東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >48

    PBT、TFCSCT は平置なので、駐車場の維持管理コストは十分にまかなえるようです。
    もちろん、駐車場の使用料から本体の管理費や修繕積立金に回すこともも考えると、
    影響しないとはいえませんが、それはそれで別の議論(駐車場を使う人の負担が大きくなるので)
    になるから・・・

    >50
    >有楽土地は世間での印象はどうなんだろ?

    世間での印象は「大成建設」でしょう。

  2. 52 匿名さん

    意外と期待できるね。この物件は。

  3. 54 匿名さん

    どちらがいいマンションかより、どちらが買える価格か。年収1000万円前後で自己資金少ないサラリーマンはこちらを狙うしかないかな。

  4. 55 匿名さん

    5000万の予算で買える部屋あるかなぁ。。

  5. 57 匿名さん

    ご近所豊洲では高層80㎡で5000万はシビれる倍率。
    豊洲も東雲も似たような土地ですよ。

  6. 58 匿名さん

    豊洲は今や坪250万とか260万とか噂されていますね。平米換算では75〜79万円/㎡です。
    80㎡だと6000万〜6300万となります。

    >>57さんのおっしゃるとおり、豊洲と東雲は自転車圏内ですから、豊洲の高騰に連動して
    東雲も上がると考えるのが妥当だと思います。
    つまり、BEACONはアップル&CFTとは明らかに単価を変えて出してくるものと予想します。

  7. 59 匿名さん

    日本語、ちょっと変でしたか。

    >BEACONはアップル&CFTとは明らかに単価を変えて出してくるものと予想します。

    BEACONはアップル&CFTとは明らかに異なる単価で出してくるものと予想します。

  8. 60 匿名さん

    55ですが
    75が5000(坪220)を切ってくれたらいいな。4500(坪200)なんてのはもう無理だろうな。

    でも、だったらCFTの最終期、90で5800〜6000を狙ったほうがいいかな。

  9. 62 匿名さん

    豊洲よりという所に大きな意味があるのでは?

  10. 63 匿名さん

    豊洲が高騰した後だから東雲も高騰する、と。

    Wコンがタダ同然で土地を取得し(同グループである三菱製鋼の土地、地価が底値の時代、
    何もない場所の再開発の斥候だから当然ですが)、
    G街区はアパが「ぶっちぎり価格」で落札し、当時は「東雲にそんな金出すのか?」
    と言われた。東雲の軟弱地盤と土壌汚染も業者の懸念材料だった。
    H街区(CFT)はG街区のたしか2.5倍の価格で落札され、またも「東雲に(略)」と言われ、
    I街区(BTR)はよく分からないがさらに高い価格で落とされている。

  11. 64 匿名さん

    駅に近くて立地は有利、マンション本体の仕様も高く、ランドマーク的ポジションのWコンが、新築100㎡で3000万円台から売られてたと知ってると、タイミングの問題でしょうがないと分かっていても後発東雲物件はなんか買いにくいんだよなぁ。

  12. 65 匿名さん

    時代はかわっているんだよね。

  13. 66 匿名さん

    >>61さん
    そうです、立地は同じなのです。
    何が違うかといえば、販売時期です。過去数年の時間は誰にも買うことはできず、
    もはや取り戻せないのです。
    豊洲のTFC・PBTとSCTもそういう関係でした。

  14. 67 匿名さん

    Wコンを企画した人、販売した人、購入した人は、先見の明が
    あったということでしょう。それが結果論だとしても。
    それを羨ましがったりしても、詮無きことだと思います。
    現時点でどういう行動を取るのが最善か、それを考えるしかないと思います。

  15. 68 匿名さん

    しょうがないと分かっててても、いざ購入となると引っかかっちゃうんだよね

  16. 69 匿名さん

    WコンEAST82.74平米で5250万円の中古出てますが、販売時はいくらだっとんでしょうか。

  17. 70 匿名さん

    Wコンが販売された時、すげー倍率でしたよ。
    もともと再開発が計画されているところだったので、
    あの価格は当時でもかなりの安値。
    あっという間に完売。
    当時の不動産ギョウカイでもかなりの話題の物件。

  18. 71 匿名さん

    Wコンは仕様も良かったですよね。
    明らかに値付けミスでしたよ、販売当時。
    案の定もの凄い倍率。

  19. 72 匿名さん

    その当時は底に向かってましっぐらでしたね、再開発の計画も景気が下にさらに傾けばなくなることもありえた、今となったら超お買い得な買い物になりましたね。タワーで2千万台から買えるなんてあの場所だから実現できたのでしょう。デベは損はしてないでしょう。儲けも少ないと思いますが。
    江東区の聖地、新木場もそろそろ出番がくるでしょう。

  20. 73 匿名さん

    >69
    WコンフォートタワーEAST棟82.74平方米(2LDK南向き)は
    6階3570万円、20階3850万円、30階4160万円、
    40階4470万円、45階4620万円

    うちは別タイプの3LDKを申し込み、3回連続落選。
    いまも現地そばを通ることがあり、タワーを見上げると、
    買えなかったくやしさがこみあげてきます。

  21. 74 匿名さん

    72さんへ
    >>江東区の聖地、新木場もそろそろ出番がくるでしょう。

    新木場の分譲計画は何かありますか?

  22. 75 匿名さん

    新木場は住居作れないんでは・・・?

  23. 76 匿名さん

    書き込み伸びないね
    このマンション人気ないのかな

  24. 77 匿名さん

    ネーミングが微妙・・・

  25. 78 匿名さん

    アップルよりましじゃないですか?

  26. 79 匿名さん

    ベーコンとか言われそう?

  27. 80 匿名さん

    Wコンの仕様ってそんなによかったですか?中古を拝見した限りでは、クッションフローリングに普通の鉄コンロ、浄水器もないし・・・今後でてくるマンションのほうがが絶対仕様も良く、最新型を使うからそれなりによいと思います。この物件も注目しています。

  28. 81 匿名さん

    アップルのときは、トシちゃんのイメージキャラクターのダサさと、アパのオバハンに44階建てが立てられるのかという疑問で話題沸騰したさ
    このマンションは、オール電化免震大成なんてフツーだから目を引かないさ

  29. 82 匿名さん

    ベーコンタワー

  30. 83 匿名さん

    >80
    浄水器付いてますけど・・・

    そりゃ後の方が最新の機器が付くに決まっています。
    そんな事言ったらいつまでたってもマンション買えませんよ。

  31. 84 匿名さん

    新木場は確か今でも住居は建てられないはずだし、人が住むような場所じゃないですね。それ以前にひとつ前の潮見にもまだ土地があり余っているのに意外と発展しませんね。潮見ってちょっと忘れられているような気がする。

  32. 85 匿名さん

    >>80
    コンロは普通ですが、浄水器はついてますよ。
    それとクッションフローリングってなんですか?
    二重床って事しか知らないんですが。

  33. 86 匿名さん

    Wコンのフローリングはなんだこれって感じでした。私も中古を見にいきましたが、仕様は公団並みでした。安いのは安いなりにコストは抑えていると思います。あの吹き抜けの感じもどこかの公団そっくりですよ。ビーコンは内廊下ですか?

  34. 87 匿名さん

    >>86
    嫉妬すんなよ
    おまえが金持ちなら1000万や2000万の差で嫉妬なんかしないだろ
    Wコンを安く買った人間に嫉妬するのは、おまえが貧乏人だからだよw

  35. 88 匿名さん

    Wコンは躯体の仕様が凄いのよ。支持地盤まで連壁打ち込んでるから、地盤がとんでもない東雲でも安心。
    設備仕様がショボいといってもPCT並だし。

  36. 89 匿名さん

    なんでWコンの話しになってるの?
    同じ東雲の物件だから名前が出るのはわかるけど、
    そろそろビーコンタワーの話しに戻したら?

  37. 90 匿名さん

    >89
    今東雲の分譲で住居済がWコンだけだからじゃないかな。
    アップルもCFTもまだ未入居だから、実際に入居して感じる質感って分からないからね。

  38. 91 匿名さん

    フローリングが安っぽいだとか浄水器がどーのー、コンロがどーのー言ってるけど、
    別に内装なんて入居してから工事して、自分の好きなようにいじれば良いんじゃないの?

    うちはフローリングやめて大理石にしたし。キッチンも全く新しく作り直したし。
    最初から付いてるものなんてどうだって良いよ。嫌なら自分の好きな仕様に作り直せば
    良いでしょう。

    外装はそうはいかないけど。

  39. 92 匿名さん

    普通の大多数の人は入居後すぐに総取り替えみたいなリフォームしないし、したとしてもコストパフォーマンス最悪。
    そういう特殊事例だされてもなぁ〜。PCTスレにもいたけどさ。

    コストをかけずにWコンと差別化するには、設備仕様とか免震とか、小手先の部分でがんばるしかないのよ。
    東雲でのWコンの圧倒的優位性は揺るぎないものなので、それをネタにあんまり虐めないでね。

  40. 93 匿名さん

    だから〜ビーコンタワーレジデンスの話しをしようよ〜。
    やっぱりBTRって略すの?

  41. 94 匿名さん

    まだ物件について話をするだけのネタないし。
    もう少し具体的な情報が出てこないうちはこんな感じでしょう。

  42. 95 匿名さん

    駐車場が少ないですけど、この辺りを検討してる方は車はどうするのでしょう。抽選外れたら車は処分でしょうか。駐車場は8割は欲しいですね。

  43. 96 匿名さん

    ハッキリ言って、この辺で生活する分には車は不要です。

  44. 97 匿名さん

    ビーコンも早く情報ださないかな・・・
    まだ構造も決まってないってことはないでしょう??

  45. 98 匿名さん

    >96

    私は豊洲の住民ですが、はっきり言って毎週末の外出はほとんど車です。
    銀座や丸の内も車で行きます。
    おかげで、それ以上の内陸(表参道とか)に行くことはめっきり減りました。
    道が狭いんだもん。
    車がないともう駄目です。文化堂すら車で行っています。歩いても5分なのに。

  46. 99 匿名さん

    歩いて5分のところへ車で行くのはどうかと思うけど、ここらへんから有明や台場方面に住むのなら車は必要でしょう。

  47. 100 匿名さん

    >>98さん
    地球の環境のために、そして未来の子孫のために、
    歩いて5分のところへは歩いて行きませんか。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸