価格を設定せずに入札参加を募ったところ、同企業体だけが参加したという。

  10. 610 匿名さん

    >>605

    いまだに、発売戸数と販売戸数の意味をゴチャ混ぜにしてるマスコミがある。

  11. 611 匿名さん

    首都圏マンション下げ止まりへ=18カ月ぶり1ケタ減、5月はプラスか

    民間調査会社の不動産経済研究所(東京)が18日発表した4月のマンション市場動向によると、首都圏の発売戸数は前年同月比8.5%減の2621戸だった。前年水準を20カ月連続割り込んだが、減少幅は2007年10月以来18カ月ぶり1ケタとなった。5月は2.5%増の4500戸前後と、久々のプラスを見込む。
     同研究所によると政府の経済対策や物件の値下がりでモデルルーム来場者が増えている。不動産会社が在庫処分に加え、新規供給にも注力し始めていると分析し、「市場の潮目が変わってきている」と指摘した。
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/090518/090518_mbiz019.html

  12. 612 匿名さん

    大橋ジャンクションのあの場所ならさもありなんとは思う。
    それにしても売る方もどうかしてる。

  13. 613 匿名さん

    >>610 いまだに、発売戸数と販売戸数の意味をゴチャ混ぜにしてるマスコミがある。

    まさに605自身が勘違いしているようですしね。

    発売戸数の減少は供給の絞込みという意味なので、むしろ、需給の面からは
    価格の上昇につながる可能性があると見るべき指標のひとつになります。
    23区、都心部は特にその傾向が強まっているようですね。

    今回のプチバブル崩壊後のスピード調整では販売数の減少の幅が大きく、また期間も長く続きました。
    この数字が戻ってくるころには市場の景色が変わっている可能性があります。

    それにしても、そろそろ都心部で魅力的な新規物件の登場に期待したいのですが。
    今は本当に選択肢が少ないです。せっかく価格が落ち着いているのに。

  14. 614 匿名さん

    プチバブル当時デベロッパー各社が空前の利益を出していた事をお忘れなく。
    バブル価格はボッタクリ価格なんですよ。
    地価だの仕入れ原価だのの、販売価格への影響は限定的です。

    潜在的にマンションはまだまだ安くなり得ますよ。

  15. 615 匿名さん

    >>613
    611が、その発売戸数が「戻った」を5月に予定している記事。
    発売戸数が増えるから下げ止まりなんだと、お先走ってる。

  16. 616 匿名さん

    マンション脳はおもしろい!

  17. 617 匿名さん

    いったん在庫を引っ込めて、しばらくしてからまた売り場に出す。
    そうやって下げ止まり感を演出。
    常套手段。

  18. 618 匿名さん

    まさに、あの手この手、なんだね。

  19. 619 匿名さん

    最近、旧価格ほど安くは無いが、プチバブルと比較するとこなれた感じの物件(晴海レジデンスなど)の売れ行きがいいみたいですね。

    会社で周りを見ると、35歳前後でマンションを買いたいけど、プチバブルで買えなかった層が結構多く滞留しており、それらの層が買いに走っているのでしょう。

    あと、数年待てばもう少し価格が落ちるかもしれないが、それを待つくらいなら今のこなれた価格で買ってしまおう思う心理でしょう。

    需要がでてきたという事は、ここらが下げ止まり地点かもしれないですね。

  20. 620 匿名さん

    35才が買ってしまった後はどういう世界が待っているのですか?

  21. 621 匿名さん

    需要が出てきた・・・ことにしたいよねぇ・・・。

  22. 622 匿名さん

    新型インフルのパンデミックでさらに急激な販売減なんだろうね。
    でも、ここで詐欺紛いの買い煽りしてる連中が淘汰されるなら、長期でみて経済効果があるのかもね。

  23. 623 匿名さん

    首都圏のマンション在庫減、市場に底打ち感か

    不動産経済研究所が18日発表した首都圏のマンション市場動向によると、4月末の販売在庫は8791戸で、販売不振で在庫数がピークだった2008年12月末から3割低い水準となった。
    4月は発売戸数の前年からの減少率も3月より縮小した。価格下落に加え、減税などの政策効果もあり、同研究所は「市場に底打ち感が出てきた」と説明している。
    (2009年5月18日23時50分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090518-OYT1T01163.htm

  24. 624 匿名さん

    実需は増えているかと。投資用が死亡状態なだけ。

  25. 625 匿名さん

    623の記事も、よく読むと後半は販売戸数ではなく発売戸数の話。
    これも、販売戸数と発売戸数とのゴチャ混ぜです。

    在庫減でも、増えた発売戸数が売れ残れば逆に在庫増になる。

  26. 626 匿名さん

    米国株、ダウ8500ドル台回復 235ドル高 景気期待や金融株高で

    【NQNニューヨーク=川内資子】18日の米株式相場は大幅反発。ダウ工業株30種平均は前週末比235ドル44セント高の8504ドル08セントで終えた。ナスダック総合株価指数は同52.22ポイント高の1732.36で終えた。好材料が出た銀行株に買い戻しが膨らんだほか、企業の業績発表を受けて景気の回復期待が強まり買いが優勢となった。
    http://markets.nikkei.co.jp/kaigai/summary.aspx?site=MARKET&genre=...

  27. 627 匿名さん

    銀座に事務所があることはステータスなのか?

    http://www.e-sumika.jp/bbs/thread/37971/

  28. 628 匿名さん

    もうすぐ35歳、実需層ど真ん中の人間です。

    購入、やめました。

    買い急がなきゃいけない理由も無いので、しばらく賃貸で過ごします。

    今は、すてきな分譲賃貸もたくさんあるみたいです。

    お金貯めて、40以降に買えればいいかなと思います。

    その頃金利が高かったら、買えるときが来るまでいくらでも待ちます。

    今買わなきゃいけない理由は無い、ということに気づいてしまいました。

    政治家、そしてデベの皆さんごめんなさい。

  29. 629 匿名さん

    628は、いくらの家賃はらってるの?

  30. 630 匿名さん

    秋から欠陥住宅保険が発売開始になる。

    それに伴って法的な部分も細部見直しが入るでしょう。

    新型のコンクリートも開発されたし。

    これから着工の物件をじっくり見物。


    煽られて焦ったヤツは必ず大損する!

  31. 631 匿名はん

    >628
    そうですね。
    一生賃貸でもいいんじゃないですか?
    素敵な賃貸にたくさん家賃を払って大家を儲けさせて下さい。
    あなたみたいな人が増えてくれると、デベも分譲マンションではなくて賃貸マンションを作るようになるでしょう。

  32. 632 匿名さん

    バカ丸出しの分譲営業マンw

  33. 633 匿名さん

    >>628
    >>630

    なんで

    政治家に

    謝るの?

    頭 悪 そうな

    投稿だなw

  34. 634 匿名さん

    >>633
    色々支援政策打ち出してるのに
    ご期待に添えず申し訳ないってところだろ

    頭の悪い文章しか書けない営業に
    読解力を求めるのは酷かもしれんな

  35. 635 匿名さん

    自民党が選挙で敗れて、社民党までが加わる政府ができれば、
    金持ち優遇ではなく庶民優遇の支援政策に変わるんじゃない。

  36. 636 匿名さん

    それより非日本国籍者の優遇が出てきそうで怖いけどな
    首相候補は「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と
    お坊ちゃま丸出しの友愛宣言してたし

    食うか食われるか修羅場を知らないボンボンばかり首相になる国ニッポン

  37. 637 匿名さん

    不動産神話はとっくに終わってんだよねぇ。
    業界がしがみつこうとしてるだけで。
    流れは変わったのよ。

  38. 638 匿名さん

    ローコスト狭小住宅が増えるから、そう言う意味ではもう少し下がるかな。

  39. 639 匿名さん

    庶民優遇って、住宅購入支援に当てる金などなかろうよw
    生活支援、医療、福祉、育児、教育・・・幅広く支援しなければならない課題は山ほどあるのに。
    住宅くらいご自分で買いなよ。

    638さんには同意。
    住宅市場もかなり分化が進んできましたね~

  40. 640 匿名さん

    ネガ派の意見は、不動産経済研究所の客観的データを無視した感情論ばかりだなw

  41. 641 匿名さん

    固定資産税、相続税をアップして、
    不動産取引関連の諸税をカットする。

    不動産資産の流動性を高め、
    より有意義に使う人のところに、
    より多くの土地が配分されるようにする。

    万人に家を買わせて、
    土地不動産を、国民をローン漬けにする道具にする時代はお仕舞い。

    土地不動産から、どういうベネフィットが生み出されるかで、
    それに対する対価を支払う使用価値の時代へ。

  42. 642 匿名さん

    客観的データも、使い方次第で別な結論にできる。

    マスコミの解説を鵜呑みにしちゃダメだよ。

  43. 643 匿名さん

    鵜呑みにする情報弱者が増えないと業界が困る。

  44. 644 匿名さん

    23区でマンション買う検討する人って、一体いくらの家賃はらってるの?

  45. 645 匿名さん

    うちは三多摩地区で15万くらいだったよ。
    で、貯めて城南に買った。今はボーナスも混みでならして月平均18万くらいローン返してる。
    多少払いは増えてるけど、全然広いし、環境もいいし、便利だし、文句なしです。

  46. 646 匿名さん

    23区のマンション分譲を検討する人は、
    23区以外の賃貸借りててもいいんだよ。
    賃貸ごとき、住めれば良い。

  47. 647 匿名さん

    数千万は貯めれてないと、いいとこはきついよね。

  48. 648 匿名さん

    不動産株が買われる

    三井不動産 <8801> 、三菱地所 <8802> 、住友不動産 <8830> の大手3社がそろって反発。また、ストップ高のフージャースコーポレーション <8907> をはじめ、東栄住宅 <8875> 、有楽土地 <8838> 、日本エスリード <8877> 、飯田産業 <8880> が東証1部値上がり率上位に入るなど、不動産株が買われている。不動産経済研究所が18日に発表した「首都圏のマンション市場動向(4月度)」で、マンション市場に底打ちの兆しがみられたことが好感されている。
    http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090519/090519_mbiz111.html

  49. 649 匿名さん

    販売数量調整(隠蔽)して、売れ出しましたって???

  50. 650 住まいに詳しい人

    >ネガ派の意見は、不動産経済研究所の客観的データを無視した感情論ばかりだなw

    キツイ冗談だなw

    2009年4月 1都3県
    供給 2621戸 前月比+9.7%
    契約率 64.7% 前月比-13.6ポイント
    坪単価 @199.7万円 前月比-7.1%

    2009年4月 都区部
    供給 1169戸 前月比+3.6%
    契約率 59.1% 前月比-21.4ポイント
    坪単価 @252.9万円 前月比-8.3%

    これのどこが底打ちなんだ?
    在庫数の変動を見ると

    2009年4月 1都3県
    月末在庫数 8791戸 前月比-55戸

    2009年3月 1都3県
    月末在庫数 8846戸 前月比-973戸

    ん、在庫処理ペースはかなり鈍化しているじゃんw
    ちなみに月末在庫が9000戸水準つうのは2003年と同じ水準
    価格が上昇に徐々に動き出した2005年は5000戸ぐらいだから
    そのヘンの水準まで在庫処理は進んで欲しいところだね

    ここまでが不動産経済研究所の客観的データの話
     
     
    で、確かに販売現場を取材すると「3月4月はよく売れましたよ」と言うし
    開発担当に訊くと「今まで出せなかった物件をこれから出していく予定です」
    とは言うけど、そこには肝心の価格について強気な話は全然ない

    なのに、いつの間にか「マンション市場に底打ちの兆しがみられた」となる
    伝言ゲームの恐ろしさを感じてしまうねぇ

  51. 651 匿名さん

    23区と首都圏いっしょくたに語るな。

  52. 652 匿名さん

    都区部の3LDKの発売も契約率も改善している。うれないのは、場末のワンルーム業者物件。

  53. 653 匿名さん

    都区部の市場自体、価格帯別物件数でみたら、ふたこふらくだの市場。
    平均値が中央値をうわまわってる。

  54. 654 匿名さん

    坪単価258万円が平均値?安い物件の売り出しが減ったなぁ。

  55. 655 匿名さん

    都心は売れている・・・・・・・・・・ことにしたい。

  56. 656 匿名さん

    >>650
    23区はだいたい坪250万円が平均だが。

  57. 657 匿名さん

    >・・・売り出しが減ったなぁ。

    下がるの怖くて隠しただけ。

  58. 658 匿名さん

    来年の今頃も平均坪250万円だといいね。
    神のご加護を・・・。

  59. 659 匿名さん

    >650

    単月の動きに一喜一憂していては大局を見失いますよ。
    上にも下にもそう一直線にはいかないもんです。
    時に調整をして地固めをしながらも流れというものはできてくるんですよ。

    だいたいが、今後いきなり大きく上がるなんて言っている人は意外と少ないんじゃないですかね。
    ただ、
    下げのスピードが減速しているデータが増え始め
    まともな新規案件の供給が極端に減り
    中古の在庫も明らかに減少(23区都心部の実需案件ね)
    株価水準も様々な面で(銀行もその他の金法も富裕層も)7000円台と9000円台では動ける感覚が変わり
    新興デベの淘汰が進み
    財閥系大手デベの決算は軒並み想定よりも良かったし
    といった状況を客観的に見れば下げ止まりの兆候が出てきていると考えるのがごく自然でしょう。

    当面は地域や個別物件ごとに濃淡は当然あるので上昇・下降・強弱様々なデータやニュースが出るでしょうが
    それにいちいち反応していてはいつまでたっても下がる下がるの一つ覚えから脱することはできないですよ。

    良い物件に出会えることをお祈りしております。

  60. 660 匿名さん

    実質在庫数・発売戸数・契約個数・販売個数

    みーんな違うこの業界。

  61. 661 匿名さん

    やはり豊洲は注目度が高いですね。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/2009/05/post-1615.html

  62. 662 匿名さん

    枝川もそろそろ開発終わりかな。

  63. 663 匿名さん

    豊洲のガキって自虐趣味?

  64. 664 匿名さん

    でも、豊洲チキンがマンションコミュニティ存続の立役者だから。
    一人で何役も何人分もレスしてくれるわけだし。

    廃れ逝くマンション業界の味方!

  65. 665 匿名さん

    米国の住宅市場、依然厳しく
    長期金利の上昇で先行きも不安

     今夜のテレ東、WBSより

  66. 666 匿名さん

    伝説のトレーダー藤巻健史氏は資産インフレに備えて株と不動産を買い戻しているとのこと

    日経ネットに出てました

  67. 667 匿名さん

    今後23区を買い支えるのは中国人でしょう。


    東京・外国人登録トップは中国人 東京都の総人口の3.2%に
    http://www.recordchina.co.jp/group/g31229.html

    08年7月1日時点で、中国人登録者数は初めて14万人を突破。
    07年同期より1万82人増え、14万105人となった。今年に入ってからも増加は続き、
    最新集計では15万人に迫る勢いだ。

    居住区別にみると、
    江戸川区1万733人
    新宿区1万209人
    豊島区9691人
    板橋区9381人
    江東区8898人
    北区8323人となっている。

    東京都には1万人を超える“チャイナコミュニティ”が2か所(江戸川区新宿区)形成されているのが分かる。

  68. 668 匿名さん

    >>666
    不動産とは、マンションのことではない。

  69. 669 匿名さん

    >>667
    ますますミンスをのさばらしたら、いかんね

  70. 670 住まいに詳しい人

    >>659
    >単月の動きに一喜一憂していては大局を見失いますよ。

    まったく同意致しますが
    単月の動きに一喜一憂していているのは「上がる上がる」の人ですよ

    「供給が再び増えはじめる」という不動産経済研究所コメントを
    「底打ち」と書く新聞も困ったもんだが
    それを読んで自分では数字も見ず考えもせず>>640みたいなことを書く莫迦がいるわけで
     
     
    >下げのスピードが減速しているデータが増え始め

    価格下落が減速しているデータはどこにあるのですか?
     

    >まともな新規案件の供給が極端に減り

    これから新規案件が増えるんでしょ
     

    >中古の在庫も明らかに減少(23区都心部の実需案件ね)

    価格の下落局面で中古物件が減るは当然で、価格は下げ止まるわけじゃない
     

    >株価水準も様々な面で7000円台と9000円台では動ける感覚が変わり

    2年前の17000円台と今の9000円台の方が感覚の差はとても大きいと思いますけど
     
     
    >新興デベの淘汰が進み
    >財閥系大手デベの決算は軒並み想定よりも良かったし

    これだけで
    「下げ止まりの兆候が出てきていると考えるのがごく自然でしょう」
    と言えるなら、とても素晴らしいですね

    上がる可能性は、投機マネーが一気に流れ込んで再びバブルが起きるケースだけでしょ

  71. 671 住まいに詳しい人

    >>666
    藤巻さんって、リーマンが破綻した当日の朝まで
    「株価は反転上昇する、不動産を買いまくれ」と言っていた
    伝説のトレーダーですよね

  72. 672 匿名さん

    >>648
    生き馬の目を抜く株式市場も「マンション市場底打ち」のニュースには素直の反応してるね

  73. 673 匿名さん

    期待で上げ事実で下げるって、株の格言を知らない?

  74. 674 物件比較中さん

    製造業の4割が正社員削減を計画、雇用一層厳しく
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38073820090518

    大手企業ですら、この状況。
    4割というのも、実態を反映した数字なのか怪しいものだが…。
    下請け孫請けの中小零細は、もっと悲惨な状態になるだろうな。

    これでマンション売れるとか底打ちとか言ってる人、マジで業者だろう。
    買う奴いねーよ。
    ボーナスも大幅減だし・・・・

  75. 675 匿名さん

    >670

    ああ言えばこういう状態なのでもう書きませんが。
    何度も言いますが私も含め大多数は騰がるといっているのではなく下げ止まりの兆候があるといっているのです。
    むしろ当面は若干の上下がありながらも緩やかな横ばい傾向だと見ています。
    それに対してはあなたはまだ下がるとお考えならそれはそれで結構なので、
    安くてよい物件に出会えると良いですねと心から思うわけです。
    バブルなんて起きて欲しくないですよね。ほんとに。

  76. 676 住まいに詳しい人

    >>675
    単純な話なんですけどねぇ

    供給数の恢復は価格の下げ止まりのサインではない
    と言うことです

    隠れ在庫が山ほどある現在の状況の中では
    却って先安感があれば供給を急ぐことになります

  77. 677 匿名はん

    マンション価格は既に下げ止まっているよ。はっきりしているのは、今年の1月〜2月頃に買えたお手頃価格で同じ物件を買うことは今はできないよ(そういう物件がでたら複数の買い付けがでるので値下げできない)。良い買い物をする(マネーゲームをするのではなく)ということであれば、価格が上がるか否かではなく下げ止まっているか否かがポイントなのではないかい?

  78. 678 匿名さん

    需要があったと思ってた。
    供給すれば売れると思ってた。

    実態が見えてなくて、希望的観測だけでイケイケやってた。
    ただそれだけのこと。

    もう一度夢見たいって需要側にせっつかれても困る。苦笑

  79. 679 匿名さん

    都区部の2002年~2008年の新築坪単価(平均値)の推移をみたらあきらか。2003年頃は、確か200万円くらいで、相当にお買得感があった。郊外大規模物件が建設時期ずらすほど、都区部の安価な供給が多かった。
    今は、値引きのさかんな神奈川が需要を喰って、都区部は平均値をみても250万円と高止まり。

  80. 680 匿名さん

    連休前のある日の早朝、某大手情報サイトを観てた。

    次の○件を表示をクリックしながら流し観てたら、突然動かなくなった。
    前ページも無くなった。


    数時間後に再び開いたら、朝には山ほどあった在庫が、ほとんど無くなっていた。

    マンションとは、朝市かなにかで売ってるの?爆笑


    そして連休明けから、在庫が減って下げ止まっただの回復しただのって言い出した。

    イタイねーこの業界は。

  81. 681 匿名さん

    マスコミの相対的な情報をどう捉えるかは、個々の問題であり、主観。
    しかし、ここ1、2ヶ月の肌に感じるもの、感覚的には明らかに下げ止まり。
    それこそアテにならないが、売り出しが減り、引っ越しが増え、同条件物件が
    半年前より値上げして売り出されている。
    この事実と個々の認識との乖離が小さくなっていると、  認識する。
    事実に基づいた価格ではなく、買い時という認識が固まってきたとき、
    今が底だと、動き出す。そのときにはマスクと同じで、物はない。
    TTT的感覚。なんの根拠もありません。

  82. 682 匿名さん

    売り出しを減らした。


    が正しい。


    在庫は腐るほどある。

  83. 683 住まいに詳しい人

    1―3月の実質GDP、15.2%のマイナス成長 年率換算で戦後最大
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT3S1903220052009.html

    最大級の土砂降りは3月ぐらいから弱まっているけど
    上流に降った雨が洪水になって押し寄せるのこれからだよ
    よく「下げ止まり」なんて気楽に言えるよなぁ 

     
    >>681
    >同条件物件が半年前より値上げして売り出されている。

    具体的な物件名とは言わないから、どのエリアの物件かくらいか教えてくださいな

  84. 684 匿名さん

    マスクも、いらなくなったら在庫が積み上がるんだろうね。
    個人の家にも買い溜めしたマスクがいっぱいに。

  85. 685 匿名さん

    東証寄り付き・続伸 GDPは「想定内」

    http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.aspx?id=ASS0ISS11%20200520...

  86. 686 匿名さん

    土地ならまだわかるけど、こんな状態のときに集合住宅じゃ潰しがきかん。

  87. 687 匿名さん

    消費者のマンインドが変化した事に気づいてないの?
    数字は後から付いて来る。いつもの事よ。

  88. 688 匿名さん

    マンインド、ググってみたけど意味不明。
    朝の田園都市線の満員度は凄いが。

  89. 689 匿名さん

    売れてることにしたいよね。
    気持ちはわかるよ。

  90. 690 ご近所さん

    榊淳司の最新ブログにワロタ。

  91. 691 匿名さん

    マンション業界の人は
    客釣りするより、就職先探すほうがいいんじゃないの?
    来年は今年より酷いよ。
    買っちゃった人は自分を怨むしかないね。

  92. 692 匿名さん

    To 683
    住まいに詳しくなくてもわかるように物件名まで書いたつもりだが。

  93. 693 匿名さん

    一般的に大多数の方のボーナスは、明らかに昨年よりも大幅ダウンでしょう。
    この現実を突きつけられるのが来月6月です。
    消費者マインドに良い変化があるわけないよな。

  94. 694 匿名さん

    藤巻は¥180/$になると言ってた「ひょうたくれ」だからね

    「潮目が変わった」派と同様、思い込みだけでものを言うウスラトンカチ

  95. 695 匿名さん

    誰か23区でいい物件を思いがけず安く買ったって奴いないの?
    大体安値になれば抽選なんだけど、どこで抽選やってるの?

  96. 696 匿名さん

    さすがに今値下げするのはパンドラの箱開けることになるって思ってんだろうね。

    でも仮に大幅値下げしても、秋の欠陥住宅保険開始もあるし、飛びつく客は少ないと思う。

  97. 697 匿名さん

    おまえら、デベはガソリンスタンドみたいなものだぞ。
    原油価格が下がらなきゃ、ガソリン安くならないように、企業や地主が土地、安値で放出しなきゃ、根本的下落はないんだよ。

  98. 698 匿名さん

    東証終値54円高=業績回復期待で

    20日の東京株式市場では、景気や企業業績の早期底打ち期待から買いが先行した。日経平均株価は前日比54円35銭高の9344円64銭と続伸した。
     朝方発表された1-3月期の実質国内総生産(GDP)は年率15.2%減と市場の想定内で、売り材料視されなかった。「GDPへの関心よりも今夏以降の業績回復への期待感が強かった」(大手証券)という。(2009/05/20-16:01)
    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052000672

  99. 699 匿名さん

    >>696 に同意。
    気力減退。

  100. 701 匿名さん

    都心なんか要らないよw

  101. 702 匿名さん

    都心を売りたいのが買え買え派か。

  102. 703 匿名さん

    土地が安値でだぶつく気配なら、次を安く仕入れ在庫は早めに処分。
    しかし、土地仕入れに金かかり、需要が縮退するなかで在庫処分しても事業の継続の点で無意味。
    ユーザーからみれば、価格下落に永続性があってこそ意味がある。
    閉店セールは永久にはつっかない。あとには、高級店と安売り店の二極化。

  103. 704 匿名さん

    でもやっぱ買う時は、次に家族構成が変わったりした時、スムースに売れるようなニーズの高いとこを買っとかないとヤバイことになるよ。15年前に柿生のマンション7000万で買って今、地獄を見てる親戚の体験談です。
    これからを考えれば、狛江でも微妙だし、できれば下北沢より内側にしとかないと20年タームで考えると安心できんよ!

  104. 705 匿名さん

    柿生7000万円はボッタクリだね。
    ただ下北より内側は1億円超えるからね。
    なかなか手が出ないのが本音だろう。

  105. 706 匿名さん

    値段は需要と供給できまるもの。素人が思い付く将来のことは既に織り込み済み。

  106. 707 住まいに詳しい人

    >>692
    >住まいに詳しくなくてもわかるように物件名まで書いたつもりだが。

    TTTって、東京タイムズタワーですかw

    きわめて個人的な感想ではあるが
    物件名をアルファベット3文字で略すのって
    通っぽく見せたいだけのよーで不遜に感じるよな
     
     
    それはさておき
    まさか晴海テラスが@300ぐらいになったのかと驚いたのだが・・・

    中古の売り出し価格なんて、ただの言い値だからそのままじゃ参考にならないって
    散々言われているでしょ

    期待して損した

  107. 708 匿名さん

    マンションなんかみんな言い値じゃん。
    安く作ってバカ高く売る。

  108. 709 匿名さん

    貯金ない人はボーナス払いできないね。

    夏ボーナス、下落幅最大 経団連集計、19.3%減
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090521AT3S2001520052009.html

  109. 710 匿名さん

    あと最低五年はこんな感じ。

  110. 711 匿名さん

    マンションなんか確かに言い値だが、
    その価格で買う客がいなければ絵に書いた餅と同じ。

  111. 712 匿名さん

    二束三文のマンションに言い値で高値つけて、買えない貧乏人とか言っちゃうし。苦笑
    当然だけど売れない。
    イタ過ぎ!

  112. 713 匿名さん

    成約価格・単価も下げ止まってるよ

    http://www.contract.reins.or.jp/search/waa01-02DSP.do;jsessionid=0B303...

  113. 714 匿名さん

    指定されたページは見つかりませんでした。アドレスをご確認の上、再度アクセスしてください。

  114. 715 匿名さん


    都心5区・直近2年間を見てね

  115. 716 匿名さん

    マンションには二種類ある。
    安い土地に建ったマンションと高い土地に建ったマンションだ。
    安い土地に建った高いマンションが、安くなることはあっても、高い土地に建ったマンションが下がらなきゃいけない理由はない。

  116. 717 匿名さん

    今までが大丈夫だったから、これからも大丈夫。

    これが買え買え君の脳内。

    少子高齢化・大恐慌、この二つの現実は見たくないらしい。

  117. 718 匿名さん

    713
    レインズで価格が分かるのは専任媒介契約で売れた中古物件だよ。
    一般媒介契約で売れた物件の成約価格は含まれない。
    じゃ、どっちの物件が多いかというと一般契約の物件が圧倒的。

  118. 719 匿名さん

    都心5区マンション平米単価に関しては、直近高値83から2割弱下げて、今年1月に70になり、4月に71となったことで底打ちという見方でいいんですかね。ただわずか1ポイントだから、次の7月に73ぐらいまで上がってくるのか、それとも70-71ぐらいで横ばい推移となるのか、その時点で上昇開始か下げ止まり横ばいかの判断ができそうですね。
    いずれにしても、首相も昨日の国会で不動産相場はかなり好転してきてるが、もう一段の支援策が必要的な発言もしてたから、政府としては、できれば上昇基調に入るぐらいの目標を持って政策を打ってきそうな情勢だと思うけどね。

  119. 720 匿名さん

    国会で与党が聞こえのいいこと言っても・・・

    膨大な量の老朽化マンション対策が至上命題になってるからね。

    いきなりマンション屋がニコニコするような施策はない。

    建築関係の細かな規制が変わっていくし、欠陥住宅保険も始まるし。

  120. 721 匿名さん

    景気の先行きに対するパニックは取り敢えず終わった様だから、暫く底周辺で横々だと思うよ。
    その後少しづつ上昇基調に入って行くと思うけど。

    但し、CDS爆弾が不発で終われば…ね。
    GMが法的整理に入る様だから、多分CDS処理の見通しが立ったんだとは思うけど…。

  121. 722 匿名さん

    レインズデータによると23区の中古マンション成約件数は、今年2~4月が直近2年間で最高になっている。
    取引をともなって価格が安定してきているので、中古マンションに関しては底打ちと言っていいのでは。

  122. 723 住まいに詳しい人

    >>722
    成約数が伸びて、かつ坪単価が落ちていないというのは、確かに期待できる傾向ではありますが
    2-4月は毎年成約数が増える時期ですし
    データの性格上、この裏に未成約物件がどれくら積みあがっているのかよく分かりません
    これだけで「下げ止まっている」と断定するのは、まだ早計かと思われます

    先日発表された新築マンションのデータで
    3月から4月の月末在庫がほとんど減っていなかったこと勘案すると
    むしろ疑いを持ちながら他のデータと照らし合わせた吟味が必要かと思います

  123. 724 匿名さん

    Dead Cat Bounce
    死んだ猫でもはねることがある・・・猫の死体でも高いところから落とすとまるで生きているかのように一度跳ね返る・・・・でも死んでるんだから・・・・
    死んでるマーケットでも一時的に値上がりする・・・ことを哂う格言。

  124. 725 匿名さん

    サブプライムローンに端を発した世界的金融バブルの崩壊
    国内でのマンションブームの終焉
    経済および人口構造変化にともなう日本の土地不動産の長期的な価値喪失

    現在および今後のマンション業界の不振は、
    これらの要因が重なって起きているもの。

    最も大きい要因は、日本が経済成長期を終え、
    土地不動産が、もってさえいれば当然に値上がりする資産ではなくなったこと。
    つまり庶民が不動産200%みたいなポートフォリオを組むことは、
    今や経済的自殺行為です。

  125. 726 匿名さん

    平均所得、過去19年間で最低 556万円 「生活苦しい」は6割 

    5月21日16時23分配信 産経新聞

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000585-san-soci

  126. 727 匿名さん

    高度経済成長が終わったのは、1970年。そのあとは円高不況。内需拡大の繰り返し。地価は上がり続けた。日本は、世界より先にバブルを経験。
    その後も長い資産デフレの段階を生きているをだよ。

  127. 728 匿名さん

    過去においてGDPと消費者物価は連動しても、地価は経済成長との相関はない。
    その理由は、地価上昇は偏在するもので、一局集中や経済格差によってもひきおこされるからだ。

  128. 729 匿名さん

    >718

    時系列比較で見る場合は条件は同じ。
    専任媒介契約で成立した価格が下げ止まっている。

  129. 730 匿名さん

    >729

    売れ難い中古物件ほど、一般媒介契約にして複数業者に仲介を頼み売却している。
    売れ易い中古物件なら、専任媒介契約にして強気の売却ができる。
    従って、同じ条件ではない。

  130. 731 匿名さん


    勉強になった。うちのMSは何軒かほぼ言い値で売れたが、みな専任だった。理由がわかりました。

  131. 732 匿名さん

    住み替えの多くは、停止条件付き契約で選任媒介というケースが多い。
    一般媒介は、先に売ってあとから物件探すとか、買って金払ってから
    ゆっくり売るケースだよ。

  132. 733 匿名さん

    日本全体でみたら現在、資産デフレが続いているわけで、
    地方都市はいまでも地価は下がったまま。
    人口が減って工業が衰退する分だけ地方都市の地価はまだまだ
    下がりつづけている。
    東京が地価反転してもその影響が地方都市に及ぶのに2年~3年
    の時間差があった。上昇率がプラスに転ずる時期に金融不況で、
    地方はいまだに上昇は経験していない。

    郊外も同様で、2004年以来地価反転のムードの中で郊外戸建が
    バカ売れした。23区の坪単価が200万円から240万に2割上がった
    おかげで、買えない人が郊外戸建に流れた。
    郊外が安いおかげで、23区は下落を免れている。
    高い価格帯の需要は、23区に向かわず、郊外に向かったわけだ。
    郊外ならマンションでなく戸建。そういう考えの30代前半が多かった
    のだと思う。
    ここへきて3000万円前後の郊外値引きマンションが出てくると
    需要はそちらに食われて、都心では安く大規模な物件を供給
    する必要がなくなっている。

    郊外に先駆けて23区の土地が暴落する必然性はなにもない。
    しかし、神奈川が安値で捌ける分だけ、足立、葛飾、江戸川、板橋北部
    江東東部とそれ以外の23区の価格差が広がる傾向が強まっている。

  133. 734 匿名さん

    地価も、マンション価格もミクロで見るべきで、マクロに見ても
    意味がない。

    たとえ話で恐縮だが、日本人女性全体がきれいになった
    として、自分が美人とつきあえる確率が増すとはかぎらない。

    世の中が平均的にまんべんなくきれいになったのか
    (そんなことはありえない)
    一部に際立って美しい女性が目立つようになったのか
    で意味が違う。

    さらには際立って美しい女性が目立つようになったのは都会
    だけで都市周辺部も地方にも、平均以下の容姿の女性が
    豊富にいるかもしれない。

    自分が住む世界で、見え方は違う。

  134. 735 匿名さん

    企業、自治体、国が、
    なぜやっきになって不動産や土地をポートフォリオから外しているか。
    これらの資産的価値を裏付ける根拠が崩壊したからでしょう。

    成長せず、値上がりせず、維持費がかかり、
    時価会計では下落損を生み出すいまやお荷物。

    そのいいはめ込み先がマンション購入者。

    住居を構えるなら、永く住宅地として発展して来た、
    住宅の地目のところに所有すべき。
    再開発なんて、ゴミのリサイクルにみすみす協力するのはばカげた話。

  135. 736 匿名さん

    古くからの住宅地は、マンション用地がない。ミニ戸買いますか?

  136. 737 購入検討中さん

    来年までに
    6500以内で
    築7年以内、
    70平米以上、
    世田谷区目黒区渋谷区新宿区文京区あたりで、駅から10分以内、
    南向き日当りの良い物件  を探しています。

    が、良い物件が全くありません。

    物件がない時期なのでしょうか?予算が足りないのでしょうか?

  137. 738 匿名さん

    >>737
    都区内の中古マンション取引は活発化してきており、しかも新規登録が減っているので
    需給がタイトになってきています。したがって優良物件は足が速い。
    予算的には無理ではないと思いますので、とりあえず仲介業者のチャンネルを増やしてみてはどうでしょう。

  138. 739 匿名さん

    相場が280万/坪~300万、面積22坪で 610~6600万

    坪単価に対して面積が限定されすぎます。築浅は、住戸面積が大きいものか
    1Lがおおくてフィットする価格帯が少ないのでは?
    ひろいものは、総額をふやすか、よりせまいもので妥協するか。
    物件が少ないから選べないのです。

  139. 740 匿名さん

    >730
    729ではないが、一般媒介と専任媒介の条件が同じと言ってるのではなく、
    時系列で見ると、「専任媒介によって売れた中古の値段」の推移が見れて、
    それが下げ止まっているということを言ってるんじゃないの?

  140. 741 匿名さん

    新築も中古も在庫引っ込めて、一時的に回復基調の雰囲気作っただけ。

    常套手段でしょ!

  141. 742 匿名さん

    でも底打ちしたことが、これから3ヶ月間のうちにマスコミでとりあげられると、もっと在庫が引っ込んじゃうよ。
    なぜなら下がりそうだから、みんな慌てて売ろうとしてたわけだから。

  142. 743 匿名さん

    在庫に固執する必要があるのは販売側だけ。
    ユーザーは慌てる必要がないもの。

  143. 744 匿名さん

    でも子供の成長は待ってくれないよ

  144. 745 匿名さん

    路上生活してるわけじゃなし
    ぜんぜん問題なし

    もっと気の利いた買い煽りヨロ!

  145. 746 匿名さん

    どうも大手1人勝ちみたいだね
    郊外の方は非大手のデベが多いので、未だに底打ちしてないとか

    物件の価格低下率ではイニシアの物件が1番酷いらしい

  146. 747 匿名さん

    せっかくの逃げ場でチャンスを活かさず、ぐずぐず不良在庫を抱え続けると、次の難局でさらに泥沼に。

    バブル崩壊とその後の失われた十数年の教訓は活かされないのか。

  147. 748 匿名さん

    勘違いしているようだか、在庫というものは、良いものが仕入れられて、はじめて「不良」在庫になる。
    都心までの距離、最寄り駅の距離などで劣るものを売って、優れたものは残す。
    確かに、需要が大きく減ってマンション分譲自体が業態として姿を変える時期なんだろうけど。

  148. 749 匿名さん

    ちょっと下がるとすぐユーザーの「都心回帰」が始まるので、
    結局、都心部は億ションは別にしてあまり下がらない。

  149. 750 匿名さん

    だからこそ、今後20年間人口増加が見込める都心5区の優良物件のみ自社所有にして、それ以外はさっさと売却して次に備えるってことでしょ。
    森ビルの家訓の港区から出るなとのフレーズがこれほど身にしみて感じる時期はないでしょう。

  150. 751 匿名さん

    マンション脳の権化みたいなジジィの言うこと真に受けて、勝手に見込んでるしw

    さすが、同じ穴のムジナですねw

  151. 752 匿名さん

    都心買え買え、必死だね。

  152. 753 匿名さん

    誰でもわかること書いちゃってw
    とっくに織り込み済みじゃん

  153. 754 匿名さん

    若いうちに憧れる都心マンションは賃貸。
    終の棲家買うなら郊外戸建。

    お金余ってる人なら都心でも霞ヶ関でもご自由にどうぞ。

  154. 755 匿名さん

    まあ、冷静な判断として、短期的な視点として底打ちした都心部だし、中長期的視点としても人口増加が見込まれる都心部ってことでしょ。買った価格自体が高いか安いかより、将来、売らなきゃならないときに買ってくれる人がいそうかどうかの方が、とっても重要ですからね。
    ましてや、みんなが夏のボーナス減で余裕がない、今のような込み合ってない時に、低金利や税制優遇の国策を活用して、ちょっと思い切ってみれるかどうかが問われてる局面だと思いますが。
    仕様の低い賃貸物件に賃料を払い続け、子供が増えても狭い部屋に住み続けたい方はそうされたらいいと思いますがね。人それぞれの好みですから。

  155. 756 匿名さん

    都心の部屋が広いの?
    面白いねエセ堅実派はw

  156. 757 匿名さん

    おまえらが何言おうと織り込み済み。
    未来がわかるなら世界の征服者になれますから

  157. 758 匿名さん

    あははは

    どうぞどうぞご自由に
    オッチョコ営業さんw

  158. 759 匿名さん

    マンション分譲は、いずれ古物商に分類されるようになりますよ。
    バッタ屋と骨董屋とリサイクルショップね。

  159. 760 匿名さん

    都心部マンションは、売る方も買う方も、出来てすぐより、三年位寝かせたものが価格が落ち着いて評価も定まっていいという話になる。

  160. 761 匿名さん

    販売も、部屋ごとに指値が入りそれがネットで見られるようになる。

  161. 762 匿名さん

    今なら、2005年から2006年春の完成物件?
    マンション底値で都心部を青田買いした人たちが喜びそうな御意見。

  162. 763 匿名さん

    いえ、いえ。ゴクレさんの芝のように、市場のタイミングを見ながら
    蔵出し大吟醸として売っていく売り方のお話です。
    あくまで新築の話なんでw
    抜栓したものは、寝かしたとはいいませんので。

  163. 764 匿名さん

    マンションも発酵が必要なんだね。
    新しいものはマズイと。
    勉強になります!

  164. 765 匿名さん

    フローリングにカビが生えていたり、三年ぶりに窓を開けると、時間を超えた空気がまじりあう。
    そういう感動を、ぜひ一度味わってみてください。

  165. 766 匿名さん

    住まいなどめだたないほうがセキュリティの上でもいい。建ってから、建物が風景に溶けこむまで待ってから売るのが、エコな時代のデベロッパーだよね。

  166. 767 匿名さん

    今市場に出ているなかで、
    熟成させ得るほど強い内容をもったマンションなんて皆無でしょ。
    例があったら挙げて欲しいな。

    庶民向けは,話題性とイメージで売る量産ボジョレヌーヴォー。
    古いヌーヴォーなんて、言葉遊びにもならない。

  167. 768 匿名さん

    力強いマンションはないけど、強気のマンションはあります。長期熟成タイプです。

  168. 769 匿名さん

    経年優化ってやつですね。

  169. 770 匿名さん

    マンション掲示板にエロ写真まで貼っちゃうし。
    場末感たっぷり。

  170. 771 匿名さん

    どこ?

  171. 772 匿名さん

    スレ主最近元気ないな。

  172. 773 匿名さん

    写真なんて、PC神宮前だっけ?に以前大量に貼られてた。

  173. 774 匿名さん

    マンション在庫、価値1割目減り 09年3月期、中堅の評価損目立つ

    主要不動産会社13社が2009年3月期、マンションを中心とする販売用不動産の
    在庫価値(期初時点)に対して計上した評価損と売却損の比率(=在庫損失率)を集計したところ、
    全社の単純平均は11%と、ほとんど損失がなかった前の期から大幅に上昇した。
    特にマンション専業の中堅企業で損失が目立ち、一部企業では25%に達した。

    評価損は三井不動産などの大手よりマンション専業の中堅で目立った。大手の損失率は
    平均で4.7%だったのに対し、マンション専業8社の平均は15%に達した。
    これは中堅会社のマンションに、値下げが激しい郊外の物件が多いことを反映している。
    また中堅企業は都心部のオフィスビル賃貸事業など安定した収入源がなく、
    信用収縮のなかで資金確保のため在庫のマンションを売り急ぐ必用があったことも、損失率の上昇に拍車をかけた。

    損失率が高かったコスモスイニシアは25.6%で、金融機関と債務軽減を協議する私的整理手続きに入った。
    前の期までの地価の上昇で、在庫の価格が上昇していたことも評価損が出る原因になった。
    中堅ではゴールドクレストの損失率が0.5%と低かったが、「(ここ数年)じっと
    我慢して土地を買わなかったことが大きい」(安川秀俊社長)という。

    http://www.hamayaboy.blogspot.com/2009/05/1.html

    イニシアの値下げ率が高いのと合致しますね。

  174. 775 匿名さん

    秋までに粉飾バレて・・・なんてのも出てくるでしょう。

  175. 776 匿名さん

    過去スレ40は逃亡したし、元匿は音沙汰なしだし、
    暴落派は壊滅だなWWWWWWWW

  176. 777 匿名さん

    隠した在庫に押し潰されそうになって発狂したのか?

  177. 778 匿名さん

    もう下げ止まってる。あとは上がり方の問題だけ。

  178. 779 ビギナーさん

    本当にそう思っているならおめでたいことです。

  179. 780 匿名さん

    ゴクレは、我慢して土地を買わなかった
    なんて言う以前に売れ残り物件の数々をどうするんだ?

  180. 781 匿名さん

    下げ止まり??
    今年の路線価の発表が楽しみだな。

  181. 782 匿名さん

    そういや空売り屋はどうしたんだろ、
    踏み上げくらって追証地獄で破産かなw

  182. 783 匿名さん

    >>781
    それをいうなら、路線価でなく公示地価。もしくは都道府県の
    基準値地価調査(9月下旬発表)だろう?
    路線価で土地を売る人はいないしw

  183. 784 匿名さん

    都区部が売れようが売れまいが、そもそも全体の市場で
    ここまで物件比率が減ってきた現在、マンション相場に関係ない
    話になっている。
    問題は、かつて都心回帰であれほど嫌われた郊外が「値引けば
    買う」状態になったことだ。

    そもそも、Wコンや港南湾岸戦争で、2800万からタワマン70平米
    が買えるということで大騒ぎになった。
    ことに、20代後半の若者までが、六本木ヒルズのベンチャー社長の
    イメージを湾岸タワマンに住む自分に重ねて夢を見たわけだ。
    その熱病が癒えたことが、市場の正常化の表れだよ。

  184. 785 賃貸住まいさん

    大きな流れでは、もう少し下がるような気がする。
    5年とか10年いうスパンで。

    団塊の世代を育てたじーちゃんばーちゃんが亡くなって、
    土地を手放す人が増えてくると、地価もさがるだろうな。
    23区内の土地持ってたら、相続税払うの大変だろうから。

    築40年~50年くらいの家がガシガシ売られて土地が
    市場に出てくるとマンション用地も増えそうな気がする。

    でも、団塊ジュニアの購買層は減っているはず。
    昔はありえなかったけど、6大学でてもアルバイト生活の
    人とかも増えているように、収入の2極化に伴って誰もが
    マンションを買う時代ではなくなってきた気がする。

    この半年、中古物件&土地取引の成約事例を定点観測して
    いたけど、ひたすら下がり続けてるね。
    半年残っていた物件が急に見かけなくなったと思ったら
    買取業者に600万円値引きで売られたり。

    値上がりが期待できるころは新築も人気あったけど、割高
    なのは誰でも知ってるから中古の損切り物件に人気が
    集まっているよ。築3年~6年くらいの。

  185. 786 匿名さん

    価格上昇がその熱病が癒したんじゃないの。

  186. 787 匿名さん

    新型インフルエンザが流行りだして、
    モデルルームに行く客も減るのですかね。
    冷やかしで見に行ってる場合でもないでしょう。

  187. 788 匿名さん

    団塊世代の親の大半は地方にいる。だから地方の空き家が増えている。
    世田谷あたりに住んでいる団塊親もいるが多くは他界。もしくは長男が継いで介護している。
    大体が広い宅地でなくかうのはミニ戸建て売り業者。

  188. 789 匿名さん

    >団塊の世代を育てたじーちゃんばーちゃんが亡くなって、
    >土地を手放す人が増えてくると、地価もさがるだろうな。
    >23区内の土地持ってたら、相続税払うの大変だろうから。

    788さんの記述通りだよw

    都心で見られる古い家屋の土地は借地が多い。
    大地主が動かないと売買は成立しない・・川崎定徳グループとか典型的な例でしょうw

    知られていない大地主が都心にはゴロゴロ居ますよ。

  189. 790 匿名さん

    今年10月から色々と変わるから、知恵あるユーザーはみんな買い控え。

    秋まで在庫隠しておいて、一気に保険付きで高売りするつもりだね。

    それまでは下げ止まり~安定感を演出しないとね!


    だから今のうちは、たまに釣れるそそっかしい客狙い。

    そんなとこでしょう。

  190. 791 匿名さん

    で、秋になったら民主や社民などの議員による政府となり(多分)、
    自民とは違う政策を始めると。

    知恵ある客は更に様子見。

  191. 792 匿名さん

    あきらめて郊外買う人がでてるけど、
    少子化を考えたら後で後悔しそう。
    私は都心部が買えないなら賃貸で我慢します。

  192. 793 元祖匿名はん

    >>789

    えらいイワクツキ銘柄がいきなり出てきましたね。昔を思い出しました。
    触らぬ神に祟りなし。


    潮が止まってますね。

  193. 794 匿名さん

    一戸建て買いたいけど買えないから賃貸マンの自分からすれば
    この掲示板見ていると
    「やっぱりマンション買うのはやめとけ」っていう答えしか見出せないんだが。

  194. 795 匿名さん

    社宅や公舎で月2万円で借りれるならず~と住むことを勧める。
    月7万位だったらローン支払い2000万は組める。ローン控除1%で年20万の還付スタートで10年で残高1%償還。
    ローン支払いは元本と金利分だから実質金利支払いが実費。
    ローン控除分で固定資産税位充当できるから買った方が得。
    建物の減価償却分は当然差し引きになるから計算してね。
    後は土地の値下がりが確認された物件だったら業者が買控の時期だからいいものが買える。
    ただ売主も売控の時期だから値下げの底は打ってる。
    急激な下げ相場だったからプラス戻りで今度は行くから。

  195. 796 匿名さん

    業者が買ってないのに買い時ってか。

  196. 797 匿名さん

    誰も買わないから買い時なんでしょ(ただし土地)

  197. 798 匿名さん

    一戸建てを買いたくない者には関係無いな。
    (過去に買って懲りた。ミニ戸ではない。)

  198. 799 匿名さん

    >794
    この掲示板でなんか判断しようというのがそもそも間違いでは?

    バブルのときはまだまだ騰がる、不景気だとまだまだ下がる。
    どちらか両極の傾向が大勢を占める。
    んでもって、大体が後追いの意見で、後から振り返れば全く的外れがほとんど。

    潮目が変わりはじめるとそれぞれの局面で反論が出はじめるが、
    それに対しては必死だなwとか2Ch用語で捨て台詞。

    自分のライフスタイル・計画と嗜好をしっかりと考えて、自分の目と頭で判断するのが一番。

  199. 800 匿名さん

    欠陥住宅保険の掛け金はデベが払うんでしょ?
    もちろん価格に上乗せはするんでしょうけど。
    高層はバカ高になるのかな?

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸