東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 9801 マンション掲示板さん

    >>9800 匿名さん

    FRIDAYのカメラマンがLaQuaで張っていれば、吉本芸人を激写できますね。

  2. 9802 匿名さん

    吉本劇場はまじで嫌だなあ…
    再開発終わって坪単価上がってたら引っ越そうっと

  3. 9803 匿名さん

    >>9801
    絶対やらかすと思うんですよね
    新生ラクーア、悪い意味で港区的に雰囲気悪くなりそうな気がしてます

  4. 9804 匿名さん

    テナント見る限りは港区というより地方都市の駅ビルB1フロアみたいですけど。
    私が期待しすぎたのかもしれません。

  5. 9805 匿名さん

    萩本欽一や北野武のような芸人の街だった浅草のように、駆け出しのスターが通うような飲食店が後楽園周辺に定着して、メディアなどで長く認知が広がっていくといいんですがね。

  6. 9806 マンコミュファンさん

    >>9804 匿名さん

    千駄木腰塚とか、JR品川駅の駅ビルのテナント構成に似てますね。あのフランスパンのビゴの店東京本店が入るなど、私は想像していたよりいいテナント構成だと思いますが。

  7. 9807 匿名さん

    公式のプレスリリースの図(5ページ下)を見ると、今工事中のバリ風エステ跡地にはカフェ併設のケーキ屋になるようだね。ケンタの跡地にフランスパンの老舗が入るように描かれているね。
    https://www.tokyo-dome.co.jp/release/2023/20230124_cityrenewal.pdf

    ビゴの店のパン工場部分はひょっとすると小石川の準工に別途借りるのかもしれないね。既にバルニバービのロールケーキ工場があるし。

  8. 9808 匿名さん

    添好運は新宿サザンテラスと日比谷に続いて国内三店目かな。
    既に国内に広く展開している台湾の鼎泰豊とどちらが美味いか点心の台湾有事勃発だな。

  9. 9809 匿名さん

    注目するべきは鮮魚店の魚市場成田屋だな、後楽園周辺のスーパーはだいたい鮮魚が弱いのでこれは嬉しい。一階に入るという話だが成城石井との連携を考えると現在マツモトキヨシの入っているあたりにできるかな。だとすると鮮魚店としてはかなり広くバックヤードもとれるので品揃えも期待できそう。たのしみだなあ

  10. 9810 匿名さん

    成田屋のグーグルの口コミ見たら萎えた。

  11. 9811 匿名さん

    グーグルの口コミは周辺の利用者の民度を反映するからなあ...
    この辺の人間は吉池とか池袋のデパ地下利用者が多いから、マルエツを偵察して勝ったとか勘違いしてないといいけどな...

  12. 9812 通りがかりさん

    テナントのリストまだちゃんと見てないけど、ここの書き込み見た感じだと、ターゲットがイベント客なのか近隣住民なのかいまいちよく分からない…

  13. 9813 匿名さん

    >>9812 通りがかりさん
    成城石井とか入っている時点で近隣住民の需要が大きいので、無視できない売り上げがあるってことでしょ。で、イベントや観光で来る人と地元の需要の双方を満たすのがラクーア一階フロアのデパ地下化なわけで...遊びに来た人も家の近くや乗り換えターミナルのデパ地下で買った弁当を持参しなくても現地調達できるようになる。

  14. 9814 匿名さん

    >>9812 通りがかりさん

    テナントのラインナップを見たら、かなり地元向けかなと思います。また、1階のフードエリアは丸ノ内線後楽園駅にも近いので、人流も考慮したのでしょうね。ここの成城石井の品揃え、すごいですよね。

  15. 9815 匿名さん

    エキュート品川のような食品テナントは駅ナカだと成立しやすいけど、ラクーアではどうだろうか。本来ならメトロ・エムに入るべきテナントのような気がするね。丸の内線の後楽園駅とラクーアが地下で繋がっていたら良かったのに。ビゴの店は繁盛しそう。

  16. 9816 匿名さん

    観光客中心だけどスーパーも入る商業施設という意味ではイクスピアリに似た感じになりそう。

  17. 9817 匿名さん

    >>9815 匿名さん
    >ビゴの店は繁盛しそう。
    そういえばPC文京小石川スレとかここで近所のパン屋のことをやたらしつこく尋ねていた人がいたけれど、まさかとは思うが今思うと中の人ではなかったか。

  18. 9818 匿名さん

    早く再開発した方が良いね。

  19. 9819 匿名さん

    台東区の動画をあげてなにをしたいのか...スレ違いだよ

  20. 9820 マンション検討中さん

    メトロMもだいぶ古くなってきた。内装を綺麗にしてラクーアに合わせたらいいのに

  21. 9821 口コミ知りたいさん

    成城石井は何を勘違いしたのか電子レンジを使う商品を販売してるが、電子レンジは高温になるのでageが発生して食べると老化する
    雰囲気だけのいまいちな店になってしまった

  22. 9822 匿名さん

    電子レンジは便利だからよく使うよ。冷蔵庫にストックしておいてチンしてご飯、リモートワークの強い味方だな(笑
    そこに需要があるから売るんでしょ。特定企業を誹謗中傷するもんじゃないよ、世界はあなたを中心には回っていない。

  23. 9823 匿名さん

    >>9819 匿名さん
    湯島3丁目が出てくるよ。プリンセスⅠ世は一等地であることがわかる。

  24. 9824 匿名さん

    >>9823 匿名さん
    >プリンセスⅠ世は一等地であることがわかる。
    そこで仕事をしている人は誇りをもってしているのだろうから、マンションにするなど断腸の思いだろうね。

  25. 9825 匿名さん

    希少な文京区内のラブホテル
    無駄に多い区内の共産党員よりは立派だろう
    夫婦生活のマンネリを打破するためお世話になった熟年区民夫婦もいるのではないか

  26. 9826 匿名さん

    >>9825 匿名さん
    >夫婦生活のマンネリを打破
    コロナ前はワイキキのホテルでマンネリ打破してたよ、そんなとこ行くわけなかろう。
    そもそも大学生ならともかく、そんなところに連れ込んだら奥方が萎える。

  27. 9827 匿名さん

    ドームシティに吉本劇場が出来たら半グレ芸人達がファンの女の子を連れ込みまくりそう

  28. 9828 匿名さん

    いよいよ三井の本気が出てきたね、ネットメディアが今までにない規模でラクーアを取り上げ始めた

    文京区で人気のスーパーマーケット」ランキングTOP10! 1位は「成城石井 東京ドームラクーア店」【2023年1月版】
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1191325/

    お台場「大江戸温泉物語」は閉館したが…「ラクーア」が都心スパの“覇者”になった3つの理由〈開業20周年〉
    https://bunshun.jp/articles/-/60241

    twitterの投稿数も目立って増えてきた。これは、くるぞ。

  29. 9829 匿名さん

    宝生能楽堂の建替えでは
    三井不動産の思い通りになってないようだけど...

  30. 9830 匿名さん

    ラクーアの一階の幕がばれましたよ
    多分この辺がデパ地下風の惣菜や弁当を売るスペースになるのではないかと予想

    1. ラクーアの一階の幕がばれましたよ多分この...
  31. 9831 匿名さん

    ビゴの店の中の人がラクーアの店の進捗状況をつぶやいていた。
    奥に見えるのは窯か?3月が楽しみだな。

  32. 9832 匿名さん

    ウナイテッドアローズもできてほしかったな。

  33. 9833 匿名さん

    ラクーアでセレクトショップは業界状況的にも立地的にも難しいでしょー
    あそこで商売成り立つのはファストくらいだろうし既にユニクロがあるしなー
    SHEIN(若い女性に大人気の中華ファストブランド)の原宿に続く2番目のショールームとかなら目玉になるかも?

  34. 9834 匿名さん

    都心の最大級スパ施設「ラクーア」が開業20周年で刷新、東京ドームシティ大改造
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00349/

    スカイに突撃したマンクラのアホさよ
    3尾目の泥鰌まで逃すとは

  35. 9835 匿名さん

    >>9832 匿名さん
    USAGI ONLINE STOREが入るからね。
    昨今の実店舗はネット通販のショールーム的な展開が多い。
    こちらの方が今っぽい

    https://www.rakuten.ne.jp/gold/usagi-online/

  36. 9836 匿名さん

    ラクーアにビゴの店ができると小躍りしていたら、白山通りの向かい側にあったマリーレンが閉店。マンション建設で閉店、再開の予定なしとか。寂しいねえ。

  37. 9837 匿名さん

    東京ドームシティの小石川後楽園側にこんなきれいな遊歩道が整備されるんだね。
    この予想図の場所がどこなのかいまいちよくわからない↓
    https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1472/842/html/dome_04_o.j...

  38. 9838 匿名さん

    ゴディバデザートの国内三店舗目ができるのも嬉しい
    2022年4月に福岡で一号店が生まれたばかりのまだバリバリの新業態。ゴディバのクレープが食べられる。

    なにしろ休日のたびにクレープの屋台は大行列ができていたのでクレープの需要は固い
    https://www.fashion-press.net/news/84850

    しかもCreperie Kenny'sという専門店もできるという...ラクーアの客ってどんだけクレープ好きなんだ。
    http://www.kennys-house.com/
    https://www.laqua.jp/restaurants/list/creperiekennys/

  39. 9839 匿名さん

    ラクーアには王子の明寿庵のあん食パン、フルーツあんサンドもやってくる。
    https://meijuan.theshop.jp/
    https://hanako.tokyo/learn/247187/

    こりゃパン好きが大挙してやってくるぞ

  40. 9840 匿名さん

    福岡のゴディバデザートの行列がヤバいらしい
    多分ラクーアの運営ポリシーからいって、整理券を配ると思うんだが、早朝に行かないと食べられないなんてこともありそう。ゴディバデザートのクレープ、1200円也がこれもんで並ぶという...あるところにはあるのか、ゴディバだから許されるのか

  41. 9841 匿名さん

    ゴディバの日本事業は、半島系の会社に売られたからね
    半島系がよくやる話題作りでしょ、きっと
    サクラで話題作りSNSで話題作りとか分かりやすい
    福岡とかさらに分かりやすい爆笑

  42. 9842 匿名さん

    >>9841 匿名さん
    そうかなー、インスタ映えする初物にはみんな群がるっしょ



  43. 9843 匿名さん

    >>9842 匿名さん
    2番目のつぶやきの人はよほど待たされたのか、だいぶご立腹のようですね。

  44. 9844 匿名さん

    半島系ってこういう手法の宣伝得意だよねー

    そういえば、マスコミで散々流行らせようとしてた、「チンチャそれな」っていう言葉、実は全然流行ってなかったよね、どうなった?爆笑

  45. 9845 匿名さん

    豊洲って名前のついてるマンション、結構枝川アドレスのマンション多いんだね
    初めて知ったわーw

  46. 9846 匿名さん

    ラクーアに入るお店ってどうやって決まったんだろ
    公募?誘致?推薦?それらが混在?

  47. 9847 マンション掲示板さん

    >>9845 匿名さん

    スレ、間違ってますよ。

  48. 9848 通りがかりさん

    RIP 豊島区

  49. 9849 匿名さん

    >>9846 匿名さん
    三井系のSCで実績を上げたところを中心に声をかけて選んだみたいだよ、全部じゃないけど三井ショッピングパーク系列の施設で出店実績があるところが目立つ。

    昨日オープンしたCreperie Kerry'sはダイバーシティに出店してたんだね。数字が出ているから安心して入れられるんでしょ。

    あとは移転先や新たな出店先を探して物件を探していたところに不動産屋つながりで声をかけるとかそんなところじゃないかな。

  50. 9850 匿名さん

    タイミング的に今出店が決まった店には東京ドーム買収前から声がかかっていたのではないかなという気がする。コロナ騒動の最中に積極的に出店を考えられたってことはどこも財務がしっかりしている優良企業ばかりだろうなと想像される。楽しみだな。

    ちなみにムーミンカフェは取り壊しが始まらないので、どうやらライセンス契約を締結したらすぐに再開するつもりではないかと推測。行列店だったから当然だな。

  51. 9851 匿名さん

    三井のネットワークが早くも東京ドームシティというコンテンツとのシナジー効果を発揮し始めた観がある。近隣の地域の発展にも大きく寄与するだろう。

  52. 9852 匿名さん

    結局現ドームはいつまで使い続けるのか。老朽化問題はどこ行った。

  53. 9853 匿名さん

    >>9852 匿名さん
    まあそのうちあるんだろうけれど、案外建て替えではなく屋根をソフトトップからハードトップにして遮音性を高めつつ延命するって作戦もあるなあと最近感じる。

  54. 9854 匿名さん

    黄色いビルがどうなるかな。
    TenQは閉館が決まった。
    https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/notice/202301.html

    まあ一階に宿泊施設ができたばかりなのであと数年は取り壊さないつもりかも
    卓球場、ボーリング場、ローラースケート、ボルダリング、バッティングセンター、屋内ゴルフ練習場、フードコート、その最上階は何が入るんだろうね。パーソナルジムとか面白いかも。

  55. 9855 匿名さん

    【閉店】ファーストキャビン 東京ドームシティ

  56. 9856 検討板ユーザーさん

    >>9854 匿名さん

    なんか、黄色いビルをはじめ、東京ドームって、おじさん臭いんだよね。巨人もいまだに昭和な遊びをしてる選手が多いし。長嶋茂雄なんて化石なのに、いまだに神格化してるし。いまの時代の野球のヒーローは大谷翔平だよ、確実に。LaQuaのリニューアルや吉本興業の劇場は楽しみだけど、三井不動産がもっとガツンと変えてほしいな。

  57. 9857 匿名さん

    文京区に足りないのは外資系のラグジュアリーホテルとシネコンぐらいじゃないかな。
    黄色いビル建て替えで実現して欲しい。

  58. 9858 匿名さん

    マンションはもういらない

  59. 9859 匿名さん

    TenQのせいでミスドが無くなってショックだったな
    篠原ともえプロデュースなんて流行るかよ
    再開発は三井に任せるべき

  60. 9860 匿名さん

    ドームもホテルも要らんから全部オプレジにしてほしい

  61. 9861 匿名さん

    >>9857 匿名さん
    目白台に椿山荘があるのと、東京ドームホテルにエグゼクティブフロアができるのである程度補完できると思うけどね。三井は帝国Hの再開発で中地区のセントラルタワー高層階に新ブランドの宿泊特化型スモールラグジュアリーホテルを開業する予定なので、それに被るような計画はしないはず。

  62. 9862 匿名さん

    結婚式もできるようなオープンエアー客席のある大箱フレンチとかできないかねえ。

  63. 9863 匿名さん

    >>9855 匿名さん
    >【閉店】ファーストキャビン 東京ドームシティ

    https://kaiten-heiten.com/first-cabin-tokyo-domecity/

    嘘、とか思ったら本当だった...
    東京ドームTOB成立直後に閉店って...一体なにがあった

  64. 9864 匿名さん

    黄色いビルごとWINS消滅の可能性出てきたな。
    なにしろここの掲示板でネタにされたギャンブル施設は潰れるという前例があるからなあ...まあ、どう見ても儲かっているようには見えなかったし、昨今はネットで馬券が買えるもんな。

  65. 9865 匿名さん

    黄色いビルは時代遅れなダサさとオタク感の象徴だから消えてくれたら嬉しい

  66. 9866 匿名さん

    小石川2丁目・堀坂沿いの大きな工作物も消えてくれたら嬉しい

  67. 9867 匿名さん

    >>9863 匿名さん
    単に需要が減っただけでは?

  68. 9868 匿名さん

    >>9864 匿名さん
    三井不動産がどう扱うか、興味深いですね。

  69. 9869 匿名さん

    ファーストキャビンは新型コロナウイルス関連倒産
    自己破産を申請
    https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4701.html

  70. 9870 匿名さん

    >>9869 匿名さん
    私ならいい機会かな、と

  71. 9871 eマンションさん

    トヨタのビルを三井不動産が買い取ったみたいだぞ

  72. 9872 匿名さん

    10%分ね。

  73. 9873 匿名さん

    公益社団法人宝生会も持ち分を売っているようだね。

  74. 9874 匿名さん
  75. 9875 匿名さん

    >>9871 eマンションさん
    トヨタ不動産の保有にして、形式上はトヨタ本社は借家になるんだね。
    品川にトヨタ本社が移転とは文京区民的に残念だけど、東海道新幹線沿線に工場や研究施設が点在しているからそっちの方が合理的なんだろうね。

  76. 9876 匿名さん

    しかし一割を三井不動産が持つというのはどういう意味なのかよくわからない。
    本社移転後の店子を三井が探すということなんだろうか。

  77. 9877 匿名さん

    神戸製鋼所は本社ビルを100%子会社の神鋼不動産の保有にしていたが。後に神戸製鋼所は神鋼不動産の株式を東京センチュリーに売却することとなった。

  78. 9878 匿名さん

    三井不動産は東京ドーム周辺で住宅を供給するらしいからね。

  79. 9879 匿名さん

    >>9876 匿名さん
    JFAが本郷三丁目からトヨタ本社ビルに引っ越してきます。JFAのビルは三井不動産レジに売却されますね。

  80. 9880 匿名さん

    みんな大好きパークコート文京小石川ザタワー
    こんなマンションが文京区に増えるといいな

    1. みんな大好きパークコート文京小石川ザタワ...
  81. 9881 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    それはつまりトヨタ不動産をいずれは三井不動産が買収するってことでふか...
    そういえばトヨタは未来都市の実証実験をやるんですよね。
    https://www.woven-city.global/jpn/

  82. 9882 匿名さん

    >>9880 匿名さん
    増えて欲しいと思わないな...

  83. 9883 匿名さん

    ラクーアにオープンしたクレープ屋が大盛況、結構繁盛してましたよ

    1. ラクーアにオープンしたクレープ屋が大盛況...
  84. 9884 匿名さん

    これでゴディバデザートが来たら大行列間違いなしだな
    https://www.godiva.co.jp/godiva_dessert/#shop_info

  85. 9885 匿名さん

    おやおや、これは東京ドームのプレスリリースになかった新店だぞ?
    ムーミンカフェの跡地はこれか?




    プレスリリース↓
    https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/12fe7098/4fd7/4249/83...

  86. 9886 匿名さん

    美味しそうな店がたくさん出来てバレエスクールの子たちは大変だなw

  87. 9887 匿名さん

    海老丸らーめんってこれか。オマール海老を使ったラーメンか...なんかうまそうだな
    https://ebimaru.com/

  88. 9888 匿名さん

    5月の連休前にどどどっとメディアへの露出が増えそうだね、ラクーア
    決算とかで忙しいので客が枯れるこの時期にリニューアルしてしまおうというわけだ

  89. 9889 匿名さん

    盛り上がるラクーアとは対照的にパッとしないままの文京ガーデン
    ツイッターの文京区クラスタでも「大金かけて作ったシャッター商店街」などと言われてるけど、ドームシティ再開発に合わせてもう少し何とかならないのかねえ…

  90. 9890 匿名さん

    ラクーアは閉店だらけって話も普通の人ならこんなにさわやか
    ツイートの品格に、その人の人格が出るよねえ...

  91. 9891 匿名さん

    SNSで上から目線で何か言う人って、寂しいんだろうなあ。あとは承認欲求をこじらせている人とか。目立つためにはなんでも言うみたいな感があって香ばしい。

  92. 9892 匿名さん

    >>9889 匿名さん

    文京ガーデンも三井不動産の責任では?

  93. 9893 匿名さん

    東京ドームシティはオタクイベントに力が入っているな

  94. 9894 検討板ユーザーさん

    >>9893 匿名さん

    当然の戦略でしょう。オタクがつくコンテンツは古今東西、金のなる木だからね。三井不動産が入ってから、東京ドームは少しずつ攻めてきてるね。

  95. 9895 名無しさん

    >>9889 匿名さん

    ドームシティも文京ガーデンも同じ三井不動産だよ。

  96. 9896 eマンションさん

    東京ドームは、ついこの間まで、
    時価総額1000億程度の中堅興行屋の運営
    だったからね。

  97. 9897 名無しさん

    >>9889 匿名さん

    そして宝生ハイツの建替えは地元町会からの猛反発にあって三井不動産が企んでいた通りには進んでいない。

  98. 9898 ご近所さん

    本郷ハウスも建て替え?

  99. 9899 匿名さん

    >>9894 検討板ユーザーさん
    三井が入る前から新人アイドルグループの新曲リリースイベントはラクーアの屋外ステージでやるのがステータスみたいなところがあったからね。いつかは東京ドームをいっぱいにできるアイドルになる、みたいな夢のあるステージだからね。

  100. 9900 匿名さん

    >>9895 名無しさん
    文京ガーデンは建てる時の協力者であって、運営には加わっていないし、関与の度合いは全然異なりますよね。

  101. 9901 匿名さん

    小石川後楽園の梅が咲きましたよ

  102. 9902 匿名さん

    六義園の梅も綺麗そうです

  103. 9903 匿名さん

    小石川植物園も忘れてはいけませんね。温室で絶滅危惧種のセンカクツツジが咲いているそうです。

  104. 9904 匿名さん

    天気のいい日は西片で国の有形文化財になっている古民家を鑑賞するのもいいですね。

  105. 9905 匿名さん

    後楽園とか展望台とかまだまだコロナ規制で入れないと思ってたわ

  106. 9906 匿名さん

    後楽園とか展望台とかまだまだコロナ規制で入れないと思ってたわ

  107. 9907 匿名さん

    >>9906 匿名さん
    区役所の展望ラウンジは閉鎖中だよ
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html

  108. 9908 匿名さん

    そういえば駒込大観音の梅もそろそろ満開では

  109. 9909 匿名さん

    文京区は共産党臭が強すぎるのがネックですね。
    うちのマンションも共産党のビラが投函されまくりでうざいです。

  110. 9910 匿名さん

    >>9909 匿名さん
    文京区議会選挙の区議の得票数を見ると一位は田中としかねさん、自民党ですね。
    得票数上位10位以内に共産党区議は二人しかいません。

    なんというか...パフォーマンスが派手で目立つんですよね、あくまでも目立つだけで

  111. 9911 匿名さん

    >>9910 匿名さん
    文京区議会議員選挙の得票数のページのリンクをはっておきますね
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/kusejoho/senkyo/kugikucho31/h31kugi.html

  112. 9912 匿名さん

    田中としかねさんは宝生ハイツ建替え反対の署名をしたとのことだけど…

  113. 9913 匿名さん

    >>9912 匿名さん
    憶測でものを言ってはいけません。本人がそのように公言し、そのように行動してはじめて意味が持つと思いますよ。議員の名誉毀損にならないことをお祈りします。

  114. 9914 匿名さん

    SNSはじめインターネットというところはおっかないところです。反ユダヤ主義のファシスト大統領の侵略を擁護する意見を広めるために、全然別の場所で作られた動画とか写真、ときに合成写真なども駆使して作り話をさも本当であるかのように広める人がいるので困りますね。

  115. 9915 匿名さん

    AIによるCG作画が凄まじい勢いで進化してるので、これからはSNS上なら架空のタワマン高層階に住んでるアピールも簡単に出来そうですね

  116. 9916 匿名さん

    今日湯島ハイタウンの前を歩く機会があったんだけど、室外機がかなり外されていた。空き家がこれだけあるというのは...これは建て替えあるんとちゃうか?

    1. 今日湯島ハイタウンの前を歩く機会があった...
  117. 9917 匿名さん

    本当だ。進展あったのかな?

  118. 9918 検討者さん

    湯島ハイタウンに住んでみたくて販売の情報まめにチェックしてるんですが、全然無いんですよね。。
    でも室外機外してるってことは??
    え、建て替え決まったらまた値上がりするのかな…

  119. 9919 匿名さん

    >>9918 検討者さん
    誰か買い集めているってことは...

  120. 9920 匿名さん

    湯島ハイタウン[PR]

  121. 9921 匿名さん

    気になったので聞いてきました!
    建て替えの話は今のところ無い、するとしても地権者との関係で今より大きい建物は作れない、だそうです。
    都が買い上げ、とかにならないと街並み変わらなそうですね…
    ハイタウンの話ばかりになってしまってすみません。

  122. 9922 名無しさん

    >>9921 匿名さん
    ハイタウンが建て直しになれば裏は岩崎庭園だし、不忍池も見えていいマンションになりそうなのにね。

  123. 9923 匿名さん

    岩崎弥太郎が泣いている!のポスターが貼られそうですね。超高層マンションを建てようとすると。

  124. 9924 匿名さん

    湯島ハイタウンのように今でも純粋に「住んでみたい」と思わせてくれるような、本当の意味でプレミアムなマンションを建ててほしいよね。財閥系デベには。

  125. 9925 評判気になるさん

    >>9921 匿名さん

    耐震化工事はすると言っていましたか?

  126. 9926 匿名さん

    >>9921 匿名さん

    「今のところ無い」という言い方が含みを持たせていますね。やっぱり建て替えがありそうですね。

  127. 9927 評判気になるさん

    >>9922 名無しさん

    本当に!湯島天神の抜けもかけがえないですしね。

  128. 9928 匿名さん

    9921です。
    耐震化工事に関しては今回は聞いてないんですが、以前聞いた時は、「そもそも耐震診断に反対する人がいるので予定無し」とのことでした。
    診断して不適合だとわかったら価値が下がる、と考える方が多少なりといるようです。
    あと、もし建て替えとなったら一時的にでも引っ越す必要ありますし、長く住んでいらっしゃる方には特に理解を得られないようです。
    住人の世代交代が進んで、若い方が増えたらワンチャン、くらいの感じですかね…

  129. 9929 匿名さん

    >>9921 匿名さん
    >地権者との関係で今より大きい建物は作れない
    穿ち過ぎな見方かもしれないけれど、それって遠回しに建て替え反対、土地返せって言っているのと同じ気がする...。来る首都直下型地震で倒壊したり居住不適となったら、撤去費用も負担せずに更地が手に入る。これは現在の所有者に非常に不利な条件ではないかとちょっと邪推してしまいました。

  130. 9930 匿名さん

    >>9929
    そういう考え方もできますよね。そもそも地権者と管理組合は裁判するくらい拗れてますし…
    湯島は地盤が良いから地震は大丈夫そうかな?と思うんですけど、とはいえ経年劣化もあるでしょうし、本当にわからないですね。。

    それでもあの立地が好きすぎて、建て替えて区分もらえることを夢みたい気持ちが止まりません…

  131. 9931 マンション掲示板さん

    文京区は意識高い系が多すぎて何も進まん。

  132. 9932 マンション掲示板さん

    宝生ハイツ建替えも紛糾している。

  133. 9933 匿名さん

    近年のタワマン群もいずれ湯島ハイタウンのように建替えで揉めまくるんだろうなあ

  134. 9934 匿名さん

    湯島ハイタウンは、区や東京都が強制的に建て替える秘策とかないのかな?

  135. 9935 匿名さん

    >>9899 匿名さん

    ハロプロの新人が新曲のプロモーションで来ていた。
    今はチェックしていないけど来ているでしょ。
    井上玲音に会えたぞ。

    三井不動産は最近アートに力を入れている感じがする。
    作品を改変して作家に怒られていたね。

  136. 9936 マンション検討中さん

    >>9934 匿名さん

    湯島ハイタウンの裏手にある裁判官官舎はすごく古いので、民間に払い下げとかならないのかな? あの場所に低層マンションができたら売れそう。

  137. 9937 検討板ユーザーさん

    >>9893 匿名さん
    きめぇww


    >>9909 匿名さん
    津田沼とか竹ノ塚とかも多いよ。
    ス◯ム街の特徴だと思う。

  138. 9938 匿名さん

    >>9936 マンション検討中さん
    敷地をスワップして駅近の便利なところに裁判官官舎を移動させるとかできないかな。

  139. 9939 評判気になるさん

    裁判官宿舎は移動しないと思う。

  140. 9940 匿名さん

    ラクーアにまた新しい店が入るよ
    お団子屋さんだ
    https://job-gear.net/yamaka/

  141. 9941 匿名さん

    ラクーア大規模リニューアル続報入る
    4月15日土曜日オープンと...3月末かと持ったが二週間ほど遅れたね
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000077656.html

  142. 9942 匿名さん

    プレスリリースにないもう一つの店が増えたみたい

  143. 9943 匿名さん

    外観デザインから推測すると、もともとマツモトキヨシのあったところあたりかな。

  144. 9944 匿名さん

    >>9934 匿名さん
    危険になれば除去命令というのも出せるんだろうけれど、それこそ外壁が剥がれおちちゃうとか、漏水で住めない部屋がでてくるとかいうレベルでないとなかなか...

  145. 9945 マンション検討中さん

    >>9944 匿名さん

    湯島ハイタウンのある場所はハザードは大丈夫なんでしたっけ? 湯島天神と旧岩崎邸庭園に挟まれた駅近で、JR御徒町駅にも近いあの立地で建て替えが実現すれば、土地の価値は上がると思うけど、難しいのか。このまま放置すれば廃墟になるのは目に見えているのに。

  146. 9946 匿名さん

    宝生ハイツもハザードは理由にならないんでしたっけ

  147. 9947 匿名さん

    文京区はちゃらちゃらした感じの人が全く居ないね。本物の雰囲気を感じて行って久々に感動したわ。日本人が忘れかけてる誠実な日本人が見えた。

  148. 9948 匿名さん

    >>9945
    地盤は良いんじゃなかったかな。
    建物の管理も良いと聞くので、今のままなら廃墟にはならないと思う。
    地震ですめなくなったら一直線だろうけど

  149. 9949 匿名さん

    高台エリアはどこも地盤良いですよ。

  150. 9950 匿名さん

    地盤良いところの旧耐震と、地盤の劣るところの新耐震って、危険度どのくらい違うの?

  151. 9951 マンコミュファンさん

    >>9950 匿名さん

    地盤のいいところの旧耐震に軍配。

  152. 9952 匿名さん

    >>9951
    そうなの?!即答?!?!
    でもそうか、だから青山とか地盤良さそうな旧耐震も億で売れるんだね…
    めっちゃ参考になった、ありがとう!!!

  153. 9953 匿名さん

    青山は建て替え可能だから高くなる。番町もしかり。

  154. 9954 匿名さん

    >>9953
    あ…
    じゃあハイタウンは同列に比べられないね…
    地震が来ないことを祈るのみだね。
    築年経つに連れて、ランニングコストが更に上がっていくのかな…川口アパートメントみたいに…

  155. 9955 口コミ知りたいさん

    >>9954 匿名さん

    だれか、議員で、湯島ハイタウンを社会問題として提起してくれないかな? 地震が起きたら本当にヤバいと思う。

  156. 9956 匿名さん

    >>9955
    今日は特に、地震のこと考えちゃうよね。
    とはいえ湯島のあたり地盤がいいなら、そんなに被害出ないとかない?甘い?
    関東大震災の時の湯島天神の様子が参考になるかと思ってググったけど、うまく情報見つけられなかった…
    鳥居倒れた、とか、大きな被害あったら参考にしたかったんだけど。

  157. 9957 名無しさん

    >>9956 匿名さん

    湯島天神は関東大震災でも東京大空襲でも、ほとんど被害がなかった場所です。岩崎弥太郎の家の煉瓦塀が、湯島天神の鳥居の近くに残っているのが証拠です。

  158. 9958 検討板ユーザーさん

    WBCで盛り上がってるでしょ
    ドンキがめっちゃくちゃ混んでそう

  159. 9959 口コミ知りたいさん

    >>9958 検討板ユーザーさん

    ドン、ドン、ドン、ドン、ドーンキー、ドン・キホーテ♪

  160. 9960 匿名さん

    >>9957
    そうなんですね!教えてくれてありがとうございます!!
    それなら、引き続きしっかり管理していけば、地震きても住めないほどの被害は受けないかもですね!
    ますます憧れちゃいます…
    いっそ100年くらいもって欲しい。

  161. 9961 匿名さん

    >>9947
    ちゃらちゃらした感じの人はいないけどマンション建設や再開発に反対する人の数は世界一

  162. 9962 通りがかりさん

    文京区民はマンション建設には反対してないよ。超高層マンションに反対しているかもしれないけど。

  163. 9963 eマンションさん

    >>9961 匿名さん

    湯島ハイタウンが建て替えになっても、高層マンションはたてられないので、反対運動にはならないと思う。むしろ、周辺住民は建て替えを希望している人が多いと思う。

  164. 9964 周辺住民さん

    通常10階建以上が高層マンションだけど、
    文京区民ルールでは6階建以上は全て高層マンションと定義されていそう。

  165. 9965 匿名さん

    区内の住居系の用途地域は
    22メートルの絶対高さ制限がかかっているところが多い

  166. 9966 匿名さん

    そもそも文京区はほぼ全域が絶対高さ制限あるからね。

  167. 9967 匿名さん

    渋谷区目黒区にも絶対高さ制限はある。

  168. 9968 マンション掲示板さん

    素人ですみません。
    湯島ハイタウンは旧借地権ですが、住民は土地は借りているだけで土地の資産価値は保有してないということですか?建て替えの場合、負担が多くなるのかな??

  169. 9969 匿名さん

    周辺住民と揉めない建替え計画にしていただきたいものです

  170. 9970 匿名さん

    >>9969 匿名さん
    >周辺住民
    裁判官が反対運動したら面白いだろうな、ある意味最強の布陣

  171. 9971 匿名さん

    医師や弁護士が反対運動している事例はよくある

  172. 9972 匿名さん

    目白台三丁目ではお寺さんの反対運動で頓挫していた。

  173. 9973 マンション検討中さん

    湯島ハイタウンて全然空きが出ないですよね。住み心地良いんだろうな!
    ハイタウンに限らず、リノベ前の物件てどうやって探したらいいのかなあ。
    文京区は古いマンション多いから、リノベ前なら手頃で、私のような低所得者でもワンチャン…ないか。

  174. 9974 匿名さん

    宝生ハイツのような例もあるので...

  175. 9975 マンション検討中さん

    宝生ハイツ、億ションですもんね
    あんな風になるのかな
    無理ですね私…

  176. 9976 匿名さん

    >>9968
    建て替えの時はある程度持ち出し必要になりそうですよね。
    ただ、今今は地権者が建て替え許可する気配が無い上に、もし建て替えるとしても今より大きいものにはならないと言っているそうなので
    現状の建物を大事に管理していく方向なんじゃないかと思います。
    通常の積立金で賄える範囲で修繕しっかりやりながら。

  177. 9977 匿名さん

    湯島ハイタウンのようなビンテージマンションには自分も憧れはあるけれど、反面、地震の多い日本で住民達はよくのんびりしていられるよなあ、とも思ってしまう

  178. 9978 匿名さん

    >>9975 マンション検討中さん
    宝生ハイツのように地元町会と揉めるようなのはどうかと。

  179. 9979 検討板ユーザーさん

    湯島ハイタウン、
    一般人には日本の九龍城、
    エアコン室外機の聖地、
    と思われてますよ。
    湯島ハイタウン 九龍
    で検索。

  180. 9980 マンション検討中さん

    >>9978
    あ、そういうことなんです?
    す、すみません、ニワカで><全然見当違いなこと言っちゃった!
    住んでたら後ろ指さされたりするんですかね?
    なんにせよ、ギスギスや揉め事は嫌ですね。。
    築古だと出てくる問題なんでしょうか。。

  181. 9981 匿名さん

    >>9977
    過去の震災でもそうだけど、旧耐震だから全壊したってことでもないよね。
    となると、地盤が大事>>地盤強い湯島は割と安全度高い、ていう感覚なのでは。
    建物に揺れは伝わるけど、そもそも地面が揺れにくいなら倒壊の危険少なそう。

  182. 9982 匿名さん

    >>9981
    なるほど、そうかもしれませんね
    地盤の良い都心駅近物件はビンテージも新築もますます入手困難になりそう

  183. 9983 匿名さん

    旧耐震、子供たちのことを考えると躊躇するよね。

  184. 9984 匿名さん

    なんか湯島ハイタウンネタがみごとにループになっている...
    突然白馬の騎士が救いの手を差し伸べるって可能性もないではないので楽しみに待ってましょう

    そういえばラクーアのLOFTが増床リニューアルだそうで

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001195.000018324.html

    なんかラクーアの進化がとまりませんよ

  185. 9985 eマンションさん

    >>9977 匿名さん

    湯島で飲んでると春日通りの天神下交差点から東側の繁華街と、切通坂の坂上から西側のお店とでは、客層がガラッと変わることを感じる。坂上の繁華街は若いお兄ちゃんやお姉ちゃんが呼び込みやナンパに必死でお客さんも同伴っぽい人が多い。一方、東大に近い坂上にあるお店に入ると、酔いに任せて老いも若きも歴史やら医療やら物理やらの話に花を咲かせるお客さんが目立つ。そんないろいろな世界が混在する湯島は面白いかも。

  186. 9986 名無しさん

    >>9985 eマンションさん

    坂上→坂下

  187. 9987 匿名さん

    豊洲も東京ガスと揉めてるらしいぞ
    眺望なんてなくなってしまえ

  188. 9988 マンション検討中さん
  189. 9989 匿名さん

    この掲示板では湯島の評価めっちゃ高いけど、個人的にはこれからますます治安悪化していくと予想

  190. 9990 匿名さん

    >>9989 匿名さん

    確かに湯島は年々治安が悪化してるね。今回のマッサージ店のあった場所は、昨年もベトナム人が殺された場所のすぐ近くだからね。早くあの一帯の再開発計画が動き出してほしいですね。

  191. 9991 マンション掲示板さん

    湯島小学校のあたりは静かだけでいいなと思うけど、住所で湯島とは書きたくない。

  192. 9992 評判気になるさん

    御茶ノ水駅も千代田区と湯島で構成されているからね。
    湯島と言っても広い。繁華街以外はとても住みやすく安全なエリア。

  193. 9993 マンコミュファンさん

    >>9989 匿名さん

    湯島と言っても、坂下の天神下交差点から東側(上野側)の繁華街エリアと、切通坂の上の湯島天神や湯島小学校辺りのエリアとでは別世界だからね。切通坂を上ると一気に静かになる。

  194. 9994 匿名さん

    文京区は治安が良いところだと思っていましたが、わたしの勘違いだったようです。

  195. 9995 評判気になるさん

    >>9994 匿名さん

    治安が良いところなのは間違いないです。
    23区では一番人口当たりの犯罪件数が少ないです。

  196. 9996 匿名さん

    >>9988 マンション検討中さん
    店舗に強盗
    https://www.sankei.com/article/20230319-K4FQUWLE7VP3ZCYPKNF6WWM4CY/

    警視庁本富士署が強盗致傷事件として捜査している。

  197. 9997 匿名さん

    >>9994 匿名さん
    23区では一番人口当たりのマンション建設反対率が高いです。

  198. 9998 名無しさん

    >>9997 匿名さん

    その根拠は? 建設反対率なる数字を教えて。23区内すべての。出せなければ、単なる妄想だね。

  199. 9999 匿名さん

    建てる方の気持ちを全く斟酌しない過酷な反対運動というのは案外文京区特有かもしれないね。

  200. 10000 評判気になるさん

    10年位塩漬けになることがあるよね。文京区では。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸