東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 10951 匿名さん

    >>10950 匿名さん
    とはいえ最近は風俗産業も落ち目だからねえ。

  2. 10952 匿名さん

    そう考えると、かつては最低な場所であったかもしれないが、そこが最高な場所になった時の落差が大きい場所こそ、不動産クラスタのみなさんの大好物なんじゃないですか?

  3. 10953 評判気になるさん

    湯島三丁目がこれからどんなに頑張ったところで、**的地域の下衆な商店街からウンコタワマン街に変貌した武蔵小杉レベルでは?

  4. 10954 匿名さん

    ル・サンク小石川に動きがあるようです。

  5. 10955 匿名さん

    >>10951 匿名さん
    今までが野放しすぎたと思います。20年くらい前に風営法で客引きが禁止されたかと思いますが、上野では4年くらい前まで堂々と行われていたと思います。

  6. 10956 匿名さん

    >>10952 匿名さん
    既に最高の場所になることを織り込んだ値付けになっています(なりそうです)。

  7. 10957 匿名さん

    >>10953 評判気になるさん

    こういう下衆な書き込みをされるほど、湯島は腐っていない、いや、むしろ不動産価格は上がってるよ笑

  8. 10958 マンション検討中さん

    シティハウス湯島ステーションコートのスレ民は巣に帰ってそっちでやってくれませんか

  9. 10959 匿名さん

    >>10954 匿名さん
    > ル・サンク小石川に動きがあるようです。
    8月26日に近隣説明会。
    お問合せ先/株式会社NIPPO小石川事務所 03-5802-7233

  10. 10960 匿名さん

    > 巣に帰ってそっちでやってくれませんか

    こういうわざわざ煽る系の書き方は止めませんか。訓練された社会人なら「〇〇のスレの方が良いですよ」みたいな書き方をするはずです。

  11. 10961 マンション掲示板さん

    >>10960 匿名さん

    >>10958 みたいな文体を使うのは頭の悪い奴に決まっている。無視、無視。

  12. 10962 マンション検討中さん

    リセール狙いで湯島三丁目の「宣伝」ばかりしている人達は、某シティハウス湯島ステーションコートのスレの方が良いですよ

  13. 10963 評判気になるさん

    >>10962 マンション検討中さん

    表現について学習したんですね。人に言われて行動するのは賢くないです。

  14. 10964 匿名さん

    宣伝ってどのレスでしょうかね。湯島三丁目に関するレスは多いですが、その中で宣伝っぽいのは見つけられませんでした。

  15. 10965 匿名さん

    湯島のいいところとか、将来性を語るとみんな宣伝なんだろうな。
    せっかくこれから伸びる場所を教えてあげようというのにね。

  16. 10966 匿名さん

    ちょっと待て。

    リセール狙いなら今黙っておいて、買ってから騒ぐのが正しいんじゃないかな。例のマンション、まだ販売前ですよ。

  17. 10967 マンコミュファンさん

    同じ文京区でも湯島はまだ高台だからいいけと、これだけ異常気象が進むと関口1丁目小石川1丁目は避けた方がよいです。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0280/9590/202333015328.pdf

  18. 10968 名無しさん

    >>10967 マンコミュファンさん

    ハザードも安全、湯島三丁目の繁華街は再開発に向けて動き出している。湯島ハイタウンの建て替えの可能性もあり、裏の裁判所官舎は取り壊される。サッカー協会ビルは三井不動産のタワーマンションになる。湯島を貶す人は、これから益々湯島の価値が上がることを理解していない、いや理解できないのかもね。可哀想に。

  19. 10969 通りがかりさん

    >>10968 名無しさん

    湯島在住の方ですか?

  20. 10970 匿名さん

    湯島三丁目の某マンションを狙う田舎者の唐突な湯島アゲに失笑

  21. 10971 匿名さん

    ところでここの野次馬の大半は認識していないと思いますが湯島3丁目って結構広いんですよ
    2023年上半期に不動産クラスタの多くの人々が注目したプラウド御茶ノ水は湯島2丁目ですが、
    このプラウド正面の道路を挟んだ向こう側はもう湯島3丁目。プラウド周辺が落ち着いた立地なのは皆さんご存知でしょう
    つまりそのくらいどうでも良いことなんです

  22. 10972 eマンションさん

    >>10971 匿名さん

    そうだよ。湯島を蔑む人は、数年後に己の認識の間違いに気づくでしょう。

  23. 10973 匿名さん

    サッカー協会ビルは本郷三丁目だが。

  24. 10974 匿名さん

    文京区あるあるで、同じ丁目に高台の戸建て中心の元屋敷町と低地の下町や工場街だった町が混在しているのでわかりにくいんですよ。

    それでもかつては花街だった地歴から住宅が少なくラブホテルや中小オフィスが多かったこともあって、これまで住宅地として注目されていなかったのは否めません。人手不足で春を売る業界も人材難な上に(そんなことしなくても多くの女性が生計を立てられるようになった)さまざまな性感染症も蔓延し客足が遠のくことで、ラブホテルはその利用者を失って廃業し次々とマンションに建て替わっています。残ったところも海外からの観光客を泊める観光ホテル化が進んでいると聞きます。

    いま湯島は大きく変身しようとしています。いつまでも明治大正昭和の話を蒸し返しても建設的ではないと思います。

  25. 10975 匿名さん

    > 高台の戸建て中心の元屋敷町と低地の下町や工場街だった町

    の記述は、湯島三丁目に関してはステレオタイプな誤解でしょうか。古地図の

    https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/14/

    を見ると、板倉摂津守と石尾彦四郎が現状の歓楽街に該当します。低地です。

    細かく言えば、板倉摂津守宅の西側の通りが、湯島ハイタウンと建設中のシティハウス湯島ステーションコートの間の道路です。石尾彦四郎の東側の通りが業務スーパーのある道路です。

    一方、上記の古地図で「門前町」など町人地となっているのは多くが台地の上です。

  26. 10976 マンコミュファンさん

    >>10974 匿名さん そうですね。小石川植物園の北と南で高低差があり様子が違いますね 北側は住宅街、南側は古くから印刷の工場が多いですね

  27. 10977 マンション掲示板さん

    湯島に価値を見出してる人達は既に物件持ってる
    今更気づいて必死にアゲてる周回遅れくんはウザいんだよw

  28. 10978 匿名さん

    文京区関口とかにしとけ!風致地区だから!

  29. 10979 匿名さん

    風致地区だとどのように良いのでしょうか。

  30. 10980 匿名さん

    文京区に風俗誘致地区なんてないよね。

  31. 10981 マンコミュファンさん

    >>10979 匿名さん 行けばわかるわ!

  32. 10982 匿名さん

    東京ドームが築地市場跡に移転か?みたいな噂あるけど、その場合、三井不動産によるドーム周辺再開発はどうなるんすかね

  33. 10983 マンコミュファンさん

    >>10982 匿名さん

    ららぽーとTOKYO-DOMEに、複数路線の駅直結バークタワー後楽園とかですかね?

  34. 10984 マンコミュファンさん

    >>10983 マンコミュファンさん

    失礼
    バークタワー→パークタワー

  35. 10985 匿名さん

    >>10982 匿名さん
    >東京ドームが築地市場跡に移転か?
    オリンピック前にはそんな話もあったけれど、読売が東京ドームに資本参加したことでそれはなくなったと見る人が多い。たしか先月だったかな?ジャイアンツの幹部が東京ドームを使い続けるような談話を読売新聞にしていたので、このまま東京ドームは使い続けるのは確実。オフィスやマンションを作るような既存の再開発とはやや毛色が異なり、アミューズメントやショッピングを軸にした再開発になるはず。

  36. 10986 匿名さん

    >>10983 マンコミュファンさん
    ラクーアがあるから、ららぽはさすがにできないかも。
    魚屋ができたり、デパ地下的な食品テナント街みたいなのができたところをみると、ラクーアを日常使いできる範囲の近隣地域の開発を進めていくつもりなんじゃないだろうか。

  37. 10987 匿名さん

    ドームの再開発はベースボールパーク化でしょうね

  38. 10988 匿名さん

    ドームは残すとしても遊園地部分は再開発できそう。としまえんも無くなったし、少子化の時代に遊園地は採算合わないのでは。

  39. 10989 匿名さん

    >>10988 匿名さん

    いや、むしろ反対で、よみうりランドも東京ドームの遊園地も若者に人気でもうかっている。

  40. 10990 匿名さん

    >>10989 匿名さん
    よみうりランドは若者向けだけど東京ドームの遊園地はアトラクションも前世代のものが多くてどうだろう?若者はディズニーとかに行くんじゃないか。

  41. 10991 匿名さん

    遊園地は知らんけどドームシティもラクーアも若い子だらけだよね
    (ラクーアに食いもん買いに来てる地元の主婦や老人を除く)

  42. 10992 検討板ユーザーさん

    >>10990 匿名さん

    あなたの認識が前世代的かも。23区内で若年層が再び行きたい区のトップが文京区で、それはドームシティやLaQuaに来る若者が多いためらしいです。

  43. 10993 匿名さん

    再び行きたい区??

  44. 10994 検討板ユーザーさん

    >>10993 匿名さん

    若者の間で遊びに行きたい区のNo.1ということでニュースにもなっていました。ザギンやギロッポンなんて、過去の栄光にすがった古臭い人間が崇拝する街で、若者には人気ないでしょ。原宿の竹下通りも、青臭い田舎もんややインバウンドで溢れている。都心における交通の結節点たる後楽園は、若い人や若いファミリーにとって身近に行けるアミューズメントエリアみたいです。

  45. 10995 匿名さん

    東京ドームシティが上手いなと思ったポイントは入場料がないってことだな。ふらりと寄って何も乗らないでクレープやラーメンだけ食って帰ることも可能だ。オリエンテーリングみたいな謎解きイベントを不定期にやっていて、仕事や学校帰りにチープに遊ぶこともできる。

    これがディズニーなら開園から終園までまでずっといないと元がとれないんじゃないかと心配になっちゃうし、値段が高いので本当に特別な日のイベントになってしまっている。自由になれないんだよね、東京ドームシティは気軽にふらっと入って好きな時に帰ることができる。日常的にリピできるところがズルい。

  46. 10996 匿名さん

    遊びに行ったついでにちょっとスリコとかケユカで日用品を買ったり、DELI&DISHで食べ物を買って園内のベンチで軽く食事をすませちゃってもいい。周辺で働いたり住んでいる人が日常的に生活の動線に組み込める、それが今の東京ドームシティ。

  47. 10997 匿名さん

    > ついでにちょっとスリコとかケユカで日用品を買ったり

    それはオレだ笑。三井不動産が関わるようになって店が今風になったと思う。

  48. 10998 匿名さん

    >>10990 匿名さん
    バイキング(ソラブネと呼ばれているけど)は老朽化しているのでちょっと前になくなるという話が一瞬出たけど、今はネットで検索しても出てこないね。一部で根強い人気があるみたいで強硬な反対意見が利用者から出たんじゃないかな。

    これまでも何度もあった遊具の不具合はすぐ新聞沙汰になってしまうので、リスク管理的にはやめてもっと安全なアトラクションに変更したいという気持ちは中の人にあるような気がする。でも楽しいんだよな、ちょっとおっかないぐらいの方が。

  49. 10999 匿名さん

    >>10995 匿名さん
    そんでもって遊園地やジャンプショップがあるからローティーンの子達が遊ぶのにちょうど良いんだよね。近くに変な繁華街もないから親御さん達も安心して送り出せる。

  50. 11000 マンション検討中さん

    >>10999 匿名さん

    まさに、そう。近くに繁華街がなく安心して遊べる。若い人が透きそうな企画も多い。

    >>10988 >>10990 のような的外れな意見がなぜ出てくるのか理解しがたい。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸