旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー二子玉川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川駅
  7. プラウドタワー二子玉川
匿名さん [更新日時] 2014-06-01 08:25:46

プラウドタワー二子玉川ってどうですか?

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/futakotamagawa/?baitai_code=0000164...

[スレ作成日時]2004-05-24 13:23:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー二子玉川

  1. 142 匿名さん

    外れましたが、4時過ぎに連絡ありましたよ。
    まだ連絡ないなんて失礼ですね。
    意気消沈中です。キャンセル待ちしてます。

    当選されたかた、おめでとうございます。

  2. 143 匿名さん

    西側は、すぐ目の前に11階建てのマンションが建っています。その住人の
    玄関・通路側なので、時々タバコを吸っているパパがたむろしていたりします。
    でも、樹木を植えるでしょうから、視線は遮ってくれるのでしょうね。
    しかし、正確には西側ではなくて、北西側です。日照は難しいのでは?
    日当たりを気にしないという方もいるので、立地条件で選んだのでしょうね。
    その反対側は、高層階でも駅のホームから丸見えだし、トラック渋滞の
    二子橋の粉塵も吸ってしまうでしょうから、値段的に同じようでも環境は
    まったく異なりますね。でも、ファミリー層は高層階より低層が人気ですね。
    あまり高層だと、子供やペットが情緒不安定になるという説があるからで
    しょうか?
    あのグレードで駅2分が手に入るけど……。全て完璧したいのなら億は
    出さないと無理か。

  3. 144 匿名さん

    落選した人には、たいてい『キャンセル住戸買いませんか?』と連絡が来ます。値切って買うのが良さげ^^

  4. 145 匿名さん

    >144 この掲示板 無能者が多いのがガン。買えない人は来るなよ。
    全部屋に申し込みが入っていて、ほしいやつはたくさんいるのに 値下げする
    わけないだろ。5000万台であそこ住める人は幸せだ。
    だけど下は眺望なし、道路、電車が気になる。

  5. 146 匿名さ!

    抽選日の盛り上がりも一段落しちゃいましたけど、
    電話連絡の際や他からの情報でもいいんですが
    新ネタありませんか?
    キャンセル待ちの情報とか、、、。

  6. 147 匿名さん

    当選された方は何歳くらいの方が多いのでしょうね?


  7. 148 匿名さん

    意外と駐車場大丈夫だったみたいですね。うちは第一希望が外れたので
    住居をキャンセルしようと思っていましたが、駐車場のキャンセル待ちで確保できました。

  8. 149 匿名さん

    >141
    あなたのおっしゃるとおりですね。

    >146
    キャンセル住戸は必ず出てきます。
    ご存知でしょうが、15(金)までに価格の1or2割の振り込みを終えて、正式な
    契約に進みます。 そこで、当選にしてもいざ現金を支払う段になって、改めて
    考えてしまう人も中にはいるでしょう。上階だと1000万を超えます。ましてや
    オーダーメードを発注している部屋の人は、止めるなら振り込む前に決断しなく
    てはなりません。
    何を隠そう この私も、せっかく当選したのに、結果を待っている間、他の区で
    物凄〜く良い物件に出会ってしまったのです。場所は超都心ですが、プラ二子と
    同じ広さでも1000万も安い! もう少し低層なので入居も早い!家賃が無駄に
    ならない。……こんな私のような、おバカもいるのです。 主人とずっと悩んでいます。
    200世帯あれば、そんな人間もいますよ。希望を捨てずに頑張って!
    次点電話がかかってくる順番も決まってはいると思いますが、野村の人に
    積極的に電話で入れちゃいましょう。すみません、私が言えること立場ではないか。

  9. 150 匿名さん

    149さんの判断が正しいよ。
    この値段じゃ都心一等地のマンション買えちゃうからね。

  10. 151 匿名さん

    >149
    ちなみにどこの物件ですか?

  11. 152 :匿名さ!

    いつも気になっていたのですが、「都心の一等地」と「二子玉川」を比べて
    明らかに差があるかのように、書かれる方がいらっしゃるようです。
    でも、人によってこだわる部分が、広く言えば価値観ということですが
    違いがあるわけで、僕自身で言えば同じ投資で都心に住めても
    あえてそれを選ばないわけです。
    同じように考える方が何百人もいらっしゃったことでも
    それは証明されたと思っています。
    一般的な価値観ではくくれない時代感覚を、マーケティングとして
    実現した野村の戦略が適格だったってことですね。
    別の見方でいうと、計画した野村も応募した方々もともに
    勇気ある決断だったなと思います。
    今の時点でどうこういう問題ではなくて、実際住み始めてからの
    評価が重要だと思います。
    僕も当選者ですが、それなりのギャンブルをしてるわけで
    自分が賭けたギャンブルの成り行きを楽しみたいと思います。

  12. 153 匿名さん

    152さん
    同感です。わたしも当選してからいろいろ考えましたが、購入の決断しました。
    151さん
    きっとこれと思う。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=10&JJ_G...

  13. 154 匿名さん

    高島屋SCだけですよね ここは

  14. 155 匿名さん

    人の考え方はいろいろあるのだなぁと、楽しく読んでいます。
    私も当選しましたので、早く住みたいと考えています。
    私が、このマンションを欲しいと思った主な理由は2つです。
    1つは、多摩川沿いだということ。
    もう1つは、川向こうが神奈川県だということ。
    こんな理由で、買う人間もいる事を知って欲しくて書いています。
    欲しい理由は人それぞれで、デメリットよりメリットが大きいと思えば
    買う方向に決断するのではないでしょうか。
    だから、高島屋うんぬんでは無い人間もるんですよ。

  15. 156 匿名さん

    >155
    買った理由はいろいろあるとおもいますけど
    ほとんどそんな人いないでしょう

    多摩川沿いのマンション(川向こう神奈川県と同意)
    ー>ずっとやすいのが死ぬほどある

    じゃ、なんで二個多摩PT?

  16. 157 匿名さん

    >>155
    イヤな奴だね

  17. 158 匿名さん

    高層階だと洗濯物や布団は干せないね。。。

  18. 159 匿名さん

    その人のライフスタイルに合わせて購入を検討するわけですから、批判等は
    出来ないはず。

  19. 160 匿名さん

    タワーマンションは、ベランダに干せないから、乾燥機付きの洗濯機が全室
    標準装備みたいですよ!!

  20. 161 匿名さん

    神奈川をバカにして暮らしたいんでしょう。
    こういう方がいるとは残念です。

  21. 162 匿名さん

    神奈川を馬鹿にする・・・?全く逆です。
    実家が神奈川県内だから、離れたくないのです。
    こういう解釈をされるとは、びっくりです。
    書き方には、気をつけないといけないですね。

  22. 163 匿名さん

    それなら神奈川県に住めばいいのに。
    川を渡ってすぐでしょ?

  23. 164 匿名さん

    かなりの割高物件だと思うけど、それを購入しようと思う方の勇気には敬意を払いたいですね。
    普通の金銭感覚の持ち主はまず買わないでしょうから。
    (他にもっといいお金の使い道があると思うので)

  24. 165 匿名さん

    >>162
    川向こうは半額で買えますよ。

  25. 166 匿名さん

    溝の口にタワーいぱいできるらしいからね
    値段はどうだろう 半分まではむつかしいかな?
    急行一駅しか違わないのにね〜
    商業施設もいろいろあるのに

  26. 167 匿名さん

    プラウドを購入された方、こんな書き込み気にするのはやめましょうね。
    他の大手デべの方がここと迷っている事を話したら、あの立地はなかなか
    ない、良い物件ですよ。と認めていました。金額は高いとおしゃっていましたが、
    もうこのような物件は出ませんから。
    都市計画でもっとこれから綺麗な街になりますしね。

  27. 168 匿名さん

    ここは最高の物件ですよ!でも価格は超が付く割高だと思います。
    デべの企画勝利でしょう。デベの方、大儲けおめでとう御座います。
    買った方は、多分余るほどお金を持っている方だと思うので
    何の問題もないですよね。(笑)

  28. 169 匿名さん

    いろいろ評価の分かれるところかもしれませんが、
    意外や意外、転売の際に値下がりしないかもよ。

  29. 170 匿名さん

    購入する人が納得して、自分で金払うんだから
    第三者が四の五の言っても、全く問題無し!
    住みたいなと思う物件を「買える」人の勝利です。

  30. 171 匿名さん

    170ですが、ちなみに私はこの物件ではなく、
    他のプラウドを購入しました。

  31. 172 匿名さん

    ここを読んでいるとデベの人間が書き込んでいると思われるようなレスが
    多いですね。

  32. 173 匿名さん

    割高と言う人=貧乏人、知識なしだよ。
    割高で全戸即日完売するわけないだろ。不動産の価格は需要と供給で
    決まるんだよ。

  33. 174 匿名さん

    手付金は払って、週末に契約です。もう後戻りできません…
    頑張って返済しよっと。
    でも、入居までの一年半は長いなぁ〜

  34. 175 匿名さ!

    >>174 さん、同感です。長いです。
    入居までに今のマンション処分しなきゃならないのですが、
    そのあたりのテクニックでもご教授願えれば、と思っています。
    仮住まい覚悟で、早目に売りに出した方がいいのか、
    完成入居のタイミング以降の引渡しを条件にして
    買い手を捜すのか。
    仲介不動産屋さんとの関係は1ヶ所に頼るのか、
    複数に声かけた方がいいのか、そんなことなんですけどね。
    もし、経験者で情報提供してくださる方、よろしくお願いします。
    ところで、今から二子玉川へ契約に行ってきます。
    もう後戻りできません。

  35. 176 匿名さん

    私が"貧乏人、知識なし"君です。(笑)
    デベは買った株が時価で3倍で売れたって感じですか(笑)
    このマンション建築の人件費・建築費・狭い土地は一体お幾らなんでしょうかね。
    割高の管理費・修繕費・駐車場・その他・・・このマンションの維持費のコストは
    この先、お幾らかるんでしょうかね。
    まあ、余るほどお金を持っている方には、全く関係ないお話でしょうけど。(笑)
    失礼しました!

  36. 177 匿名さん

    わたしは入居後に今のを売却、という事を前提にローン組みました。
    売れたら繰り上げします。
    諸々の手数料分損なのですが、ハラハラドキドキの綱渡り&仮住まい
    の家賃&二度の引越し、よりはマシかなぁと。

  37. 178 匿名さん

    今の物件にローンが残ってないと、入居後に売却と言う方法があるのですか?
    営業の方が、ある一定期間に売却して頂かないと駄目で、仮住まいをして頂くようになります。とおしゃってたのですが・・・・。

  38. 179 匿名さん

    売却金を頭金として勘定してないってだけですよ。
    今の物件は完済してるのは確かですが、それは関係ない…ですよね?

  39. 180 匿名さ!

    >>177さん
    ローン残はないので、売らずに返済計画立てられれば
    現宅は」賃貸にまわして、とも考えたのですが、資金繰り的に
    キビシクなりますよね、モチロン。
    公庫目いっぱいプラス提携ローンで手当てするって
    ことになりますよね。
    それを10年で返しきろうと思ってますので、それにはムリがありますね。

  40. 181 匿名さん

    どなたか小学校のお子様がいらっしゃる方でここの学区の小学校の状況をご存知の
    方情報を下さい。私立の方がほとんどかとは思いますが・・。私のところは小学校は
    公立にしようかと思っているもので。

  41. 182 匿名さん

    川向こうは確かに安いが、安いだけの理由がちゃんとあるからね。
    住んでる住人の質が...
    俺は倍の値段出しても世田谷に住みたい。

  42. 183 匿名さん

    あなたの質はどうなの?

  43. 184 匿名さん

    世田谷対川崎なんて話はほかでやって。

  44. 185 匿名さん
  45. 186 匿名さん

    私も教えて頂きたい事があります。ここの学区の中学校の評判等を
    ご存知の方、教えてください。
    状況によっては、中学受験を考えたいと思っております。
    土地鑑がありませんので、状況が全くわかりません。
    よろしくお願いいたします。

  46. 187 匿名さん

    確かにランドセル背負っている子どもはほとんど見かけませんね。
    初等科からある私立の制服の子や、INTERNATIONAL SCHOOLの
    青年などはよく駅で見かけますが。
    高島屋裏からNTT方向に向かって行った所に区立の小学校?があったと
    思います。選挙の投票所になっている所です。
    ベビーカーの赤ちゃんやママは良く見ますが、それより上の子達は、
    車での送り迎えの学校が多いですね。
    二子玉川は、子ども達が遊んだり学んだりする場所ではないと思います。
    高島屋も年齢層高いし、子どもを対象にしているお店はほとんどあり
    ません。休日の親子連れは、他地区から遊びに来ている人がほとんど
    です。詳しく分からなくて申し訳ないのですが、二子玉川は高島屋以外の
    要素は期待しない方が良いと思います。この辺は大地主が多く、その
    親類までもがあちらこちらに住んでいます。新しく公共の施設を作るのは
    困難かと思います。道も整備されていない所も沢山あります。入り組んで
    いるし、空き巣も多いです。年中、防犯のアナウンスが街に流れています。
    でも、地区の説明会は盛んに行なわれているので参加されては如何でしょう。
    区に問い合わせすれば教えてくれるはずです。

  47. 188 匿名さん

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/setagaya/h4.htm
    自由が丘のほうが治安状況は悪いですよ。

  48. 189 匿名さん

    >>189
    という話はプラウドタワー二子玉川抽選後の今、何の意味が?

  49. 190 匿名さん

    中学校に関しては世田谷のそれなりの地域の子供が集まりますので、
    目立って悪くなく、お家はしっかりとしたお家が多いように思います。

  50. 191 匿名さ!

    本日契約説明会に行ってきました。
    参加者を見回して、この人たちと同じコミュニティを築くんだなあと
    感慨深いものがありました。

    いろいろと具体的なことを決めなくてはならないわけですが、
    気になる点があります。
    キッチンの火元をガスにするか、IHにするかなんですが
    切り替えた経験のある方、参考意見をください。
    安全面を考えるとIHと思ってるんですが、ガス代と
    電気代、どっちが経済的かです。
    多少高いぐらいなのか、すごく高くつくのかってところが気になります。
    よろしくお願いします。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸