東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その8)
LEGO [更新日時] 2007-02-24 01:10:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(ほぼ確定)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。(ほぼ確定)
・セキチュー閉店後にはベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)が入るらしい。(セキチュー閉店は残念)

□今後のスケジュール(予定)
・12月   ローン契約会
・ 2月   内覧会

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-08 15:47:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 162 置かない派

    >161さん
    共有部分だから、規則があってその中の利用でしょ。
    規約が変われば別の話。
    団地みたいになるのはちょっと・・・。

  2. 163 匿名さん

    ここで、ポーチに置く、といっている方って、「一時的に」と言ってますよね。
    「常時」「置きっぱなし」なんて一言も書いてませんよね。
    置くな、の人たちはなんか極端すぎませんか?
    話がかみ合っていないだけのような。

    あと、陰湿宣言はよくないと思います。
    そういう方が身近にいるかもしれないと思うと憂鬱です。
    ご自分も仕返しされる可能性もあるんですよ。
    いじめた子はいじめられる子にもなりうる、のですから。

    そういうマンションに住むほうがいやです。

  3. 164 匿名さん

    >>162
    マンション=団地って誰か言ってなかった?
    外観が団地って言われてさ。
    別に団地でいいと思うけど。

  4. 165 匿名さん

    生協の箱をそのまま置くと見栄えが悪いのでポーチに物置を置くことにしました

  5. 166 匿名さん

    ここの掲示板はいつも荒れてますねぇ・・・
    低俗の集まりか?

  6. 167 匿名さん

    あなたも低俗

  7. 168 匿名さん

    >156さん
    私は、重要事項説明書は押印してあるページだけ原本からコピーし、
    あとは予備を1部東建さんから送っていただきそれを金融機関へ提出いたしました。

  8. 169 匿名さん

    生協って一言で片付けていますが、宅配屋さんは沢山種類があります。
    生活クラブ、東都生協、ラディシュボーヤ、大地・・・・
    それらの業者が来て、誰か一軒でもセキュリティを開け、その業者はブリリア
    すべてに入り込み訳ですね。
    何年か前生協の人がエレベーターで女の子に抱きついてって事件ありましたよね。
    そんなセキュリティならうちは新聞を個別に宅配してほしいです。

  9. 170 匿名さん

    何か荒れてますね…
    ここは情報交換の場であって、各人の意見や思いのハケ口の場ではないと
    思います。
    荒れるのはここのスレッドだけではないのですが、有意義な情報交換の
    場所となるようにしましょうよ。私は次の点に気をつけてます…。

    ①活字にはイントネーションがないので、表現方法に注意する
     (インターネットは思わぬ解釈、反応をされる可能性を極力排除する)
    ②議論はできるだけ避け、情報交換に徹する
     (意見や感想はできるだけ避ける)
    ③情報提供を受けたら感謝のレスをする
    ④ここでは結論がでない話題(共有スペースの使用法や喫煙の可否など)は
     荒れるだけなので書き込まない(スルーする)
    ⑤深夜は発言が過激になり易いので冷静になれる時間にするetc.

    意外と難しいのはやっぱり②ですかね…(笑)。

     

  10. 171 匿名さん

    >170
    それが、あなたの意見でしょ(大笑)

  11. 172 匿名さん

    フラットの実行月が4月なのは、なぜでしょうか。
    引き渡しは3月なのに。
    銀行さんは、3月でも4月でも平気だけどと言って濁してましたが、販売サイドの都合が入っているのでしょうか。
    4月は3月より金利が上がりそうだから。。。

  12. 173 匿名さん

    頭固いですね、もっと臨機応変にやりましょう。
    現時点で、障害者や幼児のいない家庭でも、将来その立場になるかもしれませんよ。
    30年住む間に、多くの購入者(うちも)は老人に、子供は大人になります。

    他人の事をどうこう言う前に、自分達が将来まで、完璧ルールの生活を送る自信がありますか?
    私にはありませんよ!勿論、他人に迷惑のかからぬよう出来る限り努力はするつもりです。
    他人を誹謗中傷される方は、まず居住者の素晴らしい手本となるよう生活して下さい。
    書き込みをされてる方だけじゃなく、同居する配偶者や子供、来訪者にも気を配ってください。
    頑張ってください。

  13. 174 匿名さん

    私も172さんの質問気になります。3月じゃないのはなぜでしょう?

  14. 175 匿名さん

    フラット35は金融機関にもよるが、融資実行日が決まっている
    (例えば5日と20日など)おり、物件が引き渡されてから最初の
    融資日が4月になってしまうからではないでしょうか?

  15. 176 匿名さん

    最低な購入者が居て笑える。
    同じ棟でないことを願いたいですね。

  16. 177 匿名さん

    フラットの実行日一覧を調べると
    主要な銀行(みずほ、りそな、三井住友等)は10日から末日営業日。協同住宅が5日から末日営業日。
    3月の最終営業日は3月30日だから、3月融資実行に間に合うと思う。
    4月にはするのには、やっぱり理由がある気がする。

  17. 178 匿名さん

    組合でさっさと「共有部に置くのは禁止」に決めてしまえば万事OKでしょう。
    物が何であれ共有部は共有部です。

  18. 179 匿名さん

    178さんに賛成!その線で行きたいですね、是非。

  19. 180 匿名さん

    178,179
    じゃ、アンタたちバルコニーも使わないでね〜。

  20. 181 匿名さん

    ↑頭狂っているよね、この人。本当に契約者なのかなー。

  21. 182 匿名さん

    ソニー銀行の1月度の金利が発表されましたねぇ。変動・2年・3年固定は上がり、それ以上の固定は下がりました。特に20年超は先月のキャンペーンに申し込んだ方なら2.882%まで下がりましたね。

  22. 183 遠方者

    鍵の管理について
    鍵引渡し後〜入居迄に一般業者によるキッチンのオープン化リフォームを考えています。
    期間2日程度ですが、遠方の為立ち会えませんがその場合 鍵を業者に渡しておくしか
    ないのでしょうか それとも管理人に申請しておけば対応できるのでしょうかね
    万が一業者が鍵をコピーとか考えると不安になりまして
    同様に入居前リフォームされる方 どうされます?

  23. 184 匿名さん

    >組合でさっさと「共有部に置くのは禁止」に決めてしまえば万事OKでしょう。
    >物が何であれ共有部は共有部です。

    え?!じゃあ、エアコンの室外機も置いたらダメなんですか?

  24. 185 匿名さん

    もう、煽りとか面倒な意見やめませんか?ここは情報交換の場所です。情報交換を前提にご自分のエゴやその前におっしゃっていた方いましたけど、面と向かっていえないことをここで入居前にいう??おかしいですよね?

    他、団地、団地っていうけど、日本語で団地っていうけどアパートメントだって集合住宅だし、団地っていう皆さんの感覚ってどういうもの?私は、帰国子女ですけど、どういうのが団地でアパートとかマンションとかわかりません。

    皆さん知ってる通り、モーテルってラブホテル?って日本人はいうけど、英語圏では違うし・・・
    団地=集合住宅=マンション=アパート=団地??皆一緒ですよ!!!

  25. 186 匿名さん

    ↑あほっすか?もうやめよう、このネタ。

  26. 187 匿名さん

    テレビはCATV経由だけなんですよね?過去レス見てみたらCATVと別に地デジ放送の設備も整っているようなものがありましたが。。TV買い換えようにも、CATVのみなら地デジチューナー内蔵の高い液晶やプラズマを買っても意味ないですよね?でも最近のものは無条件でチューナー付いてて高いのに。

  27. 188 匿名さん

    ?棟契約者です。
    個人的にはあまり気にならへんけどね。ポーチという名の共用部分(っていってもへこんでるんやから、ある程度モノ置いてもいいという風に解釈するのが普通な気がするけど)に何か置かれてても。

    こんなんを全面禁止になんてできる訳ないじゃん。
    もうちょっと冷静に考えません?

  28. 189 匿名さん

    今週と先週、2週続けて現場を見てきました。
    エントランスの付近で、ボンド系の刺激臭が気になりました。
    シックホームは大丈夫ですかね?

  29. 190 匿名さん

    同じ共有部でも、バルコニーならよくて、ポーチがダメな理由、詳しく教えてください>反対派の皆様

  30. 191 匿名

    187さん 視聴費同じなのでどうせだったら地デジチューナーついてればきれいな映像が
    見れるし意味ないことはないですよ。液晶だいぶ安くなったし。
    190さん もうむしかえすのやめましょうよ。ここで書き込みあったって結論は出ないし
    いがみ合わなくていいようなこといがみ合ってしまいますよ。
    もっと情報交換しましょうよ。

  31. 192 匿名さん

    >190さん
    バルコニーはみんなが通りませんがポーチは前の廊下を皆が利用して
    物が置いてあると目に入ってくるからではないですか?
    私はバルコニーもたくさんの物を積み上げて外から見えるのはよくないと思います。


    >165さん
    ポーチに物置の常設は生協の箱一時置きよりよくないと思います。


    私は置かない派です
    でも生協配達日の箱一時置き位ならかまわないと思っています。
    一時的と言って冬用タイヤの置きっぱなしや自転車や物置などは反対です。

    現在、分譲団地に住んでいてブリリアより玄関前は広いですが
    生協の配達日一時置きはありますが皆きちんと置いてはいけないルール守ってますよ。


    多摩センターは団地の街です。
    団地の印象が悪いようですがそれは外観を悪くするからではないでしょうか?
    みなさんが自分たちの家をよく見せたいと思っていただければと願います。

  32. 193 匿名さん

    1、ドアへの個配について
    生協の個別配達をどうしてもしてほしいと思っている人達がいますが、ぜひ理由を教えてください。
    2、セキュリティについて
    色々な生協業者を勝手に入れすべての棟に入り込む・・それらセキュリティについてどう思っていますか?
    その方々は新聞の個配にも賛成ですか?
    3、買物へ行くことができない方
    お体が悪い方、老人の方・・宅急便等と同様個別にドアを開け、その方の家のみ
    配達してもらう・・・これではいけないですか?
    4、アレルギー、無農薬にこだわっている方
    大沢にある生活くらぶ、サンリオ近くのコープへ行くのはだめですか?
    特に生活くらぶは宅配よりコミュニケーションなどができ、その日の宅配では配れない
    少量入る超貴重品など手に入ります。さらに宅配料金を節約できます。
    ・・・生活くらぶの回し者ではありません(笑)以前使ってました。
    5、共稼ぎの方
    健康なご夫婦は、週末仲良くまとめ買いじゃいけませんか?(余計なお世話にですね(笑)

  33. 194 匿名さん

    少し考えれば答えが出る or 上に書いてある質問ばっかりじゃん

  34. 195 匿名さん

    193さん、よく読んでから、書き込みしてくださいね(笑)
    今までのやりとりを見ていると、反対派のみなさんは
    ・人の話をよく聞かない(聞けない?)
    ・人の話を拡大解釈する
    ・融通がきかない(臨機応変に対処できず、キャパが狭い)
    ・人の良心を信じられない
    ・陰湿
    というような方々が多いような気がしますね。
    そんなんじゃ集団生活できませんよ。
    あなたたちこそ戸建てにしたらよかったのに・・・。

    ま、それはさておき。
    実際に住んで問題があったら、陰湿な手段に出ずに、
    直接面と向かって注意してくださいね。
    でないと、あなたたちが嫌われますよ。

  35. 196 匿名さん

    残りあと一戸ですって!!

  36. 197 匿名さん

    >残りあと一戸ですって!!
    おー。年内完売しそうですね。
    後心配なのは、テナントですね。あれ何が入るんだろう。

  37. 198 匿名さん

    完売なんてうれしいですね〜。
    皆さんは内覧業者の手配はされてますか?
    日程が決まらないと手配はできないのでしょうか…。

  38. 199 匿名さん

    >実際に住んで問題があったら、陰湿な手段に出ずに、
    >直接面と向かって注意してくださいね。
    >でないと、あなたたちが嫌われますよ。

    すごく陰湿な言い方。
    配慮することを言っている人もいるけど、一部強行に生協推進を
    している人がいるみたいだね。そんな人に面と向かって注意したら、
    色々と言われそう。

  39. 200 匿名さん

    引越時期のことで質問なのですが、来年度の新学期は4月6日ですか?
    それとも週明けの4月10日ですか?
    お子さんがいらっしゃるご家庭でわかる方がいたら教えて下さい。
    お子さんの学校の日程に寄っては4月7日、8日も引越件数が多くなりますかね?
    私は学校入学の子供がおりませんので、4月に入ってのんびり引越を進めようかと思っており、少しでも空いている日がいいかなーと考えてます。

  40. 201 匿名さん

    >>200
    たぶんですけど、6日だと思いますよ。

  41. 202 匿名さん

    MR、20日から年末年始休暇ですねー。
    いーなー。
    って営業マンはその期間、他で仕事してるのでしょうが・・・
    営業マンは余裕っすね。
    で、マンションの書込みは嫌がらせの渦・・・
    うちは思う事いっぱいありますが、入居後に住民と話し合いたいなぁ。

  42. 203 匿名さん

    あと1戸で、完売となると、MRからも人がいなくなりそうですね。
    テナント、駅周辺が賑やかになってきて、身近にあればいいと思うものは
    ほとんど揃っているし、ショッピングモールもできるとなると、商売は難しい場所かな。
    遠くても人が来るような、付加価値のある店などが入ると個人的には嬉しい。

    1月のソニーの長期は魅力的! でも、新聞等を読んでいると、1月利上げの可能性を
    語る専門家が多く、3月の金利上がるかな、、。

  43. 204 匿名さん

    >193さん
    あなたががんばって質問しても、生協の箱を廊下に放置したい人たちは
    答えられませんよ。ただものぐさ主婦の理由だから(爆)

  44. 205 匿名さん

    だから頭の悪い人が多いね〜。
    放置するなんて誰も言ってないじゃん(笑)

  45. 206 匿名さん

    外見はきれいにこしたことはないけど、ギスギスした雰囲気のマンションになる方がやだな・・・

  46. 207 匿名さん

    間違いなくそうなるね。この雰囲気だと。
    ものぐさ主婦と決めつける頭カタイ人ばっかりじゃあねぇ…

  47. 208 匿名さん

    とてもいい住人ばかりだ。
    キャンセルしたくなってきた。

  48. 209 匿名さん

    こんにちは、契約者です。人それぞれみなさん十人十色で色々な意見があると思います。外観を損ねたくない、廊下に物を置きたくない、というお気持ちもとてもよく分かります。折角高いお金を出しての人生最大の買い物ですから。。。ただ、生協宅配を悪く言うのはよろしくないと思います。我が家は生協は取ってはいませんが、取っている方々にはご事情があると思うのです。生協=怠慢という方は少ないのではないのでしょうか。近年では女性でも総合職で働く時代です。実際に買い物が難しい方、生協の宅配時に在宅するのが難しい方も沢山いらっしゃると思います。生活スタイルを否定するような意見はやめませんか?法律に抵触したような攻撃的な意見は非常に見ていて、生協を頼んでいない人間でも嫌な気持ちになりますし残念です。
    もちろん常時廊下に物を置いておくのは、マナーとして良くないと思います。ただ、配達日の一日、邪魔にならないようにポーチに納めるように置いておくのは良いのではないでしょうか。頭ごなしに「駄目!」というのではなく、歩み寄りましょう。私は皆さんと仲良くやっていきたいです。車椅子の方の話も出ていましたが、まず530世帯助け合って、人に優しいマンションにしたいです。
    長々とすみませんでした。いずれにしても早く管理組合で決まるといいですね!

  49. 210 匿名さん

    209です。語弊があるといけないので一応・・・。
    「まるで法律に抵触したかのような」という意味です。申し訳ありませんでした。

  50. 211 匿名さん

    オープンポーチの物の一時置きの賛成反対問わず、何故ここに書き込むのですか?
    ここに書き込んだところで、どんな理由があろうとも、管理組合での多数決で決まるのですよ。
    賛成反対のそれぞれの主張ではなく、ここに書き込む理由の方が不思議でなりません。
    ブリタマの板は「その8」までありますが、オープンポーチの利用について書き込むなら、過去のレスを全部読んでからにして欲しいです。
    同じような内容を繰り返しても何も進展しないと思いますが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸