東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【3】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【3】】
匿名さん [更新日時] 2005-11-13 09:38:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 342 341

    たびたびすみません。
    何か持っていった方がいいものはありますか?

  2. 343 匿名さん

    341様
    受付に行くとチェックボードを渡されます。『ご購入者検査シート』という名称でした。
    そこで多少の説明を受けて→いざ内覧会場へ!です。
    このシートには、左側にお願いと注意事項、その下にオプションが記載されています。真中に部屋の図面
    右側には、指摘箇所が記入出来るようになっています。14項目記入できるようになっています。必要であれば
    用紙は希望枚数もらえます。

    342様
    内覧業者にお願いをしましたので、スリッパのみを持って行きましたがそのスリッパも使用しないで、
    靴下での内覧会チェックということになりました。業者は七つ道具を持ってきていましたが・・・。

    確かに壁紙(クロス)は安っぽく「一寸がっかり」でした。また、ベランダの手摺りというんでしょうか、
    は「網目ガラス」になっているんですが、(我家の場合は)防災や安全の面で大丈夫なのかと心配になって
    しまいました。

  3. 344 匿名さん

    我が家も、内覧会、終了しました。やっぱり4時間位かかりました。
    床が汚れ気になったけど言わなかったので今、後悔。

  4. 345 匿名さん

    343さん
    因みに内覧業者の方から不適合の指摘は結構ありましたか?仕上がり具合は
    予想していた通りでしたか?

  5. 346 匿名さん

    我が家は今日の午後です。
    PROGRESSIVEなので、壁紙についてはちょっと残念です。今更言っても始まりませんね。
    とにかく、見てきます。
    子供は保育園にお願いしました。お迎え間に合うかなぁ?
    もしかすると、後半は夫にまかせて、私は途中で抜けるようかも…です。

  6. 347 匿名さん

    343さん
    ガラスは「網目」なのか「網入り」だったのかで心配が減るかもしれません。
    網入り(ガラスの中にワイヤーが入っている)なのであれば、
    逆に火周り(台所)などで使用するのに適しているので防災面は心配が減ると思います。
    実際にまだ見ていないので詳しくわかりませんが、安全面も網入りでもどんなガラスだったかで
    変わると思います。私も今週内覧会なのでチェックしてきますね☆

  7. 348 匿名さん

    皆さん、情報有り難う御座います。
    クロス等、こういった生の情報が非常に役立ちます。
    心構えできるので・・・。
    最後にはチェック箇所を施工関係者と確認できるんですね。
    金消会ではしないと言われていましたが安心しました。
    345さんの質問と重なりますが、皆さん指摘数はどの程度でしたか?
    よく細かなのが30〜50箇所程度とは聞きますが。

    >>344さん
    床の汚れ、次の内覧確認会で指摘すればよいと思います。
    確認会ではこれからの情報を元に違った目線で見ることができると思いますよ。

    A日程の方は確認会から引渡しまで期間(約一ヶ月)があっていいですよね。
    Bは二週間しかありません。

  8. 349 匿名さん

    >>343さん
    チェックシートは希望枚数もらえるとのことですが、内覧会出席者分もらってもいいということでしょうか?

  9. 350 匿名さん

    >348さん
    チェック箇所を施工関係者と確認とは、チェックリスト(用紙上)にてお互い確認し合うのであって
    現場(各部屋)での確認作業ではありませんので そのつもりで!

    PROGRESSVEカラーの壁紙は かなりMRと印象が違い凹みモードでしたが、二重サッシの効き目は予想以上
    でした。かなり外部からの音を遮断出来てましたのでそれだけでも良かったかな!

  10. 351 348

    >>350さん
    お察しの通り、現場での確認と勘違いしていました・・・残念。
    用紙上で表現できるのか心配なのですが、その点スムーズにいきましたか?
    二重サッシの遮音性、早く体験したいなあ。
    今も近所なので飛行機等騒音には慣れているつもりですが静かなのに越したことはないですね。
    もう一つ教えてください。
    凹みモードとは、模様でなくシワみたいなのが出来ているってことでしょうか?

  11. 352 匿名さん

    凹んでいるとは、がっかりしてる、という意味だと思われ。

    ところで、ニーズセレクト過ぎての購入の場合、どのバージョンになっているんでしょう?

    あと50日!!楽しみです。

  12. 353 348

    凹みモード・・・がっかり・・・あっ!!
    何を考えていたのやら、お恥ずかしい。
    自分のコメントを読み返して思わず笑ってしまいました。
    350さん、スルーでお願いします。

  13. 354 匿名さん

    352さん<ニーズセレクトの時に選択されなかった場合、PROGRESSIVEだと思います。
    我が家がそうです。まだ選べた時期ではあったのですが、優柔不断のためそのままにした記憶が。
    他のタイプはどうなんでしょうね。気になるところです。

  14. 355 匿名さん

    そうなんですか。プログレッシブの色調は今の流行ですよね。
    部屋が明るくみえそうですね。

  15. 356 匿名

    我が家も本日内覧会に行ってきました。簡単にコメントします。
    内覧会同行をお願いしました。(お願いして正解でした。自分でやるにはやはり制限があり
    時間的にもお願いして良かったです。内寸測定等含め計4〜5時間(約半日)かかりました。
    また、同行業者の方から色々な取扱い説明までして頂き助かりました。)
    マスキングテープ等もって行きましたが不要でした。(長谷工でチェック用テープ準備のため)
    和室とLDの間のふすまが安っぽい感じでした。(少しがっかり)
    マルチクローゼットの棚板が安っぽい感じでした。
    全体的に仕上がりは、思ってたよりも良い印象でした。(MR相当?)
    午後は、夕方近くなるとかなり暗くなります。(今日はくもりだったので特に・・・)
    風呂場の上に点検口があり、そのまま押し上げると点検口から水道、喚起等の配管等
    確認できます。(脚立、懐中電灯が必要です)
    以上簡単ですがご参考まで。

  16. 357 匿名さん

    内覧会へ行って来ました。同行業者と一緒に見て回りましたが
    自分達でも結構見付けました。指摘は37項目で、特に壁のクロスのホツレが多かったです。
    見落としそうになったのは、部屋の扉の下の面材メクレです。かがんで手で確かめた方がいいです。
    スリッパは履かないほうが良いそうです。
    電車が通ったりしましたが、ほとんど聞こえませんでした。
    飛行機が通った時は、ズズン...と少し感じたくらいです。
    所要時間は全部で3時間半くらいでした。

  17. 358 匿名さん

    あーやっと内覧会終わりましたが、まだ実感がわかない状況です。
    思ったよりもエレベータから部屋までの距離が遠かったです。
    早く引っ越して整理(処分含む)したい気持ちでいっぱいです。
    火災保険どうしようかな?どれぐらいにしようか迷って後回しになって・・。

  18. 359 匿名さん

    内覧会中の夕方は室内はやはり寒いですか?コートとか必要な寒さでしたか?
    スリッパ履かないとなると足から冷えそうですね。

  19. 360 匿名さん

    343です。指摘項目は、11箇所でした。内覧業者の方は、長谷工にしては、良い方だと言ってました。
    一般的には、上の階から作業をして行くので中間の階は、手を抜かれることがあるといってましたが、大丈夫
    だったようです。ラッキー。
    午前中に行かれたところは、30数箇所の指摘があったそうで、念のためチェックシートを数枚コピーしてもらっ
    たようです。

    ただ、ドアの戸当たりがとても気になりました。以前のレスでMRでの帽子掛けタイプの戸当たりのことが話題に
    なっていましたが、ドアの開閉を余程注意しないと、クロスに傷がついてしまいます。ほんの数時間でしたが、
    後がついていました。何か対策はないのか専門の人に聞いて見ようと思います。

    また、居住者の割りにはエレベータの数が少ないのではないかと思いました。朝の通勤時には
    混雑が予想されます。最悪の場合は、階段を利用するようでしようか?
    まだ気になる点は、たくさんあるのですが、この辺で止めて置きます。

  20. 361 匿名さん

    351さん。以前双日の担当者に聞いた時には、お願いすれば担当者が部屋まで来て確認して頂ける
    とのことでした。どうしてもという方は、お願いしても良いと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸