旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう?
北区在住 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

北区の東京メガシティの購入を考えています。購入された方・検討中の方いらっしゃいますか?あそこは、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 01:57:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう?

  1. 142 匿名さん

    139様の仰る通りです!!!!が、しかし!「ハズレ」って思っても、メガを売り、新しいとこを買うのは
    簡単なことではないし、庶民にとっては、金銭的な損失が大きすぎるんです、、。
    だから、メガを住みやすい環境に変えようと、みんな必死なんですよ。
    問題の火種の一つは、躾のなされてない1〜6歳の子&おばちゃんママですが、
    このおばちゃん達の意識改革をするのは、かな〜り難しい!
    あれだけクレームが殺到しても、自分達が迷惑を掛けてるとは、思ってないのですから、、。
    そんな、おばちゃんが多いのも、北区だからなんでしょうね。
    おばちゃん達は、メガを、都営団地と勘違いしてるのでしょう。
    「メガはいいよ〜」と仰る方は、おばちゃんママのファミリーでしょうね。
    「子供達で騒がしい物件を選んだ」だなんて、、だったら、団地や木造アパートに、ずっと住んでなよって感じ・・・。
    レベル低いファミリーが多い「東京メガシティ」の未来はいかに。。。

  2. 143 匿名さん

    某掲示板が閉鎖になるから、バトルはここで展開されるのかな。
    疑心暗鬼もよくないから、言いたい事はここで思いっきり言ってください(笑

  3. 144 匿名さん

    ここはIP抜きやすいよ・・・おそらくね
    某板からの移住組は気を漬け菜,すぐに特定されるぞ

  4. 145 匿名さん

    北区の大規模ファミリータイプのマンションなのだから、
    ある程度騒がしくなるのは、一定水準の教養を持っている方なら、
    購入前から予想できたでしょう。

    地元住民や他物件購入者を見下していた選民思想の方々は、
    東京メガシティに幻想を抱くのはやめましょう(w

  5. 146 匿名さん

    一年経つのにまだ売ってるんですよね。

  6. 147 匿名さん

    142の方などなどみなさまへ
    >そんな、おばちゃんが多いのも、北区だからなんでしょうね。
    >おばちゃん達は、メガを、都営団地と勘違いしてるのでしょう。
    >「メガはいいよ〜」と仰る方は、おばちゃんママのファミリーでしょうね。
    >「子供達で騒がしい物件を選んだ」だなんて、、だったら、団地や木造アパートに、ずっと住んでなよって・・・って言う発言非常に疑問です???
    まず、都営団地の方に差別的な印象がありますよ〜
    私は都営団地というものをよくしりませんが、私達はこのマンションを幕張ベイタウンや新浦安のようなイメージで購入しました(そういう方々多いです)
    どちらも広い中庭がある物件が殆どですが、いずれもフアミリーの方中心で、遊び声が絶えることはありません
    千葉と都内に対しての論議も一つありそうですが、他の方も気が付いているでしょうけれど、ココは六本木や4番町(特異的な大人の町)ではないのです
    極々普通の暮らしを求めて選んだ方々が大半に思います
    他でも言われてますが、確かにセレぶなマンションでもないと思います
    なので、あるいみ、極々普通に公園のように中庭で遊ぶ親と子ども・・・ここにおいて何が悪いのでしょうか?
    親の躾のみで如何なものかと言うことでのクレームなのでしょうか?
    それであれば前向きにこういうルールをつくろうとかなら話しは分りますが、都営団地がどうのだの北区だからそういうオバチャンだから・・・というと少しも発展性が無いような・・・
    何だか違う論点な気がしてならないのです。

  7. 148 匿名さん

    折角の意見交換の場なのですから、もしも親のどういうところがルール違反なのか、それをそうしないためにはどうしたらいいのか、真剣な論議がされたほうが改善につながる筈です・・・
    実際に中庭をご覧になって下さると分かると思いますが、この1〜2週間で遊んでいる親子は激減していると思います
    クレームに無反応所か怖くて眠れない人たちも大勢居るそうです

    子どもが外で遊べない⇒家で遊ぶ⇒ゲームに走る頻度が多くなる⇒犯罪
    今の社会を象徴している気がしてなりません
    お互いに真剣に色んな角度から意見を出し合って前向きな改善策が出ることを願ってやみません・・・

  8. 149 匿名さん

    あら、某掲示板から皆さん引越されてきましたね。
    ためないで発散してください(笑

  9. 150 匿名さん

    メガシティーは、大規模・中庭のリトマス紙。
    みんなが注目していると思います。 某掲示板からここでの議論、参考になります。

  10. 151 匿名さん

    私23区に住むのは初めてで城北エリアはとくに馴染みがありません。
    北区・足立区板橋区練馬区辺りは 団地・23区とは思えない田舎・貧乏な区 そんなイメージがありました。
    赤羽の存在は知ってましたが 東京のはるかかなた・・・ほとんど埼玉・・・そんなイメージでした。
    下町って大好きだけど それは江東区台東区葛飾区・ぎりぎり荒川区あたりに当てはまるものです。
    それでも北区に対して 『23区なんだからイメージよりマシなはず』 って大きな幻想を抱いてました。
    けれど・・実際住んでみて やっぱり所詮北区なんだ ってガッカリ(←メガに対して)
    商店街や古い商店がある”昔ながら”って部分は大好きですし 子供を連れて歩いてるとオバサンオジサンが
     可愛いねぇ って声を掛けてくれる 幅広い年齢層の街である部分は気に入っています。
    新興住宅地では体験できないことですからねっ^^(明るく活気ある公園が近くにあると尚良いのですが・・・)
    でも・・・”東京メガシティ”に関しては まったく別の世界であることを期待してしまう自分がいます。
    北区赤羽は 現在お年を召した方々が作られた昔ながらの気さくな街 でおおいに結構ですが
    東京メガシティは 全国各地から色んな人が集まって作った新しい街 であって欲しいと思うのです
    147さんが仰っている今人気の千葉は それこそ”団地意識”で住まう方が多いと予測できます。
    それは お部屋が広めで安価ですし 23区内での遊びに興味がない人が 千葉や埼玉を選ぶと思うからです
    (※サザンシティやリボンシティはメガを上回る騒がしさになるのでしょうか???)
    少なくとも 23区を選ばれた方は例え六本木ではなくとも 団地感覚の人(ママ同士のお付き合いが好き
    +子供達を敷地内で遊ばせるのは当然)が少ないと思っていた次第です。
    4千万超えの物件ゆえに 生活レベルの高い方や向上心のある方が 多く住まわれると判断したのです
    なのになのに・・・現状況では・・・不満タップリです。

     
     

  11. 152 匿名さん


    >極々普通に公園のように中庭で遊ぶ親と子ども・・・ここにおいて何が悪いのでしょうか?

    ↑そういう思考の方が多いから問題(?)が横道にそれちゃうのではないでしょうか?
    児童公園付きマンションを購入していたら「騒がしくても当たり前!」と諦めるべきだと思いますが
    メガに付帯されているのは<公園>ではな<中庭>です。
    大人が憩う場であったり,色とりどりの花を見ながら子供とミニ散歩をする場
    用意されているジムや滑り台で軽く遊ぶ場,程度のものであると思います
    様々な遊具使わせて幼児を騒がせ放題にするからクレームがくるのではないでしょうか?
    子供がいる我が家ですら『騒がしい』と思ってしまいます。。
    何時間でも井戸端会議しているお母様方にも圧迫感を感じますし。。

    >子どもが外で遊べない⇒家で遊ぶ⇒ゲームに走る頻度が多くなる⇒犯罪
    入園前であれば児童館や公園へ連れて行く。入園後であれば帰宅後はお部屋遊び。
    小学生であれば学校の校庭や近所の公園で。中庭以外でも遊べる場はあります。
    お母様がゲームを買い与えなければお部屋遊び⇒ゲームになどなりませんよ。
    お譲ちゃまお坊ちゃま共にお絵かき,ごっこあそび,レゴ,パズル,工作
    お部屋ならではの遊び沢山あるじゃないですか?
    お子様のことにこじつけてお母様が井戸端会議するために中庭へ出たいのではないですか?
    そもそも皆さん「外で遊ばせるな」と言ってるのではなく「メガの中庭を児童公園化しないで」
    そう言ってるだけではないでしょうか?
    中庭で遊ばせるなら,度を越えた騒がしさは建物の構造上大反響することを頭に入れ
    騒ぎすぎないよう何度も注意することが大切です。
    回路を含め中庭は車いす,ベビーカー,お年より,カート,色んな人が通行することを忘れずに
    お母様方は井戸端会議に熱することなく,お譲ちゃまお坊ちゃまの側にしっかりつくことを忘れずに
    今までそうしていないからこうした問題に発展するのではないでしょうか?

  12. 153 一言だけ言わせて下さい。

    そもそも、ゲームで遊ぶ=犯罪って考え方がナンセンスです。

    まったく関係ない意見で申し訳ございません。
    ちょっと気になったもので・・・。

    失礼致しました。
    どうぞ続けてください。

  13. 154 151さんへ

    >今人気の千葉は それこそ”団地意識”で住まう方が多いと予測できます。
    >それは お部屋が広めで安価ですし 23区内での遊びに興味がない人が 千葉や埼玉を選ぶと思うからです

    余り無知のままお話しない方がイイと思うよ〜
    いわゆる千葉という意識はあそこのエリアには無い筈
    23区に拘る意味が不明だけどそれこそ下手な23区よりもマンションの値段も高めだよ
    むしろメガのほうが安いくらい
    無秩序にマンションばかり建ててしまい、治安も悪い江東区江戸川区よりもはるかに進んでいるエリア
    成田に羽田に近いから国際感覚も豊かで各航空関係・外資関係・外国の方も多数住んでいるエリア
    因みに4000〜5000万円クラスは当たり前
    生活レベルもけして普通よりも低いって事はないと思うよ
    リゾート感覚として住まれる方がほとんど
    基本的に団地感覚って言う言葉の意味が不明だけど
    >ママ同士のお付き合いが好き
    >+子供達を敷地内で遊ばせるのは当然)が少ないと思っていた次第です。
    この反対を希望とのこと?
    ってことは、ペットのように子どもを扱い、人を避けるようにして地域社会と暮らしていくってこと?
    だったら、一里はなれたお山の中がお似合いでは?
    または、都会=と勘違いしているようなので、新宿で独房にでも暮らせば?
    ママたちの躾のありよう(見ていない・注意しない)を治す事なら分るけど、
    遊ぶな!的な発言は余りにも突拍子もない飛躍した考え

    管理組合に、一体中庭はどう定義されているものなのが議題をあげるべきと思う

  14. 155 匿名さん

    私はメガを購入して別に失敗したなんて思ってないです。
    中庭に面してないから別にうるさくないし、上のお宅の騒音もないし、
    子供は2人いるけど習い事やお教室やそこのお友達とのお付き合いで忙しいし、土日は出かけてしまうので、
    中庭で遊ぶことなんてほとんどないから、メガママ達とはお付き合はない。

    きっと中庭にいるかたってヒマでメガの中だけの狭ーい世界(たまに近所の児童館とか)にいるから
    いろんなことが気になるんじゃない?

    私は隣の人がどうとかも気にならないし、ご近所づきあいというかメガの中でママ友作ってなんて
    全然思ってなかったから今のところマイペースに快適に過ごしてます!

    まあ中庭に面している棟だったらこんなのん気なこと言えないのかもだけど


  15. 156 もっと教えてください

    マンション購入を検討している者です。
    154様のご意見とても参考になりました。
    また、メガシティに関するお話も良い勉強になりました。

    我が家はメガシティも検討していたのですが
    ネットで現状を知りやめました
    今は城南エリア辺りを狙っているのですが
    江東区ってよくないのですか?

    スマップがCMをしている「芝浦アイランド」はどうでしょうか?
    (トピずれでスイマセン・・どこか適した板があったら教えてください)

    千葉は「新浦安」辺りが勢いありますよね。
    しゅろの木?が並んでいてホントリゾート地みたい。
    賃貸とかも洒落ていてTDLも近くて私は好きです。
    でも主人曰く「あのエリアは年齢層若いから子供も23区より多いよ」
    「だから相当騒がしいはず」
    「ヨーカドーのファミレス(新浦安の)に居たような連中が住んでるんだよ」
    「あれを見て生活レベル普通より高く見えるか?」
    とのことなので千葉を外したのですが
    快適な街なのでしょうか?

    我が家の条件は
    近隣に子供が遊べる公園があること(3歳の子供がいます)
    マンション敷地内がオコサマで騒がしいのは嫌
    住人同士は会釈程度の関係が良い
    という位です。

    知識の一部をご伝授いただけたら有難いです。

  16. 157 何でもいいけど

    子供が自然に遊ぶことを規制するのはやめましょう。幻想を抱くのは夢の世界だけにしてください。明るく楽しくお互いが理解ある環境にしていきましょう。中庭で遊ぶほうも遊ばないほうもお互いにお互いを認識していればそれなりの付き合いができるはずです。あなた方は子供のときに自由に遊びませんでしたか?自分の声がうるさいと言われて生活していましたか?自分の胸に手をあてて思い出してください。

  17. 158 匿名さん

    >>156
    江東区は城南エリアではありません
    >マンション敷地内がオコサマで騒がしいのは嫌
    大規模マンションでは無理でしょうね
    一軒家をお勧めします

  18. 159 匿名さん

    122です。お久しぶりです。
    【124さん】「まぁ、122も某掲示板読んでみなよ」
     ⇒たまに読んでますよ。最近、気になるのはママ達の勢いに押されてか(?)、いつも貴重な情報を下さる
      「○の吉さん」のような良識のある方の投稿が減ったことですね。去年の今頃はもっといい雰囲気でしたよね。

    【126さん】「3年かけて幕張、新浦安、江東区、埼玉etcいろんな物件を検討した結果、メガを購入して早1年。」
     ⇒うちと似てますねぇ。うちも幕張、横浜、品川、目黒近辺を中心に3年ぐらい物件を探しました。
      欲を言えばきりがないけど、うちも概ね満足してます。石神井のピアレスにはちょっと未練もありますが。。

    【142さん】「「子供達で騒がしい物件を選んだ」だなんて、、だったら、団地や木造アパートに、ずっと住んでなよって感じ・・・。」」
     ⇒うちのことを言ってるみたいだけど、勝手に勘違いしてませんか?前に住んでたところは山手線内の家賃20万弱のマンションですよ。
      周りはDINKSばかりだったので、子供ができたおりにもう少し賑やかなところに越しただけです。

    【151さん】「明るく活気ある公園が近くにあると尚良いのですが・・・」
     ⇒少し遠いですが、我が家は赤羽・十条間の清水坂公園まで行ってますよ。活気があってこれからのシーズンにはぴったりだと思います。


     
      

  19. 160 匿名さん

    >4千万超えの物件ゆえに 生活レベルの高い方や向上心のある方が 多く住まわれると判断したのです
    >なのになのに・・・現状況では・・・不満タップリです。

    過度な期待にも程があるよ。こういう能無しが居るからもめるんじゃない?
    「4千万超え」って平均+僅かでしょ?

    >23区内での遊びに興味がない人が 千葉や埼玉を選ぶと思うからです
    はやくも今年の流行語大賞の予感。
    あんたのご自慢のメガシティも埼玉まで2〜3キロってところがステキよ。とても

  20. 161 とおりすがり

    >「4千万超え」って平均+僅かでしょ?
     おいらも最初そう思った。(書き方が悪いのかな。。。)
     確かに都内の平均分譲価格は4千万前後だけど、このマンションはほぼ最低価格帯が都内平均でしょ。
     だからと言って、生活レベルが高いとかましてや向上心云々というのはちょっと違うと思う。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸