東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の地震に強いタワーマンション[免震]

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-26 04:01:32
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく比較していきましょう。
※比較項目
[耐震][制震][免震]
[コンクリート品質][エレベータ][非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]など

[スレ作成日時]2009-08-11 11:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]

  1. 255 匿名さん

    とにかく、倒れないよ…直下型来ても大丈夫、東京タワーなんて昭和39年築だよ…日本の近代建築をナメてはいけないね。今のタワーは良くできている。

    しいて考えるなら川口のライオンズタワーを良く観たいね。あそこが関東のタワマンの走りだから!

  2. 256 匿名さん

    今さらここで倒れる倒れないの話はないでしょ。
    問題は地震後の躯体損壊による修繕が必要になるかならないかだと思います。

  3. 257 匿名さん

    日本初の50F級は晴海のビュータワー。
    ちなみに連壁基礎。

  4. 258 匿名さん

    修繕といったって、持ち出し分も百万単位では済まないだろうし、
    そもそも足並みがそろわず、ほとんど無理じゃない。

  5. 259 匿名さん

    >>255
    倒れて欲しくないのは分かるけど、ちょっとピサの斜塔状態になっただけでも住居だから使用不能。
    それに、大地震に遭遇していない東京で、しかも鉄骨の塔の東京タワーを例に出されても・・・。

    大地震といえば神戸だけど、アメリカの地震で高速道路が倒れたときも日本は耐震基準が厳しいので、なんていっていたけど見事に延々と倒れ、新幹線高架も倒れた。
    マンションだって全壊しないまでも使用不能がごろごろ。
    タワーマンションは、日本で一度も大地震の洗礼を受けたことが無いということをくれぐれも忘れないようにしないと。

  6. 260 匿名さん

    >>259
    その弁明をした教授は
    授業で「まあちゃんと施工されたらの話だから」と
    言っていました

  7. 261 254です。

    254です。

    256さん

    その通り。そういった流れになりますよね。
    スルーしましょう。

    >地震に強いって、勝手に安心も経済性も込みだと思ってた。
    >問題の池袋のマンションも、地震で倒壊することはないと思っている。

    って書いた通り、倒壊しないことは最低限の機能だと思っている。

    「倒壊しない」の他にも、「地震対策だけでマンションを選ぶものじゃない」といった意見をよく目にするが、

    なぜ、地震対策の達成基準が倒壊しないことなのか?
    なぜ、地震対策を重視すると生活を蔑にすることになるのか?

    この2つの「なぜ?」の依存関係からも明らかであるが、間違った議論だ。
    そういった輩は、勤め先の会議で、役に立つ議論ができているのか甚だ疑問だ。

  8. 262 匿名さん

    >>259
    すまんが、神戸の前例で、使用不能になったタワーマンションの具体例を出してくれ。
    その例を元に原因について、このスレで議論することに意味があるんじゃまいか?

  9. 263 匿名さん

    その前に、ちゃんと最後まで読んだ方がよい。

  10. 265 匿名さん

    震災前と震災後では耐震基準が違いますよね
    だから 比べてもしょうがないのでは…

  11. 266 匿名

    ば-かば-かしい(笑)このスレ駄目だめ…

  12. 267 匿名さん

    ホント266みたいのが立ち寄るようなスレでは駄目だめですよ。

    じゃ、私たちは駄目だめではないので立て直しましょうか。

    耐震基準の指摘は良い指摘で、反例から条件を整理するよりも、
    立地、設計、施工、管理に分けて条件を整理してはいかがでしょうか?

  13. 268 匿名

    神戸の震災で島のタワマンは何もなかったよ、まだまだ倒れやしないかなんて考える輩は、平屋でも建てるんだな…

    隅田川の河川のブルーシートに住んでみたら?

  14. 269 匿名さん

    しつこいね。不要なスレだと思ったらほうっておけばいいのに。
    からんでくるから、この手の話題が盛上がることに不都合があるかたじゃなかと
    かんぐられるのですよ。

  15. 270 匿名さん

    >>259
    突っ込みどころが多いなあ

    とりあえず六甲アイランドのタワーマンションは震災でもびくともしなかったわけだ

    タワーに関しての議論のスレッドで旧建築基準のマンションが使用不能になったことを
    もちだしてどうこう言ったって、このスレッドの住民の慧眼には響かない
    孤軍奮闘、まぁ頑張りなされ

  16. 271 匿名さん

    六甲アイランドのタワーマンションが倒壊しなかった、使用不能にもならなかった=損壊しなかった?というのはわかったけど、住人は怪我・恐怖による後遺症・家財の損失などについてはどうだったんですか?

  17. 272 匿名さん

    神戸の地震のような直下型地震ではタワーもある程度強度があるのは、誰もが認識しているでしょ。
    皆さん長周期の地震での被害を心配されているのでは?
    過去に実例がないだけに、少しでも安全な可能性の高い条件を真剣に検討しているのでしょう。
    (※このスレは都内タワーの選択が大前提です)

    それについては何も問題ないし、馬鹿げてもいないと思いますので、
    是非引き続き議論を。

  18. 273 匿名さん

    >>272
    今度は、また長周期に話題が戻るってことですかね。

    今までだって、長周期はあった=>だけど、それによる大きなダメージの実例はない っていうのが現状では?

    もちろん、今まで以上の地震が起きることもありえるわけだが、それは、いつもの心配性さんが妄想する「大規模大災害」のケースでしょう。

    >過去に実例がないだけに、少しでも安全な可能性の高い条件を真剣に検討しているのでしょう。
    可能性ばかりの話しでは、妄想で話す人が多くて有効な意見交換にならないと思うが。。。。

  19. 274 匿名さん

    神戸のはSRC?
    時期的に

  20. 275 匿名さん

    >今までだって

    今までの大地震では、タワマンがあちらこちらに数多く林立してませんでした。
    少ない過去の前例だけで、楽天的になるわけにはいきません。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸