東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブルーミングヒルズ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 中沢
  7. 唐木田駅
  8. ブルーミングヒルズ多摩センター
匿名さん [更新日時] 2012-06-20 19:48:23

マンションが続々と建設中の多摩センター地区に登場した
総開発面積20000㎡超の戸建てとマンション(148戸)の複合開発プロジェクト
「ブルーミングヒルズ多摩センター」について意見交換をしましょう。

公式サイト(マンション=ファーストレジデンスは多摩センター駅徒歩13分、
唐木田駅徒歩10分とのこと)



所在地:東京都多摩市中沢2丁目5番5(地番)
交通:小田急多摩線「唐木田」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-11 22:03:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブルーミングヒルズ多摩センター・ファーストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 407 匿名さん

    確かにここは情報交換の場所ですが、書けないこともありますよ。
    値引きがあるかどうか知りませんが、個人が交渉して得たものであれば
    個人情報になりますし、それに営業に口止めされます。
    405さんは、、それを常識と言っているんでしょう。

    なぜか、入居住民を非難する風潮がありますよね。うらやましいんでしょうか。

  2. 408 匿名さん

    403さんへ 
     シンジケートローンにて資金を調達しなければ会社が存続しない状況まできているということではないでしょうか?。借りたら返すために相応の利益を上げなくてはなりません。そのためには値引きしないで売るのが理想。値引きして減った分の利益を他の物件で回収しなくてはいけません。
    それがデベッロッパーの仕組み。どれだけ良い物件を安く買っているのか見極めが必要なのでは・・・。企業継続の疑義が決算書に付いている状況ですのでそれが外れるまで待ったほうが良いのでは。

  3. 409 403

    経済に詳しくないもので,懸念していた資金繰りがなんとかなって,
    状況がよくなってきたのかと思っていたのですが,そんなに単純じゃないのでしょうね。
    詳しくないだけに,急がないほうが良いのかもしれませんね。
    とりあえずは1月の決算報告書がでてからにしてみます(春くらいでしょうか?)
    それまでに完売していた場合は,縁が無かったと思ってあきらめます。
    どうもありがとう。

  4. 410 匿名さん

    価格につられて見てきました。
    よっぽと電車見るのが好きな趣味がないと厳しいです。
    朝5時に起きる習慣の方には目覚まし時計が不要で便利かも知れませんが。

  5. 411 匿名さん

    409さんへ 
    東栄のHPみました。都市銀行で短期融資してもらえるのは評価できますね。外資系とかじゃなくて。ただ、こんなことまで好材料として発表しなくてはならないという状況なんでしょう。どうせここまで発表するのであれば金利までのせて欲しいかったですねぇ、判断材料になりますから。
     不動産業界は状況厳しいですけど他の建売中心の上場企業(飯田産業、アーネストワン、タクトホーム)と比べると東栄はダントツで業績が悪いですからねぇ。注意が必要です。今後業績が上向くのであれば良いですが、それは来年の中間決算まで待たないとわかりません。

  6. 412 403

    >411
    解説ありがとうございました。
    立地は大変気に入っているのですが,
    企業継続の疑義というのがどの程度危ないのかが
    わからず,手を出してよいものか悩んでおりました。
    急いで探しているわけでもありませんので,
    もう少し業績が上向くまで,様子をみるとします。
    でも,良い部屋は残ってないんだろうなあ。。。

  7. 413 物件比較中さん

    お金借りることできましたって、喜んで発表までするもんなんでしょうか・・・、それが普通?

  8. 414 匿名さん

    なぜ発表したは。
    ココを見てるからです。
    広告も内側にサッシを付けられるオプションもある事を書き変更しました。


    売れないから困ってるんです。

    値下げしても、何しても売れない
    それはなぜですか?教えてください。
    電車がデメリットなのは知ってます。
    よろしくお願いします。

  9. 415 403

    10年間の瑕疵担保が危ういというのが,私には一番のネックだと感じています。
    これを気にしなくてもよいくらい値下げしてくれれば購入しますが。
    電車はあまり気にならなかったので,むしろ値下げの要因になってプラスなくらいです。
    やはり,これから値下げ傾向にあるのは間違いない中で,買うタイミングをうかがっている方が
    多いのではないでしょうか。
    私は唐木田と多摩センターに近いという立地が気に入っているので,
    ここを一番の候補にしていますが,
    まわりのマンションの方が立地的には一般受けするのではないかと思います。

    値下げしても売れないのは,やはり値下げ額が足りないからでしょうか。
    やはり売れ残りなわけで,良い条件のお部屋はすでに入居されているわけですから。
    業者さんには厳しい状況が続きそうですね。

  10. 416 購入検討中さん

    マンションナビゲーターはなんで専用端末なのかね
    普通のPC向けにサービスすればいいのに

  11. 417 入居済み住民さん

    価格面でも周囲の値下げがどんどん進んでいるから
    ここは今ではそれほどお買い得ではなくなってますよ。

    この前完売したヴェレーナは100㎡以上で3000万台中頃にしては
    内装とか全然良かったし。床暖房もついてたし。

  12. 418 匿名さん

    ベルコリーヌ南大沢の立替物件は床暖房あり110平米2700万で売り出し即完売だそうです。

  13. 419 購入検討中さん

    たしかにお買い得感はなくなってきましたね。
    ただ、多摩センター徒歩圏で他にめぼしい物件がないのも事実。

  14. 420 契約済みさん

    契約しました。
    立地も物件も良いものだと思います。
    強いて言えば、「床暖房がない」「内装がちょっと安っぽい感じ」かな
    でも、それを引いても、魅力的な価格に動いてしまいました。

  15. 421 近所をよく知る人

    床暖房なくても・・・

    ディスポーザーあり
    24時間ゴミ捨てOKで快適
    立体駐車場だから煩わしくない

    良いと思います。

    かなり魅力的な価格だったのでしょうか?

  16. 422 物件比較中さん

    ベルコリーヌ南大沢の物件はあと1つがあるみたいわ、126平米ですが、どのくらい売り出すのかな?

  17. 423 入居予定さん

    もうすぐ入居予定です。

    僕がこのマンションを気に入った理由。

    高層階への入居予定ですが、
    何といっても見晴らしが良いこと(夜景もとても素晴らしい)、
    日当たりが良いこと、
    京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅・多摩モノレールの多摩センター駅と
    始発駅である小田急の唐木田駅の4駅に徒歩アクセスが可能なこと、
    自走式駐車場が魅力的だったこと(機械式駐車場って、めんどくさいんですよね)、
    そして、これが案外重要だったのですが、
    本数はあまり多くないものの、ミニバスのバス停がマンションの目の前にあること
    (以前、バス停が目の前にある物件に住んでいたのですが、
    これが雨の日や重い荷物を持っている時などにとても便利でした)
    です。

    他の物件にもそれぞれ良いところはあると思いますが、
    僕は、こんな理由でこの物件を選びました。
    入居が楽しみです。

  18. 424 入居済み住民さん

    ミニバスも便利だけど、手前の南部病院から出ている聖蹟桜ヶ丘駅行きのバスも便利ですよ。
    朝の便がないので通勤には使えないけど、昼は10分間隔くらいで来るし、始点だから必ず座れるし。

    聖蹟桜ヶ丘や府中で買い物する時には、かなり使えます。

  19. 425 入居予定さん

    床暖房が付いていないのは
    ちょっとさみしい気もしますが、
    我が家は今床暖房ついてますが実際全然使用してません。
    それに不動産関係の方に聞いたところ
    床暖房は付いててほしい機能№1らしいですが、
    実際使わない家庭が殆どの様です。

    だから床暖房についてはそれほど気にしていません。
    強いて言うなら多摩センター徒歩圏内とは言うものの
    実際歩くと結構ある気がします。
    でも唐木田を利用するなら便利ですよね。
    それとやはり線路に近いことと、
    バリアフリーではないこと。くらいですかね。

    線路に近いこととバリアフリーでないことを
    除いて多摩センターまでの距離はポジティブに
    健康の為!と割り切ってしまえば
    その他の点はかなり良いと思います。

    日当たりも良いし、自走式駐車場は現在機械式の駐車場を利用している
    我が家にとってはとても魅力的です。

    オール電化だし、24時間ゴミ捨てOKなところも良いと思います。

    戸建区域との境の道もこの前実際に歩いて見てみましたが
    晴天の所為もあり、とてもすがすがしくて気持ちよかったですよ。

    入居が今から楽しみです。

    既に入居済みの方、これから入居予定の方々、
    明るい雰囲気の地域にしましょうね。

  20. 426 購入検討中さん

    この前から唐木田にいったとき電車からみましたが
    まだまだ厳しいみたいですね。
    もうちょい様子見。

  21. 427 入居予定さん

    入居済みの方々にお聞きしたいのですが、
    インターネット使用料が管理費に含まれていると思いますが、
    入居時にインターネットについての説明とかってありましたか?
    プロバイダーがどこだったかは忘れてしまったのですが、
    1住居につきメールアドレスはいくつもらえるのでしょうか?

    知っている方がいらっしゃいましたら
    教えてください。

  22. 428 サラリーマンさん

    良い物件で安いので購入検討してますが、もしかして東栄住宅って潰れます?だったら買うのやめようと思って・・・。誰か教えてもらえます?

  23. 429 匿名さん

    倒産を気にするなら業績の良い会社、住友不動産、ゴールドクレストなどの物件をかうのが一番良い。倒産したら売れていない部屋の管理費、修繕積立金は誰が払うのでしょうか?。

  24. 430 入居済み住民さん

    インターネットはファイバービットという会社です。
    メールアドレスは最初、5つもらえました。

    入居時にほとんど説明がなくて、すぐに使えるのかと思ったら
    申し込みして2週間かかるとの事で、暫くはかなり不便でした。。。

    入居前に申し込みできるんでしたら、そうすることをお勧めします。

  25. 431 匿名さん

    429さんへ

     たぶん既に入居している人で割って払うのでしょう(怖いですねぇ)。

  26. 432 匿名さん

    修繕費は別としても、管理費は入居者で払わないとですね。
    共用スペースの光熱費は管理費に含まれてるから、滞るとエントランス・廊下等の電気、
    飲み水も、ポンプで圧送する方式だと使えなくなります。

  27. 433 入居予定さん

    430さんへ

    教えて頂きありがとうございます。

    2週間もかかるのですね。。。
    それはさすがに不便ですよね;;

    入居前に申込出来たらしちゃった方が良いですね。

  28. 434 検討中

    もし倒産しても管理費、修繕費は銀行がはらいますのでご安心を。

  29. 435 匿名さん

    434さん
    安心しました、銀行さんが払ってくれるんですね、100年コンクリート使用してるから
    100年間ぐらいは赤の他人の銀行さんが。
    ちょっと心配なので確認してみます。

  30. 436 契約済みさん

    確認した限りでは、現在、入居してない分の管理費、修繕費は東栄が払ってます。
    倒産した場合のことですが、銀行が払うのは本当でしょうか?
    完売せずに倒産した場合は、別の引き受け業者がいないかぎり、居住者で払うことになるのではないでしょうか
    なぜなら、修繕積立金も管理費も管理組合の管理下にあるはずです。

  31. 437 匿名

    私は倒産したらみずほ銀行の所有になると聞きました。とにかく住民が払うことはないと聞きました。

  32. 438 購入検討中さん

    ヴェレーナがあんなことになっちゃったから不安ですよね。

    特に急ぎの理由がなければもう少し様子見が正解でしょうね。
    よほどの値引きがない限りそうそう売れたりしないでしょうから。

  33. 439 ご近所さん

    東栄住宅の昨日の出来高を伴う株価沸騰の意味するものは。。。
    良い情報でもあったのでしょうか?

  34. 440 入居予定さん

    確かに東栄住宅の株価はいきなりあがりましたよね・・・・
    他の不動産業界は下落しているのに。

    何か発表でもあったのか・・・
    倒産前の花火って話もありますが・・・

    でも個人的には、倒産はまだまだないと思っています。

  35. 441 購入検討中さん

    急に上がったり下がったりしすぎでかえって不安・・・・。

    安定しないね。どうして?

  36. 442 匿名さん

    リストラが評価されたんでしょうけど・・・。
    東栄は下方修正の常習犯ですから、たぶんまた下方修正するでしょう。
    その時にドーンと株価は下がりますよ。
    それでまた次期には業績が良くなるような社長からの発表があるでしょう、
    その繰り返しですよ。年末の12月30日にシンジケートローンが借りられなかったらお父さん
    だったみたいですよ。まぁ借りられるだけ見込みがあるということなんでしょうけど。
    みずほ銀行が見放すかどうかでしょう。

  37. 443 匿名さん

    437さんへ

    誰から聞いたのでしょうか??。
    販売会社の住宅サービスさんですか?。
    売主の東栄さん?。

  38. 444 物件比較中さん

    最近全然書き込みがないですけど、売れてるんですかね?

  39. 445 入居済み住民さん

    たしかに最近ここの掲示板が静かですよね・・・

    売れているかどうかはよくわかりませんが、
    実際住んでいる私はなかなか気に入っています。

    もちろん考え方は人それぞれで、良い所、悪い所いろいろあると思いますが、
    住んでいてとても快適ですよ。

    早く完売して賑わいのあるマンションなって欲しいですね。

  40. 446 契約済みさん

    ここから1番近いスーパーとコンビニを
    教えて下さい。

    あとバスとかも使えるんですかね?

  41. 447 入居済み住民さん

    446さんへ

    おそらく一番近いスーパーは唐木田駅のとこの
    東急ストアだと思います。

    コンビニはセブンイレブンが一番近いと思いますよ。

    バスで言うとマンションの前にミニバスのバス停があるし
    南部地域病院からも聖蹟桜ヶ丘行きのバスも出ているので
    結構便利ですよ。

    それと、補足ですがスーパーは東急ストアは割と割高なので
    多摩センターの千歳屋とか、あとはOKストアとかが安くて良いですよ。

  42. 448 契約済みさん

    447さん

    ありがとうございます!
    とても参考になりました!

  43. 449 購入検討中さん

    最近、チラシも全然、入ってこないし、完売したのかなあ?

  44. 450 匿名さん

    またまた下方修正!!137億円の大赤字を出していますからチラシ、住宅情報など
    広告費まではお金が使えないんですよ。社員の給料が第一。このマンションも売っても
    売っても大赤字。やらなきゃよかったネ!。

  45. 451 匿名さん

    >450
    他人の不幸は蜜の味・・・ですか?
    そんなにうれしいですか。よかったですね。

  46. 452 入居済み住民さん

    このマンション売れてない印象がありますけど、通常150戸クラスのマンションなら
    販売計画って2年くらいですよね?
    そう考えると売れてない程でもないんじゃないでしょうか?
    すでに70%くらい売れてきてるみたいだし

  47. 453 匿名さん

    これもそこそこ良いんではないでしょうか。他物件契約済みですが、あとからM誌見てココも行っておけばよかったナと思います。

  48. 454 購入検討中さん

    検討中ですが、東栄さんは一戸建中心の会社でマンションはもう建てない方針みたいなことを
    聞いたのですがどうなのでしょうか?。アフターサービスはマンション専門の部署などあるの
    でしょうか?。教えて頂ければと思います。

  49. 455 入居済み住民さん

    確かにあまり売れてる感じがしないですよね。。。
    引っ越しのトラックもあまり見かけないし・・・
    でも、このマンションは悪くないと思います。
    多摩センターまではちょっと距離あるかもしれませんが、
    良い所も結構あります。

    東栄さんは元々戸建中心の会社で、
    本業に力を入れていくとのことらしいです。。。
    今日の株価も急沸してましたしね。

    アフターサービスは東栄さんではなく、
    長谷工コミュニティさんだったと思いますよ。
    あれ?管理会社が長谷工コミュニティさんってだけだったかな・・・?

  50. 456 入居済み住民さん

    マンションのアフターも、管理会社も長谷工グループです。
    それぞれ別の会社?ですが、大元は「長谷工」なんでしょう。

    入居に関しては、毎月コンスタントに複数軒の入居があります。
    少しずつ入居が進んでいけばよいのではないでしょうか。

    これから暖かくなり、部屋から見える景色もぐーんと良くなりますね。
    たくさんの人が見学にきて、購入を検討していってもらえれば住民としてはうれしい限りです。

  51. 457 匿名さん

    住んでる人が良さそうですねぇ。

  52. 458 入居済み住民さん

    アフターは東栄さんのマンション事業部の電話番号ですよ!!。
    長谷工さんは建物を完成した時点で東栄さんに引き渡してその後はほぼ関係ないような説明でした。
    ですから東栄さんが倒産すると非常に困るのです。
    アフターサービスと管理は全く別物ですよ、普通大手のデベロッパーは管理会社も一緒にありますが
    東栄さんは無いんですよ。

  53. 459 物件比較中さん

    ここの売主は当分マンション販売はやめて本業に戻るらしいですよ。
    事業部も戸建の部署に吸収されそうとのことです。
    建物の建設、管理、販売も他社に丸投げですから・・・。
    本業の一戸建てとはずいぶん違う体制だと思い見送ろうと思います・・・。

  54. 460 購入検討中さん

    現在の物件価格は,去年のいつごろ値引きされた価格なのでしょうか?
    過去の経緯を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
    立地は個人的にはベストなのですが,
    最近値引きがあったならよいのですが,
    大分前となると,近々値引く可能性もあるのかと思いまして。

  55. 461 物件比較中さん

    現在,この物件を検討しているものですが,
    入居者の方,教えてください。

    駐輪場が少ないように思えるのですが,
    どのように配分されているのでしょうか?
    現在は,まだ全戸入居していないにしても,
    将来的には駐輪場が足りなくなるのは間違いなさそうです。
    配分方法など決まっているようでしたら教えてください。

  56. 462 入居済み住民さん

    基本的に一家に1台です。空いていれば何台でも借りれますが(今現在)、借りていない
    入居者が希望してきたときは譲らなくてはなりません。
    私も少ないと思いました。敷地内にもっと作ってほしいです。

  57. 463 入居済み住民さん

    一家に一台が原則らしいですが、
    やはり、駐輪場置場が少ないという意見は多いそうなので
    今後、駐輪場を増やしたり、バイク置場の台数等も
    組合の方で話合いながら検討するようですよ。

  58. 464 匿名さん

    土地があるから駐輪場なんて簡単にできるっしょ。

    敷地が広いのは強みだね。この界隈じゃブリリアも広いね。

  59. 465 入居済み住民さん

    駐輪場の件購入時に聞いてみましたが、住民の過半数の同意、管理会社の許可等
    無ければできないとのことでした。直接長谷工さんに聞いてみましたが、あまりそういう例
    は無いんですよねぇとのことでした・・・・。簡単にはできないのでは・・・?。
    戸建の方も絡んでくるような話でした。

  60. 466 461

    ご回答ありがとうございます。
    うーん,些細なことなんですが,
    小さな子供が2人いる家族からみると,
    非常に大きな悩みですね。

  61. 467 匿名さん

    №462さん 駐輪場が少ないのは、購入前にわかっていたはず。購入しなければよかったのに

  62. 468 入居済み住民さん

    自転車置き場の件は、先日の総会でも「要検討」事項としてあがっていました。
    マンションの敷地内での増設を検討すれば、戸建の方たちは自転車置き場に関してはあまり関係ないのでは・・・。

    ただ、自転車置き場を増やすと駐車場が減るわけですよね。100%駐車場保障だし、来客用が無くなったりするのも困るし・・・。

    150世帯の自転車の数が平均2台~3台だとしても、300台~450台の自転車・・・さすがに置くところは無さそうですよね。
    ほかのマンションではどのように管理しているのでしょうね?

  63. 469 入居済み住民さん

    自走式駐車場が汚いように感じるのですが・・・。
    掃除しているところ見たことありますか?。

  64. 470 入居済み住民さん

    自走式駐車場を掃除している所は見たことがありませんが、
    うちはバイク置き場も利用しています。
    はじめのうちは、埃がたまっていて、自分で掃除していましたが、
    そのうち、何日かおきに掃き掃除している跡が見られました。

    駐車場は階によって、風通しなどが違うので、1階のほうが汚れている感じがします。
    我が家は車は1階ではないので汚くないです。

    あと、バイク置き場は、昼間でも日差しがない日は暗すぎて不便です。
    盗難防止チェーンやバイクの鍵穴が見えません。
    できるのならば電気を付けてほしいです。

  65. 471 入居済み住民さん

    469さん、470さん
    ここはマンションの購入者用の情報提供ツールですよ。
    自分たちのマンションへの要望等は、管理組合へお願いします。
    集合ポストのところに、管理組合のポストがあります。記名で投書すれば組合もきっと取り上げてくれます。
    もしくは管理人さんに封筒に入れて渡してみたらどうですか?

    自分たちのマンションのマイナス部分?をアピールしてもマンションにとって良い結果にはならないのではないでしょうか?

  66. 472 入居済み住民さん

    土曜、日曜と立て続けに引っ越し業者が来ていましたね。
    この調子で、どんどん入居が進んでくれると
    嬉しいですね!
    これから戸建て区域との間にある桜も咲いてくると思いますし、
    盛り上がっていけば良いですね。

  67. 473 物件比較中さん

    2500万位で買える部屋はありますか?

  68. 474 購入検討中さん

    ないです

  69. 475 匿名

    結構売れてきましたね。

  70. 476 物件比較中さん

    決算報告書みましたが、半分も売れてないんじゃないですか!!

  71. 477 匿名さん

    本当?手厳しいご指摘ですな・・。

  72. 478 匿名さん

    2割引は難しいですか?それとも東急は値引きなしでしょうか。

  73. 479 匿名さん

    すみません、東急ではなく東栄ですね。

  74. 480 匿名さん

    今日広告が入ってました。
    広告ではあと残り30戸(全148戸)

    モデルルーム使用予定住居限定3戸販売、80.18m2 3LDK 2,990万円。
    さらに値引きが有るかは不明です(⌒⌒;)

    またモデルルーム使用予定住居では無いですが、70.08m2の住居も有るようです。
    これはいくらかなぁ

  75. 481 近所をよく知る人

    前期15戸、今期51戸総販売合計66戸と3月24日付の決算報告書に記入がありますので、
    残30戸は虚偽記載なのでは・・・?。公正取引委員会に聞いてみます。おとり広告になるかもネ。
    でも第何期販売の内になってるから大丈夫か・・・。まぁ半分も売れてませんと公表してるんですから
    ゆっくりいきましょうよ。値引きのときは入居住民にオプションがあったらしい!!(噂です)。

  76. 482 入居済み住民さん

    NO481さん

    66戸って、東栄さんは1月決算なので1月末の数字ですよね。しかも引渡しベースでの。
    その後、どんどん入居者が増えていることは事実ですよ。
    ここのところ、週末などに見学の方も多数見えています。

    もしも、このマンションを気に入っていて、ご希望の住戸が決まっているのであれば、
    検討をお急ぎになったほうがいいのかもしれませんね??

  77. 483 購入検討中さん

    りすのき保育園って移転になったのですか?

  78. 484 周辺住民さん

    唐木田1丁目に三階建てくらいのビルを立てて移転したみたいですよ。
    この四月から。駅徒歩一分てとこですかね。

  79. 485 購入検討中さん

    この界隈でマンションを探しています。

    価格面で非常に魅力的なこの物件ですが、心配なのはアフターです。東栄さんもそうですが、長谷工も心配です。
    また、住居数が埋まっていない点も頭の片隅にあり、今後の修繕費用アップなども考えられるかと思って購入に踏み切れません。

    現在入居中の方がいらしたらお聞きしたいのですが、修繕費用アップの話などは売主から話はあったでしょうか??

  80. 486 入居済み住民さん

    今のところ修繕費の話は出ていません。未販売住戸の管理費は東栄住宅が負担しており、修繕計画には変更はありません。
     ただし、修繕費は10年、20年と年月がたつにつれて値段は高くなっていくのはどこのマンションも同じだと思います。その辺は当然のことなのかなと考えます。
     未販売住戸ですが、先日広告を出した影響なのか、どうかはわかりませんが、今日も見学の方が何組もきていました。また、毎月7件前後の入居があり、お買い得な部屋はだんだん少なくなくなってきていると思います。
     どの部屋が空いているのかなど、全体的なことは住民はわからないので、不安なこと、部屋のこと、それこそ修繕費のことなどどんどん販売に聞いてみてください。

  81. 487 購入検討中さん

    >486さん

    どうもありがとうございます。
    入居中という事でお聞きしますが、駐車場側の芝生帯ってなにか出来る予定があるのでしょうか?

  82. 488 486です

    487さんへ
     駐車場側の芝生帯って植え込みがあるところですか?あの細長い部分のことですか?
    先日の総会で何も話が出てこなかったので、何も無いと思います。とりあえず敷地内を変更するという話はありません。
    答えになりましたでしょうか?

  83. 489 匿名さん

    販売代理会社がまた変わりましたね。

  84. 490 購入検討中さん

    お住まいの方へ質問です。

    この物件を購入検討中なのですが、周りの環境は如何でしょうか?
    子供がいるため小学校、公園、病院(小児科)などが気になります。

    Map等は確認しましたが、それだけでは分からないことが多いと思いますので、
    実際にお住まいの方のご意見が伺いたいです。
    もちろん自分の足で歩いてみるつもりでもいます。

    よろしくお願いします。

  85. 491 入居済み住民さん

    >490さん

    病院は唐木田駅前や多摩センター周辺に小児科がありますので
    徒歩でも大丈夫です。目の前の病院は紹介状がいるようなので行きづらいですが
    意外と腕のいい小さな病院が多い感じがします。

    公園は・・・都市公園一人当たりの面積では,東京都の中では多摩市が最も広いと
    いうだけあって、このマンションから徒歩圏内でもいたるところに大小の公園がありますよ!

    小学校は学区が大松台小学校になると思いますが、若干遠いですが
    多摩地区でも評判のよう学校だそうです。
    このマンションでも小学校に通う子供がたくさんいるので、友達も出来やすいと思います。


    この数ヶ月でかなりの入居してきているようなので、7割以上は部屋が埋まったのでは
    ないでしょうか? 
    小さなお子さんがいるファミリーが多いので、ようやくこのマンションも
    にぎやかになってきました。

  86. 492 入居済み住民さん

    >490さん

    いろいろと環境が気になるとのことですが、車はありますか?車があれば何も問題?はないと思います。
    小児科は多摩センター駅から近いところに駐車場(有料だけど薬などで割引券が出るので、100円ぐらいかな)
    ありの小児科もあるし、マンションから歩いて5分ほどの多摩都市センタービルに評判の耳鼻科もあります。

    学校はやや遠いかな?と思いますが、子供たちが多いので、集団登校をしても良いかもしれませんね。

    公園は小さい公園ならマンション周辺に3つはあります。
    しかし、少し歩くと、大きな公園が2つあり、とても気持ちが良いと思います。

    参考にしてみてください。
    多摩市内の医院に多摩市内の病院マップ見たいのがおいてありました。今もあるかはわかりませんが。

  87. 493 490

    >491さん、492さん

    ご返信ありがとうございます。大変参考になりました。
    車は所持していますので、あまり不便は無いのかもしれませんね。
    過去ログも斜め読みさせて頂きましたが、ご在住の方には気持ちの良い方が多そうですね。

    さんざん言われているみたいですが、一番の問題は電車の音を許せるかどうかですよね。

    一度見学に行ってみて、窓を閉めていればさほど気にならないと感じましたが、
    今くらいの季節は窓を開けて暮らしたい日もあるなぁと思ったりもします。

    周辺の散策を兼ねて確認しに行ってみたいと思います。

  88. 494 物件比較中さん

    このマンションを含め、検討中です。

    現在入居中もしくは、唐木田駅を使って都心へ通勤されている方へ
    教えていただきたいことがあります。

    朝7時40分の千代田線直通の小田急線多摩急行がありますが、
    この電車に座っていく為には、発車何分前に駅に着けばよいでしょうか?

    小田急線が伸延されるかもしれませんが
    このマンションの利点として千代田線始発駅であることに
    魅力を感じておりますので、ご存知の方是非ご教授ください。

  89. 495 ご近所さん

    乗る車輌にこだわらなければ7時30分でも通常大丈夫ですが、改札に近い車輌で確実に座りたい場合は7時25分までに着く方が良いでしょう。多摩センターから7時25分唐木田着の電車に乗ってきて、折り返す人が結構います。

  90. 496 周辺住民さん

    普通、折り返しの電車は終点で全員一度降ろすものだけど、
    唐木田駅ではそれをしないから多摩センターや永山くらいから来る人結構多いですね。
    多摩センターから唐木田方面に乗るのがベスト。

  91. 497 入居済み住民さん

    496さん

    何時何分発の急行または多摩急行のことでしょうかね?
    通常、朝も含めて急行や多摩急行は、車庫から出てきますので
    唐木田駅入線前は誰も乗車できないはずだと思います
    (新百合ヶ丘行き各停にわざわざ乗ったまま、折り返し乗車する人はいないのでは?)。

    このマンションの大きな利点の一つに、ちょっと早めに最寄の唐木田駅に行けば、
    都心方面(霞ヶ関・日比谷・大手町など)に朝直通で座って行けることがあります。

    例えば朝8時22分発の急行綾瀬行の場合、日にもよりますが、
    発車間際でやっと、席がすべて埋まるかなってとこだと思われます。
    この電車の場合、多摩センター駅からでは座るのはかなり難しいんじゃないでしょか。

    もちろん、多摩センター駅などから各停で唐木田駅まで戻ってきて降りてから、
    急行に折り返し乗車する人たちはたくさんいますが。

  92. 498 494です

    ご回答いただいた皆様へ

    唐木田駅からの件、ご回答ありがとうございます。
    少し早く家を出れば座って通勤できることがわかりました。
    毎日のことなので、この件に関して大きなメリットを感じることができました。

    購入に関して前向きに考えてみたいと思います。

  93. 499 馬っ子

    購入者の方にお聞きしたいのですが・・・
    内覧会の同行業者などは依頼されましたか?
    依頼した業者がありましたら業者名・感想・指摘事項など教えて下さい。

  94. 500 購入検討中さん

    多摩センター駅周辺マンションですと、現在新築ですと
    もうこのマンションしかないのですが
    同時期に販売されたマンションはどこも完売なのに
    このマンションだけやけに売れ残りがありますね
    この書き込みをみると当初の値付けに失敗した感はありますが
    その後価格を下げているわりには、あまり販売がおもはしくないようですが
    なにが原因なんでしょう?

    現地をみた時は、ここまで売れ残る物件には見えなかったのですが

    やはり○栄物件は危険?

  95. 501 匿名さん

    マンションは、規模が大きいし特に劣っているとは思えません。
    特に駐車場が立体で、ゴミ捨てが24時間OKだし。

    やはり立地でしょうね。

    電車があまり気にならない人にはいいのかも。

  96. 502 匿名はん

    やはり立地かと思います。

    電車の音が一番のネックでしょうか?501さんの言うとおり、気にならなければ良いのですがね。
    個人によって白黒はっきりしてしまうと思います。この点で対象外になってしまう人も多いでしょうから。

    また、"多摩センター"という意味では同時期に販売されたマンションに比べると駅からは遠いです。
    唐木田を利用する人には良いかも知れませんが。

    回りもよく言えば閑静ですが、ちょっと静か過ぎて寂しく感じる人もいるでしょうね。

    ファミリーに目を向ければ小学校が遠いと言うのも難点です。大人の足で15分はかかるでしょうか?
    集団登校という手もあるようですが。「子供は元気に歩きなさい!」っていう考えもありますが。

    入居率が悪かったことも(このご時世のためだとは思いますが)、"大丈夫?"って疑心暗鬼にさせる
    原因の一つでしょう。今はだいぶ埋まってきたとは聞いてますが、まだ空きはあるようです。

    高い買い物なので、やっぱり価格だけじゃありませんしね。。。

  97. 503 購入検討中さん

    町田に住んでいる夫婦+赤ん坊という家族構成の者です。
    住宅情報でここの存在を知り興味が湧いてきました。

    先日早速現地へ行ったのですが(MRは勧誘がウザいのでまだ行ってません)、中~上層階なら電車の音は気にならないかなぁと思いました。1~2階は電車と目線が同じになりそうなのでちょっと遠慮したいかなと。

    ところで現在住まわれている方に伺いたいのですが、上階・左右の部屋からの音や振動は如何なものでしょうか。現在賃貸住まいなのですが、とにかく上階からの振動・騒音に悩まされています。

    電車の音の方がうるさいかもしれませんが、生活騒音の方が気になるタイプなもので…。

  98. 504 入居済み住民さん

    >503さんへ
    音は個人の感じ方なので、参考になるかはわかりませんが、上階からの音に関しては、歩行音、フロふたの開け閉め?などは夜の静かなときには部屋の場所によっては聞こえることもあります。

    赤ちゃんがいらっしゃるとのことで、音を気にされているのなら、赤ちゃんの眠りを妨げるような音の伝わりではないかと思います。

    ただし、上階にどのような家族構成の方が住んでいるかが音に関しては気になるかもしれません。
    小学生などがいればドタドタ走り回る音ぐらいは聞こえるかもしれません。

    しかし、それは自身の下階の住民にも同じことが当てはまるので、あまり神経質になる問題でもないかと思います。

    築30数年の公団のマンションより音の伝わりはありません。
    我が家の子供も近所の音では起きることはありませんでした。

    参考になれば幸いです。

  99. 505 購入検討中さん

    住民の皆様

    平日や夜の周りの雰囲気はいかがですか?
    一度MRは見に行ったのですが(週末の日中)、人通りも車どおりも少ない感じでした。

    あと、夜に唐木田から歩く場合、多摩センターから歩く場合の雰囲気も気になります。
    結構、夜が遅いと気が多いもので…。

  100. 506 周辺住民さん

    唐木田駅からのエステート中沢沿いの道は
    夜には人と車の通りが少ない、もしくはほとんどありません。

    多摩市に住んでいて公園や緑地が多いメリットを感じる反面
    こういった部分はある意味デメリットかもしれません。

    しかし騒ぐ輩も少ないので
    どこをメリットと考えるかは個人のご判断かと思います。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸