東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区の住環境はどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 足立区の住環境はどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あ!ダッチ [更新日時] 2009-10-20 09:57:47
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ディカプリオが登場する西新井や新田、千住のタワーなど
湾岸地域以外の23区では希少になりつつある大規模マンション分譲が今後もあります。
兎角良くない事を聞く足立区、実際のところの環境はどうなんでしょう?

・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 04:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区の住環境はどうなんでしょう?

  1. 651 入居予定さん

    17日に政府が発表した月例経済報告では「悪化」の文字が7カ月ぶりに消えたが、景気回復の実感は薄い。そんななか“生活防衛のバイブル”が売れ行き好調だ。「これでいいのか東京都足立区Vs葛飾区Vs江戸川区」(マイクロマガジン社)。一見すると、同地区をコキおろすかのような本だが、よくよく読むと不況下の生活に役立つ情報があふれている。不況の時代を生き抜くには「新下町」に住むのが一番なのかも!?

    http://news.www.infoseek.co.jp/fuji/society/story/17fuji320090617201/
    新下町足立・葛飾・江戸川

  2. 652 匿名さん

    ネオダウンタウン!!

  3. 653 匿名さん

    >>649
    貴方は本当に北千住にお住まいなのでしょうか?
    例えば、足立区役所のHPを見てください。トップページから
    >くらしのガイド >区民参加 >区民の声 >平成20年5月分 >北千住駅周辺の禁煙についてです。
    今現在歩きタバコが減ったのは、税金を投入して取り締まりやPRを強化した結果です。

    逆に言えば、
    区条例で足立区全域を歩きタバコ禁止にした上に、さらに北千住周辺を「禁煙特定地域」に指定
    指導・取締りの為に専門非常勤職員を導入・パトロールの強化
    北ろーど1010(西口アーケード)全域に掲げてあった垂れ幕
    ~自転車マナー(自転車は押して歩いて)~を半分外して、タバコマナーについてのモノに交換

    ここまでの労力と税金を費やして、やっと貴方がおっしゃる今現在の姿、
    >北千住界隈で歩きタバコをしている人は殆ど見かけませんよ
    があるのですよ。推測ではなく現実です。貴方はこの事実についてどう思われますか?

    ついでに、自転車マナー(自転車は押して歩いて)の垂れ幕ですが
    私が見る限り、守っている方は、ほとんど見ませんでした。
    この件についても、どう思われているのかお聞きしたいですね。
    まさか貴方自身や周囲の方々が、平気で自転車通行などしてませんよね?

  4. 654 匿名さん

    >>649
    他の区とのマナーの比較の件ですが、貴方はそう思われるのでしょうが
    住んでいるから、目にする機会が多い部分を割り引いても
    私には「足立区の方がマナー・モラルに欠ける行為が多い」と感じています。

    また犯罪マップですが、もしこれが警視庁の「犯罪情報マップ」を指すなら
    北千住・綾瀬・西新井・竹ノ塚周辺は色が違いますね、しかも犯罪件数が多い方に。
    交通事故も周辺地区と比べて多いようです。

    「北千住周辺は犯罪が少ない」と言われる根拠となる犯罪マップを是非ご教示頂きたいものです。
    私の言う警視庁の「犯罪情報マップ」では、平成21年4月末現在の足立区内の刑法犯認知件数は3492件で東京都内ワースト1。

    たった1日に…2台の車が車上ねらいに遭い、10台以上のバイクか自転車が盗まれ、
    暴行罪・傷害罪・傷害致死罪・脅迫罪・恐喝罪・凶器準備集合罪の類が1件はおこる
    諸々で合わせると、毎日毎日30件弱の犯罪がおきている

    これが足立区の現実です。貴方はこの事実をどう感じていますか?
    この事実を認識し、どうにかしたいと思いませんか?

  5. 655 匿名さん

    怖いエリアですな・・・

  6. 656 匿名さん

    面積や人口で割ると、どれくらいの頻度になるの?

  7. 657 匿名はん

    リアル北斗の拳の世界なんですね、わかります。

    「ヒャッハァ!」

  8. 658 匿名さん

    651さんのリンク先を見ると、凶悪犯は少ないという事みたいですね。

    凶悪犯が具体的に何を指しているのか分かりませんが、きっと、殺人事件も含まれてますよね。
    殺人事件が多いところよりは、まだマシかなと思います。

    ---------------------------------------------------------------------
    これまで足立、葛飾、江戸川3区の総称はなかったが、同書を編集したマイクロマガジン社地域批評シリーズ編集部は「新下町」と名づけ、調査を進めた。その結果、よく指摘される犯罪件数の多さは、実はその大多数が自転車泥棒で、「凶悪犯は意外に少ない」ということが分かった。
    ---------------------------------------------------------------------


    あと、確かに全刑法犯総数は多いですが、詳細地図で見ると、一番酷い真っ赤(296以上)や2番目のオレンジ(140 - 295)は1つも無くて、3番目の黄色(70 - 139)が複数ある形ですよね。

    僕的には、正直、新宿や豊島区(池袋)の真っ赤が多くある地域の方が、断然、怖く感じますね。

  9. 659 匿名はん

    新宿、豊島区って朝鮮人どもの犯罪が多くて

    足立区とかは珍走団や糞ガキどもが活躍しているイメージあります。

    綾瀬のこととか

  10. 660 匿名さん

    >>658
    資料の解釈・読み取り方の違いでしょう。

    凶悪事件は少なくとも「記憶に残るような凶悪犯罪」は起きているし
    モスキート実験とその結果のように、マスコミで面白可笑しくとりあげられて
    日本中の話題になるような事件もある。

    あのマップで真っ赤に染められた狭いエリアがあったら、それこそ無法地帯か危険な繁華街ですよ。
    同じ色が多い=区内全域まんべんなく犯罪が発生してる、とも読み取れます。
    これもまた事実。

  11. 661 匿名さん

    みんな必死すぎ。住んでない人が必要以上にとやかく言うのはどうかと思いますが。その労力を他のことに費やされては?

  12. 662 近所をよく知る人

    http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061739_all.html

    ずいぶん、売れているようですよ〜
    足立区筆頭の3区の本

  13. 663 !

    不況の時代を生き抜くには「新下町」に住むのが一番!!

  14. 664 匿名さん

    660
    突出して多いエリアはなく、住みやすい場所が多いともいえます。

  15. 665 匿名さん

    都心のマンションも軒並み値下げ開始。
    郊外物件は不況時に値崩れのリスクが大きい。
    住環境というか、そういう面でみるとちょっと買い難い・・・

  16. 666 匿名さん

    そういうデータに振り回されるのは良くないと思いますが、でもやはり特に子供のことを考えると躊躇しますよ。
    治安もそうだし、教育環境を考えても、やはり不安。
    一度買ったら簡単には売ったりできないし、そういった不安があるのは買うという決断に対しては大きなマイナス要素に私の場合はなっていることは間違いないですね。

  17. 667 匿名はん

    公共物壊すような糞ガキがいなければいいのに。

    親の躾の問題だと思いますが。

  18. 668 千住住民

    子を育てるのは親ではないですか?
    親が適切な子育てをすればエリアに関係なく良い子に育ちます。
    全国エリアに関係なく良い子がいるのはそういうことではないでしょうか。
    勉強も同様です。
    学区のレベルが高いから子も勉強ができるようになる という考えは些か浅はかだと私は思います。
    事実、学区の関係上、私は愛知県内において下から2番目の中学校に通っておりました。
    実際レベルに低かったと思いますが、私個人は適度に勉強しましたし、
    高校は県内でも3本の指に入る名古屋の公立高校に入学後、
    東京のいわゆる一流国立大学に合格しました。
    今振り返って思うのは、親が勉強しろと口うるさく言っていた時期(小学校~中学1・2年位)
    は反抗心からか全く勉強しませんでした。
    子が勉強するのは、子ども自身が将来を考え始め、その必要性を感じた時に必然的にするものだと私は思っています。
    私は場所に関係なく教育的にもトップレベルに子供を育てる自信があります。
    つまり親次第ということです。
    ただし、私の場合は両親が二人とも帝大卒でしたから、遺伝も重要な要素かもしれませんが。

    私は現在北千住に住んでいますが、まだ子供はいません。
    北千住周辺の小学校はたまたま結構レベルも高く、所得の比較的多い方が多いので、
    足立区だから教育レベルが低い というのも乱暴な話で、
    気になる方はもっとミクロで考えるべきかと思いますよ。

  19. 669 匿名さん

    子供は親の影響よりもむしろ友達やコミュニティの影響を受ける度合いや可能性の方が高いと私は思います。
    レベルの低い学校にも中には勉強熱心で将来一流大学に入る子供も確かにいます。
    でも、そこは確率論で考えることの方がリスクヘッジだと思います。
    私の身近には高校卒業という学歴で多くの人が憧れる企業に現在は在籍し、かなりの年収をもらっている人がいますが、これは稀なケースです。
    私はこの人のように良い企業に就職できる可能性を子供に持たせるためには、きちんと一流の大学に行ってほしいと思っています。
    これって普通ではないですか?

  20. 670 金八っつあん

    人間、要は心です

  21. 671 購入検討中さん

    地域の特性ってのは長い時間をかけないと急には変わったりしないよ。
    で、ヤンキーが多いってのは紛れもない事実だと思う。
    少しずつ良くなっていると言われてはいるけど、やっぱり目立つし、良くなったねって実感するまでにはまだまだ相当時間がかかると思う。
    地縁のある人は裏も表もよく知ってるし、馴染みある場所で、実家に近い場所でマンションを買うことについてメリットを感じてる人も多くいるだろうから、それについては全くコメントなし。
    逆に地縁のない人、仕事やなんかの関係でこの地域に住む必要性の全くない人は、ちゃんとデメリットも見た方がいいよ。

  22. 672 匿名さん

    地縁者以外が知らずに入ってくると、あとで後悔することもあるかもね!

  23. 673 匿名さん

    660

    > 「記憶に残るような凶悪犯罪」は起きているし

    そんなのは、東京23区なら、どこでもあると思います。> 同じ色が多い=区内全域まんべんなく犯罪が発生してる、とも読み取れます。

    詳細地図を10km程度にしてみると分かりやすいですが、色の分布は、総数の少ない他の地域とあまり変わらない様に見えます。
    足立区は、面積が広く、それなりに栄えている駅、繁華街の数が他の地域より多い為、総数が増えているだけではないでしょうか。

    東京23区の治安であれば、良くないところは多く、50歩100歩的な感じがします。

  24. 674 匿名さん

    子どもは狭い周りの環境がすべてだから、そこからどうしても大きな影響を受けます。

    同じく勉強するのだって、みな当然に勉強する中で切磋琢磨するのと、
    勉強なんかしてんじゃねーよガリ勉、なんて足引っ張られる中で、
    その場の人間関係に逆らいながら、あるいは隠れながら勉強するのでは、
    能率以上に勉強に対する考え方、姿勢、意義が違ってきてしまいますよね。
    知性に関してもしかり。
    こういうのって人格形成に影響すると思います。

    また逆に言えば、特異な個性とか、身体的能力、度胸、タフさ、根性みたいな、
    そういう部分を花開かせるには、ある程度無秩序で、
    雑多でハングリーな地域のほうが優れているともいえると思います。

    自分の子どもの適性をみきわめて、どんな場所で子どもを育てるか、
    孟母三遷ではないですが、親の判断は重要だと思います。

  25. 675 匿名さん

    親がしっかりしてれば子供はいい方向に育つというのは甘い。
    (中にはその通りになる人もいるだろうから、敢えて間違いとは言わない)
    どう考えても学校の友達やコミュニティの影響の方が大きい。
    そういったところのコントロールは親には無理だし。

  26. 676 匿名さん

    >>649
    お返事はまだでしょうか?

    事実を書けば推論と決め付け、根拠を出せと言う
    根拠を出し、意見を問えばスルー
    足立区関連の掲示板ではこういう流れの繰り返しです。

    これでは有意義な意見交換はできそうにありませんね?

  27. 677 匿名さん

    中学生の就学援助受給率が43%を超える東京都足立区
    区内で34年間中学校の教員を務め、昨年度退職した○○××さん(62)は、
    家庭訪問で「家で勉強できる環境にない」と感じることが少なくなかった。
    狭い部屋で勉強机がなかったり、小さな弟が走り回っていたりする家庭も珍しくなかったからだ。

    大谷さんが教えたある学校の3年生は、半数が就学援助を受給していた。
    担任したクラスでは4人が不登校。
    うち1人は就学援助を受け、両親が仕事のため多忙でほとんど家にいなかった。
    家を訪ねると、生徒は最初、ドア越しに応答したが、じきに反応しなくなった。
    昼は清涼飲料水の販売、夜は居酒屋で働く母親が夕刻、夕食作りに帰るころを見計らい、
    週1回通った。

    「行事だけでも出よう」と促した。仲間と力を合わせる喜びを感じてほしい。
    教員たちで知恵をしぼり、運動会も大縄跳びのように集団で力を合わせる競技を企画した。
    しかし、母親が漏らした言葉はショックだった。

     「先生、勉強は小学校まででいいと思うんです」

    ○○さんは言う。
    「70年代の子はもっと貧しく、荒れて反社会的な行動もとったが、
     エネルギーは外を向いていた。 今はひきこもって“没社会的”になってしまう。
     親も子も希望をなくしていて、働きかけても反応が鈍い」


    上記はある記事からの抜粋です。これが足立区の”現実”です。
    貧困は悪とは言いませんが、あえて聞きます。

    貴方は自分の子供をこういう学校に通学させたいですか?

  28. 678 匿名さん

    東京都の公式データで足立区の要保護及び準要保護児童は
    全体の就学援助率47.15%(4.03%+43.12%)にあたる。

    東京都平均の倍の数字、かつ、もちろん日本一の数字。

    朝日新聞風にいうと、2人に1人が就学援助をうけているとなる。
    これ、朝日の一面でとりあげられて一躍有名になってしまった。

    統計的には就学援助率の高い地域ほど
    国語や算数などの学力テストの平均点が低いという結果もでてくる。
    足立区ではこれを覆そうと学校ぐるみでカンニングまでした。

    以前からいわれていたが、親の所得が子の学力に影響を与える。
    低所得層の子供は学力が低く、高額所得者は子供に高度な教育を与える機会が多く学力も高い。

    これは学者間ではもはや常識となっていて
    世間的地位が上になる人ほど、口に出すことをタブーとする事実。

  29. 679 匿名さん

    自分は以前住んでいた中央区から、会社の寮がある足立区に数年前に引っ越してきました。
    正直、教育に対する親の熱意という意味では、大きな隔たりがあるように感じています。
    一概に悪いとは自分は言いませんが、そういう違いは感じます。

  30. 680 金八っつあん

    若いうちになんでもやりたい事やりさい。人生一度きり
      青春時代は長い人生でほんの一瞬です
    ただし自分がされて嫌な事は他人にしない事・・
     人生は一生勉強ですよ

  31. 681 寅さん

    勉強だけしてても駄目
     かといって勉強しないのも駄目
     嫌な事、辛い事にも挑戦し逃げない事が大事なのです

  32. 682 匿名さん

    676
    649ではないですが、犯罪発生率という観点であれば上の区がありますよ。
    豊島区など。
    この事実はご存知で?データでも公表されています。
    あと、北千住に関しては、それ相応の他区のエリアと比較しないと意味がないと思いますが、
    北千住は都内でも5番目の利用客数を誇るビッグターミナルですからね(上野よりも全然多いんです。データで公開されています)。
    例えば、ご近所さんの錦糸町や上野と比べたら犯罪数は断然少ないですよ。
    犯罪マップ見れば一目瞭然です。
    喫煙に関して、錦糸町、上野は未だに歩き煙草に吸殻が路上に盛りだくさんですよ。
    チンピラどころかヤ○ザも沢山いますよね。
    有意義な情報交換と言っていますが、
    北千住が足立区だから他区の繁華街よりもマナーが悪いとは言えないと思いますけれども、
    あなたが言っているのは根拠というよりは、悪いところをだけを拾い上げて「やっぱり足立区だからマナーが悪い」
    と言いたいだけのように見えます。
    それを言い出したら、上野・錦糸町だけでなくいくらでもどこでも「マナーが悪い」という結論付けられちゃいますよ。

  33. 683 匿名さん

    676は足立区に恨みでもあるのでしょう。私高校生のとき錦糸町でカツアゲに3度会いました。。。

  34. 685 匿名さん

    >684
    件数は少なくても殺人が多い場所に住みたいわけ?
    そのあたりどう思ってるの?


    東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに
     各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
    (右、年上半期全刑法犯件数(08年7月公表)/昼間+夜間人口 単位:万人(08年3月公表))

    1位 豊島区   60.6   3,710/ 61.2 
    2位 台東区   57.7   2,693/ 46.7
    3位 渋谷区   53.0   3,930/ 74.2 
    4位 新宿区   48.6   5,216/107.4 
    5位 足立区   47.0   5,467/116.2
    6位 江戸川区 41.2   4,902/118.9
    7位 板橋区   40.5   3,906/ 96.4
    8位 中野区   40.1   2,391/ 59.6
    9位 墨田区   39.5   1,951/ 49.4
    10位 葛飾区   38.9   2,987/ 76.8
    11位 荒川区   38.8   1,456/ 37.5
    12位 練馬区   37.4   4,396/117.4
    13位 北区     36.3   2,314/ 63.8
    14位 杉並区   35.9   3,452/ 96.2
    15位 江東区   34.0   3,099/ 91.2
    16位 大田区   33.1   4,378/132.1
    17位 世田谷区 32.1   4,992/155.6
    18位 品川区   28.6   2,432/ 85.0
    19位 目黒区   27.6   1,434/ 52.0
    20位 港区     25.3   2,773/109.5
    21位 千代田区 24.8   2,223/ 89.5
    22位 中央区   23.2   1,729/ 74.6
    23位 文京区   21.4   1,128/ 52.6

  35. 686 足立区民

    足立区確かに上位だけど、特段にひどいわけじゃないってことが分かりますよね?
    別に足立区を美化するつもりはないんです。犯罪発生率5番目/23区中ですから自慢できるものじゃない。
    でも、足立区だから極端に悪いという理屈にはならないってことです、犯罪に関しては。
    まぁエリアによっては所得の低い方が多いのは事実ですね。でも、前の人も書いていたけど千住界隈の人たちは裕福な人は多いです。実際に親の平均所得が750くらいの学区もあります。
    個人意見は個々の理由により感情が入りますが、結局はデータです。

  36. 687 匿名さん

    足立区が嫌いな人間に、それにかみつく人間、どっちもどっち。
    そんな罵り合いしているよりさ、どうすれば家族の生活が楽しく豊かになるか考えた方が
    利口だよ。就学援助を受けようが受けまいがそんなのどっちでもいいさ。
    子どもの教育に投資できる人、必要と思う人ははする。しない人はしない。そんなの
    各家庭の自由。まあ、足立区には必要したくてもできない人もいるだろうから
    北千住界隈以外で教育熱心さをひけらかすと疎んじられるかも。
    低所得の人間もいればそれなりの所得に人間もいる。だからどこぞの住宅街みたいに
    どちらも平均的というのがなく二極化な訳よ。それを受け入れるか受け入れないか
    それは個人の自由。いやな人は他へどうぞということ。
    嫌いな人間は足立区に来ないか関わらなければいいだけの話。民度改善なんて思っては
    いけません。無理な所なんですから。

  37. 688 匿名さん

    豊島区=池袋
    台東区=上野
    渋谷区=渋谷
    新宿区=新宿
    ↑巨大な繁華街(山手線内に)があるからわかるが
    足立区ってはずれの外周区で巨大な繁華街が無いのにワースト5
    これってどうなのよ(笑)

  38. 689 匿名さん

    区ぜんたいが暗いし汚い!

    足立区だけには絶対に住みたくない。

  39. 690 匿名さん

    足立区だけには絶対に住みたくない。

  40. 691 匿名さん

    ほかの区では下位層でも、足立区に行けばアッパークラスに入れる、
    ほかの区では小さなマンションしか買えないけど、足立なら広くて新築が買える、
    そういう考えがいちばん「さもしい」し、思慮が浅い。

    結局低きに流れるか、馴染めず退散させられるか、どちらかになる。

  41. 692 匿名さん

    688
    頻繁に顔出してるね 笑

    君の全く同じ書き込みをみたよ。
    足立区が大嫌いなのは分かったから、もっと自分のためになることをしなよ。

  42. 693 匿名さん

    どいつもこいつも必至だな。こんな所で必死になって何の意味ある。

  43. 694 購入経験者さん

    オレも板橋区にだけは絶対住みたくない!!

  44. 695 匿名さん

    何かアンチ足立も対抗する足立区民もどっちも人としての知的レベルが低い上に品格がない。
    君たちで新しい区を作ったらさぞ**悲惨なエリアができて面白いだろうね~
    足立区をばかにしてる連中は私のような文京区民ではなく、大半が北千住辺りにに憧れるチバラキか埼玉県民だろうけど。
    見ててアフォの言い争いが面白いからもうしばらく続けてくれ。
    足立荒らし飽きた後は江戸川区辺りでもやってくれると更に面白いかも。間違っても文京スレに来ないでね。
    では、今後もたまに見に来ますのでアフォ論争期待してます。

  45. 696 匿名さん

    アフォ多数乱入警報発令。
    しばらくスレを沈ませておこう。

  46. 697 匿名さん

    このスレに限らず、アフォ共は時間を空けると同じやり取りを繰り返すのがアフォの特徴。
    サル以下だな。
    また数週間後に同じ連中が同じやり取りをするだけだよ(苦笑)

  47. 698 匿名さん

    30代40代のオヤジが必死にネガレス書いてると思うと情けない W

  48. 699 匿名さん

    足立区葛飾区江戸川区に住んだら***になった気持ちになる

  49. 700 匿名さん

    食いつくアフォに見るアフォどっちも**にいるのさ。

  50. 701 匿名さん

    ↑そういうアナタもアフォということ w
    足立ネタもそろそろ飽きたし、次は同等の板橋江戸川葛飾北あたりに移動すっかな。こちらには一ヶ月後あたりにまた来ま~す。
    ではオヤスミなさいませ。

  51. 702 匿名さん

    人が住んでいる所を罵ったら、悲しんだり嫌な思いをする人がいるだろうと、
    人の気持ちに配慮できない人が住んでいる町には、住みたくないな…。
    ね、689、690さん。

  52. 703 匿名さん

    激安店舗が多くていいですね

  53. 704 匿名さん

    荒川と隅田川の自然に囲まれてノドカです

  54. 705 匿名さん

    702さん
    足立区に住んでる多くの人達の気持ちに配慮しないあなたご自身のことですよね?
    散々こき下ろして発言と矛盾していますし、人に対しての敬意が欠けています。
    私は他区のことを罵るようなことは一切してませんし、生まれ育ったこの街を愛しています。本当に悲しくなので、批判するにも配慮をお願いします。702さんもご自身が生まれ育った場所を同じ様に言われたらどんな気持ちがしますか?
    それが配慮ではないんですか?

  55. 706 足立住民

    >705
    ここにわざわざ来る人達に配慮の気持ちなんてありませんよ。
    701のような人が典型例です。
    反論すればそれを楽しんで更に罵るのを楽しんでるだけですから、無視 が正解です。

  56. 707 匿名さん

    705さん、702です。

    何か勘違いされてるようですが、
    私は、足立区を罵ってる、689さんとと690さんに対して、イヤミで非難しています。
    一連の流れと文脈を読んで頂ければわかると思いますが、紛らわしかったのならすみません。

    私は、足立区を罵った事は一切ありませんし、他の区を罵った事はありません。

  57. 708 サラリーマンさん

    最近の新下町イケてますよ

  58. 709 匿名さん

    あだち広報第1563号の区長コラムを見てください。

    「マナーが悪い区民が生活する危険なまち」に危惧する健全な感覚の区民がいる一方で
    足立区民だけがマナーが悪いわけではない。言いたい人には言わせておけば」と
    すでに指摘したように「どこでも一緒」 の考え方の持ち主も存在するようです。

    いったいこの違いはどこから来るのでしょうか?
    やはり他所と『住み比べ』てみて、その違いが分かる者でないと疑問・批判をもつ
    こういう感覚は育たないのでしょうか?
    「どこでも一緒」の考えの持ち主が一人でも少なくなることを切に願うばかり。

    コラムでは「イメージ」と言う言葉を使っていますが犯罪発生率東京ナンバー1は事実です。
    私には他区に比べて明らかにマナーの悪い人間も多いと感じています。
    ビューティフルウィンドウズ運動を知っている区民が果たしてどのくらいの割合でいるのか?
    もはや形振りかまってる状況ではないのでは?

    区長が口先だけでなく、勤務中にパソコンで遊んでいるような区役所職員を統括し
    区民のマナー向上に行政が積極的に取り組む日こそが
    (これとて、本来はとても恥ずかしいことなのですが…)
    新しい足立区の第一歩なのだと思います。
    果たして今の区長に本当にその覚悟がお有りなのか?見守りたいところです。

  59. 710 匿名さん


    2ちゃんのコピーそのまま貼り付けるのは、やめましょう。
    あなたのその行動が恥ずかしいです。

  60. 711 匿名さん

    コスト削減

  61. 712 入居済み住民さん

    建設工事業者の荒っぽさに閉口しています。
     ・事前の挨拶、工事の説明
     ・平日なら8:30~17:00、日曜祭日休場の上に作業する場合は連絡の上9:00~17:00
     ・道路を塞ぐような作業は事前連絡の上、ガードマンを設置
    今まで住んでいた地域では当たり前のことだったんですが、こちらでは違うのでしょうか?
    今この時間も、カンカンドンドン近隣での作業が続いています。
    明日の朝も7時過ぎからドタバタ始まるでしょう。ノイローゼになりそうです。

  62. 713 匿名さん

    足立区に限ったことではないのでは?

    ちなみに場所はどの辺なの?

  63. 714 近所をよく知る人

    夜な夜な公園に若者がたむろするのはたしかにどこでもありがちだが、
    便所や管理事務所を破壊してまわり、
    さらにはそれを駆除するためにモスキート音設置とか
    あまり他の地域では聞いた事が無い。
    聞いた事が無いからニュースになるのでは?

  64. 715 物件比較中さん

    公示地価は安いが実勢は高いですね
    公示が安いってことは、税金が安くて住みやすいとおもいます

  65. 716 匿名さん

    715
    だから治安が悪い
    わかる?

  66. 717 匿名さん

    税金はどこも同じですよ

  67. 718 匿名さん

    物価は埼玉・千葉の方が安いし新鮮

  68. 719 匿名さん

    治安はどちらも最悪ですが↑

  69. 720 匿名さん

    治安を語るなら千葉埼玉をバカにできる都内の区の方が少ないでしょ。
    一部の区(文京区等)を除き、23区は概ね治安悪い。足立以外にも世田谷、豊島区台東区江戸川区板橋区等々、治安の悪さは犯罪マップが示している通り。
    個人的見解やイメージでなく、結局はデータが一番当てになりますよ。
    主観のない完全なる客観的なものですから。

  70. 721 匿名さん

    治安を語るなら千葉埼玉をバカにできる都内の区の方が少ないでしょ。
    一部の区(文京区等)を除き、23区は概ね治安悪い。足立以外にも世田谷、豊島区台東区江戸川区板橋区等々、治安の悪さは犯罪マップが示している通り。
    個人的見解やイメージでなく、結局はデータが一番当てになりますよ。
    主観のない完全なる客観的なものですから。
    お分かり?

  71. 722 匿名さん

    おやおやごめんなさい埼玉・千葉出身なんですね 笑

  72. 723 匿名さん

    >埼玉・千葉の方が安いし新鮮
       できの悪い物だからです
        品質の良いものは全て東京行きで価格も上がるのです^^

  73. 724 匿名さん

    やっぱり足立区って治安がわるいんですね!

    下町だからですか?

  74. 725 匿名さん

    うんうん、足立区って下町だから治安が悪いよ。

     警視庁万世橋署は1日までに、東京・秋葉原のビルのエスカレーターで女性のスカートをはさみで切ったとして、器物損壊の疑いで東京都江東区の会社員の男(24)を逮捕した。「性欲を満たすためだった。これまでに数件やった」と供述している。

    ああ、足立区って治安が悪いね

  75. 726 匿名さん

    足立区と関係ないんじゃないの?

  76. 727 匿名さん

    いやいや、みんな足立区のせい。

    こんなのも……

    1時間に5件の強盗やひったくりを繰り返したとして、警視庁少年事件課と福生署は強盗傷害などの疑いで、東京都西東京市の無職の少年(18)と青梅市の飲食店従業員の少女(18)、青梅市の外壁工の少年(17)を逮捕した。同課によると、3人は容疑を認めている。

    こんなのも……

     女性の尻をけって前のめりにさせ、顔を壁に強打させて死亡させたとして、警視庁野方署は27日、傷害致死の疑いで、住所不定、無職男(40)を逮捕した。同署によると、容疑者は「暴力を振るった」と容疑を認めている。 同署の調べによると、容疑者は2日午後2時すぎ、東京都中野区松が丘の無職女性(53)の自宅アパートの室内で、女性とささいなことから口論になり、立ち上がろうとした女性の尻をけった際、女性が前のめりになって顔を壁に強打。鼻の骨を折り、急性硬膜下血腫により死亡させた疑いが持たれている。

    こんなのも……


    26日午後9時45分ごろ、東京都杉並区善福寺のマンションで、オートロックの玄関を開けようとした住人の男性会社員(25)が男に顔を手で殴られ、財布から現金約1万5000円を奪われた。男性は両眼のまわりの骨が折れる重傷。警視庁荻窪署は強盗傷害容疑で捜査している。

    みんな足立区のせい……

    きっとあしたも足立区で、すっごい事件が起こるんだろうな

  77. 728 匿名さん

    釣り針が大きすぎますよ

  78. 729 入居予定さん

    埼玉、千葉出身・・・・図星でしたか

  79. 730 匿名さん

    夕方のニュースで激安スーパーやってたけど
    足立区民は醜いね
    10円の商品にハイエナのように群がって
    かなり怖いものがあった

  80. 731 匿名さん

    だよな、10円の商品なんて売ってる方がおかしいもんな
    東京じゃありえないよ、
    あさましくっていやになっちゃうよな。

    きっと足立区以外の人間だと、そんなことしないで、
    もっとお高いもの、お上品に買うんだぞ。

    ああ、足立区ってやだねぇ

  81. 732 匿名さん

    ボーナスでましたか?

  82. 733 匿名さん

    また品格の欠片もない最低の人々が集まってますね~。
    悪口が趣味なんて人としての価値なしですね。

  83. 734 匿名さん

    ところで、世田谷など諸々の区でも治安が悪いことをデータが示していることにはコメントなしですか?
    都合の悪いことには知能が低いから反論できないということで?

  84. 735 足立区民

    あらら… また変なのが沢山来てますね…
    同じような話ばかり繰り返して一体何が楽しんだか…
    おかしな方々はスルーが懸命な判断です。

  85. 736 匿名さん

    世田谷区様」が足立区よりも治安が悪いなんてデータが示しているなんて、
    そんな「データ」信じちゃいけません。

    足立区が犯罪発生数一番多いんです。
    たとえ、それが、人口を考慮しないデータであっても、
    自転車泥のような軽微な犯罪も含まれているデータであっても、
    足立区よりも世田谷区の方が凶悪事件が多いという個別的な案件を考慮していないデータであっても、
    足立区の方が犯罪件数は多いんです。

    だから、足立区は「世田谷区様」と比べた場合、治安が悪いんです。

    「データ」が「データが」、なんて言っている人は、
    生活実感を失っている、頭悪い人なんです。

    そういう人の前には、
    きっと、「アヤセが……」とか、「***が……」とかご宣託くれる「神ちゃま」が、
    またやってきてくるでしょうから、楽しみにしてましょう。

  86. 737 匿名さん

    義理の母に、北千住のマンションを見に行こうと思ってる話をしたら、
    足立区よ、貴女 正気なの?」
    と言われました。

    お母さんの家だって、文京区といっても、ホテル街の湯島じゃん!

    と突っ込みを入れそうになりました。

  87. 738 匿名さん

    足立区の人が千葉や埼玉を馬鹿にするのは間違っていると思う。

    総務省統計局の「統計でみる市区町村のすがた2009」をもとに、
    人口一万人以上の市区町村の平均所得(納税義務者一人あたりの課税対象所得)を計算すると、
    足立区の平均所得は339.6万円だが、千葉や埼玉にはこれより高いところがたくさんある。

    千葉県内は下記の通り。

    浦安市 479.0万円、印西市 407.6万円、白井市 406.7万円、市川市 397.8万円、習志野市 391.3万円、
    佐倉市 391.2万円、流山市 390.3万円、柏市 389.3万円、我孫子市 388.7万円、千葉市 383.6万円、
    松戸市 382.4万円、船橋市 381.7万円、八千代市 376.1万円、四街道市 372万円、印旛村 365.4万円、
    栄町 348.1万円、鎌ヶ谷市 347.8万円、市原市 341.8万円

    埼玉県内は下記の通り。

    さいたま市 399.4万円、志木市 399.3万円、和光市 393.0万円、戸田市 380.8万円、所沢市 378.7万円、
    朝霞市 377.3万円、白岡町369.6万円、東松山市 369.5万円、蓮田市 360.0万円、三芳町 357.9万円、
    新座市 356.2万円、川口市 356.1万円、久喜市 355.6万円、上尾市 354.3万円、入間市 354.0万円、
    蕨市 354.0万円、越谷市 353.6万円、鳩山町 352.7万円、川越市 352.6万円、ふじみ野市 352.6万円、
    富士見市 352.1万円、鶴ヶ島市 350.9万円、桶川市 350.3万円、狭山市 349.4万円、鷲宮町 348.7万円、
    鴻巣市 347.6万円、栗橋町 346.3万円、伊奈町 345.6万円、日高市 345.2万円、北本市 343.9万円、
    草加市 343.7万円、吉川市 341.6万円、飯能市 339.9万円

    なお、東京都内で足立区より低いのは福生市と瑞穂町だけだった。

  88. 739 匿名さん

    738
    わざわざ調べものまでしてご苦労様というか必死すぎて笑えます。
    あのー、苦労を水の泡にして申し訳ありませんが、千葉埼玉のことをバカになんて誰もしていないのですが…?
    千葉埼玉をばかにしているのはアナタでは?

  89. 740 匿名さん

    >>738
    それは住民の年齢層構成と大きく関係するのでは。

  90. 741 匿名さん

    わざわざデータを持ってきたりとか
    ご苦労様なんですが、
    なんで上から目線なんでしょうね?

    だからなんなのというかんじで
    不満のはけ口にしてるようにしか見えないのですが。。

  91. 742 サラリーマンさん

    そんなに卑下しなくても 笑

  92. 743 匿名さん

    マンション板なのでマンションの話を。
    足立区でマンション購入を検討する方は、まず原始規約の確認を念入りに行なってください。

    ・ベランダ喫煙
    ・高層マンションでの布団や洗濯物のベランダ手摺干しと布団叩き

    土地柄を考慮してか、他地域販売のマンションでは禁止にしてる上記迷惑行為を
    (私が確認した限り)足立区だけ原始規約で禁止にしないデベ(販売会社)が存在します。

    特にベランダ喫煙ですが
    規約で禁止になってないから買ったので喫煙するのは当たり前→迷惑だからやめて欲しい
    →文句があるなら部屋を変えろ
    ものすごい論理ですが、ここの某物件別掲示板でも上記のような流れで
    住民同士が論争になり混乱してしまいました。(該当レスは削除済み)
    そして今ではその話題を出すと「荒れるから」と削除依頼を出されます。

    また、生協の宅配ボックスの扱いも注意が必要です。
    足立区は今でもバス便地域が多く、交通の便が悪いので、生協利用者が多いです。
    生協宅配ボックスのポーチや外廊下放置および避難経路を塞ぐベランダでの保管等、
    宅配ボックスの扱いでトラブルになる可能性があります。

    そして~これが一番の問題なのですが~
    注意や不快と意思表示されても「規約で禁止になっていない」とやり続ける住人がいたり
    そういう迷惑&危険行為に違和感のない住人
    足立区でそういう光景を見て育ったのが原因?)が理事になると、
    積極的に注意指導しないばかりか、
    そういう住人が多ければ啓蒙活動も難しいのが実情です。

    自分のマンションも上記3点は未だに改善されていません。
    現在のマンションで規約改正は困難を極めますので、事前に必ず規約を確認しましょう。

  93. 744 入居済み住民さん

    足立区の環境なのですが、皆さんが仰る東京西部地域イメージと比べると確かに全体的なマナー(品位)は落ちると思いますが、他の地方の大きな都市と比べても大差ないと思います。
    実際、子供の頃は北関東の大きな都市に住んでいましたが、中学校では卒業式に暴走族が来たりして環境的には皆様がイメージされる足立区の公立中学より荒れていた気がします。
    運良くその後公立の進学校に進み、日本で1、2位を争う私立大学を卒業し、東京で就職し現在足立区にマンションを購入致しました。自分の人生を振り返り長く住んだ場所、短かった場所、数回通った場所の経験値から勝ってな意見を述べますと、「まー高級住宅地域意外は、殆ど何処も一緒でしょ。」って感じです。
    実際杉並区中野区に住んでいた時には、夕方閑静な住宅街と言われる場所を歩行中に後ろから来たチカンに胸を触られた経験があります。その場所は後に大きな殺人事件がありました。
    歩きタバコのマナーですが、確かに足立区の高年齢者は都心にあまり脚を運ぶ回数が少ないのか豪快にスパーっといっているのは事実だと思います。しかし実家に帰れば近所ではみんなスパーっとやってますし、これだけ路上喫煙が管理されて来たのはここ5、6年位前からだと思います。それまではみんなスパスパ都心部で行って来た訳だし、都心での大禁煙キャンペーンの結果染み付いた常識だと思います。
    大阪の方で足立区に良い印象を持ってない人には失礼ですが、仕事で大阪に行くと足立区と同じ雰囲気をいつも感じます。
    マンション購入の際の足立区の環境ですが、私は聞かれれば他と大して変わらないんじゃないと答えますね。

  94. 745 匿名さん

    足立区で1番栄えているのは北千住?

    逆にそんなに栄えていないのはどの辺なの?

    同じ区内でも当然人気があるところとそうでないところがあるんですよね

  95. 746 匿名さん

    日記でも付けてるのかな????

  96. 747 購入経験者さん

    744さんのご意見に共感いたします。
    私は中野区足立区と移り住み、現在は中央区在住ですが、都心部へのアクセスの利便性以外、
    とりたててその三か所に違いは感じません。
    足立区は悪い意味でのイメージが先行し、なにかと揶揄の対象になるようですが、
    居住経験のある立場からいうと、住んだ経験もない人たちの悪ふざけとしか思えませんね。

  97. 748 匿名さん

    事実、悪ふざけしてるだけなんで悪く思わないで下さいm(_ _)m

  98. 749 匿名さん

    北千住が栄えているといってもねぇ……
    はっきり言って、近郷の地方都市なんかのほうが栄えているよ。
    区全体を見渡してみても、『東京的』な栄え方をしている場所はないかもね。

    足立区の中で人気がないのは、荒川と隅田川の川の中……
    ここ人気ないぜぇ……
    誰も住んでいないし。

    最近思うのは、足立区にみんな無理してこない方がいいよ。
    マンションなんかも建ちすぎだしさ。

    俺的にはけっこう住みやすくていいところだと思うし、
    将来はどうなるかわからないけれど、そんなに悲観的には思っていない。
    もしかすると、交通の便がいいところだと、そういう利点がありながら、
    東京都内の中ではけっこうゆったりと暮らせると思うから。

    逆に、もうこれ以上人が来なくてもいいかなとも思う。
    23区内でありながら、『東京』的な世界とはちがう住環境って、
    逆に貴重かもしれないしね。

    だから、反足立的な人、もっとがんばってね。
    ネガレス書きまくって、足立区の「環境悪化」を阻止してくれや。

  99. 750 匿名さん

    コストパフォーマンスはいいと思います。皆様の反足立区的なご意見のおかげで。
    それにしてもなぜ足立区、北区、板橋区ってイメージを悪く持たれがちなんでしょうかね???

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸