埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2
マンション住民 [更新日時] 2015-01-02 02:27:30

契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。

前スレ:
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319554/
検討スレ:
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328774/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/(完売につき、close)
売主=大京住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ



こちらは過去スレです。
グランアルト越谷レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-08 09:31:34

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 901 マンション住民さん

    先日は総会お疲れ様でした。
    詳しい内容については、議事録としてアップされる予定らしいので
    参加されてない方は、アップされ次第目を通してみてください。

    車寄せスペースの駐車についても意見が出ていました。
    私の記憶による内容では、
    ・管理人さんがいらっしゃらない時間帯の駐車については何も対応出来てないのが原状。
    ・対応方法をどうするかは理事会で話し合う。
    というような内容と認識しています。

    また、駐車してしまう背景として、お客様用駐車場の利用時間・回数の制限が厳しい為
    という意見があったとも記憶しています。
    これについては、自走式駐車場の空き区画をお客様用駐車場として運用する方針にはなりましたので
    少しは緩和される事を期待しています。

    それとは別に、駐車する場合はコインパーキングにするべきだと思うのが私の意見でもあります。
    なにより、一度停め始めてしまうと住民じゃない方が駅やショッピングモールを利用する際に
    停めるようになってしまう事が常習化される気がして怖いというのが一番です。

    作業者が短時間車を寄せて離れてしまう事もあると思うので、停車か駐車かの判断等も難しいかと思いますが、
    車から離れる場合は連絡先が書かれた紙をフロントガラスに出しておくなどの対応も含めて、
    より良い形になる事を期待しています。

    >>891さん
    会社の車で帰る事があるとおっしゃってた方は、現状コインパーキングに停めているとの事でしたので、
    車寄せスペースに駐車している方とは別だと思います。

  2. 902 マンション住民さん

    ときどき、信じられない発言が出てきますが
    本当に住人?
    あるいは大人の方?
    なんでしょうか。

  3. 903 マンション住民さん

    たまに郵便物見に行くときに、中年の男の人がひとりで中庭ウロウロしてたり、パラソル付きの椅子に座ったりしてたんですけど、私を見てUターンして来たので、ちょっと警戒してしまいました。住民の方ならすみません。10時位でしたし、掲示板にも不審者に注意みたいな貼り紙あるし、掲示板の不審者とはどんな不審者なんですか(>_<)。夜は極力出歩かないようにしました。

  4. 904 マンション住民さん

    私も掲示板の不審者の注意書き、気になりました。2日前の昼頃、エントランスから私のあとにサラリーマン風の男性が入って来て、早歩きで一瞬ポストのある通路に入ったかと思ったらすぐに出てきて、中庭でキョロキョロ挙動不審な動きをしていました。住民の方ではなさそうな雰囲気だったので、少し違和感がありました。そんな矢先、掲示板の不審者の張り紙を見たので、マンションの敷地内だからと言って安心しきってはいけないなと思いました。

  5. 908 マンション住民さん

    防犯カメラの解析を望みます

  6. 909 南棟

    朝、公園に居る人かな?

  7. 911 マンション住民さん

    もうすぐクリスマスですね♪

    ウェルカムパーティのように、マンション内で何かイベントがあると楽しいですね~(^^)

  8. 912 入居済みさん

    住宅ローン減税って、いつ頃どこでどうやって申請するんでしょ?

  9. 913 マンション住民さん

    年明けに税務署か特設会場で確定申告します。
    二年目以降は年末調整で対応可です。

  10. 914 913

    以下を参照下さい。数年前、親がマンションを買った後でやり方が分からないと言うので代わりにやってみましたが、特に難しい点は無かったのでご安心を^ ^

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/390313/?spref=http%3A%2F%2Fsearch.ya...

  11. 915 マンション住民さん

    どなたかご存知でしたら教えてください
    トイレがあまりにも使いにくいので
    便器ごと交換を考えています。
    配管などはいじらないで、上物の便器だけ
    交換なのですが管理組合に申請と承認が
    必要になるのでしょうか

  12. 916 住民でない人さん

    洗濯機を交換するのと同じだから
    申請とか承認は必要ないのでは?

    でもまだ新しいのですからもったいない
    そのうち慣れますって
    エコですよこの街は

    ものを大切に!

  13. 917 匿名

    あまりにも使いにくいトイレって(笑)
    トイレなんて大体同じじゃない?
    タンクレスにするの?
    タンクレスは水圧弱いと無理だから気を付けて
    マンションは水圧弱いとこ多いから
    上階に行けば行くほど水圧弱いから。
    業者呼んで便器注文しちゃって、自分の家に合わなくて結局、タンクありの便器に戻した家多いから。
    音がする工事は総会で理事長・役員の承認を得て、自分の回りの部屋の人に承認を得て管理組合に承認を得て初めて工事が認められるようになる。
    その手順を踏まないと、規約違反で訴えられたらピンチよ。
    内緒でやると管理人にチクられるケースもあるから。マンションのリフォームって簡単じゃないのよ?

  14. 919 マンション住民さん

    >>918
    あなた可笑しいよ
    917さんは詳しく教えてくれただけ

  15. 920 入居済みさん

    新しい住所はレイクタウン8−13−1ですね

    http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/sumai/reikutaun/koshigaya...

  16. 921 マンション住民さん

    ウダウダ言ってんじゃねー、テメーら恥ずかしくねーのか!
    気になるやつは面と向かって言えばいい話だろーがっ!!!
    ゆとりどもは、コメントする前にお母さんに相談してから書き込め٩(◦`ω´◦)۶

  17. 922 マンション住民さん

    >>921
    きたない言葉遣い
    恥ずかしい

  18. 923 入居済みさん

    寒くなってきて、駅前の公園の芝生も寂しくなってきましたね。夏と冬どちらかをなくせるとしたら皆さんどちらを選びますか?

  19. 924 入居済みさん

    よく分からんが、冬かな、圧倒的に寒い期間が長いからな。寒いとどこにも行きたくなくなる

  20. 925 マンション住民さん

    春夏秋冬って大事。
    どっちもなくすなんて…それぞれの季節の良さがあるのに、どんな質問なんですか(´-ω-`)

  21. 926 マンション住民さん

    南池に黒い鳥の大群が!!
    冬になると飛んで来る鳥なのかな?

  22. 927 マンション住民さん

    もう鳥は居なくなりました。早朝だけなのかな?
    ベランダに入ってくるんじゃないかと心配しました;^_^A

  23. 928 マンション住民さん

    働いてるママさんで、越谷レイクタウンどろんこ保育園にお子さんを預けようと思ってる方っていますか?
    直線だと近いけど、横断歩道がないので大回りするのとか面倒ですよね…。しかも駅と逆方向だし…。

  24. 929 マンション住民さん

    >>928
    説明会に参加しました。そのような質問が出て、渡れる遊歩道が作られる予定と言っていました。まだ確定していないという言い方でしたが。

  25. 930 マンション住民さん

    >>929
    コメントありがとうございます!

    そういえば、この間その周辺を散歩していたら遊歩道の入り口によく見る柵みたいのが付いてましたね。
    やはり信号はまだ先なんですかね。
    車の通りが激しいので、信号なしの道を子連れで渡るのは怖いですよね。
    第一希望のさくら保育園に決まれば一番いいんだけど…。

  26. 931 マンション住民さん

    さくら保育園相当点数高くないと入れないですよ、当方47点ですが、どろんこも微妙なくらいです

  27. 932 マンション住民

    本当ですか・・・?
    それだと、レイクタウンで保育園入れない人、いっぱいでますね。

  28. 933 マンション住民さん

    >>931
    何を根拠に「微妙」と言っておられるのですか?

    2月まで結果が出ないので不安です。

  29. 934 マンション住民さん

    うちは希望を、さくらとどろんこの2か所しか書いてないので、そうするとちょっと危険ですね(*_*)
    保育園、あと2つか3つぐらいレイクタウンに出来てほしいですよね…。

    1. うちは希望を、さくらとどろんこの2か所し...
  30. 935 マンション住民さん

    市役所で受け入れ人数の写メを貼ったんだけど、拡大して見れませんでしたね!
    すみません(>人<;)

  31. 936 マンション住民さん

    隣のシーズンズにできる予定の保育所って住民限定になってしまうんでしょうか
    広く募集してしまうと厳しいでしょうけど、隣の私たちもグランアルト系列ってことで
    利用できるといいなぁ

    そもそも認可かどうかも気になりますね。
    まぁ、使えなければ考えても仕方ないですが・・・

  32. 937 マンション住民さん

    保育園の受け入れ人数は市のHPでも見られるようです。
    新しい園ができるとは言え、待機児童も多いらしいので入れるか心配ですね。
    私も一斉申込の後、不安になって希望の園を書き足しに保育課へ行ってきました。

  33. 938 マンション住民さん

    どなたか川柳保育園の説明会に行かれた方いますか?
    受け入れ人数が多いので追加しようか迷ってます。

  34. 939 マンション住民さん

    部屋の結露がすごいです。
    加湿器付けてないのに、毎朝滝のようにすごくて全部屋窓拭き…。
    皆さん家はとうですか?
    新しいマンションは気密性が高いとは聞いてたんですけど…
    ちなみに24時間換気は開けてます。

  35. 940 マンション住民さん

    結露ですが、うちはリビングは床暖房つけて、エアコンの加湿機能を使ってますが、結露はほとんどないです。寝室は子供が小さいので、夜エアコンつけて加湿器つけてますが、結露はあっても滝のようにひどくはありません。

  36. 941 マンション住民さん

    NO.939さん
    お部屋はどちら向きですか。
    我が家は南向きですが全然結露はありません。
    当然24時間換気はONにしていますが。

    昔住んでいた会社の社宅は結露で苦労したので、今は快適です。

  37. 942 マンション住民さん

    そろそろ今年も終わりですね
    今年分の確定申告では、住宅ローン控除の適用があるのはいいですが、
    株式FX投資の課税が150万円ぐらいあるので、痛いですね(源泉徴収なしなので)。
    まあ、そこから、ふるさと納税分の10万円ぐらいが控除されるはずですが。

  38. 943 939です

    ご返答ありがとうございます!
    我が家はときどき床暖を付ける程度で、エアコンは付けていません。
    24時間換気ですが、通風孔?はくるっと開けていますが、スイッチをオンにしていませんでした!
    すっかり忘れてました…
    スイッチをオンにして様子を見てみます^^

  39. 944 住民でない人さん

    スレチすみません
    隣入居予定ですが子供用の自転車置き場が無いと言われました。
    こちらではどうだったのでしょうか?
    無いのなら皆さんはどこに置いてるのでしょうか?
    良ければ教えてください。
    シーズンズの保育園は3歳まで受け入れ可能みたいです。
    保育施設用の駐車場もあるようです。
    詳しくは聞いていないのですが利用は可能なのではないでしょうか?

  40. 945 マンション住民さん

    クリスマスが近づき、玄関や窓に飾り物(リースなど)をしている部屋を見かけて、ほほえましく思っていますが、おそらく共用部にそういうものを飾っては本来いけないのでしょうかね?この前いただいた注意の手紙をみてそう思いました。

  41. 946 住民でない人さん

    >>944
    すみません、×保育施設用の駐車場→〇保育施設用の駐輪場
    でした。失礼しました。

  42. 947 マンション住民さん

    先日、マンションの共用部分の通路に私物を置いているという注意書きが配布されましたが、相変わらず私物を片付けていないお家が多いですよね(^^;;
    最低のルールは守って欲しいですよね(^^;;
    部屋番号入りで、掲示板に貼り出す位しないと駄目かも知れませんね(^^;;

  43. 948 マンション住民さん

    個人的には全く他人の部屋の前の共用部に関心はありませんが、気になって気になって仕方ない人たちもいるのでしょうね。

  44. 949 マンション住民さん

    >>944
    3才から使えるストライダーみたいな物は部屋で保管し、補助輪の外れた子供自転車は駐輪場に停めています。
    補助輪付きの自転車が停めてあるのも見かけますよ。レールが左右にスライドするので、出し入れがスムーズです。
    廊下に出しておくのは違反だと、何回も管理組合からお知らせがあったので、皆さん駐輪場じゃなければ、部屋かベランダに置いているんじゃないかな。

  45. 950 949

    補足です。
    子供用の駐輪場はないです。

  46. 951 マンション住民さん

    まあ4千万程度のマンションなので他の住人の行動が気になる人が多いのですね。
    マンション自体はいい物件ですのに。

  47. 952 マンション住民さん

    4000万円超の部屋は、少ないよ。
    多いは、3000万円以下です

  48. 953 マンション住民さん

    これだけ良い物件を3000万円台で買えて本当にラッキーでした〜♪
    買えなかった人はお気の毒ですね(^^;;

  49. 954 住民でない人さん

    >>949
    ありがとうございます。
    ベランダも外から丸見えだったので出来れば置きたくないなと思ってました。様子を見つつ対応して行こうと思います。
    楽しみでもあり、不安もありますがこちらのスレも参考にさせてもらっています。
    ありがとうございました。

  50. 955 働くママさん

    このマンションの管理組合は、輪番制で理事だそうですが皆さんやっていけるのでしょうか。
    私は仕事もあるので、当番になっても積極的な参加は難しそうです。

    皆さん、どうお考えですか?
    こないだ、理事の方々だと思われる人たちが土曜日の21:30ぐらいに会議を終えたのか出てきたのを見て私たち夫婦には無理だと思いました。

  51. 956 マンション住民さん

    955さんは土曜日も仕事ですか?
    夜9時頃も仕事ですか?
    皆さん暇してる訳ではありません。
    皆さん仕事してますし、早く帰りたいでしょうね。
    私には無理…とかそういう事は心の中で思ってて下さい。

  52. 957 マンション住民さん

    >>956
    心で思ってて下さいということは、956さんも思ってはいるということですかね?
    自分は、輪番制で考えると当番が近づいており出張が多いから難しいなと955さんに賛同はします。

    ここに、心の中を書いたのは別にして(笑)
    ただし、皆さんの本音だと思ってます。

    まぁ、その時の当番の人達と考慮して頂きながらやるしかないかなと自分は考えてます。
    それより、どんな人達と組むことになるのかが不安です。

  53. 958 マンション住民さん

    管理組合はどこも輪番制
    そんなことも知らないでマンション購入したこと
    が自分には信じられません

    あまりに物事を知らなさすぎる

  54. 959 マンション住民さん

    >>958
    品格のない文章の書込みですね。

  55. 960 マンション住民さん

    >>955さん
    >>957さん

    第一回の臨時総会の中で輪番制については付議されていました。
    その際、反対は2件くらいしかなかったと思いますが、
    お二方で2件ではないですよね?

    反対意見があるなら総会で反対したり、管理組合のポストに
    投書するなりすべきです。
    第三者がマンションを管理してくれているのではなく、
    私たち一人一人が管理を担っている意識でいましょうよ

  56. 961 マンション住民さん

    >>960さん
    957です。
    自分は輪番制で、任務をやりきるつもりですよ。
    自分のマンションであり、資産価値を守る必要がありますからね。

    出張のときは、妻に出てもらい代行してもらう予定です。
    まだ、先の先ぐらいの話ですがね。

    確かに、異論は総会で言うべき事項ですね。
    初めて掲示板に意見を書きましたが、すいません自分も仕事があるので以上の書込みとさせて頂きます。

    出張から帰ってきて、妻の話とこの掲示板でマンション内の状況を把握してます。皆様の活発な書込みを楽しみに明日より、また異国の地へ出張してまいります。

    本件の話題は、ほどほどに次の話へと進んではいかがなと思います。

    以上、昼休みを超えてしまいました失礼します。

  57. 962 働くママさん(955を発言した者です)

    すいません、私のせいでこの場が荒れそうになって。
    南越谷駅前で飲食店経営しているので、土曜は仕事なんです。
    なので掲示板への書き込みも、こんあ時間です。

    でも、代理ができれば私たち夫婦もやっていえると思えました。
    様々な意見を頂き、ありがとうございました。

  58. 963 入居済みさん

    >>420
    私もビックリしました。ベランダ側しかセンサーが、効かないと初めてしりました。どこにも、説明はなかったとおもうんですが。

  59. 964 入居済みさん

    >>955
    戸建の家なら、夫婦で、全部やらなきゃなりませんよね。
    仕事があるから、多忙だから出来ないと、逃げてはだめですょ。皆んな同じです。
    自分の番が来たときはきちんと役目をはたすべきです。できない方は共同住宅に住む資格はありません。

  60. 965 入居済みさん

    皆さん30数年後の現在のマンションの姿を想像できますか?築30年余りのマンションは老朽かし、居住者も高齢化が、すすみます。
    何時迄も住みやすい住宅を守るのは誰だと思いますか?
    管理組合かしっかりしている所とそうでないとこれでは雲泥の差なんですよ。
    しっかりした管理組合とは、どんな組合でしょうか。
    無関心にならないこと、組合員が、しっかり、この住宅をまもろうと、連帯できる組合にすること。
    第1期めの理事会は、管理組合の組織をしっかり組み立て頂きたい。10人で何もかもやるんじゃなくて部会活動を取り入れ、出来るだけ多くの方の参画をはかるべきだとおもいます。

  61. 966 入居済みさん

    >>138
    越谷市の住民は民度が、ひくい?低所得者も民度が低い?
    思わずわらっちゃったけど、マツコの番組見過ぎじゃないの?

  62. 967 入居済みさん

    >>887
    庭が、見えるという利点より巨大なてものが、目前を遮り、日光や、月を遮り、今失敗したーとくやんでいます。

  63. 968 マンション住民さん

    庭といえば、中庭の大きな木に電飾をつけるのかと思ったら手の届く範囲でしたね。
    ちょっと子供とガッカリしちゃいましたが、ロビーの雰囲気はクリスマス感が出てて良いです。

  64. 969 マンション住民さん

    >>968
    でも窓ガラスのスプレーはやめて欲しかった。子供が届くような高さのは、触ったためか汚い
    …みすぼらしいです。高い位置だけならマシだったのに。せっかくクリスマスツリーが素敵なのになぁ

  65. 970 マンション住民さん

    クリスマス飾りのイベント開催してくれたのが
    先日の総会であったイベント会社ですかね
    管理費から支出して運営してもらっているイベントの
    OUTPUTだとするとちょっとさみしいですよね

    新三郷のLaLa新三郷などはららぽーといくときに道路沿いから
    見えますけど、かわいらしい飾りと、ウインドウアートですよね

    餅つき?など今後のイベントの実施状況みて、必要なら
    意見してみたいな。
    中庭の大きなシンボルツリーがクリスマス飾りで彩られることを
    期待していたのに、ロビーにツリーがポンと置いてあってがっかりでした。

    隣のシーズンズはエントランス横にシンボルツリーっぽいイメージに
    なってましたが、同じような飾りだとするとさみしいですよね

    上に965さんが書かれていますが、もっと参加、意見していくことを
    考えないといけないですね

  66. 971 マンション住民さん

    私は管理費押さえてほしいので今ので十分です

  67. 972 マンション住民さん

    >>971さん
    そういう意味ではないです。
    お金払って契約している会社の
    企画だとしたら、費用に見合っていない
    のではという意見です。

    見合わなければ、支払う意味ないし
    カットすれば管理費抑えられますよね

  68. 973 マンション住民さん

    >>972
    だとしたらとか、ちゃんと組合に確認してから話しましょう。
    想定で話していて、事実と違ったら今の議論は無意味だし、イベント会社じゃなく善意で管理組合や管理委託会社がやっていたら失礼な書込みをしてることになりますよ。

  69. 974 マンション住民さん

    ここ、レスが1000になったらもう書き込めないから、Part.3を作るのはやめようよ。やめようね。
    (私は上島竜兵じゃないからスレ立てしても喜びません、念のため。)

    文字のやりとりだとちゃんと意図が伝わらなくて一人歩きするだけだよ。

  70. 975 マンション住民さん

    >>974さん
    賛成です。
    廃止にしましょう。

  71. 976 マンション住民さん

    972さんそういう意味でしたか
    賛成です

    公式ではない喋り場続いて欲しいです
    時々お邪魔さんがいるにしても

  72. 977 匿名さん

    Part.3を作るのは・・・「やめろよ」「やめろよ」「やめろよ」

  73. 978 住民でない人さん

    これ以上はやめてくれ、この掲示板は第三者へも公開されており売却の御客様に影響がでる。
    今からでも、パート1、2共に削除して欲しいぐらいです。

    話したいんなら、住民しか目の触れない場所を作るなりして外部への恥の垂れ流しは抑止して頂きたい。
    ここの不動産価値を、皆さんが下げてます。

  74. 979 住民でない人さん

    ここの不動産価値を、皆さんが下げてます。

  75. 980 マンション住民さん

    確かに中古で売りに出された部屋を買うときに、ここの内容で印象が変わるかもしれないな。
    ここのマンション、住民同士も協調性があり生活しやすいとの判断に今の掲示板の状況じゃならないよね。
    「不動産価値を下げている」確かに納得。

    ちょっと、Part2で閉じた方が良い点について自分が思ったこと。
    組合の話になったときの書き込みに、良いこと言っている人がいましたね。
    「しっかりした管理組合とは、どんな組合でしょうか。」
    「無関心にならないこと、組合員が、しっかり、この住宅をまもろうと、連帯できる組合にすること。 」
    と記載がありましたが、今の掲示板は全公開された状況で”住宅をまもろう”に反していると思うな。

    例えに出して、963さんに申し訳ないが「私もビックリしました。ベランダ側しかセンサーが、効かないと初めてしりました。どこにも、説明はなかったとおもうんですが。」この話を最初に振った方は違う方ですが、ここの掲示板は一般公開されているんだよ。泥棒さんが見ていて、マンションのセキュリティ弱点を教えてどうするの一般公開されている掲示板に書いちゃダメでしょ。


    一般公開されている掲示板に書き込んでいるという自覚がない現状。一度書くと消すのに削除依頼で、簡単に消せないし。
    臭い物に蓋をするようで後味が悪いが、現状だと閉じた方がマンション住民全員の利益につながるのかもしれません。


    ただ、ここで書き込んでいた人たちの行き場所も考えないと閉じるだけでは芸がありませんね。
    荒れても、セキュリティ情報だったとしても第三者へ情報漏洩しない掲示板(マンション内の話って、そもそも公開された掲示板に書くとセキュリティ観点などは情報漏洩にはならないのかな??会社とは違うけど、会社じゃ厳しい規約と厳罰があるけど。)、、、世帯数が多いから、どなたかシステムに強い方いませんかね。
    組合へ要望してみる??(書き込んでいる人数からすると、住民の1割以下だから却下されるかな・・・)

    落とし所は、ここは閉鎖してマンション住民だけが今と同じく匿名(匿名にする必要ある?)で意見を書ける場所が理想なんですが。

  76. 981 マンション住民さん

    >>980
    あなたみたいな書き込みがマンションの価値を下げているのではないでしょうか?
    これまで通り匿名で意見を書くなら何も変わらないと思います。

  77. 982 マンション住民さん

    >981さん

    980です。
    すいません言い過ぎ書き込み過ぎ余計なことを語りました。
    気に障った点は申し訳ありません。

    僕は学生で、この掲示板に書かれていることが見ていて見苦しく嫌で閉じて欲しかった思いで書きました。
    学生の浅はかな考えです。
    言葉使いも変なところ沢山ありましたかね?


    981さんの言う通り、この発言自体もマンションの価値を下げてますね。
    勉強になりました、今後は考えて発言します。
    ご指摘、ありがとうございます。

    皆さん、自分の発言について誠に申し訳ありませんでした。

    レスが1000に近づいているのもあり、今後は発言はしません。
    もう深夜なので、おやすみなさい。

  78. 983 住民でない人さん

    学生さんの意見は的を得ていて、相手を否定し非難するだけでなく代替え案まで考えようとしている。すばらしい意見ですよ。

    そもそも、ここに書いている私を含め皆さん全員が不動産価値を下げてますよね。
    なので、ここで止めましょう。

  79. 984 匿名さん

    Part.3を作るのは・・・「やめろよ」「やめろよ」「やめろよ」

  80. 985 EGOMA

    >>417
    是非行ってみたい。何時も行列が、できているので、未だにいけません。美味しいと評判ですね。

  81. 986 EGOMA

    >>980
    ここを開くにはパスワードが、なければ誰でも見る事はできないと、おもいますが。

  82. 987 EGOMA

    私は2月に転居してきたので、クリニックを探す時も、美容院を選ぶ時も、アマゾンや楽天での買い物にもスレ投稿を読んで参考にしています。

    臭いものには蓋、でなく、書いて、読んで、投稿する、そんな開かれたマンション住民の声も、お互いに参考にしたらいかが?

  83. 988 マンション住民さん

    >986さん
    それは誤解です。試しに検索してみて下さい。
    ブリリアの板もDグラの板も見れますから。

    >987さん
    ここは契約者専用と言う名の通り、契約から入居までの期間の板な気がします。
    臭いものと言うより目的外のものじゃないでしょうか?
    入居までは愚痴等があるとしてもその相手は業者や町に対してなんでまだ良かったですが、
    入居後は入居者同士で対立してしまう上、文字だけのやり取りでは意図が伝わらなかったり誤解が生じたりであまり良い効果はないと思います。
    開かれたマンションならばなおのことこんな学校裏サイトのようなところではなく、総会等のばでやりとりすべきだと思います。

  84. 989 マンション住民さん

    仕事の関係で最近越してきたのですが、非接触キーのICカードへの登録やゲストルームの内容などがいまいち分からないのですが、まとめたものなどはコンシュルジュの受付などには置いていないのですかね?
    またライブラリの本は貸し出し等はしていないのですか?

    子無し夫婦、共働きなので周りに聞ける方もおらず…。すみません。

  85. 990 マンション住民さん

    >989さん
    賃貸で入られているようなら、貸主さんから受け取ってないかもしれませんが、そうでなければ捨ててなければ家にあると思いますよ^ ^
    非接触ICの登録方法は引き渡し時に部屋に箱入りで置いてあった説明書の束に入ってますが、分からなければコンシェルジュさんに聞けば教えてくれます。ゲストルームの利用も入居前に案内があったかと思いますが、以下サイトを通してなりコンシェルジュさんを通してなり予約をして、代金をコンシェルジュさんに払えばいいです。https://f-cs.jp/web/
    また、ライブラリの本は貸し出しはしてないようです。
    とりあえず、毎日8時までコンシェルジュさんはいますんで何かあれば聞いてみると良いと思います。

  86. 991 マンション住民さん

    >990さん
    丁寧にありがとうございます。
    分譲で入ってるので家の何処かにあるということですね…!
    なかなかコンシェルジュさんに挨拶以外で話しかけるのに勇気がいるのですが今度聞いてみます。
    本当にありがとうございました!

  87. 992 EGOMA

    >>654
    私も同感。お隣にはワンチャンも居るようですが、ご家族はかなり、気をつかっているようです。
    また、タバコの臭いもなく、暮らしやすいなあ、と感じています。

  88. 993 EGOMA

    >>969
    ガラスのスプレーは汚いし、968さんの仰る通り見すぼらしい。切り紙細工の方が綺麗。
    お金が、かかるとおもうけど。

  89. 994 EGOMA

    一昨日の午後4時過ぎごろかな、ロビーが、可なり賑やかだった。中学生くらいの女の子たちが、4.5人たむろして、お喋りに興じていた。中の1人がテーブルに腰掛け片脚を床につけ、テーブルを前後にグラグラゆすりながら、お喋りをしていた。
    正面から見ると、テーブルの脚が、一本脚に見えた。
    テーブルのつけねが、壊れる、と思ったし、行儀も悪い。
    [ねぇ、コレは椅子?テーブル?」と、声を掛けた。
    「わかんなーい」と言う。「テーブルよ、ここで、コーヒーを、飲んだりする方も、あるの、降りたほうがいいよ」と注意した。ソファーの傍に立っていた子が、「こっちへ来なよ」と、テーブルから、降りようとしない子に呼びかけた。「、、、だからやなんだよねー」と言う声を後にして私は立ち去った。
    適切な注意は、かなり難しい。反発心だけを、煽ってもいけないし、寛容振って半端な妥協もいけない。備品は皆んなの物だから、大事にしなければならないというべきだったのかな?と反省もしている。
    私は、子供好きです。
    皆さんだったら、どの様なことばがけをしますか?

  90. 995 マンション住民さん

    >>994
    994さん
    あなたの行為を支持します。中学生くらいだと子供から大人へ成長中の難しい時期。反抗期とかで親の言うことなど聞かないことも。反面、多感な頃ですから、周囲の大人から受ける躾けは、人生の大切な道しるべになると思います。その中学生たちも、悪気があってテーブルに腰掛けてたのではなく、お喋りに夢中になり過ぎてしまったのでしょう。ただ、その行為は、テーブルでお茶をする人や打ち合わせをする人の迷惑になり、テーブルが壊れて使えなくからしてはいけない事だと気付かせてあげるには誰からも非難されるはずのない、大人としての立派な行為だったと思います。994さん、素晴らしいです。

  91. 996 EGOMA

    >>995
    ご支持有難うございます。
    私はこのマンションを終の住処として、選びました。
    住民が、協力しあって暮らしていきたいと、望んでいます。

  92. 997 匿名さん

    994さん
    あなたの行為を支持します。
    反省なんて必要ありません!

  93. 998 マンション住民さん

    久々に見ましたが変な書き込みばっかりですね。正直ここの住民は細かいし五月蠅いです。人生教科書通りにはいかないですから。ルールルールって融通が効かないのですねー。

  94. 999 マンション住民さん

    私の必要最低限のルール→災害時に非難出来る通りが確保されていること。直接人に迷惑を掛けないように配慮する事(ゴミ、音等)。

    共用部分に物が置かれている事について→子供が使う物、傘なんかは目を瞑る範囲ですね。マンション価値を気にするなら、ベランダも共用部分ですが、色んな物が置いてあるの丸見えです。玄関は狭すぎですし。
    クリスマス飾りについて→確かにエントランスのガラスは汚いけど、声に出して言うことでもないですね。一時だけ。

    私は人様の為にここのマンションを買ったわけじゃないですから、例えば、皆さんタバコを吸う人を徹底的に非難してましたが、タバコを吸う人も吸わない人もお互いが心地良く過ごすための改善策を考えた方がいいですよね。一方的にダメ!じゃなく、お互いの努力、妥協、我慢は必要です。
    でも、基本的には人の家に興味ないですね。目くじら、悪口って疲れちゃいます。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸