東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. プラウドタワー東五反田ってどうですか?その2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-07-16 15:08:00

前スレが1000を突破してので 第二弾をつくりました。
あと残数約20件のプラウドタワー東五反田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都品川区東五反田2-256-1
価格:7830万円-1億4290万円
間取:2LDK-3LDK
面積:70.09平米-104.71平米

売主:野村不動産
施工:清水建設

[スレ作成日時]2009-02-04 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東五反田口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    公示地価が下がりましたし、最新状況をご存知の方がいらしたら
    価格情報教えてください。

  2. 102 購入検討中さん

    最近の価格傾向をご存知の方、
    どなたかいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?

    購入を検討中です。

  3. 103 匿名さん

    ネガも無くなって、完売間近かな?

  4. 104 不動産購入勉強中さん

    入居はじまっちゃったから、販売がしにくくなっただけじゃない?
    15戸以上残ってたのに完売したら
    「余程の値引き」を連想しますけど

  5. 105 入居済み住民さん

    やっぱり管理規約の改定は心配ですねー
    現時点で東邦地所さんの比率が抑えられているとはいえ、
    今後何軒も中古で購入して、賃貸に変更していったら、
    管理規約の変更が簡単にできちゃうわけだから...

    はぁこんな心配するならみなさんの意見を聞いておくべきでした

  6. 106 物件比較中さん

    GWにモデルルームにいきましたが、結構込んでいました。
    グランスカイと比較して、間取りが使いやすかったので
    悩んでいます。
    グランスカイから大崎駅とプラウドの五反田では、実際どちらが近いのでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    山手線から良く見えますが、
    2、3割しか入居してないように見えます。
    実際はどのくらい残っているんでしょうか。

  8. 108 匿名さん

    五反田のほうが圧倒的に近いよ。グランスカイも大崎より五反田が近いと思う。

  9. 109 匿名さん

    大崎は駅がでかいからね。構内についてもホームまで距離がある。
    ちなみに山手線のホームのことね。湘南新宿ラインはさらに遠いけど。

  10. 110 匿名さん

    モデルルームに行ったけど、2-3割しか入居ということはない。

    引渡しはすんでいないものの契約済みの住居も多いので、
    未契約の住居は残りはあと3-4つということ。

    たしかにこの物件は間取りと仕様がいい。
    最寄り駅が五反田というのはちょっとひっかかるけど。

  11. 111 匿名さん
  12. 112 匿名さん

    どっちがランドマーク?

  13. 113 匿名さん

    グランスカイがランドマークと主張はしていますけどね。

  14. 114 匿名さん

    タワーだらけの立地なのに、「どっちが」ってことはないでしょう。
    ランドマークは、両方とも無理。

  15. 115 匿名さん

    自分が住んでるところがランドマーク!ってみんな思ってますよ。この辺りの人は…。

  16. 116 購入検討中さん

    さっき見に行ってきました。
    南向きが多く残ってますね。
    北はやはり眺望が良いのでしょうかね。
    ここの南向きを検討、または購入した方いらっしゃいますか?

  17. 117 ご近所さん

    南向きは高いからキャンセルが多かっただけではないでしょうか?
    北向きは南に比べ、かなりお得な値段設定でした。

  18. 118 匿名さん

    一般的に高層北向きは冬に寒い。夏は涼しいかといえば、照り返し光が入って涼しくもない。
    意味もなく、お得な値段設定にはしないでしょう。

  19. 119 購入検討中さん

    ここは大分値下げしてるようですが本当でしょうか?
    部屋はあまり選べないようですが。

  20. 120 匿名さん

    賃貸が多いのがなぁ…余り埋まってないけど。。。

  21. 121 匿名さん

    この物件内見しての感想。専有部の間取りや設計と北側高層の眺望は非常に良かった。内装は水周りがタカラのキッチンなどややチープ。でも、十分レベルは満たしている。ただ、最近のタワーにしては規模が小さいので、やっぱり共用部は見劣りする。というか、申し訳程度なら共用設備いらなかったんじゃないのかな。ロビーもこじんまり。エントランスの管理人の詰め所みたいな窓は、ちょっと安っぽい。駐車場は、土地が狭いから仕方ないけどタワーパーキングで屋根無しだと、雨の日とかストレスかかりそう。あとは、やっぱり賃貸部分と分離されているとはいえ、共用部を共有使用すること。まあ、値段安けりゃ良いけど、周りの環境も環境だし、坪300万くらいで売って欲しかったね。ここに限らないけど、坪350万とか400万とかあげくに450万とか狂気の沙汰と思うよ。

  22. 122 匿名さん

    値段だと、

    プラウド>>>大崎WEST>グランスカイ だよね!?

    ここが一番高いって…

  23. 123 匿名さん

    私の内見した感想は、共用部はかなり安い仕上げ、専有部はタワーマンションの中でも安っぽい作りでした。
    我が家としては、価格に見合ってないよねって結論になり見送りさせて頂きました。
    お友達を招いた時にあの安っぽいエレベーターホールを通るかと思うと、見栄も張れないしって感じちゃいました。


    特に12階以下のお部屋が全て賃貸っていうのは、やっぱりデメリットしか感じられませんでした。
    今でも賃貸には50戸近く未入戸物件がありますが、その賃料を見ると安さに驚きます。
    つまり新築マンションは購入した時点で、20%値下がりするって本に書いてありましたが、プラウドタワー東五反田は購入した時点で、40%近く値下がりするんじゃないかなぁって所が一番心配になった点です。


    毎月の管理費と修繕積立金が、痛み易い賃貸部分にどんどん使われちゃうから、長く住めば住むほどお金が掛かっていくのは家計が心配だしね~

  24. 124 購入検討中さん

    >No.122
    値段はここが一番高いのですか?
    グランスカイが値下げしてるってことですか?

    >No.123
    うーん、買えない言い訳だね

  25. 125 匿名さん

    元々の価格が
    プラウド>大崎>グランスカイ
    ではないですか?

  26. 126 匿名さん

    もともとの価格はここが一番高いです。
    その分、値引きが大きいです。

  27. 127 匿名さん

    山手線内で、駅から徒歩4分と6分の違いでしょう。
    駅近と言えるのは5分までだから。

  28. 128 匿名さん

    アトレから歩くと、2分半と4分半だよ。

  29. 129 匿名さん

    以前こちらの物件を考えたものです。
    久しぶりにのぞかせていただいたら、まだみなさんがコメントされているので
    びっくりしました。
    もう、違うものを見た方がいいように感じますです。

    いろいろな物件見させていただいていますが、今マンション業界はかなり厳しいのでしょう。
    数年前には考えられない値段をどこも言ってくださいますよー。
    それでも、動かないのが実状だそうです。

    特にこれから年末にかけては、さらにさらにいろいろな物件がお安くでてくると思います。
    都心でも山のように高層マンションが建っていますしね。
    今が「買い」の時期ではないでしょう。

    こちらの物件は、不安材料(半分賃貸・外観が団地のよう・内装のチープさ・今後近くにマンションがドンドンできる)が
    多かったため、辞めました。
    検討対象になったのは、駅から近いといったところが気に入ったためでした。

    五反田という土地にこだわりがあるのでしたらいいかもしれませんが
    他にも 表参道・代官山・品川・麻布などでも
    お金のかかっているマンションが安くなっているのは事実です。

    みなさんも賢く 自分のニーズにあったものをご検討くださいねー。
    それが、ここであったら何もいうことはありませんが、他にも
    けっこうありますよ!

    現実お金が決定権になるとは思いますが、
    いかに自分のニーズと合っているか? ですものね。

  30. 130 購入検討中さん

    >No.129さん
    >他にも 表参道・代官山・品川・麻布などでも
    >お金のかかっているマンションが安くなっているのは事実です。

    たとえばどこですか?
    1億いかない範囲で探しています。ここはもう超えた部屋しかないです。

  31. 131 匿名さん

    そうかな。いいところも多いと思いますよ。

  32. 132 周辺住民さん

    向かいに住んでます。
    ここは良い感じですね。
    賃貸は灯りがついてないですが上層階は住んでるかたも
    増えてるようです。
    しっかりしたマンションという感じがしていますよ。
    実は私も検討していました。

  33. 133 匿名さん

    プラウド飽和つくりすぎ

  34. 134 匿名さん

    最近は長谷工施工も増えてますね…。

  35. 135 匿名さん

    >No.134さん
    ここは長谷工じゃないですよね?
    たしか清水建設だったかと思います。
    長谷工はどうなんですか?

  36. 136 匿名さん

    今日見に行ってみたけど、ルサンクより大分見劣りするね…ココ。

  37. 137 匿名さん

    ルサンクは、普通にただのタワマンでしょ。
    見劣りするというか、あなたがそういういかにもなのが好きなだけだよね。
    建築コストはルサンクの方がだいぶ安いわけだし。

  38. 138 匿名さん

    つーか、ルサンクは多額の再開発補助金がつぎ込まれ、
    免震構造にかなりの作り込みをしているタワマン

  39. 139 匿名さん

    ダウンタウンの松本が結婚したとき、浜田が「もう五反田へは行けませんね」
    というコメントをしてましたね。(苦笑)
    やっぱり、世間では五反田のイメージよくないですね。
    「東五反田」のアドレスで「池田山」をイメージできる裕福層にはいいですが、
    普通の人には「五反田」の響は別のものに感じるんでしょうね。
    内心、「そんなところにマンション買ったの?信じられない」とか思われてそうで鬱になりません?

  40. 140 匿名さん

    >>137
    >ルサンクは、普通にただのタワマンでしょ。

    プラウドタワーも、賃貸が多いただの背の低いタワマンでは??

  41. 141 匿名さん

    それ言ったら、東側のマンションも
    背が高いだけの駅近ではないタワマン

  42. 142 匿名さん

    人の噂なんて永遠に続きませんよ。そんなに気になって仕方がないなたこの辺りなんて考えるの辞めるべきでしょうね。

  43. 143 匿名さん

    ルサンクは大崎1-1-1の住所で、テレビドラマの舞台になったマンション。

    それ以外はどっちもどっち、プラウドのメゾネットでもない限りたいした違いは無い。

    五反田、大崎のマンションなら、眺望が遮られないとてつもない高層階買わないと、
    差別化できないね。

    エリア全体が再開発地で立地の差異はほとんど無いから。

  44. 144 匿名さん

    線路に近い、タワマン林立地帯だからね。

  45. 145 匿名さん

    五反田駅から4分は魅力的だけどね。

  46. 146 匿名さん

    ただ、ルサンクは小学校の学区が日野学園じゃないんですよね。
    品川区は自由選択性だけど、学区内居住の就学希望者が順位としては最優先だから、
    時と場合によっては線路向こうの小学校までいかねばならない。
    日野学園が目の前なのにね。

  47. 147 匿名さん

    日野学園で決める人なんて少数でしょう。
    新築で2年以上の前の物件と比較?張り合う?神経がわからない。

  48. 148 匿名さん

    第一、日野学園ってそんなにこぞって行きたがるような学校ですか?
    線路向こうの芳水小学校の方が評判いいですよ。

  49. 149 匿名さん

    遊楽街通いましたね~^^

  50. 150 匿名さん

    品川区が鳴り物入りで税金を大量投入し作った日野学園が目の前にあるのに、
    線路を越えて、遠い小学校へは行きたくないでしょうね。
    ただ、学区外でも御殿山小へは選んで行けるので問題ないです。
    中学受験率の高い第三日野小へは抽選があるかもしれないので難しいかな。
    とにかく、プラウドは日野学園が学区で良かったと思いますよ。
    制服かわいいし、稼働式の温水プールなんて並の私立を越えてます。
    先生は公立なので移動があって、どこに行っても同じですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸