東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町 その4

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-03-18 13:37:11

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町についての その4になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見交換をしませんか。

所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 、東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 、東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:106.70平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-aoyama
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社

前スレ:
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/395429/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-04 19:59:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 22 腕を振るえない者

    議論が大切と言いながら
    >>どこぞの隣国
    の事まで持ち出してきて議論じゃなくてストレスを発散させたり
    自分のことを非難され、反抗文を書いたり
    2ちゃんねるやヤフコメのようになってきたので残念です。
    議論とかディベートってそういうもんじゃないですよね?

    前スレッドで書きましたが、長文ウザったい人にはごめんなさい。
    でも、、も一回少し訂正して書かさせてください。

    ■■
    隠したどうだはもう言い合いしても仕方がないのでは?
    それよりどうして旗艦マンションの初陣にあってもこういった事象が発生したかということを論議するほうが生産的では?

    >>震災復興で建設業界の職人不足、工事費の上昇
    震災復興で、ではありません、ここ10年以上ずっとうちらの業界は限界で、叫んでいました。
    建物が安く値切られすぎて、そのうち、建てたくても建てる職人がいなくなるぞ!!って
    次の担い手は育っていない、今すぐ対応なんて無理なほどの空洞化が進んでしまった。
    そこに震災。だからさらにひどくなって政府も、経営者も見過ごせないほどのものになってきた
    からやっとひっそり言われ始めたってことです。
    震災で職人不足や工事費が上昇したんじゃなくて、いままでうちらが限界まで値切りや過重労働に
    我慢してたけど、我慢しきれなくなって応札しなくなったり、仕事キャンセルしだしたってことです。
    そのことも含めて以下の通り。

    日本では安かろう悪かろうが100円ショップを筆頭に建築物にまで席巻したのちに、そこから安くてもいいものを!となった。
    100円でも円滑に生産して豊富な品ぞろえ!100円でも国産!100円でも品質維持!そうするとどういうことになるのか、
    「良いものを早く安く」なんてできない!しわ寄せは必ずどこかに発生する。あたりまえのこと。

    もちろん鹿島や関電工の肩を持つわけではない。しかし原因は彼ら「だけ」ではない。
    根本的に安マンションでも、億ションでも、デベロッパーの利幅は変わろうとも、建設会社の利幅はさして変わらない、売り上げは上がっても材料が高級であったり、構造の仕様が高いからその分であり、利益は上がらない。
    ビンボーマンションも高級マンションも同等なカツカツの利幅な上に、高級マンションのほうがこだわった内装と、金に物を言わせていつまでも部屋のプランを変え続けるわがままな顧客でさらにしまつがわるい。

    今回のような図面の間違いでの大量コア変更は正直現場で見たことない、これが高級物件で起きたのはとんでもなく不運な偶然だと思う。どっちかっていうと多いのはデベロッパーが儲けだけに目を奪われ「良いものを早く安く」を限界超えてやりまくっているってこと、売り時の発売時期ありきで短い工程を組んで無理くそ発注する。そして無理無理な工程のさなかに、さっきのような顧客のわがままにNOが言えないデベロッパーが当然のごとく、異常なタイミングで住戸プランを変更する。その階の床ができているのにいきなりキッチンの位置変えろとなったらどうすると思います?そういったこともむりくりねじ込む顧客もザラ。それをNOと言えないゼネコンが追従する、変わったらそれをNOと言えない下請けが従う。しかも金も工期も元のままは絶対だとデベロッパーは要求する。。。できるか。

    そもそも、海外の建設現場では、、契約外の時期や工事の変更は、受注者も忽然と追加料金や工期延長を要求する。
    しかし、日本は玉虫色の世界。消費税が上がっても価格転嫁できないスーパーに食品おさめる下請けのごとく、建設会社は値上げも延長もできない。それが現実だ。

    皆さんこの掲示板でマンションの相場を@×××万が妥当だ、などと羽振りがいいのはいいことですが。それでもその相場って間違っているんですよ、現状のマンションの相場は安マンションから億ションまで確実に破格の安さです、本当に安全に高品質にできる価格と工期が日本のマンションを含め大型建築物の多くに織り込まれていない。
    個人住宅は利益率じゃぶじゃぶにいいところもあるので、外します。

    億ションでなんで?となるが、ほんとは1億5千万はかかるような住戸を1億で作らされたら、億ションであろうと100円ショップのような安かろう悪かろうになるに決まっている。その辺をこれからのマンション業界は真剣に考えなければならない。
    過去にこの価格でやったから、今もできるでしょ??ってのを日本の建設会社に発注する企業も官庁もずっとしてきた。
    あほか!100円ショップで失敗してもあきらめつくけど、それ建築物でやるな。いつまで過去から延々ひきづった歩掛りで当然のように俺ら職人一人あたりの値段固定し続けるつもりだ!!

    ゼネコンがどうのこうのとかいう議論はどうでもいい。しかし、ゼネコンの利幅が増えれば、確実に社会の底辺である、庶民の底である職人の収入も上がるのは確かだ。

    何度も言うけどゼネコンの肩持つつもりじゃないけど。。
    古文書みたいな古い安い時の歩掛りを押し付けて、俺らの日給限界まで上げないままで、けちけち商品の大量発注はやめてほしい、それをぜんぶゼネコンのせいに日本はしてきた、「ゼネコンがすべて利益すいとってるせいでしょ、職人さんかわいそう」
    は?
    ちがうわ!
    ゼネコンだって、俺ら職人の工務店だって一定の利益あげるの当たり前だろ!そういってずっと「ゼネコン悪い」を隠れ蓑に、このくっそ安くてくっそ短工期な日本の建築事情をほおっておいたのが一番悪いんだ!!

    さて、冒頭の答えです。
    職人の世界は過去、一度は道を踏み外したような若い子や、体力だけは自信ありって子、スポーツを真面目にやってきたけど結果が出なかった子、勉強はできるのにレールかた降りた子、などがおくらばせながら必死でがんばって仕事覚えて職人として育ってきたケースが多いです。
    多少キツイ・汚い・危険な仕事ですが、こんな自分でも頑張れば胸を張って仕事ができ、自分や家族が養えると。今からでも遅くないと。
    それが、そこらのパートやバイトと似たり寄ったりな手取りになった。。。ずっとずっと
    そんな状況で「俺職人になる!」なんて子が来ると思いますみなさん。
    他の業界より、俺らの業界のほうが、若い人材はまさに金の卵!。。。でも親方として満足な給金を渡してあげられない。

    俺たち底辺の職人が、本来の腕と知識と技術に誇りを持てて、日々腕を振るって、自分の仕事を子供に自慢できる業界にしてほしい。今の時代、職人で一旗揚げる・・・なんて夢のまた夢だ。
    そして、最後だけどこれだけははっきり言いたい。

    このままだと、絶対近い将来、日本は「良い建築」を作りたくても作れない国になる。

    俺みたいなもんがエラそうに高尚な皆さんの集まるこの掲示板で長々失礼いたしました。

  2. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸