旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう【Part4】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41344/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38722/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40887/

[スレ作成日時]2005-10-16 16:32:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう【Part4】

  1. 222 匿名さん

    このような話って総会で議題にしたいなって思ったけど
    発言者って所有区分が共有になってないとメガママは無理なんだよね。
    ということはほとんどの人が無理だからこういう場での言い争いになるんだよね。

  2. 223 匿名さん

    そうそう、駐車場前の車の仮置きってなんとかなんないかな。
    邪魔でさ。思わずぶつけちゃいそう。

  3. 224 匿名さん

    野球部って結局、私設クラブになるんだっけ?

  4. 225 匿名さん

    なるんじゃない??
    野球部は評判悪いし。
    ボランティアやってくれてもユ二フォーム着ている一人が
    マナー悪ければ変わらないし。

  5. 226 匿名さん

    仮置きって言えば託児所の裏にいつも停めているバイクも違反だよね。

  6. 227 匿名さん

    私は50歳間近の2児の母です。
    私が子育てしていた頃は、母親が自分の楽しみのために人ごみに赤ちゃんを連れ歩くなんて
    「とんでもないこと」でした。(古い話を持ち出してすみません)
    今は、お母さまのリフレッシュや気晴らしの機会も増え、子育ての常識も変わりつつあるので
    良い時代になったものだと思っています。

    でも、両立派・外出好きママの、「ひきこもっているご家庭の赤ちゃんは、社会的モラルも低いし、
    すぐ体調崩すし、泣くし喚くし、暴走機関車みたいなのでしょうね。」
    というご意見にはびっくりさせられました。
    外出しないお母さん方が、みんな神経質で過保護で、イライラして、子供を怒鳴ったり、
    スポイルしているかのようなご意見にも驚きました。

    首も据わらないうちから、外出につき合わせ、自分も子供も楽しんでいるから
    自分は完璧な子育てをしているんだ、早くから外に出ているから、場所見知りのしない
    社会的モラルのある、扱いやすい良い子に育っているんだ、とおっしゃっていますが、
    子供ってそんな単純なものではありませんよ。
    ゆとりがあるのは結構ですが、外出派ママに一番必要なものは、謙虚さだと思います。

    外出先の通りすがりの他人に「可愛いわね」と褒められて喜ぶより、ご近所のお子さんや
    お母様方(つまりはメガのお付き合い)を大事になさって下さい。
    世界が狭くて面白味がない、なんて切り捨てないで。
    もっと周りの方を、謙虚に受け止めてはいかがでしょう。

    お母様が、そういう偏見に満ちた方であれば、お子さんの社会性もゆがんでしまいそうです。
    子供は自分の周りの小さな世界から、だんだんと社会を広げていくといいます。
    近所の友達づき合いの中で、泣かされたり仲良くなったりしながら、社会性も身につけていきます。
    お子さんの成長過程を思えば、外出大好きよりも地域に根ざした子育ての方が(つまりメガの
    中庭でメガの仲間とじっくり付き合う)、ずっと正統派だと私には思えます。

  7. 228 匿名さん

    227ご苦労さん
    中庭ママの反撃待ってたよ
    そう来たかーよしよし
    50代2児の母がこんなとこ見るわけないっす
    メガママがセレブもどきを排除する
    同じカラーしか受け入れない排他的
    って誰か言ってたよな?
    セレブもどきは庶民とも仲良くしようとしているが
    庶民が卑屈になって受け入れないんだろ?
    だからメガの外で活動してんだろーもどき共は

    金と自分に余裕あるって
    いいことなんじゃねえの?

  8. 229 匿名さん

    そっかダメだよね。。いーなーロッカー置きたいなー。

    いいじゃん、みんなで使おうよ、早いもん勝ちだって言うから。

  9. 230 匿名さん

    >228
    ごめんなさい。中庭ママじゃなくて。
    すいません、本当に50代(直前)2児の母で。。。(^_^;)

    う〜ん、そういえば中庭ママも排他的と言われてましたっけ。
    でも、中庭ママも、外出大好きママに、場違いにホテルランチやエステの話を
    されて、ちょっとひいてしまっただけでは?
    カラーが違うから受け入れられなかったのではなく、
    空気が読めない方だから、受け入れられなかったのかも…。

    外出ママは、母親同士の話は育児雑誌みたいな情報交換ばっかりで、
    つまんないっていうけど、
    昔は近所のお母さんの経験談に励まされたり、元気づけられたり
    したものですが、外出大好きお母さんって育児雑誌さえ読んでれば、
    育児に不安はないんでしょうか。
    …あっ、ついまた昔話になってしまいました。

  10. 231 匿名さん

    230さま
    さすがです
    冷静で常識的な方とお見受けしました

  11. 232 匿名さん

    まだ5戸も残っているのですね。
    こんな荒れ放題の大規模マンション買わなくてよかった。

  12. 233 匿名さん

    みんな、なかよくね。
    同じメガの仲間なんだからさ。

  13. 234 匿名さん

    常識で意見交換ができるメガを買って良かった!

  14. 235 匿名さん

    煽ってる輩は買ってないだろう

  15. 236 匿名さん

    そうそうみんな仲良くを忘れずに・・・
    いろんな人いるんです。自分と違う人の意見を聞くのも勉強です
    私はメガ買ってよかった。。

  16. 237 匿名さん

    40代先輩お母様、私は外の世界が大好きな、20代1児の母です。
    メガだけの狭い世界ではなく、外の世界を見ることができているから
    育児に煮詰まることなく、ここまで来れたと思っています。
    ”場違いにランチやエステの話”・・・、私の場合はしてません。
    相手が自分とは違うカラーだということは、見た目で分かるので。
    でしゃばって喋ることは控え、当り障りないことだけの会話をしてます。
    何度かお会いし、自分と同じニオイを感じると、
    こういうの好き?などと、切り出しています。
    同じカラーのママとは、付かず離れず、群れず、さりげなく
    そんなお付き合いが実現しています。
    それでも、昨年冬くらいには、違うカラーのママから、
    さりげない仲間はずれをされるようになりました。
    それを”空気を読めない方だから”と判断するなんて
    失礼じゃないでしょうか?
    人生経験豊富な40代の方だったなら、そういう発言なさらないはず。
    中立した発言をされると思いますが・・・。

    私はこのスレで、似た様な経験談聞けて、嬉しかったです。
    励みにもなりました。

    ”育児に不安はないんでしょうか”という、ご質問に関してですが
    私には、一切ございません!
    出産にこぎつけるまでの方が不安だったせいでしょうか。
    体質の関係で、流産を経験し、妊娠中も切迫早産で寝たきり。
    毎日祈るような日々でしたから。

    そして今は、五体満足な子供と時を過ごせている。
    ありがたさでイッパイで、育児の悩みとは無縁です。
    育児雑誌も2冊買った程度ですが、それで十分分かります。

  17. 238 匿名さん

    ↑いったい何がいいたいの??

  18. 239 匿名さん

    こんな所で説教じみた能書きたれても誰も真剣に見ないんだから長文とか書いて
    正当化するのやめようよ。醜いよ。どっちでもいいじゃん。
    理解し合うのは無理だから共存しかないってばさ。

  19. 240 匿名さん

    赤ちゃん時代、幼児期よりも、
    その後のほうが、(小学校高学年から中学、高校時代)
    頭を抱えてしまうような、諸問題に遭遇すると思います。
    そういう問題こそ、育児書には載っていませんし、
    他のお母様にも、尋ねづらいことだったりするんじゃないかと?
    最近の「金八先生」など見ていても、
    昔と違って内容が深刻で、重いテーマなように思えるので。
    どうでしょう?50代間近のお母様!

    そういうのに比べたら、
    赤ちゃん時期の悩みなんて、取るに足りないように思います。
    ミルクを飲まない、離乳食たべない、ウン○が出ない、寝ない。
    そんなこと、時期が来たら、全て解決するし
    言葉が遅い、オムツが取れない、なんてことも
    時間とともに解決されますから。

    幼児期は、いってみれば体力勝負!
    子供は気まぐれですから、一日中泣いてることもあるでしょう。
    ずっと抱っこで腱鞘炎、なんてこともあるでしょう。
    泣き声って、人を追い詰めますからね、
    抱っこは、肩も凝りますし。

    そんな時、ママのプレッシャーになるのは
    「母はこうあるべき」っていう、無遠慮な言葉じゃないでしょうか?
    私は、先輩ママとして、
    「こんな程度でいいのよ」「こんなこともしちゃっていいのよ」
    そんな風に言ってあげたいです。
    [良い加減]に手を抜く方法を、教えてあげたいです。

    ランチ、託児所、エステ、?
    おおいに結構じゃないですか!
    自分に新しい空気を取り込んで、
    お子様と、今しかない、楽しい時を刻んでください。

  20. 241 匿名さん

    当 マ ン シ ョ ン に 直 接 関 係 の な い 話 題 は 以 後 禁 止 し ま す !

  21. 242 匿名さん

    っていうか、みんな釣られすぎ。
    141で手取り年収600くらいって言ってんじゃん。
    手取り600程度で年二回の海外やエステやホテルランチなんて、
    金貯めてキャッシュでメガ買ってないと無理だってば。
    それか普段旦那にロクなもん食わせてないか、風呂は三日に一回か、日中電気消してるか・・・。
    ネタに決まってんじゃん。目くじら立てて反論するなってばさ。

  22. 243 匿名さん

    そうそう、人間の思想に正解なんてないんだから。
    専念することをよしとするならそれは正解、視野を広く持ち向上心を磨くも正解。
    相手の考え方を理解しろというのではなく、その存在を受け入れればいいんです。

    批判することで何か得られますか?相手が自分と同じ考えになれば満足ですか?
    うまくいかないと思えば深く付き合わなければ良いだけの話です。
    それが大人ってもんじゃないでしょうか。

    ママ同士の諍いはストレスを生んで、子供にも染りますよ。
    皆さんお子さんを愛する気持ちは変わらないでしょう?
    平和にいきましょうよ。

  23. 244 匿名さん

    ↑何言ってるんだか?釣りか?
    釣られました。。。

  24. 245 匿名さん

    子連れといえども臆せず、いろんなところに出かける
    という価値観もありだけど、それをしたくない人=面白みに
    欠ける人と批判することは一方的過ぎるでしょ。

    「違う価値観と比較して自分が上という意識が負け」
    192さんはいいこと書いてますね。

  25. 246 匿名さん

    ↑ちょっと書く所間違えました。読み飛ばしてくださいm(__)m

  26. 247 匿名

    本当にいろいろな人がいますね。当たり前です、863世帯あれば立派な町なのですから。
    私はメガシティに住んで本当に良かったと思っています。
    毎日、快適に楽しく過ごしています。
    それだけです。


  27. 248 匿名さん

    ロッカー設置の件で何故共用部の私的占有が許されるのか教えてくれ

  28. 249 匿名さん

    中庭の話までは許せるが子育て論議は止めろ
    一体メガとどんな関係があるというのだ?

  29. 250 匿名さん

    50目前母です。
    そうですね、マンションに関係ない話題なので、私も子育て論議はこれで
    終わりにします。
    最後に237さん、ごめんなさい。
    「空気が読めない人かも」というのは、ひとつの可能性を言った
    だけで、237さんのことを決め付けたわけではありません。
    仲間はずれにした側のお母様方が、どうお感じになっているか、
    この掲示板だけではわからなかったので。
    でも、よく「カラーが違う」とおっしゃるけど、そんなに
    違うのかしら?というのが私の感想です。
    同じマンションを買って、家族構成も多分同じ。
    多少の違いはあっても、たいした違いはないのでは?
    ただちょっと、生活習慣とか気晴らしの仕方が違うだけじゃないですか?
    お母様同士のおつきあいでは、あまりカラーを意識し過ぎるのもどうかと思います。
    「カラーが違う方とも当たり障りなくおつきあいしたい」という発想を
    ちょっと逆にしてみるのも、いいかもしれませんよ。

    さて、ロッカー設置の件について、もう少し実態を教えて下さい。
    それって周知の事実なんですか?

  30. 251 匿名さん

    >50代前母さん
    私はあなたに敬意を持ってます。
    自分の体験を生かした持論がありながら
    それでいて冷静にレスされていることは
    周知だと思います。
    今後ともよろしくお願いします。
    私はあなたの意見に賛成ですよ。

  31. 252 匿名さん

    メガママに仲間はずれにされるって言うのはどういうことでしょうか
    大人ならそういうこと意識しません

  32. 253 匿名さん

    50目前母さん!
    240も質問投げかけていますよ。
    カラーや中庭論にこだわるレスばかりしなさんな。

    言いたいこと言って最後に褒める!自作自演かい? 

  33. 254 匿名さん

    まあいずれも程度の問題では?
    程ほどに息抜きも大事だと思うけど、
    我慢しなきゃならない部分は我慢すべきだろうし。

    子育てって上司が居るわけじゃないし、外部的な評価や業績があるわけじゃないから、
    いくら手抜きしようとも、自分の遊びたい気分を優先させようとも、ある意味自由なんですよね。
    その人その人の心がけしだい。

    私はそんな場合、やっぱりだんなさんを比較対象にしたら自然とバランス取れるんじゃないかとおもいます。
    だんなさんが息抜きしてるくらいには、自分も息抜きさせてもらう。
    だんなさんが仕事のため我慢してるくらいは、じぶんの遊びも我慢して育児に向ける。

  34. 255 匿名さん

    物件に関わることじゃないので申し訳ないですが、住人同士のお付き合いのことでちょっと聞いてください。

    メガママと3人でカラオケ行ったときの話しです。
    赤羽駅近くのランチ付き2時間780円のお店へ行くということでした。
    ランチ付きなんて幸せ♪と思っていたのですが
    ガーデンに入ってるパン屋で「パン買っていこう」と言い出すのです。
    「ランチ付きなんじゃ?」と聞くと「フリードリンクプランの方がお得だから」と・・。

    フリードリンクプランは食事無しドリンクのみ→2時間780円
    ランチプランは天丼やうどんとビール1杯付き→2時間780円

    どう考えてもランチプランの方が得!って思えたのですが・・・。
    「そっちはドリンクつかないから、フリードリンクの方が得」と言い張る。
    だからパン買うことをすすめるんです。
    「足りなければ1品注文すればいいしね」とのことでお店へ。

    すると彼女!飲む飲む!ソフトドリンクを・・・。
    中ジョッキ?の大きなグラスに入ってるドリンクを2時間で13杯・・・・・。
    水分が大好きなんだそうな・・・そんな彼女にとっては
    たしかにフリードリンクの方がお得なんでしょうね。。。
    でも驚きました。。。パンも子供用に買っただけで彼女は食べない。
    食事の注文も「おなかイッパイだから要らないよね」と勝手に決めて有無を言わせない。

    究極のケチなの?って思いました。

    私ともう一人のママはドリンク1〜2杯が精一杯でしたが
    メガママって彼女みたいな方が普通なのでしょうか?

  35. 256 匿名さん

    >255
    それはスゴイ
    相手の希望は聞き入れないのかな?

    私は、遊びに来てなかなか帰ってくれないメガママのこと
    みなさんにお聞きしたいです
    ご主人の帰宅が皆さん遅めなせいか
    19時過ぎても帰ってくれないのです
    それとなく忙しさを匂わせるのだけど、無理…
    当り障りのない策を教えてください

  36. 257 匿名さん

    何が言いたいのやら。
    自分の意見を言わないあなたがオカシイ。
    性格悪そうです、ハイ。

  37. 258 匿名さん

    >255
    「メガママって彼女みたいな方が普通なのでしょうか?」
    →否。その人が特殊なだけ。メガ内に限らず、世の中、色々な人がいるのです。

    >256
    ハッキリ言った方が良いですよ。

    >257
    そうゆこと言わない。


    当 マ ン シ ョ ン に 直 接 関 係 の な い 話 題 は 以 後 禁 止 し ま す !

    だって。
    また、スレ消されてしまいますよ?

  38. 259 匿名さん

    >240さん
    突如表れた【50代お母さん】同様、
    あなたにも、大きいお子様がいらっしゃるのですか?
    240さんの投稿に、癒された部分があります。

    私の母などは、泣いてる孫に対し、
    「可哀相に」「なんとかしてあげなさい」っていいます。
    出掛けることに対しても
    「そんなとこ行かなくても」と言います。
    乳児期は、それが苦痛でした。

    そんな時、時折来て頂いていた、シッターさんは、
    泣いてる娘に対し「うんうん、元気だ元気だ」
    あっけらかんと、そう言ってくださったのです。
    その言葉に、すごく救われました。

    そして、
    『赤ちゃんが泣くのは自然なこと。
     全て満たされていても泣くもの。
     ある程度は泣かせておいても、良い運動。

     家にこもって、気分が塞ぎ込むことがあったら、
     明るいママになれない。
      可能なら、どんどん外に出なさい。』
    そんなお話しをしてくださいました。

    今回、240さんの投稿を拝見し、
    あのときと同じ、スッとした気持ちになれました。

    >254さん
    最後の方の言葉、そうですよね、同感です。
    旦那さんと同じくらいの息抜き、それは飲みに行くこと!
    ・・・まぁ、それは無理だから、せめてお友達とランチとか、
    私はそうして、楽しんでます。
    月1〜2度ですけどね・・・。

    ホテルランチのお話しで、盛り上がってますけど、
    ランチだったら、そんなにお高くないですよ。
    誰でも、手が届くと思います。
    ディナーとなると、別ですけども。。

    エステだって、1回2〜3千円っていう所ありますし、
    あと、旅行も、1泊で近場だったら、
    年数回は、可能じゃないかしら?
    海外も、サイパンやグアム、韓国、その辺だったらお安いです。

    年600、ローンの額にもよりますよね。
    我が家は、月5万の支払いで、子供二人。
    皆さんが、お話しされてることくらいなら、実現可能です。
    セレブな暮らしは、無理ですけども・・・。

  39. 260 匿名さん

    ↑長い・・・。長すぎました。申し訳ありません。

  40. 261 匿名さん

    メガママのせこさを感じたこと、あたしにもあるよ。
    お出掛け好きって豪語するママと、勧められるままに、
    池袋のナンジャタウンへ行ったときのことだけどさ、
    入場料払って中に入ったから、餃子ミュージアムや、
    シュークリーム博物館で食べるんだと思った。
    とっころが〜、店内をぐるっとしただけで「外出て
    何か食べよう」って言うの。
    それで、リーダーはレストラン街へ向かってくから
    『ん?レストランでランチ?いいねぇ』と思った。
    けど、強引に勧める店先は、ドトール・マック・
    何とかっていうサンドイッチの店・・・。
    『わざわざ、ここまで来てドトール〜?マック〜?』
    心の中で溜息ついたよ。
    リーダーはドトールで一番安いホットドックを買い、
    「じゃ、ファミマに飲み物買いに行こう」っていうの。
    『えっ?ここでコーヒー買わないの?』って聞いたら、
    「ペットの方が、飲み残したとき持ち運べる」と断言。
    そして、それらを片手に、ナンジャタウンへ再入園。
    シュークリーム博物館の前を陣取り、ランチタイム。
    エレベータ探したり何だり、店内が込んでたり、
    行ったり来たりしてたもんで、その時点で1時間半
    経っていたっけ、、、。当時娘は8ヶ月、ミルク欲し
    しまいには泣いてた。『リーダってば、なんで
    周りの空気読まないの?』って、呆れると同時に
    疲れ果ててたっけ。そんでもって、そこに粘ること3時間
    ・・・。『ナンジャに一体何しに来たんだ〜』って、
    怒りにも似た感情が芽生えてた。
    10時に待ち合わせて、帰宅したの5時・・・。その後も
    誘ってくれるけど、やんわり断っていたら、今は静か。
    メガにくるまで、そういう人と出会ったことなかった・・。


  41. 262 匿名さん

    >261
    強烈ですね、、、

  42. 263 匿名さん

    はぁ。。。
    十人十色とは言うけど・・・。
    読みながら、こちらも疲れました。倹約家なのでしょうか?
    それなら、赤羽でも事足りますね。

    ママの息抜きから、子育て論、ロッカーや、一時駐車
    メガ内って、話題が尽きませんね。

    学校でも会社でも、派閥?みたいなものはあるし
    皆さんがんばってください!!

    ところで、疑問があるので答えて下さい、メガママさん!
    お金持ちっぽい人や、子育て中でも余裕ある人を
    責め立てるのは何故なんですか〜??

    この手のことは、悲しいくらい盛り上がる・・・。
    相手がお金持ちで、余裕ある子育てしていたら、羨ましいの?
    メガママに、それらを強要してるわけじゃないのですから
    いちいち反論しなくても、良いように思います。

    あちらのオコチャマ方が、愛情不足で育つとしても
    メガママには一切、関係ないじゃないですか?


  43. 264 匿名さん


    セコママ話、すっごい面白い!

    社会人生活長かったけど、そんな人と出会ったこと今までないです。
    テレビの体験談再現ドラマとか、雑誌の「ここまでするか超節約術」
    みたいなものでしか見聞きしたことありません。現実なんですね。
    すっごいなぁ〜。とても付き合えないわ、そんな人。

    恥もプライドも何にもないんですかね。いくら子育てで大変でも
    そこまで落ちぶれたくないなぁ。精神的にも貧しそう。

    >お金持ちっぽい人や、子育て中でも余裕ある人を
    >責め立てるのは何故なんですか〜??

    あれこれ言っても結局は妬みから来るんじゃないですかね。
    精神的にも経済的にも余裕がなく自分にはできないから?
    それ以外にどんな理由があるんだろう?
    少なくともここの掲示板上だけのことなら、その内容が気に入らないから
    攻め立て、反論してるんでしょう?違うかな?

    なんか、ちょっと話は飛びますが
    人間としてどうありたいとか、人生における目標とか、
    子育ての後の自分の生き方とかどんな風に考えてるんだろう?

    何にも考えてないのかな?考えないでいられるんだとしたら
    すごい羨ましい。そんな気楽な人生あこがれちゃう。

  44. 265 匿名さん


    255さんと261さんのエピソードの登場人物、同一人物だったりする???

    じゃなきゃこんな強烈な超ドケチ異常者が複数いるってコト・・・。
    うわぁ〜、こわ〜。。。。

    「メガママ」とか言って一緒にされるのゴメンだわ。
    メガ内に限らず、世間的に話のネタに十分値するレベルだよね。
    ホント、恥もプライドもないんだろうね。

  45. 266 匿名さん

    261です。
    また来ちゃった・・・。やっぱ強烈だよね?
    ママになると、こういうのが普通なのかな?と考えたりも
    したけど、やっぱ、変わってる人だよね?そのママ。
    でね、日本橋の高島屋に、行ったこともあるんだけど、
    それは、「北斎展の無料チケットを手に入れたから」と、
    誘われたの。北斎展は30分で見終わり、あとはベビー
    休憩室で延々お喋り。『お昼、アカシアへ行かない?
    あそこのロールキャベツ美味しいよ』(三越に出店してる)
    と切り出して見たけど、上手くうやむやにされた。
    「朝、ガッツリ食べたし、オナカ空いてないな。パン買って
    屋上行く?」と・・・。『ねえ、なんでそこまで食べないの?
    日本橋まで来たんだから、美味しいランチ食べよ〜よ』
    そう言いたかった・・でも言えなかった。
    リーダー、そんな感じで食べ物たべない!でも、でも!超デブ。
    そして、毎回、細コーデュロイの同じズボン姿!

    後日、あたし以外の子分と、川口そごうへ行ったらしく、
    写メールが届いた。そこには、ベビーフロアーの片隅にある、
    ミニ広場で、ロディと遊んでるベビ子の姿が・・・。
    多分、その広場で、3〜4時間過ごしていたのであろう。
    『あの辺って、お昼とか、気の利いたお店ないよね?』
    とメールすると、「マックがある」との回答が・・・。
    そこまで節約するなら、もっと外出控えればいいのに。
    不思議だ・・・メガママの一部って。

  46. 267 匿名さん

    >266
    不思議ですね。
    そんな魅力のなさそうなメガママが大将で、
    それを非難するメガママが子分なのは・・・

    魅力的で遊び上手なメガママが一声掛ければ、
    ランチ・お出かけ・都心大好きメガママ大集合だろうから
    自分が大将になって子分をたくさん引き連れてお出かけになったら?
    自分がその楽しさを教えてあげれば良いじゃん。
    あっ、266メガママが誘ってもついてくるメガママはいないのかぁ。

  47. 268 匿名さん

    ロッカー設置の件で何故共用部の私的占有が許されるのか教えてくれ
    さて、ロッカー設置の件について、もう少し実態を教えて下さい。
    それって周知の事実なんですか?

    私的占有は許されません。
    資料が手元にないので、確認できませんが、臨時総会?で共用部管理規約の改正案が
    特別決議で議決されたとのことですが・・、確認資料がありません。
    今週末の理事会で、来月の総会議案が決まります。
    総会議案に共用施設の使用細則の変更が議案として上程されると思います。
    要するに、現時点でのロッカー設置は根拠のない不法占拠ではないかと思われます。

  48. 269 匿名さん


    では、そもそも、どういういきさつで、そこにロッカーを置くことが
    できたのでしょうか?
    他の部のロッカーは、どこに置いてあるんですか?

  49. 270 匿名さん

    いきさつの詳細は分からないのです。
    ただ、置くにあたってはだいぶ前から調整していたようですね。
    そして、何人かの方々が書き込んでいるように、ある日突然置かれているのに
    気が付いた、ということだと思われます。
    他の部のことは、あまり出ていないですね。

  50. 271 匿名さん

    節約が出来る人は立派じゃないですか!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸