東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 別所
  7. 南大沢駅
  8. エクシオ南大沢見附橋レジデンス ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2010-05-30 16:00:19

今週末、MRに行ってきます。
情報交換しましょう。

所在地:東京都八王子市別所2-54-14他(地番)
交通:京王相模原線「南大沢」駅 徒歩17分
   京王相模原線「南大沢」駅 「京王電鉄」バス「京王堀之内」行約6分、バス停「見附橋」下車、徒歩3分

[スレ作成日時]2007-06-01 10:45:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシオ南大沢見附橋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 144 入居予定さん

    うちもフロアコーティングしようか検討しています。

    ただ、最近のフローリングの性能も良くなっているようなのでホントに必要か判断したいのですが、決定打がなく困っています(他スレッド書き込みでも賛否両論だし)。
    とりあえず見積は取ろうと思っています。

    ちなみにオプションのコーティングではなく、他社で検討していますよ。

    オプション相談会でいろいろ質問してみようと思います。

  2. 146 入居予定さん

    こんばんは。皆様と同じく入居を心待ちにしています。
    うちは猫ちゃんを飼っているので、次の家ではコーティングをと考えていました。
    たぶん143さんが検討されている20年もので行くと思います。
    あと他に考えているのはエ○カラットでしょうか。デザインパターンが色々とあり難しいです。
    それでは失礼します。

  3. 147 143

    こんばんわ。
    コーティングについての口コミには、確かに賛否両論ですね。
    読んでいると、考えてしまいます。
    サンプルも届いたので、見積もりをしてもらってから検討することにしました。

    引越し業者も100社以上あるなんてすごいですね。
    早く決めないとと思っているのですが、荷物が多くて
    少し整理してから見積もりをしてもらおうと思います。
    1月中には決めるつもりですが、もう、みなさんは決まりましたか?

  4. 148 契約済みさん

    こんにちは。

    オプションは予算との兼ね合いもある(他にも買いたいものがあるし)ので迷うところですよね。

    フロアコーティングについては他社の見積ももらって検討しましたが、オプションにすることにしました。意外にも見積をお願いした業者さんのアドバイスにもよるところが大きいです。
    親切な業者さんで非常に感謝しています(今後機会があればその業者さんに頼もうと思っています)。

    それから、引越しについてですが、見積をもらってから当日引越すまでの間に不用品を処分することで荷物が減ったらその分は値引いてもらえるものなのでしょうか。

    業者さんへ確認すればよいのでしょうが、もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  5. 149 入居予定さん

    >148
    通常、使用するトラックのサイズと人数で値段が決まりますので、多少の変動ではほとんど変わらないかと。

    見積時点で、これこれは捨てるので、カウントしないで、といっておくのはいいとは思います。
    (基本的に契約時点の金額で確定なので)

  6. 150 契約済みさん

    こんばんは。

    みなさん「インテリアオプション相談会」はいかがでしたか?

    カーテンが40%オフでしたが、そうは言っても高い…。
    結局なにも注文しませんでしたが、とても参考になりました。

    あと1ヶ月で内覧会ですね。凄い楽しみです!

  7. 151 契約済みさん

    オプション会行って来ました。事前に何の準備(他社との比較等)もしていかなかったので、
    その日は言われるがままに申し込みましたが、帰ってきてからいろいろ検討して
    半分以上はキャンセルしました。
    高いと感じるものもありましたが、実際はそうでもないものもあったりして迷いました。
    ただ、他にもこれから結構かかるので妥協に妥協を重ねて・・・。
    これから何かと忙しくなりそうですね。

  8. 152 入居予定さん

    №151さんへ お尋ねします。

    私もいくつか日曜日のオプション会で申込をしたのですが、キャンセルは電話で出来るのですか。
    それとも文書で出すのでしょうか。

    すでにマンションに住んでいるお友達に聞くと、入居後にいろいろなチラシが入って
    同じようなものがあるのではないかとのこと。

    もう少し検討してみたいと思って、いくつかキャンセルをしたいと思いまして・・・

  9. 153 契約済みさん

    No.152さんへ

    キャンセルは火曜日(本日)までに電話で・・ということでした。
    今頃こんなお返事では遅いかもしれませんが、明日の朝にでも電話してみたら
    いかがですか?
    入居後にチラシというのは確かにありそうですよね。
    入居前に決断しなければならないものもかなりありますが、
    それでもオプション会から帰ってきてから改めてあちこち探してみたら、
    金額的にも安心なものもいくつかありましたよ!

  10. 154 入居予定さん

    こんばんは。

    うちは日曜日に行って来ましたよ。
    しかし思い出作りで終わってしまいました(>_<)
    (レンジフィルターは申し込みましたが)

    これから忙しそうですね。
    次のイベントは日通さんの見積もりの予定です。

  11. 155 入居予定さん

    152です。ありがとうございました。

    いくつかキャンセルをして、入居後にもう少し安価なものをとも考えましたが
    そのまま申し込むことにします。
    入居後だとなかなか踏み切れないかもしれないし・・・

    今後は、経済的に大変そうなのでちょっと切り詰めて倹約生活を楽しむことにします。

    私どもも内覧会が待ち遠しいです。

  12. 156 入居予定さん

    こんばんは。

    もう少ししたらあの環境で生活ができると思うと楽しみであり嬉しいです。

    先週はオプション会でしたが、うちはポイントを絞って申し込んできました。
    あれもこれもとなりそうなところでしたが、そこは冷静に。

    次は引越しの見積ですね。
    業者の満足度ランキング見たら良さそうでしたので、
    何も考えずに日通にしようと思っています。

    入居予定の皆さんはどうなさいますか?

  13. 157 契約済みさん

    こんばんは。

    引っ越しの見積もりをしてもらいました。
    繁忙期なので高いかな…とドキドキしていたのですが、思ったほどではありませんでした。
    来週には段ボールを届けてもらうので、箱詰めを始めようと思います!
    気が早いですかね(笑)

    職人さん達が、忙しそうに植樹作業を行っていました。
    緑がいっぱいの素敵なマンションになりそうですね。

    1. こんばんは。引っ越しの見積もりをしてもら...
  14. 158 入居予定さん

    うちも引越しの見積もりを日通さんにしていただきました。
    引越しの経験がないせいか、見積もり金額にちょっとびっくりでした。

    他の業者さんだと、引越し幹事会社が日通さんなので不都合があるのでしょうか。
    特に不都合がないようなら、他社の見積もりもお願いしてみようからと思っております。

  15. 159 入居予定さん

    入居予定のものです。ほんとあの環境で暮らすのが待ち遠しいです。
    暮らしをより豊かにするためにも、住民同士挨拶しあえる環境であったらいいなと
    思っています。(まず自分が挨拶を心がけます!)
    こちらは入居予定の方も多く書き込みをされているので、書き込みをさせて
    いただきました。今後とも何卒よろしくお願いします。

  16. 160 入居予定さん

    私も入居を楽しみにしているものです。
    マンションの居住者同士でなごやかに挨拶できればほんとにありがたいです。
    よろしくお願いします。

  17. 161 入居予定さん

    うちも挨拶しますのでその際は宜しくお願いします。

    もう2ヶ月を切りましたね。
    来週末には入居手続会がありますし、夫と共に気分が盛り上がってきました。

    でもまだ借入先が決まっていないんですよね・・・

  18. 162 入居予定さん

    もう少しで入居ですね♪ ここに決められたのはおそらくあの環境に魅了された方々が
    多いのではないかと思いますので、和気あいあいと皆様とお付き合いできそうな気がします。

    ところで、先日オプション説明会に参加してきましたが、フロアコーティングを決められた方は
    どなたかいらっしゃいますか??私は他業者に依頼しようかかなり迷ってます。。

  19. 163 入居予定さん

    オプション会に行って、フロアコーティングを申し込んだのですがキャンセルしました。
    他社にも見積もり等出してもらったのですが、会社によってずいぶんと金額に違いもあります。
    その他のサービスなどがある業者も。
    ですので家は他社になると思います。
    (この時点でオプションをキャンセルしてるので、あとは自分たちでやるか他社に頼むかしか選択がないのですが・・・)

    借入先ですが、家もまだ決まっていません。
    入居時期が着々と近づいている中で、とても心配です。
    引越についても全然考えていないので、2月になることですしそろそろ始動しなければ。

  20. 164 ワクワク入居待ち

    2月に入り、入居手続き会や内覧会などイベントが待ってますね♪

    私達家族も、住人同士の挨拶を大切にして気持ちよく生活していきたいなと考えてます。

    みなさんは引越し業者決定しましたか?私は他社できめました。やはり3月の引越し料金は割高ですね・・。

     ところで、みなさんは時々モデルルームに足を運んでますか?
    もし、売れ行き状況分かるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。
    最近の新築マンションで、 入居前に部屋が埋まらないと、ずっと売れないままのマンションをよく見かけるので・・・ちょっと心配です。

  21. 165 入居予定さん

    こんばんは。

    うちはオプション会でフロアコーティングを申し込みましたよ。
    荷物の搬入前(引越し前)にコーティングしておきたかったのと、たまにワックスがけすればよいかなという判断でした。

    借入先は決めてますがここにきて金利が下がりましたね!
    5年固定で3.1%になると変動とそんなに変わらない気がしてきました。
    どのプランで行くか検討しなければ・・。

    うちもご挨拶させていただきますので、よろしくお願いします。

    明るくアットホームな雰囲気になるといいですね。

  22. 166 入居予定さん

    2月の金利は各社下がりましたね。
    旦那が毎日悩んでくれています。
    うちは契約が早かったので、嬉しい誤算です。

    先ほど夜のマンションを撮影してきました。
    どうやら既に何軒かは入居しているようです(笑)

    写真は明るく見えますが、実際はもう少し暗いです。
    そして何より静かで良いですね。
    改めて良い住環境だと思いました。

    1. 2月の金利は各社下がりましたね。旦那が毎...
  23. 167 入居予定さん

    販売状況としては6割くらいでしょうか?A棟はほとんど売れてました。
    まだ売りにだしていない部屋もあるみたいです。竣工して2・3月で
    一気に売ると思います。半年後には完売すると思います。
    この掲示板を見て購入を悩んでいる方、ここは絶対おすすめですよ!!
    目の前の長池公園を庭にできて、ショッピングモールが歩いて5分。
    学校も近くて、全戸東南向きで陽あたり抜群。部屋も広いし、静寂な環境。
    あとは私が17分歩いてダイエット・・?。
    私は随分研究した結果ここに決めました。是非お仲間になりましょう!

  24. 168 入居予定さん

    No167さん

    最近になって、本当にここに決めてよかったのか不安になっていました。
    でも、167さんがおっしゃるとおりですね。
    前向きな気持ちになれました。
    これまで私たちもいくつかのギャラリーを見学してきたのですが、
    こちらのギャラリーに見学に来て、第一印象で「ここしかない!」と思ったことを
    思い出しました。

    子供さんのいるご家庭もたくさんなのでしょうか?
    みなさんよろしくお願いします。

  25. 169 入居予定さん

    我が家は契約してから駅からの距離に不安を感じましたが、
    環境の良さはやはり代え難いものがあるので、後悔はしていません。
    また、この書き込みを見ていますと、皆様と良いお付き合いができそうな
    気がしてきました。宜しくお願いします。

    本日、近所に所用があり久々に現地に行ってみました。
    外観的にはもう完成していますね。

    1. 我が家は契約してから駅からの距離に不安を...
  26. 170 さくら

    はじめまして!皆さまの声を聞いているうちに私も投稿したくなりました。私は、結婚式でコルトーナに行ったのがきっかけで、環境、背景に惚れ込みこれからの人生を過ごすならば「ここしかない」と衝動買いで即決でした。今でも後悔はないですね。ただ、内覧会を終えていませんからどんな部屋に仕上がっているのかと期待と不安でいっぱいです。投稿にもありましたが、床暖房は私も希望していたのですが、出来ないと言われてがっかり!また、トイレのウォシュレットについて投稿されていましたが、今の常識では付いていることは当たり前ですよね?そして、引越し業者についても高いと思いませんでしたか?実は近所の引越し屋に見積もりして頂いたら10万円も違ってビックリです。もう少し良心的にと思いますが・・・まあ、いろんなことがありますね。これから内覧会、確認会、引越し等と忙しくなってきますから、風邪をひかないように!

  27. 171 入居予定さん

    そうそう ここはあの場所に行ってみないと良さが分らないですよね。
    私も一度だけ訪れて急遽こちらに決めちゃいました。
    前の方の夜と雪の風景写真、とても映えますね! 今週はいよいよ入居説明会ですね。
    楽しみです。。

  28. 172 入居予定さん

    167のエクシオ南大沢見附橋プチ自慢①

    「目の前の四季を楽しめる!」

    春はお花見
    夏はBBQ
    秋は紅葉
    冬はクリスマスイルミネーション

    入居後、早速友人たちとのお花見会を計画してます。
    ワクワクします。皆さんのプチ自慢もお教えいただければ幸いです!

  29. 173 契約済みさん

    2月に入り、内覧会も近づいてきましたね。
    改めまして、皆様どうぞよろしくお願いします。

    皆様、よかったら何階に住まわれるのかだけ、お尋ねしてもよいですか?
    (棟はあえて非公開で)

    同じ階だと通路で会うこともありますしね。
    ちなみに我が家は8階です。

    すれ違った際には(笑)よろしくお願いします。

    皆が笑顔で挨拶し合える、良い雰囲気のマンションにしていきたいですね。

  30. 174 入居予定さん

    こんばんは。
    夜景を投稿した166です。

    プチ自慢というべきことか分からないのですが、
    季節が良ければ徒歩3分で森林浴が出来ることでしょうか。
    素晴らしい森なので、入居後は保全活動にも参加したいと
    思っています。

    173さんへ
    うちは6階ですよ。
    同じ間取りだったら愉快ですね。

  31. 175 さくら

    皆さん!こんばんわ!
    今日は、雪?霙が降っていてとても寒いですね。
    八王子方面は、気温が東京より2度程低いみたいで・・・。
    現在、武蔵小山の一軒家で子犬と猫を飼っています。
    この度、マンション10Fになりますので犬は散歩で問題ありませんが、猫が多少心配しています。
    皆さんは、ペットを飼っていらっしゃいますか?
    散歩でお会いしましたら、その時は元気な挨拶しますからね。
    宜しくお願いします!

  32. 176 7階入居予定さん

    こんにちは、7階入居予定です。よろしくお願いします。

    昨日日通の見積もりをしていただきました。
    他の業者もお願いしようとしたのですが、
       引越し幹事会社が決まっていて、
       新築の一斉入居マンションで、
       3〜4月の繁忙期で、
       使える車が2tロングまでで、
       うちみたいに荷物がかなり多い・・・
             とかの理由で断られてしまいました。

    日通の方も親切で感じのいい方だったし、金額的には高いと思いましたが
    結局日通さんにお願いすることに決めました。

    今は、内覧会やら、マンション入居をとても楽しみにしています。


    我が家はペットはいませんが、ベランダでガーデニングをしようと思っています。
    ベランダからの眺望も楽しみで、小さなテーブルを置いてお天気のいい日は
    編み物でもしようかなと思っています。

  33. 177 入居予定さん

    こんばんは。

    うちも暖かくなったらバルコニーにテーブルと椅子を用意してお茶でも飲みながら読書でもしようと思っています。

    見附橋や長池公園を眺めながらゆったりできそうですね。

  34. 178 6F入居予定さん

    今までよくこの掲示板を見ていましたが、
    初めての書き込みです。

    私としてはこのマンションでオススメしたいことは、
    環境や眺望の面だけではなく、営業の方々です。

    途中、担当だったS田さんが変更になり不安を感じましたが、
    それも無用でした。
    大きな買い物ですので、信頼できる会社や人と取引をする
    重要性を感じました。

    ご購入を検討されている方に参考になればと思い、
    書き込みました。

  35. 179 入居予定さん

    こんばんは。入居まで約1ケ月少々、楽しみですね。
    ところで集会所兼キッズルームがあるかと思いますが、キッズルームでお子様を遊ばせようと
    考えられてる方はいらっしゃいますか??まだ見ていないのでイメージがわいてきませんが
    是非交流をはかれたら良いなあと思います。

  36. 180 入居予定さん

    こんばんは。

    さくらさん
    うちも猫(雑種)を飼っていますよ。
    でも初めからマンション暮らしなのであまり心配はしていません。
    一軒家で外を知っている猫だと少し心配ですね。
    キャットタワーを用意し、10階からの素晴らしい眺望を楽しませて
    あげたらどうでしょうか?

    昨日は入居手続会でしたね。
    全体の感想としては「あっさりと終了」でしたが、
    駐車場抽選会だけは少し楽しかったです。

  37. 181 ワクワク入居待ち

    昨日の入居説明会、お疲れ様でした!!寒かったですよね。

     我が家にも子供がいるので、キッズルームで遊ばせようとおもってます♪
    でも・・・昨日の入居説明会の話だと、5月の連休くらいまではキッズルーム使えないみたいですね。残念。。。早く子供をキッズルームで遊ばせながら、みなさんと仲良くなりたいなって思ってたので。

  38. 182 さくら

    3月18日引渡しですね!カウントダウンをすると37日!
    皆さま準備の方は着々と進んでいますか?
    「あっ」という間に当日を迎えてしまいますよね!楽しみですが・・・。
    先日、ペットのことを書き込みしたら、キャットタワーを知って早速購入してこようと思っています。
    今日は、天気が良かったから有明の大塚家具に行って来ました。
    素敵な家具ばかりで・・・値段が高くて目が飛び出す程でした。
    新しい家には、やはり新しい家具と思いますが・・・。
    それはさて置いて、これから「花粉」の季節となります。
    特に八王子周辺は花粉が多く飛んでいるとのことで心配ですね。
    皆さま体調には十分気を付けて下さいね。
    もう残り36日になりましたね。

  39. 183 入居予定さん

    皆様内覧会が近づいてきましたが、当日は内覧会同行業者をお願いされますか?
    我が家はどうしようか悩んでいます。

    入居までの手続きをみると1時間で・・と書いてありますし、売主・施工業者
    も立ち会わないみたいなので、どうなのかな?なんて思っています。

    ご意見うかがわせていただければ幸いです。

  40. 184 入居予定さん

    183番さんへ

    内覧会を楽しみにしているところです。
    カーテンの寸法や、家具がはいるかどうか天井の高さを測ろうと思っています。


    ところで、内覧会同行業者ってどういう方ですか?
    例えば、建築に詳しい人でチェックをしてくださる方ですか?

  41. 185 入居予定さん

    184さんへ

    くわしくは

    http://www.sakurajimusyo.com/expert/nairan-m.html

    こちら以外も色々あります。

  42. 186 入居予定さん

    業者の件ですが、実際は素人ではわからないような箇所もチェックしてもらえるそうですね。
    ただ、家では費用も結構かかるようなので頼まないことにしました。

    でも、内覧会の時間がちょっとい短いように感じました。
    あちこちの寸法も測ったりしながら、不具合を見るのですから大急ぎという感じですね。
    聞くところによると、その人の感じかたで何百箇所もの指摘をされる方や、1箇所も指摘のない方などいろいろだそうで、何の心構えもなかったのでびっくりしてしまいました。

  43. 187 入居予定さん

    業者は確かに素人ではわからない箇所を指摘してくれます。
    ただ、その指摘箇所が簡単に直る/直らないにかかわらずです。

    たとえば、実用の範囲内ではあるけど、少し床が傾いている場合(レーザ器などで測定すれば
    わかる程度)、指摘したところで直しようがない場合もあります。
    それを知りつつ暮らすのか、知らない幸せをとるのか、ということでもあります。

    あと、業者のいい点は上記のように、どの程度までは許容範囲であるとか、これは直さないと
    いけない、との適切な判断基準を持っていることです。
    素人がいろいろいっても、販売会社に丸め込まれることを防げるという利点もあります。

    あと、186 さん
    内覧会の時間はあくまで目安です。販売会社のいうとおりにしなくても問題ありません。
    一生すむかもしれない、数千万円の買い物を1時間程度で終わらせろ、というのは無理ではないですか?

    業者同伴の人の場合、業者が構造チェック、購入者がクロスなどのチェックをするようですが
    おおよそ4時間くらいをみているようですよ。

    まぁ、このへんは人の性格(細かいところまで知りたい/知らない幸せ)にもよりますが、時間は
    気にせずに、気の済むまでチェックしたほうがいいですよ。

  44. 188 入居予定さん

    直床や二重壁などは今更どうしようもないとはいえ、不安もあるので専門家の評価を
    知りたく、最終確認を兼ねて我が家は業者に依頼しました。
    エクシオは構造的に上下・隣家の騒音はある程度仕方ないのかなと考えていますが
    その辺は入居者どうしその事を踏まえお互いに気を使いながら暮らしていければと願っています。
    掲示板の皆様はとっても感じの良い方のように感じておりますので
    あの最高の環境下、穏やかな気持ちで暮らせるよう今はただ祈っております。

  45. 189 入居予定さん

    187さん
    親切に教えていただきありがとうございました。
    内覧会の時間のことはとても気になっていたので、安心しました。

    キッズルームを使われる予定の方はたくさんいますか?
    先日の説明会ではあまりお子さんを見かけなかったので。
    これからどんなマンションライフになるのか楽しみです。

  46. 190 購入検討中さん

    >>189さんへ

     検査業者は、検査して指摘を出してなんぼの商売だから
     そこは割り引いた方が良いですね。
     
     去年、兄の内覧会に立ち会いましたけど、建築業界の私から見ても、
     無茶言うな〜って結構ありましたから。w
     
     基本的にハンドメイドの世界ですから、そんな傷直してたら他に傷がついて
     一生手直しオワラネーヨって横で見てました。

     かくいう私も南大沢〜多摩ニュー周辺でマンション検討中です。
     この物件も良いとは思いましたが、正直ちょっと手が届かなかった・・・

  47. 191 入居予定さん

    こんばんは。

    いよいよ内覧会が近づいてきましたね。
    うちは初めてのことなので、楽しみとちょっと緊張感を持ちつつ待っている状況です。
    業者にはお願いせず2人でチェックすることとしました。

    当日は確認シートをもらうようですが、指摘箇所を示す付箋は自前で用意でよろしいでしょうか。

    ネットで基本的に必要な道具等が確認できたのでそれらを持込もうと思っています。

    皆様はどんな感じでしょうか。
    お勧めグッズなどはありますか。

  48. 192 入居予定さん

    何が必要なのかもまったく確認せずにその日を迎えるところでした。
    家はとりあえずメジャーとか付箋とか自前のチェックシートとかその程度だと
    思っていたのですが足りないのでしょうね・・・。

    入居までの日数が迫ってきて、毎日が忙しく過ぎていきます。
    新居への期待はまだ持てず、どちらかというと住み慣れた家を離れることの
    さみしさの方が強いです。
    お引越後も日中は一人なので、マンション内に良いお友達ができますように。

  49. 193 さくら

    皆さん こんばんは いよいよ明日は待ちに待った内覧会ですね。
    素敵に仕上がっていれば・・・確りとチェックしたいと思います。
    モデルルームしか見ていないので・・・希望と不安がいっぱいですね。
    では、早いけども・・・おやすみなさい! 良い夢をみますから

  50. 194 入居予定さん

    内覧会思ったよりキレイに仕上がってたのではないでしょうか?天井も高くスッキリしていました。皆さんいかがでしたか?

  51. 195 入居予定さん

    こんにちは。

    昨日は天気もよく気持ちの良い内覧会でした。
    とてもキレイに仕上がっていましたね。

    予めネットで内覧会のチェックポイントを印刷しておいたので、それを参照しながら見ていきましたが指摘箇所が数えるほどしかなく(たいした指摘でもなく)安心しました。

    それから、久しぶりにMRにちょこっと寄ってきました。8割程度花が付いていたのでこちらも安心しました。

    入居までもうすぐですね。

  52. 196 入居予定さん

    こんにちは。
    うちも内覧会に行ってきました。

    我が家は家族全員が目を皿のようにして、細かい場所までチェックしてきました。
    特にフローリングの細かい傷が気になったため、何箇所も付箋を貼りました。
    40箇所ほど、付箋を貼ったかと思われます。

    この際だから隅々までチェックをして、納得した状態で入居したいですね。

  53. 197 入居予定さん

    内覧会へ行ってきました。

    みなさん、カーテンのためにリビングの窓を採寸されましたか?
    私はカーテンレールのフックから床までの高さを測り、220cmでした。
    ですが、測り間違えてしまったような気がしています。

    もしわかる方がいらっしゃいましたら、カーテンの長さを教えていただけないでしょうか。

    よろしくおねがいします。

  54. 198 入居予定さん

    我が家も昨日行って来ました。

    我が家の内覧会レポートですが、
    40箇所程度の傷や修正を指摘させて頂きました。
    また汚れに関してはその他複数あったので、
    再度ハウスクリーニングをするようお願いしておきました。

    指摘箇所は多いですが、長谷工の方々の対応が良かったので、
    さして不満感はありませんでした。(確認会次第とは思いますが)

    部屋に入ってからの第一印象としては、「静かだな」でしたね。

    №197さま
    我が家はリビングで202cmでしたよ。ご参考まで。

  55. 199 入居予定さん

    197です。

    202cmですか!!
    早速のお答え、ありがとうございました!!
    教えていただけてよかったです!!
    ありがとうございます!!

  56. 200 入居予定さん

    皆様こんばんは。
    先日の内覧会で
    上階の重量・軽量衝撃音の具合について調べられた方いらっしゃいますか?

  57. 201 入居予定さん

    うちは内覧会は業者に頼みました。
    水周りの配管がグラついていたようです。
    さすがに配管までは見れないので、業者に頼んで良かったなと思いました。
    それ以外にもいくつか指摘箇所がありましたが、ホルムアルデヒド濃度も測定は全く問題ないとのことです!恐らく全住戸問題ないでしょう。

  58. 202 入居予定さん

    こんにちは。

    うちの内覧会報告としては特に大きな指摘はないのですが、
    お部屋がほこりっぽくてカウンターのうえなどザラザラしていました。
    お掃除がしてなかったみたい。すこしがっかりかなぁ。
    突然職人さんが入ってきたりで、まだ内覧会の段階じゃなかったのかな。

    まったくの素人二人で見ただけなので、何もわからなかったし・・・
    『お詫び』の張り紙があったり(トイレの配管が未完成)・・・

    ただ各部屋の戸棚の素材が掃除しやすい気がしました。
    部屋や廊下が狭くて畳が小さい・・・ベランダも思ったより狭い感じがしました。
    ベランダに貼ってあった、塩ビシートはちょっと良かったです。
    ウッドのパネルを敷き詰めようと思っていましたが、塩ビシートのままでもいいかなと
    思いました。

    ホルムアルデヒドは素人では調べられないので、安心しました。
    ありがとうございました。

    目下の悩みは引越しです。
    仕事から戻ると一人で黙々と箱詰め作業中です。

  59. 203 入居予定さん

    こんばんは。

    うちのところはホコリっぽいとかザラザラはありませんでしたので、若干工事の進捗具合に違いがるのかもしれませんね。

    トイレの配管部は202さんと同じでしたので確認会で改めてチェックです。

    こちらも202さんと同じで、ベランダにテラコッタタイルでも敷こうかと思っていたのですが、なかなかどうして敷かなくても良い感じで得した気分でした。

    引越しの準備は今週末から始めます(徐々にダンボール箱でいっぱいに・・・。まあそれも楽しいですけどね)

  60. 204 ご近所さん

    みなさんすばらしい物件を購入されておめでとうございます。
    近隣の環境は近くに5年住んでますがますます便利で快適に
    なっています。 自分が越して来たときはサンキもケーズ
    デンキもグリーンウオークもなにもなかったです。 通勤
    だけカマンすればよいのです。 自分も15分駅まで歩いてます。

  61. 205 入居予定さん

    皆さん、引越しの準備は進んでますか?
    ところで我が家は引越し業者に頭をいためてます・・。

    なんとN通の見積もり40万円!一斉入居ということで他には
    断られていますが(泣)、4人家族で荷物は標準より少ないです。
    (机上見積もりでは10万程度だそうです。繁忙ということでも高すぎる!)
    もうYマトさんしかないでしょうか?

    皆さんもこんなに高い見積もりを提示されているのでしょうか・・・・

  62. 206 入居予定さん№198

    こんばんは。
    いよいよ入居が迫ってきましたね。
    しかし引っ越しの準備は全然進んでいませんが(笑)

    40万円は高いですね!
    我が家は「N通、隣の市、二人家族、荷物多め、3月末、エアコン1台移設」で
    税込み10万円です。粘り強く交渉してみてはいかがでしょうか?

    MRが閉鎖するらしいので、契約者の方は最後の記念にいかがですか!?

  63. 207 さくら

    皆さん こんばんわ!
     内覧会での投稿がありましたが、私のところも配管部がまだ出来上がっていませんでした。
     全体的に重みが感じられなかったし、フローリングが張りという感じでガッカリしました。
     和室にしても襖の枠が「ちゃっち」かったですね・・・。
     内覧会は欠点を見つけに行くといった意識もあって、あまり良いイメージが無かったのが残念。
     これから引越し作業で忙しくなりますが、皆さん頑張って下さい。
     特に八王子は花粉が多いので要注意ですね!マスクしながら引越しですね。
     これから春に向かって一日一日と暖かくなってきますね。
     公園で気持ちよく散歩しましょうね。宜しくお願いします。

  64. 208 入居予定さん

    こんにちは。

    引越しの件、うちは隣の市からの転居で車で1時間足らずのの距離、2tトラック3台、
    荷物はかなり多いほうで自分で箱詰め、クーラー2台移設、
    ただ大きな家具はソファひとつとダイニングテーブル椅子、ベッドひとつ、机2台、食器棚、
    和ダンスくらい・・・でN通さんで30万でした。
    これに不用品の引き取りを依頼して、らくらくパックなどにすると50万だそうです。

    やはりYマトさんが、一斉入居が終わって5月以降の引越しなら引き受けることができるけど
    この時期の引越しはできないと断られました。

    今、使っていない食器類と全集ものの本を箱詰めしました。
    衣類やこまごましたものが全部残っているので先が思いやられます。


    知らないうちに、ある朝突然マンションで目覚めるといいなぁと夢みてます。

    この過酷な引越し作業を終えると、楽しいマンション暮らしが待っていると自分に
    言い聞かせて毎日過ごしています。
    ウィークデイは箱2個、土曜日曜は10個をノルマに頑張っています。

  65. 209 入居予定さん

    家の場合の引越ですが、隣の隣の隣の県から移動距離351キロ、家族4人、荷物少なめ、4tトラック、搬出3名、搬入3名、八王子で2tトラックに積み替えて・・・の見積もりで22万でした。
    もちろんN通さんです。
    交渉なしで最初に提示された金額がこの金額です。

  66. 210 入居予定さん

    内覧会、わが家はとても満足でした。
    指摘箇所も少なかったですし、過去にいくつものマンションを見てきましたので
    その中では上位の方だったのではないかと思います。
    物件を比較検討していた頃に、実際に出来上がったお部屋ばかりを見てきました。
    少なくとも、その中では1番に良かったです。

  67. 211 入居予定さん

    こんばんは&#12316;

    N通さんは、やはり高かったです。
    4月入居ですが、他社さんで半額ぐらいでした。
    営業マンさんもN通さんよりもかなり感じがよく…。迷いなく他社さんにしました。
    内覧会では、ほとんど直しもなく過去の例を踏まえて
    張り切って数人で行ったのですが、安心しました。

    今さらですが、この規模でエレベータが1ヶ所(2基ですが)
    って気になりませんでしたでしょうか?

  68. 212 契約済みさん

    >206さんの引越し料金や粘り強く交渉したからですか?
     うちは1歳になったばかかりの子供がいて3人家族なんですが15万と言われました。
    車で10分ぐらいの場所からの引越しなんです・・・荷物はタンスとかがないので少なめか普通ぐらい。

    2tトラック2台 作業員4名と聞いていますが同じ条件でしょうか?
    よろしければお聞かせください。

  69. 213 入居予定さん№206

    皆様こんばんは。

    我が家は今週末に再確認会(3度目の立ち入り)の予定です。
    簡潔に内覧会を終えた方が少し羨ましいです。

    エレベーターの数は我が家も考えました。
    ただ増えても管理費の問題がありますので、
    ギリギリ許容範囲だと判断した記憶があります。

    あと我が家のN通さんの内訳ですが、
    2トンワイド+2名で最初は12万円(税込み)でしたが、
    他社さんの状況を伝えたところ、税込み10万円になりました。
    あっさりと勉強してくれたので、粘れば何とかなりそうな
    感触はありました。

  70. 214 入居予定さん

    いよいよ、明日から入居される方もいらっしゃるのですね!
    うちは4月になってからのお引っ越しです。
    なんか気になった点などありましたら
    教えて下さい!

    環境で決めたこの物件、毎日の生活がとても楽しみです。
    なんだか、ウキウキしてきます!!

  71. 215 入居予定さん

    もうお住まいの方いらっしゃいますか〜

    と言っても、荷物の片づけでネットどころではないですよね。
    落ち着いたら住み心地などを教えてください!
    我が家は4月に入居します。

  72. 216 入居予定さん

    仮入居したものです。

    皆さんダスキンの試供品はお願いしましたか?
    試用してみたのですが、汚れが取れる取れる。
    ※ダスキンの宣伝をしたいわけではなく、
     床が汚れているので、ご注意下さいという情報です。

    本日お引っ越しの方は寒くて大変だったと思います。
    お疲れ様でした。

  73. 217 入居予定さん

    ところで
    現在の販売状況はいかがでしょうか?
    前のモデルルームがなくなって確認できません。
    どなたかご存知の方(見てこられたり、聞いたりされた)
    お教えください。

  74. 218 入居済み住民さん

    無事引越しが完了致しました。入居された方々とも気軽にご挨拶ができて良かったです。
    これからも宜しくお願い致します。
    環境はやはり創造してた通り素晴らしいですね。とても静かでベランダでぼんやりしてても飽きませんでした。昨日は隣のコルトーナで一日中結婚式してましたよ。

  75. 219 入居済み住民さん

    入居し素敵な環境のもと生活をスタート致しました。みなさまどうぞ宜しくお願い致します。明るく太陽の差し込む朝を迎え、窓を開けると小川のせせらぎが聴こえてきます。天気が良い日はリビングから、夜空に輝くお月様を眺めながら夕食を摂っています。先日は満月でしたので、趣きのあるムーンライトディーでした。隣接しているお月見公園という名前の意味に思わず納得してしまいました。屋内環境も快適で、今はゆっくりダンボールを片付けながら過ごしています。桜の開花まで間もなくとなり、こちらで迎える春本番が楽しみです。

  76. 220 入居済み住民さん

    こんばんは。

    うちも先日無事引越してきました。
    正直、快適!!ですね。
    毎日すがすがしい朝を迎えていますよ〜♪
    長池公園や見附橋を眺めながら洗濯物を干しているとただの物干しとは違った感じです。

    いままでごく普通の賃貸だったので比較するのもアレですが、

    広い浴室と大きいバスタブでのんびりと湯船に浸かると疲れが取れますね〜。

    ディスポーザーの便利さにはびっくりというか驚きました(はじめてなもので・・)。
    野菜などの葉っぱとかキャベツ、ブロッコリの芯がキレイさっぱり処理できてしまうので生ゴミが今のところほとんどありません(というかまだ無い?です)!!

    IHも初めてですが、今まで半信半疑だったのが使ってみるとgood!!

    入居されている方々も気軽に挨拶を交わしていただけるのでとっても気持ちがよいです。

  77. 221 入居済み住民さん

    先週引っ越してきました。
    まだまだマンションの入り口は引越し業者さんでいっぱいですが、
    このマンションのお部屋にいると本当に静かです。
    リビングの窓も広々としていて、お天気のいい朝は日差しが気持ちいいです。
    生活にも環境にもまだ慣れていないのですが、これからがとても楽しみです。
    住民の皆さんは気持ちよくご挨拶をしてくれるので本当に嬉しいです。

  78. 222 入居済み住民さん

    皆様こんばんは。
    我が家も先週末に入居致しました。

    №221さんと同じ感想なのですが、本当に静かですよね。
    こちらに来てから眠りが深いような気がします。

    あと細かいことですが、気になったのは外廊下側のエアコンダクトです。
    (セキュチティも気になりましたが)
    結構皆様、ダクトを使っていますよね。
    見た目的にスッキリするので、我が家も前向きに考えたいと思いました。

  79. 223 入居予定さん

    我が家も先日、無事入居しました。
    住み心地は200点満点です!本当に静かで、長池公園の自然に囲まれながら
    ゆったりとした時が流れていきます。
    想像以上の環境でした。南大沢駅までも毎日歩いてますが、自然を満喫しながら
    あるいているのでアッという間です。本当に引っ越してきて良かったです!

  80. 224 匿名さん

    以前に一度MRを見に行っただけの者です。

    最近になって、営業の電話が毎日の様にかかってきて、正直大変迷惑しております。

    「もう電話はかけてこないで下さい」とお願いしているのに、です。

    よほど、売れ残っているのでしょうか?

    営業の方、これをみていらっしゃったら、お願いですから、しつこい電話営業はやめてください。

  81. 225 入居済み住民さん

    224様

    詳しいことはわかりませんが、マンションの残りはわずかだと聞きました。
    (それから、営業の方は意識的にこのような掲示板は見ないとも聞きました)
    我が家はこちらの物件を購入したので、当然そのような電話がかかってくることはないのですが、
    ここを決めるまでに足を運んだほかのMRからは、かれこれ1年近くもたつのにいまだに電話やDMが来ます。
    ですので224様のおっしゃることが本当であればお気持ちをお察しいたします。

  82. 226 匿名さん

    >225

    224です。 レスをありがとうございました。

    私はいまだに物件検討中で、色々なMRを見て回っているのですが、その後、エクシオさんに限らず営業の電話がかかってくる所は多いですね。

    検討中の場合はそのようなリスクも覚悟しなくてはいけないのに、上記の様な書き込みをして申し訳ありませんでした。

    エクシオさんのMRを見た時の担当の方は女性でとっても感じの良い方でしたが、今回の電話攻撃(失礼!)の方は、最初の方とは全然違い、とても感じが悪い方なのです。

    もしや、この掲示板を見ていたら。。。と思い書き込みしてみましたが、営業の方がこちらを見ていられないとしたら、ムダでしたね。

    もし、今後また営業電話がかかってきたら、勇気を出して、直接迷惑している旨、もう一度伝えてみます。

  83. 227 匿名さん

    こんばんは
    入居して何日か経ちました。
    みなさん上階の生活音って以外に響きませんか?
    物を置く音「ドスン」とか・・・

    LL−45ってこんなもんでしょうか。

  84. 228 匿名さん

    >LL−45ってこんなもんでしょうか。
    残念ですが、そんなものです。
    ドシンという音は、固体伝播ですので、フローリング程度の厚さではクッション
    がその役目を果たしません。

    事実上、上階の方でしか対応不可能なのが厄介な点です。

    あとは直接言いに行くか、マンション管理組合でアンケート等とって注意喚起す
    る二次的方法しかないです。

  85. 229 227

    228さん
    回答ありがとうございます。
    いままで上階に人が住んでいる家に住んだことが無く
    結構、悩んでいます。
    特に朝方など上階の方の起きる時間に合わせる感じになっている状態です・・
    ほかにこのような事でお困りの住民のかたおられますか?

  86. 230 入居一週間余りの住人

    転居して引越し荷物も片付いてやっと落ち着いたところです。
    静かで環境もよく、駐車場よエントランスで出会う皆様も感じのいい方ばかりで
    うれしく思っております。

    私どもは、上階の音はまったく気になりません。
    上の階にまだ入居なさっていないのかも知れませんが・・・
    お隣の音も、よその方のドアの開閉もまったく音がしません。

    うちでは、音のしないスリッパを使ってはいますが、
    先日の日曜日は、大きな音は立てておりませんが組み立て家具を作ったりしたので、
    ひょっとするとご迷惑をおかけしたのではと案じております。

  87. 231 入居済み住民さん

    以前のマンションは上階の音が気になりましたが、
    エクシオに来てからはとにかく静かで大満足しています。

    ひょっとして我が家がご迷惑をお掛けしてしまっているのでは?
    と少し不安を感じました。

    夜、見附橋を通って帰ってくるのですが、入居者数が着実に増えているのが
    わかります。電球色の照明が多いですね。

  88. 232 入居済み住民さん

    うちも静かで大変満足しております。隣、上下の音はほとんど気になりません。

    ただ子供が小さいので朝早くから動きまわったりしているのでそのような音も響くのであれば気になります。足音なども響くのでしょうか??

  89. 233 入居済み住民さん

    足音が聞こえたりしたことは今まで一度もないですよ。
    なにか物を落としたりしたようなガタンとかゴンとか、そんな感じの音が聞こえることがありますが、その程度の音は許容範囲だと思っているので気になりません。
    もともと集合住宅であれば、そのくらいのことは仕方のないこととして考えていたので
    私は神経質には考えていません。
    そうは言っても気になる人もいることですし、自分の家がどのような音を出しているのか確認できないだけに出来るだけ気をつけたいと思っています。

  90. 234 入居予定さん

    騒音を感じる感じないは個人差があります。

    ・上下階の人とのコミュニケーションをはかる

    ということが「差」につながるそうです。

    ただ確実にいえるのは、どんなマンションでも振動や騒音は
    隣家上下階に伝わります。(特に子供のドタバタ、大人男性のかかと歩きなど)

    お互いに集合住宅ならではのルールを守り
    お互いを気遣いしながら過ごしたいと思います。

    我が家も実践しますので、何卒よろしくお願い致します。

  91. 235 匿名さん

    集合住宅ですから、まったく音がしないのは所与のことですが、自分の睡眠リズム
    ではなく、毎朝強制的に起こされるのはたまらないものですよ(マンションで過去
    2件程経験)。
    とくに寝ている方が音が聞こえやすくなりますので(耳の後ろに手を当てると音が
    聞こえやすくなるのと同じ原理ですね)。

    どちらの例も上階へ直接お話に行きました。
    1件はそれでだいぶ改善しましたし、ひととなりを知ると我慢する気もおきてきま
    す。

    ちょっとした音ならやむを得ませんが、あまりに気になる場合は直接言いに行かれ
    たほうが良いですよ。
    (実際に家にお招きして音を実感してもらうのも手です。というかこれが一番確実
    です)

  92. 236 匿名さん

    ×音がしない
    ○音がしないことはない

    反対でした・・・

  93. 237 入居済み住民さん

    こんにちは。

    やはり直張りフローリング、2重天井、2重壁だと
    生活音の響き具合がひどいのでしょうか?
    2重天井(防音グラスウール入り)、直貼り壁のほうが良いのでしょうか?
    上階で室内壁のボードに何か物が当たった音だと思うのですが
    太鼓音のように下の階に響きます。
    そのようにお感じの方おられますか?

  94. 238 匿名さん

    同じく・・・。太鼓みたいです!!
    走られると、ドンドンドンではなく
    ド〜ン、ド〜ン、ド〜ンと響き頭が痛くなります。

  95. 239 入居済み住民さん

    こういった遮音性の問題の場合、
    売主や施工会社は何か対応策を講じてくれるのでしょうか?
    購入する前に太鼓現象や足音は聞こえても気にならない程度と説明を受けていました。

  96. 240 匿名さん

    >やはり直張りフローリング、2重天井、2重壁だと
    >生活音の響き具合がひどいのでしょうか?

    床については二重床>直張りの方が遮音性能は高いです。
    ↓参照
    http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20060127A/index3.ht...

    >また、戸境については、直貼り壁のほうが良いのでしょうか?
    >上階で室内壁のボードに何か物が当たった音だと思うのですが
    >太鼓音のように下の階に響きます。

    残念ながら戸境は直張りでないといけません。
    このマンションが採用しているような、スラブを石膏ボードではさむ工法はGL
    工法と呼ばれ、戸境間での採用はNGです。
    太鼓現象を引き起こします。
    ↓参照
    http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20060209A/

    また非構造壁スリットも遮音性を低下させます。

    GL工法については、石膏ボードとスラブの間の空隙を充てんして埋めれば太鼓
    にならないので軽減されますが・・・
    上階からもくるとなると自住戸だけでは解決しません。
    全住戸対応してもらえるかですね・・・

  97. 241 入居予定さん

    これから引っ越し予定ですが、、
    なんだか遮音性に問題ありのようで、とても残念です。
    依然、公団公社など物件にも居住しており
    昔よりきちんとしているのだろう。。と
    さほど直張りフローリング、2重天井、2重壁などに
    ついて購入ポイントにしておらず、購入しました。
    上だけではなく、下階の足音まで結構響いてました。
    環境重視で選んだ物件です。
    ただ何かがよければ、何かがもれる?と
    割り切れる程度なのか?不安です。

  98. 242 入居済み住民さん

    家は、皆さんがおっしゃっているような騒音はほとんど感じません。
    もちろん上階の方はすでに入居しています。
    ただまったく聞こえないわけでもないんですよ。
    でも、気にならない程度なんです。
    これまでも集合住宅に住んでいましたが、そのときは上階の小さな子供の足音に
    本当に頭を痛めていました。
    ですので、今回この物件を購入するにあたりそのことはとても気になっていました。
    結果、今のところはそういうことで騒音ではさほど悩んでません。
    ですが我が家ももちろん気をつけてはいますが、今後のこともあるので下階の方へのご挨拶は必要かもしれませんね。


    すべてがオールクリアーになる物件ってなかなか難しいですよね。
    駅から距離があることなんか、わかって購入していたのにいざ入居して生活を始めると、
    そこが改めてネックに感じてしまったりもします。
    (歩くのが苦手なので)
    でも、環境は本当にすばらしいです。
    休日のたびに幸せそうな結婚式が見られたり、目の前の公園でたくさんの人が集ってる
    のを見てるだけでここに来て良かった、と心から思います。
    これから入居される方は自信を持って来てほしいと思っています。
    そしてこの物件を検討されている方へもお勧めしたいです。

  99. 243 購入検討中さん

    音の問題はやはりどこにでもあるのですね。
    あまり皆さんが音のもんだいを取り上げているので、どれだけひどいのかと思ってしまいます。
    私たちにも子供がいるので、迷惑をかけないようにするにはと思うと、候補からはずしかなさそうですね。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸