旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう?
北区在住 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

北区の東京メガシティの購入を考えています。購入された方・検討中の方いらっしゃいますか?あそこは、どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-03-20 01:57:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう?

  1. 182 匿名さん

    今週末は天気がよくないので、静かな週末が期待できるかも。

  2. 183 匿名さん

    >子供が騒ぐ位でそんなに音がするなら

    皆様の書き込みをもっとじっくりお読みください。
    騒がしいお子様達の親御様に問題があると述べられているのではないですか?
    クレーム派の皆様は親御様の躾される姿勢いかんでは「元気ある子供が多いのはいいことだ」と解釈できる
    と述べておられるとうかがえます。板でいくら議論しても「子供は騒いで当たり前」
    「中庭で思い切り遊ばせて何が悪い」と親御様の都合による意見しか出ず荒れるばかり。
    マンション中庭と公共公園の違いを認識していただきたく議題を提供したのではないでしょうか?
    親御様が談笑に夢中になり遊具で遊ぶお子様への配慮が欠けてしまっている現状を改善していただきたい
    というのが本来の議題ではないですか?良識ある大人であればそのくらいの文章読解力があるはずですが。
    中庭しか居場所がないメガの外へは飛び込めないお母様が多いのは仕方ないことです。
    けれどそうしたお母様方がお子様を好き勝手させることにより800もの世帯への迷惑につながっている
    ことを認識していただけたならば表立った問題への発展にならないはずです。

  3. 184 匿名さん

    >175さん、こんにちは。159です。
     目黒、品川、横浜が中心になったのは目黒周辺に住んでいたので目がそちらに向きがちだったからだと思います。
     海浜幕張は、整然とした街並みとか駅前の公園が昔駐在で住んでいたNYの街並みにどこととなく似ていて、個人的
     には住みたい街でしたが、奥さんが無機質で人工的な街が嫌いなので没となりました。品川港南口とか他の湾岸地域
     も同様の理由で外しました。
     何十件とマンションを見ているうちに二人の間でコンセンサスができてきました。具体的には共有施設が充実している
     大規模、比較的都心、商店街があるなどです。この条件と二人の勤め先を勘案すると、対象は武蔵野周辺、下丸子周辺とか
     ひばりが丘などにある程度限定されます。その中でこの物件を選択しようと考えた当初の理由は、相対的な割安感だったと
     思います。
     前のレスで「前に住んでいたのは山の手線内」と書きましたが、すいません正確には前の前でした。割安感だけでは怖いので
     実は購入を決める数ヶ月前から近所に住んで周りの環境を確かめてみました。そうしますと、雨が降ってきたといっては大家さん
     に電話してくるおせっかいさんや頼んでもないのに自転車を修理してくれるおじさんがいたりして、前に住んでいたところに比べると
     なんて人と人との距離が近いんだろう、これなら子育てにも良いかも知れないなぁ、と思いました。また、奥さんは越してくる前は
     赤羽に悪いイメージを持っていたのですが、実際に近所に暮らしてみると大好きになってくれたのも理由としては大きかったです。
     どこが良いといわれると難しいのですが、大きすぎず小さすぎないところが好きです。志村坂上についてはもう少しがんばってもらい
     たいですね。具体的には、気の利いたレストランとか飲み屋、カフェや雑貨屋もほしいです。最近、マンションが増えているので、少し
     づつでも変わらないかなぁと期待しています。
     以上が我が家がメガを選んだ理由です。感覚的であまり理由になっていないですね。

  4. 185 匿名さん

    184様、ご丁寧なレス、ありがとうございます。とても計画的に、じっくりと、マイホーム探しをされたのですね。
    シュミレーションまでしたとは。素敵ですね。たしかに、こう、下町っぽい感じ(?)って良いですよね。
    子育てするには特に!近所の方の親しみやすさというか・・昔ながらの部分が残っている街って、
    温かかみがあって、ほんと良いと思います。

    坂上駅は、エレベーターが設置されるといいんですけどねぇ。(ベビーカーを使用しているもので)
    抱っこで15分強は・・キツイです、、、。北赤羽にもエレベーター欲しいです。

    >気の利いたレストランとか飲み屋、カフェや雑貨屋もほしいです。

    そうですよね。徒歩圏にあると尚良いですね。でも、親しみやすさと、目新しさ、
    どちらもは無理ですよね。


    今後、皆さんで、素敵な情報を、交換してゆけると嬉しいです。

  5. 186 チーズケーキファクトリー

    ここのケーキはほんとうに んまい!

  6. 187 163.164です

    久しぶりに拝見しましてやはり皆さん真剣に”よくしていこう”という感じが多くてホッとしています
    こちらのサイトは管理人の方がイタズラや危険な発言などをチェックして下さっているようです(以前のサイトで、危険発言の方への情報開示をメガ側がする動きが出ていると聞きました)
    実は私も中庭ママなので、感情的にならずに”どうしていけばお互いに気持ちよく住んでいけるか”を考えていきたいと思っています(私の周りのママも真剣に考えています)
    公園であっても中庭であっても、自分の子供に責任を持たなければ何処ででもルール違反であり、真の親ではないですよね?
    正直、自分が完全ではありませんが、同じ母親同士でも、あのママはちょっとほったらかしでお話し優先している事多い人だなあ???とかとかありますよ
    呆れちゃう人なんて、携帯でメール打ってて子どもが危険な事、迷惑な事してても気が付けなかったり・・・目に余る人って居なくはないので・・・
    今回の事はなので、言われる立場のものでも言われている方の内容を理解できます
    中庭で遊んじゃいけないとか子どもは騒ぐなではなく、その親の対応、態度ですよね?
    私も、より一層、子供(行動、言動、態度)に責任を持って受け入れてもらえるような母になりたいと思います
    直接言い合えない部分も同じマンションではありますし、ココでお互いに冷静に相手を思いやってより良いメガライフに繋がっていける場だといいなと思います・・・

  7. 188 追伸・・・

    >気の利いたレストランとか飲み屋、カフェや雑貨屋もほしいです。
    同感です
    折角メガも出来たんだし、他にも沢山マンションもあるのだから、”いなげや”だけでは淋しいですよね?
    坂上までの通りがもっとオシャレになって活気が出来てくると嬉しいな
    誘致とかしてくれないかなあ?
    商店会長さんやら地主さんなど、いらっしゃったらご検討是非是非お願いします!

  8. 189 匿名さん

    >今回の事はなので、言われる立場のものでも言われている方の内容を理解できます
    同感です
    私も息子を連れて中庭へ出ている立場ですが、分別のつかない幼児はいつ迷惑をかけるか予測不能です
    だから目を離さないようにしています、足りない部分は助言していただけたら改善しようと思います
    ある友達の話ですが、新婚さん時代に住んでいたアパートでは真上に小さなおこさんがいてとても騒がしく
    (木造なのにフローリングの上を車に乗って走り回ったり飛び跳ねたりしていたようです)
    耐え切れなくなって天井を掃除機でドンドン叩いて攻撃したと言っていました、自分に子供がいないとより一層騒がしく感じるものですよね
    その友達も今は母になりましたが、自分が経験した嫌なことを忘れてしまった様子…お部屋や電車内で騒がせ放題です
    母になって図太くなるのは良いこともあるけれど、母になる前”子供”に対し迷惑と感じた経験があったならば
    それが反面教師となるんじゃないかな?と思います、初心忘れずべからず?だと思います

  9. 190 匿名さん

    189さんのようなママさんに、うるさくクレームをつける住人は少ないでしょう。
    問題は開き直る母親たちですね。
    多くの住人に迷惑をかけてることに、少しでもすいませんって態度をとってくれれば随分違うと思います。

  10. 191 匿名さん


    中庭の件とは違いますが、少しよろしいでしょうか?
    私は今年に入ってから入居しました。現地を見て、共用施設にクラっとして決めてしまったので、
    室内の細かなところ+日差しなど、厳しくチェックしなかったんです。
    他物件も、1年くらい前からチラホラ見た程度で、特別な知識もありませんでした。
    みなさんは、住み心地など如何ですか?私は、今まで賃貸しか住んだことがないので、
    過去の住居に比べると満足度高いですが、細かなとこで「ん?」と思うことがあります。
    まず日当たりです。西南向きのバルコニーは、付属の竿ハンガーに洗濯物を干した際、カラっと乾かないことも。
    旦那さんのスエットやジーパンなどは特に。日が当たるのはコンクリート部分だけで、
    干したものには日が当たりません・・・。ちょっと悲しいです。
    布団干してもポカポカにならないし、ここに住んでから日光消毒とは無縁です。室内にも日は差し込まないですし。
    こういう造りの建物は、こういうものなんでしょうか???(西向きの棟のみ日が差し込むようですね)
    あと、ふと気付けばド**ンもハンズフリーじゃないし、録画機能も無かった。
    ガス台も標準のままだとガラストップではないし・・・。
    スパは温泉水じゃなくただの沸かし湯だと知ったのは購入後・・・ガックリしています。


  11. 192 匿名さん

    >191さん
    私も不満がないと言えば嘘になります。
    とても満足してる人の方が少ないかもしれませんね。
    私と子供はスパに毎日のように行きますが、少し帰宅の遅い主人は自宅のバスを使うしかなく、スパの開放時間をもうちょっと延長してもらいたいとか、不満はあります。
    でも売って他に引っ越す余裕は今はなく、だから不満があれば口に出すことにしています。
    ここで不満を吐き出してスッキリするのも一つの方法なので、どんどん言ってしまえばいいと思いますよ。

  12. 193 匿名

    191さん 初めまして
    我家は南東向きですが、やはり日差しが部屋まで差し込むことはありません。
    物干しも、ベランダのコンクリートの部分よりも下に設置してあるので(各部屋そうですが)
    洗濯物に直接太陽光が当たることもあまりないです。
    もし洗濯物に直接太陽光を当てたいと思われるのでしたら、背の高い物干しを設置してはいかがですか?
    地面と上階の天井に突っ張り棒のようなものを設置するタイプのもの、ありますよね?
    (説明しにくいです、ごめんなさい)
    でも洗濯物に直接太陽光が当たると色落ちしやすいので、私は現状で満足です。
    個人的には突っ張り棒物干しにすると視覚がさえぎられますし、見た目もあまりよくない気が…
    今の時期は湿気が多く曇りがちなので、洗濯物がカラッと乾くことはないですが、
    乾きが悪くジメッとする物は、20分でもよいので浴槽乾燥機にかけています。
    けっこう使えますよー
    あとスパが温泉ではないことは、購入前から営業の方に聞いていました。
    スパに関しては、個人的に、なぜ月曜日を休みにするのかがわかりません。
    使用時間も、せめて12時までにしていただけると、ずいぶん利用する人数も増える気もしますよね。
    あと、私は夫婦2人住まいの専業主婦なので、
    マンション内に情報交換できる知り合いの方がいません(^^;)
    ちょっとでも交流の場ができるとうれしいです。
    どうしたらよいのかという案は浮かびませんが…

  13. 194 匿 名子

    温泉を掘り上げると地盤沈下する可能性もあり、また温泉を使用することに対して
    新たな税が課せられる可能性もないとも言えず、沸かし湯でホントよかった・・・と
    思うことにしています。わたしは日中仕事をしているので、マンション内で友達づきあい
    をしている中庭ママたちがうらやましいですが、なるべくすれちがうかたにあいさつをして
    話しかける機会をねらっています。

  14. 195 匿名さん

    191です。みなさまレスありがとうございます。とても嬉しいです!!思い切って書き込んで良かったです。
    マイホームに限らず、どんなことでも一長一短ということありますよね。
    >地面と上階の天井に突っ張り棒のようなものを設置するタイプのもの、
    ↑分かります分かります。
    >視覚がさえぎられますし、見た目もあまりよくない気が
    ↑確かにそうですねぇ・・・。
    あと、太陽光で色落ちするということは初めて知りました!利点もあるのですね(^^)
    住友の方は「洗濯物は日光で乾くのではなく風で乾くんです」と言っていましたが・・太陽の匂いが恋しい私です(^^;
    色々な助言ありがとうございます。

    スパ、そうですね。もうちょっと遅い時間まで入れると良いですよね。沸かし湯であるなら、せめて
    変わったお湯(薬湯とかハーブ風呂等々)にも挑戦してもらえたらいいなぁ。
    うちの旦那さんは、カフェ(ミニコンビニ)の営業時間も長いと良いのに、と言ってます。
    ビールも売ってると最高、なんてことも言ってます(^^;

    >マンション内に情報交換できる知り合いの方がいません(^^;)
    >ちょっとでも交流の場ができるとうれしいです。
    ちょっとした情報交換ができたら楽しいですよね〜。せめて、こういうメガの掲示板内で楽しく
    情報交換できたら良いのにって思いますが・・中傷の場というか荒れてしまうだけの場になってしまう。
    それが寂しいです。まずはネットの中で、子供が居る人も居ない人も、世代問わず、メガ住人が楽しく
    お話しできたら、素敵ですよね(^^)

  15. 196 匿名さん

    191さん、その他のみなさま、こんにちは。
    191さんは1月に引っ越して来られたとのことですが、何月ですか?
    うちも南西向きです。今の時期は確かに家の中まで日が射すことはないですが、
    冬はすごかったですよ。うちは、縦長リビングなので和室がベランダに面していますが、
    押し入れの中まで日が差し込んできました。4時頃までとても暖かかったです。
    逆に、今の時期、そんなだったら暑そうですよね。冬は日あたりいいですから、
    心配ないですよ。
    でも、南西向きといっても、お部屋や階数によってだいぶ変わってくるかもしれませんが・・

  16. 197 匿名さん

    通りすがりの者ですが。

    >背の高い物干しを設置してはいかがですか?
    バルコニーにという意味でしたら、管理規約で禁止されているのではないでしょうか?
    再読してみては、いかがでしょう?

    スパやカフェの営業時間等は、管理組合で決めていくものです。
    簡単に言うと、住んでいる方(賃貸の方は駄目ですが)の多数決で決まります。
    皆さんが、不満に思っていることがあれば、まず管理会社経由や直接、理事会に提案し、総会決議で3分の2以上
    賛成がとれれば、変更されるでしょう。
    営業時間の延長となると、そのぶんの経費の増額を管理費の何処から捻出するのか等、色々検討の余地があり
    大変でしょうが、住みよいコミュニティのためにがんばってください。

  17. 198 匿名さん

    購入検討者です。
    日当たりに関する書き込みが何件か有りますが
    流石に南向き(D棟)って日当たりは悪くないのでしょうか?
    ウチは日当たり重視なので、部屋まで日が差し込まなかったら
    購入検討から外そうかと思っています。

    既にお住まいの方の意見は(細かいことでも)非常に参考になりますので
    忌憚ない意見を聞かせていただけると助かります。
    因みに中庭話は、もういいです。オナカイッパイなので。

  18. 199 198さん

    初めましてD棟です。
    こういった今流行のマンションの内堀方式の建物では、
    部屋に日差しが差し込むことはまずないと思いますよ。
    どのマンションもそうだと思います。

    日差しは差し込みませんが、そのかわり明るさは格別です。
    この時期ですと、17時頃まで電気をつけなくても過ごせます。
    おまけに我家は高層階なので、夜でも厚いカーテンは閉めたことがないです。
    今都内で、南東向きで、これだけ見晴らしがよく開放的な部屋は珍しいのではないでしょうか?

    よい物件にめぐり逢えるとよいですね。

  19. 200 my

    メガはサッシからバルコニー先端まで2.3mくらいありますから
    南向きの部屋ではこの季節、太陽が高い位置になりすぎて部屋まで日差しが入ってくることは無いと思いますよ
    日差しが部屋までほしいなら南西〜西向きの部屋を検討しないと無理だと思います。
    メガ云々の話ではないようですね。

  20. 201 匿名さん

    191です。
    日差しの件についてのレスありがとうございます。うちは3月に入居しました。
    今は夕方になるとバルコニー片側の中央あたりだけ(付属竿ハンガーの反対部分)日が差すくらいです。
    西南向きでも冬場は部屋まで日が差し込むのですね(^○^)わ〜〜〜い!
    今まで南にこだわっていましたが、西向きって結構良いですよね。富士山も見えるんですよね?

    みなさんは快適に住まうための工夫、何かしていらっしゃいますか?
    家具なども素敵なもの揃えたりしていますか?

    余談ですが・・・メガ近所の食堂のおじちゃんが「子供たちが増え活気が出てきた」と喜んでました。
    メガが出来る前、現いなげや前の通りは、人通り少なくなっていたそうです(T_T)
    巨大なマンションが出来て近隣のかたが迷惑に思ってるんじゃないかと心配でしたが、
    そういう言葉を聞けてとてもうれしかったです。街に活気が戻るって、ほんと素敵ですよね。


スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸