旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう?
北区在住 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

北区の東京メガシティの購入を考えています。購入された方・検討中の方いらっしゃいますか?あそこは、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 01:57:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう?

  1. 101 匿名さん

    age

  2. 102 匿名

    値引きしないんだぁー
    ここは北区OKの方ならなかなか建物や雰囲気や配置など良いと思いました。
    ただ庭向きのリビングがよく見えてしまいますが ロビーなどは好みでした。

  3. 103 匿名さん

    >>98
    我が家も最近見学しましたが「全く引かない」の一点張りでしたよ。
    そこそこ気に入りましたが、埒が空かなそうなので止めました。
    なんであそこまで強気なんですかね??不思議

  4. 104 匿名さん

    余計な共用施設が多すぎて、管理費、修繕費の無駄です。

  5. 105 匿名さん

    お前ら馬鹿だなぁ、
    別にメガが良いと思ったら買えば良いぢゃん。
    人の意見に惑わされるなっての。
    主体性なく良いマンションをお探しの貴方は
    一生誰かの意見を参考にして下さい。
    メガはメガで良いマンションです。
    場所も決して悪くはないと思います。
    仕事でメガに行きますが、住民はみんな満足してるよ。
    お前ら羨むなっての。

  6. 106 匿名さん

    残住戸が減らない不思議なマンションだね。
    >105
    前のレスと関係性が不明だね。
    もうちょっと読解力つけてね、人のこと馬鹿呼ばわりする割には誤字がみっともないよ。
    そういうあんたは、自分の意見だけで買ったのかい(W

  7. 107 匿名さん

    友人が買って招待されました。
    建物の雰囲気やデザインが良いので、これはお買得と思ったのですが
    肝心の部屋の方がちょっと内装をケチりすぎてて高級感がない。
    それと友人宅は75平米だからか玄関が異様に狭い。
    ただ共用部分は充実していて、あれだけでも住む価値あるかなと。
    結論として部屋は普通。全体を見れば満足のいく買い物だと思います。

  8. 108 匿名さん

    共用施設より部屋自体にお金をかけるべきではないか。
    共用部分で喜んだのが最初だけだろう。

  9. 109 匿名さん

    確かに価格の割に部屋は【普通】でしたね。
    少しセンスも古いかな?と思ったのは私だけ??
    実際、何戸残ってるんでしょうかね??20戸位??

  10. 110 匿名さん

    107です。
    友人は売れ残りなのに値引き無しだったらしいです。
    それでも大規模マン狙いだったので買ったとか。
    アフターを考えて結局デベで決めたような感じ。
    でも住友はいいとしてニチモってのは。

  11. 111 匿名さん

    売れ残りながらも少し気になる物件です。
    某掲示板での住民同士の熾烈な舌戦を見ていると
    正直ちょっと引いてしまうのですが、実際問題が多いんでしょうかね?
    ↑で話題になった、値引きしない戦略も歯止めを掛ける一因ですが。

  12. 112 匿名さん

    >>111
    某掲示板とはどこですか?

  13. 113 匿名さん

    竣工して一年近くになるのに値引き無しじゃ、残戸も減らないよね。
    マーケットとどんどん乖離しているけど、
    販売済住戸で十分利益とっているからのんびり売ってるのかな。
    某掲示板の話はどこにでもあるようだけど、あの中庭が曲者。
    音が反響しているから、放課後の校庭のような騒がしさは気になる。

  14. 114 匿名さん

    >>111
    どこの掲示板も似たような物ですよ。

    それってここのことですか?↓

    http://www.a-lab.co.jp/project3/03/MegaCity/hatenaman.cgi

  15. 115 匿名さん

    ↑なんかすごいことなってますね(W
    まだ販売中なのに。。。
    後ろ向きで全力疾走しているような論争で果てしないよね。

  16. 116 匿名さん

    たぶん外部の人間の煽りに、ネット初心者の主婦たちが釣られて
    どこまでも泥沼化してる感じですね。
    やはり2ちゃんねるあたりに行ってもらって、
    ネットの中なんてそんなモノなのだと慣れてもらうしかないですね。

  17. 117 匿名さん

    実際に人が住むとすごいとになるね。
    中庭が問題の根源か?
    週末は、中庭でゆっくりなって出来ないんだ。

  18. 118 匿名さん

    105=営業

  19. 119 匿名さん

    某掲示板を部外者が読むと、何故にそこまで中庭のマナーにこだわるのか不思議ですよね?
    煽りとかは無関係に、神経質過ぎる気がしますねぇ。
    「常識とは?」合戦も収束するわけもなく、そんなの人によって違うのは当然かと。。
    人が多いとトラブルが発生し易い事と
    近隣に比べ高額マンションなので住民の鼻息が荒すぎるのが原因?
    悪くない物件だと思うのですが、実際どうなんでしょう??
    好意的な意見も聞きたいです。

  20. 120 匿名さん

    近隣相場からすると高額物件を購入しているので、選民意識と実態のギャップがきっかけなんでしょうね。
    販売するときも相当イメージ膨らませるような売り方だったから、近隣購入者と遠方在住購入者との差もありそう。
    とにかく中庭を囲むような住棟配置が現実には裏目に出ている面が大きいのでは。
    放課後の校庭のような子供達の反響音は強烈だし、
    中庭の遊具、噴水以外にも体育館、スパなど豪華共用施設がなんか住民同士のトラブルのもとになっている。
    大型物件のデメリットが勢いよく噴出しちゃっている。

  21. 121 匿名さん

    メガの某掲示板は、中庭論争がとどまる所をしらない。
    まだ販売中にも関わらず、住民同士がネット上でいがみ合ってるなんて。。。
    ネット初心者同士なのかもしれないが、感情に任せてエキサイトしすぎ。
    いい大人が匿名性を利用してエゴ丸出しなんて、笑うに笑えない状態。
    リアルではどういう状態なのか誰か確認して来てください(笑

  22. 122 匿名さん

    >>117
    中庭は仕事の都合上、休日ぐらいしか利用しませんが、別に問題はないですね。
    みなさん、ゆっくりお茶飲んでますよ。今日は噂の中庭で七夕祭りが開催されるみたいです。
    >>119
    住んで1年近くになりますが、嫁も子供も大満足です。やっぱり共有施設が良いですね。
    世帯数が多いのでどうかと思いましたが、どの施設もそんなに混んでいません。
    >>120
    「放課後の校庭のような子供達の反響音は強烈」
    ⇒そういう受け止め方もあるんですね。我が家では子供の声がするマンション(平和な感じがしませんか)
    を探していたのでぴったりでした。反響と言えば、同じ住友の「グランアルト加賀」は中庭が狭いだけに本当に反響しますよ。
    個人的にはあれぐらいでも良かったんですけどね。
    「とにかく中庭を囲むような住棟配置が現実には裏目に出ている面が大きいのでは」
    ⇒一面的ですね。閉鎖的な空間があることは子供を持つ親としては安心ですよ。静かな住環境をお望みの
    シニアクラスには不満かも知れませんね。
    >>98
    同じ賃貸マンションに住んでいた人が後からメガに越してきたのですが、値引きされたそうです。
    もしかすると98さんは年収等から値引き不要と判断されたのでは。。。

  23. 123 匿名さん

    >>122
    119です。整然と貴重な意見をありがとうございました。
    掲示板の記載が全てではないと分かっていながらも、あのいがみ合いが気にならないといえば
    嘘になりますし。。。。確かにエゴ丸出し以外表現しようが無いですよね。
    共用施設が良いですか。前向きに検討してみます。

    あまり値引きを求めても、お互い辛くなりますが一年以上経過している物件なので
    少しはしてよ が本音ですよね。購入検討の方は。

  24. 124 匿名さん

    >>122
    >⇒一面的ですね。閉鎖的な空間があることは子供を持つ親としては安心ですよ。静かな住環境をお望みの
    シニアクラスには不満かも知れませんね。
    ↑一面的なレスだね(w
    某掲示板であれだけエゴ丸出しの意見が出てくれば気になるし、のんびりときれいごとなど言えない状況。
    中庭見回して疑心暗鬼になっちゃうよね。
    まぁ、122も某掲示板読んでみなよ、それでも同じこと言えたらメガ住民として尊敬に値するがね。

  25. 125 匿名さん

    某掲示板読むと中庭をネタにしたエゴのぶつかりあいみたいな状況。
    よくあそこまでお互いムキになれるよね。
    今日の七夕祭りでは表面的につきあいながら疑心暗鬼に想像しあうのかね。
    まだ一部の住民しか、このエゴ論争を知らないと思うが口コミですぐに広まるだろうね。
    意見があったら投書して管理組合で検討してもらえばよいのにね。。。

  26. 126 匿名さん

    >シニアクラスには不満かも知れませんね
    手はかからないけどお金がかかる子供を持つ世代の者です。
    マンション販売の経験を元に3年かけて幕張、新浦安、江東区、埼玉etc
    いろんな物件を検討した結果、予算内ですべての条件で平均点を満たした
    メガを購入して早1年。自分の選択をほめてあげたい位です。
    863世帯ということで静けさは期待してなかったけど上下左右の物音は殆ど皆無
    高層階にもかかわらずエレベーターに他人と乗り合わせる事は稀、スパも自分が利用する
    時間帯は貸切状態、管理清掃も行き届いてるし大規模マンションならではの住み心地と
    赤羽駅のアクセスの良さに家族全員満足しています。
    何といっても眺望は素晴らしいです池袋、新宿はもちろんの事東京タワー、六本木ヒルズ
    品川、ディズニーランドの花火、天気の良い日は横浜ランドマークタワーも見えます。
    将来的には賃貸に出すか売却する事をを考えて、少々無理して購入しましたが
    妥協しなくてよかったと思っています。某掲示板で不満の声が噴出してますが、外部の嫌がらせ
    だと思います。今日の七夕祭りも大勢の参加者で和気あいあいと盛り上がっていますよ。

  27. 127 匿名さん

    無理して買った人も当然いるよね。
    けどそんなに力んで自画自賛しなくていのでは。
    かえってあの掲示板が本音トークに見えてきちゃう(笑
    平日の日中、メガに居ないとわからない話がすべて外部の嫌がらせとも思えんがね。

  28. 128 匿名さん

    某掲示板でエゴむき出しにレスするなら、意見箱に投書した方がよっぽど建設的。
    このまま住民同士の中庭論争続けても全く前進していない。
    外部者のレスというには無理があるリアルさだ。

  29. 129 匿名さん

    126さんの意見ほど、メガは満足できる物件とは思えません。
    中庭で子供たちが騒ぐのは諦めてますが、上の階の子供の騒音をずっと我慢しています。
    そう高額なマンションではないので覚悟はしていましたが。

  30. 130 匿名さん

    126です
    上下左右にどんな家族が住むかは営業マンも教えてくれないし
    住んでみなければわからないクジのようなものですね。
    ウチは当初の予算では中層階を検討していましたが約1000万予算を上乗せして
    高層階に決めました。周囲は年配のご夫婦、素敵なDINKS、中高生のいるご家族etc
    とても静かですウチは当たりだったと思います。
    掲示板で騒いでいる人は863分の2〜3人位でしょうか。
    小さなお子さんを連れた若いお母さんも、よく挨拶されるし感じの良い方が多いです。
    同じマンションなのに何であんなに荒れているのか不思議です。

  31. 131 匿名さん

    >>130さん
    129です。
    中庭の問題にしろ、上の階の騒音にしろ、子供相手ですからある程度は我慢できます。
    問題は親のほうです。
    中庭は昼間なので我慢できますが、上の子供は11時すぎても暴れています。
    そんな時間に小さい子供を放置してる保護者の民度の低さにウンザリしているのです。
    私は当たりだけどね、みたいなことを言われても困るんですが。


  32. 132 匿名さん

    そんなバカ親にははっきり、「うるさい!」と言ってやれば良いのではと思います。

  33. 133 匿名さん

    >>130
    結局マンションなんて自己満足かもね(笑
    ただ掲示板の実数なんて想像してもムダ、
    顕在化している不満の影には潜在的な不満が隠れていると考えるのが自然じゃないの。
    ゼロベースで今の現状確認してみたら、当たりとか不思議とか言っているは当事者意識の欠如かも。。。
    まぁ〜、自分さえ当たりならいいのかね。

  34. 134 匿名さん

    落とし所が見えないですね。
    某掲示板が閉鎖になればお互いの不満が潜行してしまい、かえって不安。
    管理組合で、お互いが意見をぶつけ合って、合意を形成できる場を作ってガス抜きする必要がありそうです。

  35. 135 匿名さん

    某掲示板では外からの荒らし対策と、内部の恥を知られたくないので閉鎖するらしいですが。
    外部の人間が入れないメガ住人だけのサイトを作れば、そこは全部解決するんですけどね。

  36. 136 匿名さん

    ↑閉鎖理由が違うよ。会員制の「住まいサーフィン」へ移行させるために旧掲示板を閉鎖するんだよ。
    メガ板の内輪もめとは関係ない。そもそもメガ住民が立ち上げたサイトでもないからね。
    クローズのサイトつくっても対立が解決する訳ではない。対立そのものはメガ内部にあるから。
    ただし、煽られず冷静に議論ができる可能性はある。

  37. 137 匿名さん

    >>136
    いいからほっとけ。
    煽りだよ、煽り。

  38. 138 匿名さん

    あの板は外部の人間じゃなくメガ住民の生声ですよ。
    上階、左右両隣が静かに生活してくれる人だったら当たり。そうでなければハズレ。
    中庭で子供を暴れさせたい、他人の子供の騒がしさを許せるファミリー世帯は当たり。
    子供に困惑する人でも、その騒音を聞かずに済むC・D・E棟を購入したら当たり。
    ここまでの児童公園化を予測できず、A・B棟を購入した子育て中以外の人はハズレ。
    貧乏で頭の悪いママ友達が沢山欲しい人、幼稚園ママ同士中庭で3時間でも4時間でもくだらない話をしたい人
    そんな人は当たり。そういうのが嫌いな人はハズレ。
    外部が悪条件でも、C・D棟高層階(特に角部屋)を購入できた人は大当たり。
    こんなとこでしょうか。。。
    聞きたいことあったら、あっちの掲示板にきてね!明日で終わっちゃうけど。

  39. 139 匿名

    当たりとハズレ論が出ているので、ハズレと思う人は当たりと思うところに移ればいいし、当たりと思う人は留まれば〜?
    かんたんじゃな〜い?
    選択はいつでも可能ですよ〜

  40. 140 匿名さん

    あの掲示板は、民度という言葉の意味が体験できる。

  41. 141 匿名さん

    あの掲示板は、本音が出ていて興味深い掲示板。
    匿名じゃなかったら住民同士あんなに揉めないかな〜。

  42. 142 匿名さん

    139様の仰る通りです!!!!が、しかし!「ハズレ」って思っても、メガを売り、新しいとこを買うのは
    簡単なことではないし、庶民にとっては、金銭的な損失が大きすぎるんです、、。
    だから、メガを住みやすい環境に変えようと、みんな必死なんですよ。
    問題の火種の一つは、躾のなされてない1〜6歳の子&おばちゃんママですが、
    このおばちゃん達の意識改革をするのは、かな〜り難しい!
    あれだけクレームが殺到しても、自分達が迷惑を掛けてるとは、思ってないのですから、、。
    そんな、おばちゃんが多いのも、北区だからなんでしょうね。
    おばちゃん達は、メガを、都営団地と勘違いしてるのでしょう。
    「メガはいいよ〜」と仰る方は、おばちゃんママのファミリーでしょうね。
    「子供達で騒がしい物件を選んだ」だなんて、、だったら、団地や木造アパートに、ずっと住んでなよって感じ・・・。
    レベル低いファミリーが多い「東京メガシティ」の未来はいかに。。。

  43. 143 匿名さん

    某掲示板が閉鎖になるから、バトルはここで展開されるのかな。
    疑心暗鬼もよくないから、言いたい事はここで思いっきり言ってください(笑

  44. 144 匿名さん

    ここはIP抜きやすいよ・・・おそらくね
    某板からの移住組は気を漬け菜,すぐに特定されるぞ

  45. 145 匿名さん

    北区の大規模ファミリータイプのマンションなのだから、
    ある程度騒がしくなるのは、一定水準の教養を持っている方なら、
    購入前から予想できたでしょう。

    地元住民や他物件購入者を見下していた選民思想の方々は、
    東京メガシティに幻想を抱くのはやめましょう(w

  46. 146 匿名さん

    一年経つのにまだ売ってるんですよね。

  47. 147 匿名さん

    142の方などなどみなさまへ
    >そんな、おばちゃんが多いのも、北区だからなんでしょうね。
    >おばちゃん達は、メガを、都営団地と勘違いしてるのでしょう。
    >「メガはいいよ〜」と仰る方は、おばちゃんママのファミリーでしょうね。
    >「子供達で騒がしい物件を選んだ」だなんて、、だったら、団地や木造アパートに、ずっと住んでなよって・・・って言う発言非常に疑問です???
    まず、都営団地の方に差別的な印象がありますよ〜
    私は都営団地というものをよくしりませんが、私達はこのマンションを幕張ベイタウンや新浦安のようなイメージで購入しました(そういう方々多いです)
    どちらも広い中庭がある物件が殆どですが、いずれもフアミリーの方中心で、遊び声が絶えることはありません
    千葉と都内に対しての論議も一つありそうですが、他の方も気が付いているでしょうけれど、ココは六本木や4番町(特異的な大人の町)ではないのです
    極々普通の暮らしを求めて選んだ方々が大半に思います
    他でも言われてますが、確かにセレぶなマンションでもないと思います
    なので、あるいみ、極々普通に公園のように中庭で遊ぶ親と子ども・・・ここにおいて何が悪いのでしょうか?
    親の躾のみで如何なものかと言うことでのクレームなのでしょうか?
    それであれば前向きにこういうルールをつくろうとかなら話しは分りますが、都営団地がどうのだの北区だからそういうオバチャンだから・・・というと少しも発展性が無いような・・・
    何だか違う論点な気がしてならないのです。

  48. 148 匿名さん

    折角の意見交換の場なのですから、もしも親のどういうところがルール違反なのか、それをそうしないためにはどうしたらいいのか、真剣な論議がされたほうが改善につながる筈です・・・
    実際に中庭をご覧になって下さると分かると思いますが、この1〜2週間で遊んでいる親子は激減していると思います
    クレームに無反応所か怖くて眠れない人たちも大勢居るそうです

    子どもが外で遊べない⇒家で遊ぶ⇒ゲームに走る頻度が多くなる⇒犯罪
    今の社会を象徴している気がしてなりません
    お互いに真剣に色んな角度から意見を出し合って前向きな改善策が出ることを願ってやみません・・・

  49. 149 匿名さん

    あら、某掲示板から皆さん引越されてきましたね。
    ためないで発散してください(笑

  50. 150 匿名さん

    メガシティーは、大規模・中庭のリトマス紙。
    みんなが注目していると思います。 某掲示板からここでの議論、参考になります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸