東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part38(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-24 04:09:55
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart38です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369336/

[スレ作成日時]2014-02-09 14:13:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part38(23区限定)

  1. 766 匿名さん

    >765
    人気なんて個人の意見で変わるものではない。
    実際、家賃や地価が上がっていて複数の住みたいランキングにも入っているんであれば、悔しくても認めざるを得ないよ。

  2. 767 匿名さん

    池袋いいよね。なにせ百貨店が二つもあるんだし。
    池袋に無い店なんてないからね。

  3. 768 匿名さん

    池袋はあらゆる店が完全集結してるからね。たぶん新宿よりもいいのではないかと思ってる。

  4. 769 匿名さん

    池袋、上京者に人気。
    渋谷新宿に比べるとどうしても落ちるが。

  5. 770 匿名さん

    赤坂も反社会的職業の方や外国人の方が少なくならないと、池袋の後塵を拝したままですね

  6. 771 匿名さん

    >>770
    いや、赤坂と池袋は全然違う。赤坂のアウトローさは品がある。
    池袋はギャング的。

  7. 772 匿名さん

    池袋はすでに新宿渋谷を超えたよ
    確実にパワーが溢れている
    やっぱ時代はギャングだわ(笑)

  8. 773 進学校OB

    渋谷新宿池袋の中では
    断トツで渋谷がワーストでしょう。

    理由は汚い、区画が狭い、坂が多い、魅力的な施設がない。

    ちなみにLEC渋谷校に通って国家公務員一種受かりましたが。

  9. 774 匿名さん

    日本橋
    銀座
    丸の内

  10. 775 匿名さん

    >773
    渋谷はデパート系がクソですね。
    家電量販店も少規模のしかないです。
    歩いてるのはマナーの悪そうな若者ばかりで、こっちが気を使って端っこを歩いてやらなくちゃ睨まれそうですし。
    とにかく若い子は群れで広がって歩いてても平気ですから。
    池袋は意外にもグループ組んで歩いてる若者は少ないので渋谷ほど歩きにくくはないです。
    新宿は渋谷と池袋の中間という感じでしょうか。
    あくまでも個人的な見解ですが。

  11. 776 匿名さん

    個人的な体験だけでケチつけたり
    理由も挙げず名前だけ出したり
    関係ない自慢とか
    スレ趣旨関係ないですね

  12. 777 匿名さん

    「住んでみたい街」という夢を語るスレだから、なまじスレ違いでもないような。

  13. 778 匿名さん

    ただ単に住んでみたいだけ。
    理由はないけど。

  14. 779 匿名さん

    渋谷は渋谷駅周辺単独では新宿、池袋にかなわないが、周辺エリア、すなわち原宿、恵比寿、代官山、青山、広尾といった魅力のある街と一体でイメージされるのでステータスが保たれているのではないか。

  15. 780 匿名さん

    イメージって大事だよ。
    渋谷=東急、池袋=東武、西武とか田舎臭い感じが・・・。

  16. 781 匿名さん

    779
    それじゃ、世田谷と同じじゃない。
    街の名前で言えずに、区で語る世田谷。

  17. 782 匿名さん

    バブルまでは西武>東急>国鉄だったのだが。
    「おいしい生活」のセゾングループこそが、日本の流行の最先端だった。
    今はJR>>東急>西武という感じだ。

  18. 783 匿名さん

    年収3000万円あったら投資したい駅ランキングが発表された。
    1位吉祥寺、2位品川・・・
    ベスト10のうち8つがJR
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1403/28/news106.html

  19. 784 匿名さん

    ベスト10に池袋は入ってないのね。

  20. 785 匿名さん

    ブランドとは簡単に言うと「イメージ作り」だから。
    だから、一旦イメージが壊れると回復するのに時間がかかる。

  21. 786 匿名さん

    池袋なんて住みたい人はいない。
    新大久保、西日暮里、鴬谷のほうが人気です。

  22. 787 匿名さん

    3000万くらいの投資じゃろくな物件買えない駅ばかりだね。
    ワンルームマンションを1件買って赤字だせってか?笑

  23. 788 匿名さん

    年収3000万円あったらだろ

    3,000万の投資なんて書いてないじゃん 大丈夫?

  24. 789 匿名さん

    年収3000万程度じゃ大した不動産投資はできないのはおいといて、いくらなんでも豊洲はないな。

  25. 790 匿名さん

    街っていうぐらいなんだからみんな区単位で話すのはやめてくれ。
    たぶん、一応23区別で街をあげるとこうなるとおもう

    世田谷区
     三軒茶屋
    大田区
     自由が丘
    目黒区
     中目黒
    渋谷区
     代官山
    杉並区
     荻窪
    中野区
     中野
    港区
     表参道
    品川区
     品川
    北区
     該当なし
    板橋区
     該当なし
    足立区
     綾瀬
    葛飾区
     該当なし
    江東区
     該当なし
    新宿区
     信濃町
    豊島区
     池袋
    文京区
     該当なし

  26. 791 匿名さん

    渋谷区は広尾もいいと思うけど?
    ただ、丁目でだいぶ雰囲気違うけど。

  27. 792 匿名さん

    自由が丘は目黒区だよ。
    品川は港区だし。
    大丈夫か?

  28. 793 匿名さん

    品川は駅名であって、単純に品川って町名は無い。

  29. 794 匿名さん

    渋谷区の街は代表は渋谷駅周辺で、新宿区の代表的な街は新宿駅周辺なんじゃないの?信濃町って?
    それに、都心は、街がたくさんあって、各区一つとはいかない。
    大丈夫?

  30. 795 匿名さん

    >>794
    きみ大丈夫?それともおばかさん?
    街の代表ってどういう基準でみてるわけ?ここは住んでみたい街ランキングなんですけど。
    新宿駅周辺が住んでみたいの?なにもわかってないじゃん。あなたのほうが大丈夫?

  31. 796 匿名さん

    >>790
    品川区の品川とは?
    新宿駅徒歩圏内も渋谷区徒歩圏内も良好な住宅地はあるが知らないの?

  32. 797 匿名さん

    板橋区足立区は安いから住みたい所。自慢はできない。でも、本音は安くあげたい。それで、無理に理由つける。

  33. 798 匿名さん

    渋谷駅って渋谷区の端っこだよね。渋谷区山手線外側のエリアの方が広いし、初台とか笹塚あたりは庶民的で中野区ライク。

  34. 799 匿名さん

    >>796
    知ってる知らないの話じゃなくて、知ってるなら名前をあげたら?(笑)
    知らないならだまって出て行ってね。

  35. 800 匿名さん

    都内で住みたくない街ワースト5 に入って
    いる信濃町を入れるとは
    センス良すぎ^_^

  36. 801 匿名さん

    >>790
    さらっと信濃町を入れてるのが素敵。
    さまざまな指摘に対して、出てけってキレ気味なのも素敵。
    東京の「街」のエキスパート。

  37. 802 匿名さん

    他人に自慢するために家を買うの?さもしい人だね。

  38. 803 匿名さん

    自慢するためではないでしょう。できれば、より良い所に住みたい。自分のために、良いところに住むんだよ。
    私はそう思っている。
    自慢って、たとえば松濤一丁目なら、すごいなと思うけれど、そういう人は自慢しないし。
    ここはマンションスレ、せいぜい100m2、たいして自慢にもならない。

  39. 804 匿名さん

    信濃町=創価学会のイメージだけど・・・
    信者?

  40. 805 匿名さん

    良いところに住みたいという考えに対し、他人に自慢する目的で家を買うのはさもしいなんて批判するのは、負け惜しみの場合もあるのかな。

  41. 806 匿名さん

    最新の調査が発表!
    住信SBIネット銀行はこのほど、「首都東京に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、同銀行に口座を有する全国の30歳~69歳のうち、東京で働いた経験、又は居住経験がある人を対象として実施。
    東京都内で「住みたい街」第2位は「自由が丘」 - 第1位はやっぱり?
    1.吉祥寺
    2.自由ヶ丘
    3.二子玉川
    http://news.mynavi.jp/news/2014/04/08/016/?gaibu=hon

  42. 807 匿名さん

    複数回答できるアンケートだそうだから、そりゃ知名度がある街が上位になるでしょうね。
    4位の田園調布なんかは、知名度は高い街ですが
    このスレの住んでみたい街ランキングではいつもランクインしない街ですから。

  43. 808 匿名さん

    自由が丘を大田区とか品川区の品川とかとか書いてる時点で察した方がいい。
    23区の位置関係もわかってないような田舎者。
    おそらく23区全部も言えないと思う。

  44. 809 匿名さん

    結局住みたい街に城北地区の板橋や池袋まったくランクイン
    していないね。
    人気無さすぎ。
    城南>城西>湾岸>城東>城北
    なんだね。

  45. 810 匿名さん

    アンケートの回答がどうでようと、地価が高い所が「人気」があるという事じゃないの?
    人気が無いなら地価も安いはず。

    東京都住宅地価 23区+26市 ※25年1月1日現在 (平均価格順)
    順位     市区名 平均価格 上位の価格 下位の価格
    *1      千代田区 1,908,000  2,780,000 1,050,000
    *2        港区  1,259,100  2,440,000  740,000
    *3       渋谷区  961,900  1,520,000  558,000
    *4       中央区  857,000  1,290,000  520,000
    *5       目黒区  714,900  1,530,000  502,000
    *6       文京区  712,600  1,260,000  521,000
    *7       台東区  687,700  1,230,000  435,000
    *8       新宿区  601,600   802,000  433,000
    *9       品川区  590,500  1,020,000  431,000
    10      世田谷区  512,300   746,000  252,000
    11       中野区  463,300   675,000  335,000
    12       豊島区  457,400   630,000  376,000
    13      武蔵野市  455,400   715,000  318,000
    14       大田区  444,700   986,000  312,000
    15       杉並区  434,600   553,000  361,000
    16        北区   396,300   685,000  298,000
    17       荒川区  385,400   559,000  306,000
    18       江東区  372,900   471,000  286,000
    19       板橋区  347,700   489,000  278,000
    20       墨田区  341,000   440,000  275,000
    21       練馬区  335,400   466,000  216,000
    22       調布市  305,900   453,000  226,000
    23       国立市  303,900   420,000  179,000
    24      江戸川区  300,200   380,000  235,000
    25      小金井市  297,900   372,000  224,000
    26       狛江市  291,100   339,000  253,000
    27       葛飾区  276,700   392,000  159,000
    28       府中市  270,000   432,000  192,000
    29      国分寺市  263,800   327,000  186,000
    30       足立区  254,800   496,000  167,000

  46. 811 匿名さん

    街ランキングのスレなんだから区じゃなく街で出せよ

  47. 812 匿名さん

    街を出すと不利になるからでは?

  48. 813 匿名さん

    区単位で大雑把に語るの、全面禁止

  49. 814 匿名さん

    地価なら容積の緩い土地が有利になるだろ。区の平均容積率で割った方が公平だな。

  50. 815 匿名さん

    世田谷の下位は 板橋の下位よりも下じゃん

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸