東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<10>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<10>

  1. 750 匿名さん

    >>749
    高浜橋付近は傾斜とカーブがあるから
    駅を作るのは難しいと思われます。
    距離的にビミョーに新駅から遠いし。

  2. 751 匿名さん

    >>749
    高浜橋に駅とかさすがに勘弁(笑)
    普通に田町か、スルーして東京駅直結だ。
    新駅は品川寄りなので関係なくなった。

  3. 752 匿名さん

    >>751
    ところが、先日の記者発表では
    新駅と羽田新線の事にも触れていた。

  4. 753 匿名さん

    JR羽田線を東京駅方面につなぐために分岐付近で新幹線超えがある
    新駅東アプローチで人が新幹線を超えるだけでも難工事なのに
    電車が電車を超えるのなんかもっと大変だよ
    更に言えばJR東と東海の不仲を指摘する人もいるしね

  5. 754 738

    ▽品川シーズンテラス上棟(事業者発表)
    2015年にはJR東の「東京上野ライン」「北陸新幹線」、高速「品川線」等の
    開業予定も控えてるだけにこの広大緑地化を伴う開業が視界に入り歓迎したい

    ①「品川シーズンテラス」上棟のお知らせ
    ~新たな国際ビジネス拠点へと発展する品川に誕生する広大な緑地を備えたオフィス・商業の複合開発~

    NTT 都市開発株式会社、大成建設株式会社、ヒューリック株式会社及び東京都市開発株式会社が
    東京都港区港南一丁目において計画を進めております「品川シーズンテラス」が、本日2014年6月4日
    に上棟いたしました。
    品川シーズンテラスは、品川駅からの交通の利便性に加え、リニア中央新幹線の始発駅や品川~
    田町間に山手線新駅の設置が決定するなど,将来性が高まる品川エリアにおいて,新たな国際
    ビジネス拠点のランドマークとなることを目指し、2015年2月予定の竣工に向けて開発を進めています。

    ②建築計画概要
    所 在:東京都港区港南一丁目2番6(地番)
    主要用途:事務所、店舗、集会場、駐車場等
    敷地面積:49,547.86 ㎡
    延床面積:205,785.83 ㎡(下水道施設を含む)
    階 数:地下1階、地上32 階
    構 造:鉄骨造・一部鉄筋コンクリート造、免震構造
    駐車台数:369 台
    設計監理:株式会社NTT ファシリティーズ、NTT 都市開発株式会社、大成建設株式会社、
    日本水工設計株式会社
    施 工:大成建設株式会社
    竣 工:2015年2月末(予定)

    ③計画の特徴(抜粋)
    (1)国内、そして世界へつながる交通アクセス
    本ビルは、東海道新幹線をはじめJR・私鉄各線あわせて多数の路線が乗り入れる品川
    駅から徒歩6分の立地です。国際化の進む羽田空港へのアクセシビリティにも優れています。
    品川エリアではリニア中央新幹線の始発駅や品川-田町間の山手線新駅の設置など、
    東京の南の玄関口としてますますの発展が期待されます。

    (2)ふれあいやにぎわいを生み出す3.5ha の緑地
    本ビルでは、オフィスビルが立ち並ぶ都市の中に、エリア周辺との一体感を大切にした
    3.5ha の広大な緑地を生み出します。四季折々の表情を見せる多種多様な樹木、水辺、広々
    とした芝生広場を整備し、憩いの場・イベントスペースなど様々なアクティビティにも
    利用できる豊かな空間の提供を目指します。

    (3)国内最大級のスケール・1フロア1,500坪のオフィスフロア
    オフィスフロアは1フロア1,500 坪の整形であり、お客様のニーズに応じた効率的かつ
    自由なレイアウトを可能とします。オフィスには、LED 照明、高性能Low-E 複層ガラスな
    ど省エネ性能に優れた設備を採用しています。また、色彩豊かな緑地や臨海・都心の眺望
    を活かした受付や応接室などのレイアウトも可能です。

    (4)オフィスワーカーの幅広いニーズに対応するビジネスサポート機能
    1階から3階にはバラエティに富んだ飲食店舗やビジネスコンビニを誘致する予定です。
    店舗からは緑地の眺めが広がり、都市の中にありながら心地よい潤いに包まれる空間を
    実現します。また、3階にはギャラリーやコミュニティホールを設置し、講演会や展示会、
    ワークショップなど、企業活動を支えます。アネックスにはクリニックの誘致も予定して
    おり、オフィスワーカーを多方面からきめ細やかにサポートします。

  6. 755 匿名さん

    >>753
    羽田線と新駅が関係なくなるなら余裕。
    新橋と田町の間で新幹線を越えればよい。

  7. 756 匿名さん

    >>755
    旧貨物線は分岐から田町駅の間で単線になる
    もうスペースが残ってないのよ

  8. 757 匿名

    羽田空港からの輸送力対策で、羽田新線が必要なのは分かったけど、となると東京モノレールはどうしてくのだろうかね?取り壊し廃止にするのか、ちょくちょくマスコミで発表もあったように延伸するのか、どうなるのか全く見えてきませんね~。

    まぁ東北縦貫幹線も、新駅も、ギリギリまでずっと見えず錯綜してましたからねぇ

  9. 758 匿名さん

    投資では品川と豊洲はどっちも注目されている地域らしいです
    http://media.yucasee.jp/posts/index/14147

  10. 759 匿名さん

    >>758
    今から仕込んでも手遅れだけどね。

  11. 760 匿名さん

    >>757
    モノレールは浜松町駅の建替え図がもう出てる
    ・行き止まり構造なので新橋方面への延伸はない
    ・わざわざ建て替えるのだからしばらくはモノレールを廃止しない

    その辺りが決まった後に出てきたのがJR羽田線構想
    JRとしてはモノレール子会社への投資を最低限にして維持させつつ
    キャパオーバーの羽田増便分は新線でごっそりという腹積もりでしょう

  12. 761 匿名

    >760さん

    なるほど。利にかなった合理性ある説ですね、そのスタンスが確かに有力な感じします。羽田新線、東京モノレール、京急線をフル活用させ、成田との連動がどうなるのかが楽しみにもなりそう。

    東京サウスゲートは新駅だけじゃなく、まだまだ付随した開発がめじろ押しです。

  13. 762 匿名さん

    サウスゲートって高輪再開発のことだったのね。

  14. 763 匿名さん

    >>759

    まだはもう、もうはまだ

  15. 764 匿名さん

    東京モノレールは社長が東京駅まで延伸したいって言ってたよね。

  16. 765 匿名さん

    >>762
    JRの再開発エリアの土地は、港南ですよ。

  17. 766 匿名さん

    スケジュールの基礎を理解してない人は、おかしなことを言い出す
    1.新山手線の敷設=新駅工事が終わり切り替え工事を済ますと、現山手線を除去できる
    2.現山手線が除去できると、再開発用地が空いてビルなどを建てられるようになる

    つまり高輪側の再開発は、早くても2020年より後

    更に言えば、2020年の暫定開業時にあるアプローチは、東側だけということもあり得るよ
    車両基地の工事はもう終わってるので、高輪側と違い、2020年までの6年も工事が可能だから

  18. 767 匿名さん

    新車両基地が横たわる以上、旧港南地区は先がないな。

  19. 768 匿名さん

    >766
    言われてみると確かに…全然気づかなかった
    工事中の西側に駅へのアプローチ作ってくれなかったら品川利用のままかあ
    できると思うけど北か南にでも暫定の通路がないと駅の利用者は東からアクセスで、東からは船とつながるというのは妥当な気がしてきた、なるほど

  20. 769 匿名さん

    >>766
    あなたが一番分かっていないのでは?

  21. 770 購入検討中さん

    >>769
    具体的に指摘して下さい。

  22. 771 匿名さん

    は?新駅が出来る前に山手線の線路だけ東側に移動させる可能性もあるだろ?

  23. 772 匿名さん

    JRが発表したイメージ図では新幹線側には出口が無く、新幹線と反対側(西側)に出口があるイメージだ。
    つまり、JRはとりあえずは西側に出口を作るつもりだってことだ。

    東側の住民さんたちの悔しい気持ちは分かるけどさ、
    >766 みたいな決めつけ発言されると、西側住民は黙っちゃいないよ。

  24. 773 匿名さん

    西側住民とかいっしょくたにするのやめて
    その時になればなるようになるんだから別にいいでしょ

  25. 774 匿名さん

    今度は東側住民と西側住民の対立ですか?

  26. 775 匿名さん

    772とか一部の人だけでしょ

  27. 776 匿名さん

    JRの資料に西口しか書いてなかったのは事実でしょ。

  28. 777 匿名さん

    その対立構図にして(持ち込んで)面白がる人を喜ばせるだけだから、言葉遣いは慎重に。ですが、今回JRが発表したイメージ図に無いから計画にないとか後回しになるとか、やはり強引すぎる、と思います。新車発表でよくデザインスケッチを公表するけど、それには大概、ハンドルとブレーキは描かれない。でも実際の車にはハンドルとブレーキがあることは、常識で判ってる。

  29. 778 匿名さん

    しょせん、イメージ図。

  30. 779 匿名さん

    文書中の文言で、東口を作らないと明言したならまだしも、あのイメージ図だけで断定はできないはず。世の中、意外と知性のない人が多いことに驚かされるわ

  31. 780 匿名さん

    だからあおるなってば

  32. 781 匿名さん

    新駅に西口ができたところで今の高輪住人は泉岳寺駅をスルーしてまで使わないと思うな。新駅西口はあくまで新街区用。

  33. 782 匿名さん

    行きたい場所によって使い分けるのが普通。

  34. 783 匿名さん

    だから出来るのは北口と南口だって。

  35. 784 匿名さん

    >>783
    ですね。

  36. 785 匿名さん

    >>771
    移設する山手線京浜東北線の新しい線路と新駅は同時施工だよ

    逆に、新線路だけ先に移設・開通させたら
    2分に1本×上下4線の電車が走ってる脇で駅の設置工事をしなきゃいけないじゃんw
    わざわざそんな難工事にする必要ないでしょ、何の修行だよ

  37. 786 匿名さん

    西口にこだわってる方がいますが、704の図をみればわかるとおり、高輪側も港南側も北側にある同じ歩行者デッキでアクセスする形ですよね。結局同じってこと。

  38. 787 匿名さん

    山手と京浜東北が新線路に切り替わったその日その瞬間は
    まだ現線路が残ってるので高輪側からは入れないし再開発地には何もできてない

    これは新駅西側だけの話じゃなく品川駅高輪口も同じで
    新駅開通→現山手撤去→京急地上化→東西デッキ整備や15号、広場拡幅
    といった順番で進むことになる

    つまりJR東が頑張って新駅開通を早めない限り
    その後ろに控える工事に着手できず
    高輪口は現状ママでオリンピックを迎えてしまう……
    せめて「パチンコハリウッドが世界の皆さんをお出迎え!」だけは避けたいがなぁ

  39. 788 匿名さん

    >>787
    新駅の2020年は、暫定開業ですから。
    やり残しが色々あるのは承知の上でしょう。

  40. 789 匿名

    >787さんに同感。

    >つまりJR東が頑張って新駅開通を早めない限り その後ろに控える工事に着手できず、高輪口は現状ママでオリンピックを迎えてしまう……
    >せめて「パチンコハリウッドが世界の皆さんをお出迎え! 」だけは避けたいがなぁ


    まさに、それに尽きる。パチンコ屋じたいを排斥したいとまでは言うつもりないが、せめてオリンピックで世界中からの来客の視界に入るような場所では止めてほしい、本当に日本の品位が下がってしまう。

    その代わりに、歌舞伎町とか繁華街をパチンコなど、娯楽特区にしても構わんから、品川では止めてほしい

  41. 790 匿名さん

    >>789
    身勝手な御意見。

  42. 791 匿名さん

    駅の設置工事は夜にやることにすれば線路を先に切り替えることはできる、西側住民でJRに要望しよう

  43. 792 匿名さん

    >>770
    根拠資料のリンクを添付いたします。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    P11が分かりやすいと思います。
    確認してみて下さいね。

    北口南口です。
    また、新駅東側は鉄道施設にします。
    駅の顔は西側です。
    皆さんを混乱させる発言は慎みましょう。
    購入検討中の方はしっかり情報を集めて下さいね。
    ここでは妄想発言が目立ちますので、惑わさられないように気をつけて下さいね。

  44. 793 匿名

    >790
    なぜ、何が何処が身勝手なんだ?

    下品な娯楽場は歌舞伎町とか、
    もともと品位の無い繁華街に寄せ集め
    品川は国際的で知的な地域作りをし、
    下品な娯楽や特定のアングラな文化は、
    そのような場所に集中させる方が、
    日本の品位を守る為にも、そして
    お互いにとって、それが良いだろう?!

    ストレートに言い過ぎかもしれんが、
    言ってる事は合理的なはずでしょうよ?!

  45. 794 匿名さん

    >>788
    「やり残し」じゃなくて「何もできない」
    開発したい場所にまだ線路が横たわってるんだから物理的に不可能
    新お化けトンネルさえ、線路除去→掘削の手順だから、
    新駅の開通可能時点では、西側とのアクセスルートが全くない状態

  46. 795 匿名さん

    >>791
    いいかげん自分でも無理があると気付いてるだろ?w

    深夜1時から朝5時までの4時間しか工事せず
    1日24時間のうち20時間を捨てたら1年で終わる工事が6年に延びるぞ
    ただでさえギリギリのスケジュールだと言ってるのに非現実的なのは分かるよね?

    ちょっとした大ニュースだから色んな人が来るのは仕方ないけど
    少しは論理的に考えてからレスをつけてくれんものかな

  47. 796 匿名さん

    基本的な質問ですいません。Googleマップを見ると、水処理上の北部に駐車場となっている広大なスペースがあるのですが、ここから新駅西側に向けた東西連絡通路ができるのでしょうか。その駐車場の東側(旧海岸通り)付近に水道局の建物が邪魔してるんですが、これを取り壊すのでしょうか?

  48. 797 匿名さん

    >>793
    なら、寄せ集める先は若手漫才師たちがよくネタにする
    五反田でもいいのかな?

  49. 798 匿名さん

    >>781
    >新駅に西口ができたところで今の高輪住人は泉岳寺駅をスルーしてまで使わないと思うな。新駅西口はあくまで新街区用。

    あまり行かないけど、渋谷、新宿方面なら新駅を使うつもり。駅まで多少余計に歩いても乗換がなくなるメリットの方が若干大きいと思う。品川から新幹線に乗るときも新駅かな。
    新橋、銀座は今まで通り泉岳寺。羽田空港、横浜も当然に泉岳寺。
    微妙なのは有楽町、大手町かな。

  50. 799 匿名

    >797

    五反田にパチンコ屋を?絶対に駄目です。
    出来たら排除したきたいですね、だって、
    大崎や、五反田は、品川駅近隣地域として、
    国際的なオフィス街や、高層ベッドタウンへと
    地域全体をインテリジェンスへと開発中で、
    その手のアングラ文化と正反対なスタンスに
    今後してきたいエリアな訳ですよ、国策的にも。

    つまり、東京サウスゲートは日本の
    グローバル化の象徴であり、成長戦略なのです!

    そういうこと、貴殿は分かってますか?
    それと、此処のスレットが"東京サウスゲート"
    だというのを理解してますか?

    パチンコ屋や、歓楽商業は、新宿や渋谷や池袋へと
    徹底的にシフトするのが良いと言う訳です!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸