埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「契約者専用」グランセンス吉川美南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 吉川市
  6. 美南
  7. 吉川美南駅
  8. 「契約者専用」グランセンス吉川美南
780契約済みさん [更新日時] 2014-10-31 16:55:05

早速作ってみました!



こちらは過去スレです。
グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-26 20:29:56

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス吉川美南ステーションコート(IKUMACHIプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 763 契約済みさん

    奥行き2メートル程度のバルコニーがあります。
    紫外線カットフィルムが必要ですか?

  2. 764 契約済みさん

    家は付けたかったけど付けれない派なので...
    もったいないお化けに勝てませんでした。

    資料を見て気に入ったのなら付けたほうがいいと思いますよ。
    自分の家になるのですから。

  3. 765 契約済みさん

    760様、758です。
    質問に返事をいただき、有難うございました。お礼が遅くなりスミマセン。

  4. 766 契約済みさん

    うちはUVカットのレースカーテンで対応しますよ。

  5. 767 匿名

    ダイワインシュアランスって代理店ですよね?
    裏はどこの損保会社なんですかね?

  6. 768 契約済みさん

    あいおいだったかな?!
    セットになっているので便利だけど割高感は否めない。

  7. 769 契約済みさん

    ウチもUVカットのカーテンにする予定。
    ガラスフィルムと水回りのコーティングで迷ってコーティングにしました。両方できればよいのですが(^^;)予算の関係もあり諦めました。

  8. 770 契約済みさん

    台風、大変でしたね~。マンションの周りはどんな感じだったんでしょ、
    家は強い風で出かけられない程度でしたが皆さんはどうでした?

    月末には大きなイベントも控えていますので
    暑い日が続きますが乗り切りましょう。

  9. 771 契約済みさん

    話題もないのでちょっと最近見つけたものを。

    コンビニでインテリアの雑誌(ディ○ス)などを最近買っています。
    300円程度で割引券のようなものが付いているものですが、値段も種類も豊富で
    イメージがつかみやすいです。

    実際お店に行くと沢山ありすぎて目移りして結局いい物が見つかりづらくないですか?
    家具や収納に漠然としたイメージしかまだない方にお勧めですよ^

  10. 772 契約済みさん

    ベッドサイズをどうするか悩んで決まりません。
    寝室が6畳ですが、柱の出っ張りと開き戸のせいで、シングル2台置けるか微妙な感じ…
    皆さん、どうする予定ですか?

  11. 773 契約済みさん

    そうなんです!
    シングルX2と考えていましたがWにすることにしました。リビング、ダイニングは問題ありませんが寝室は狭いと今更ながら感じています。
    家具やインテリアを考えるの楽しいですね。

    幕張メッセで開催されるROOM DECOの家具大バザールは充実しててアドバイスもしてくれるのでお勧めです。家具レイアウトシート片手に物色しています。

  12. 774 契約済み772さん

    >>773さん、やっぱりシングル2台は難しそうですよね。
    我が家はちょうど入居の頃に乳児がいるので、ダブルだと3人では厳しいなと思って。
    セミシングル2台でクイーンにするか、いっそのこと開き戸をアウトセットの引き戸にリフォームしてしまうか…
    私は身重で遠出できないので、公式サイトの家具レイアウトで色々試してみてます。

  13. 775 契約済みさん

    774さん、良い案ですね。うちも乳児の寝場所で悩んでいました。
    ベビーベッドを置くスペースもないですもんね。セミシングル2台でクイーンサイズに
    するのが一番無難かも・・・。

  14. 776 契約済みさん

    774さん、775さん
    クイーンサイズも良いと思いますが、乳児の時期は短いですよ。ウチはもう大きくなってしまいましたが、乳幼児期に住んでいた部屋が狭かったためWベッドに子供と私が寝て夫が布団を敷いて寝ていましたが子供の寝相が悪くベッドから落ちそうになったり、落ちてしまった事もありました。途中からベッドは諦めてフローリングに布団を敷いて寝ることにしました。面倒でしたが二人目ができても布団で家族4人で並んでねていました。
    上げ下ろしが面倒だけどね(^^;)

  15. 777 契約済みさん

    フローリングにマットレス+布団を敷いて寝ると夏の暑い日なんか汗で
    床が湿ってたりしたので、できるだけフローリングにはベッドを置く方がいいですよ。
    でも子供がベッドから落ちるのも怖いですね。
    どうしたものか・・・。

  16. 778 契約済みさん

    親はベッドで、赤ちゃんは下にベビー布団を敷いて・・・っていうのはどうでしょう?
    ベビー布団なら小さくて軽いから上げ下ろしも苦じゃないし、一緒の布団に寝るとオムツ外す
    練習期間中のおねしょで大人の布団が濡れてしまうのも厄介です。
    ベビーベッドは部屋も狭くなるし掃除のときも邪魔になるけど布団なら片付けられるし、転落も
    ありませんからね。
    ベビー用のマットレス下にベッドに使える転落防止用の柵を仕込めば布団からはみ出すのも
    防げそうな気がします。
    クイーンサイズでも少し大きくなってきたら親子3人では狭くなるでしょうね。
    うちはこの方法で行こうかなと思っています。

  17. 779 776

    778さん 良いアイデアですね。
    ベッドで一緒に寝ると夜中の授乳や夜泣きなどでパパさんもママさんも寝不足になってしまうかも知れません。その辺も考えて工夫されると良いと思います。
    夜は寝室で寝るとしてもベビーベッドはリビングに置くことをお勧めします。

    お引越の準備や赤ちゃんを迎える準備で大変でしょうが無理をしないでください。
    グランセンス吉川美南で可愛い赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。

  18. 780 778

    776さん、有難うございます。
    先輩ママさんから激励と優しいお言葉をいただき、大変であろう引っ越しも頑張れそうです。
    子育て中は周りが見えなくなったりしがちですが、家族以外から優しいお言葉をかけていただくと
    とても心強く、嬉しいです。
    有難うございました。

  19. 781 匿名

    将来を考えると、子供が多いに越した事はないですね。
    イクマチというコンセプトが忘れられずに永続することを切望します。

  20. 782 契約済

    外観、もうちょい高級感あればなぁ(普通レベルでも可)。ドアとかのシール取れたらマシになるかな。

  21. 783 契約済みさん

    最近忙しくて行けてないから外観を思いだせんね。
    駐車場は完成したのかしら。

    近場の花火大会とか行った人います?
    ジャズフェス面白そうだから行ってみがてら見てこようかな~

  22. 784 契約済みさん

    皆さんはそろそろ火災保険はどこにするか決まられましたか?
    うちはまだまだ悩んでいます(^_^;)
    家財や地震も加入するかどうか決めかねています。

  23. 785 契約済みさん

    火災保険は銀行ので組もうかと考えています!
    本審査の結果が待ち遠しいです。

  24. 786 契約済みさん

    >>783
    ただいま、撮影しました(^O^)/
    グランセンスNow!
    駐車場は鉄骨が屋上まで組み上がってました

    近くで見ると迫力あり

    1. ただいま、撮影しました(^O^)/グラン...
  25. 787 契約済みさん

    >>786
    追加写真です
    駅方面からの画です
    バスも運行中!

    1. 追加写真です駅方面からの画ですバスも運行...
  26. 788 契約済みさん

    わぁ~、お写真UPありがとうございます!!
    遠くに住んでいるので写真を載せていただいて嬉しいです。
    入居が待ち遠しいですね。

    784さんと同様、うちも保険は悩んでいるところです。ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです。

  27. 789 匿名さん

    想像してたよりもやはり安っぽいのは否めませんね。
    イメージ図が良かったから、少し

  28. 790 契約済みさん

    では私も(^^)
    駅階段上から

    1. では私も(^^)駅階段上から
  29. 791 契約済みさん

    マンション下部を覆っていた高いフェンス?が低いフェンスに変わっていて、エントランス.店舗部分が見えるようになっていました(^^)

  30. 792 契約済みさん

    南西側
    どちらもpm3:00頃です(^^)

    1. 南西側どちらもpm3:00頃です(^^)
  31. 793 匿名

    火災(家財は300くらい)と個人賠に入ります。地震は入りません。万が一の場合でも使い勝手が悪いので。
    朝日かな。オプションや充実度は無視。ローンの要件さえクリアできれば。
    (ちなみに、加入を必須にしていないネット銀行も提携会社の中にあります。実は)
    生命保険や医療保険も入らずに手持ち資産で対応予定です。
    自慢とか他人を否定するわけではなくて、ご参考までに。

  32. 794 契約済みさん

    793さん、参考になります。有難うございます。
    うちは家財をつけようか否か迷っています。それから地震はつけようかなと・・・。
    火災より地震の方が怖い(T_T)!!個人賠償特約も必要かなと思っています。朝日も安いと
    評判ですよね。
    793さん、使い勝手が悪いというのはどういう意味でしょうか?地震保険はあまり意味がないのでしょうか?
    保険に疎いので教えていただけると嬉しいです。

  33. 795 契約済みさん

    皆さん、写真ありがとうございます。遠方なのでなかなか行けないのでありがたいです(*^^*)

    火災保険迷います。
    ウチは地震は入らず家財は付ける予定です。

  34. 796 匿名

    保険の対象になる全壊半壊の場合はマンションの全体的な話なので総会開いて修繕やら決議することになる。みんな避難してて決議なんか取れっこない。

  35. 797 契約済みさん

    なるほど・・・。例えば避難生活が短ければマンションに戻って決議できたりしませんか?
    半壊までしなくとも地震家財をつけておけば、揺れにより壊れた家財は保険でますよね?
    時間はかかるかもしれませんがいざって時に地震つけておいて良かった・・・とはなりにくい
    ものでしょうか?

  36. 798 匿名

    地震の家財を付けるのを否定はしません。
    マンション3000万と仮定してた場合、評価は1500万くらい。地震はMAXその半分だから750万。それに家財なら数百万レベル。
    地震系は保険料が高めなので、加入せず自助で頑張るという判断です。
    家財保険は家財を買う必要はないので、買い替えではなく避難費用に使うという考え方はあります。
    保険料(保険会社によりますが)と保険金は比例する関係なので、いくらの安心をいくらで買うか、です。ちょっと入ってもいいかなとは思いましたが地震が起きても半壊以上にはならないと思って(願って)いるのが我が家です。
    壊れて悔しい家具もありませんし。タイミング次第ですが家の中にあるものはほとんど消耗品や経年劣化するもので、まあ買い替え時だったと割り切ります。
    ローンの条件なだけで、例えば古い戸建てに住んでる方の加入率は決してほとんどとも思えません。
    リスクを゛最低限゛低減できればいいや、とオッズゼロに掛けます。

  37. 799 匿名

    あ、ちなみに保険金だけでマンションが住めるようにはならないので、私は直したくない、と言う方がいたら...直せませんよね。
    建て替えの決議なんてもっと難儀ですよ。

    地震に遭遇してアンラッキー、保険に入っててまあラッキー。
    保険に入らずに地震がおきなければ大ラッキー。
    変動/固定と同じとは言えませんがリスクの考え方は似てるかも。
    もちろん我が家は変動です。(インフレと火災地震がまとめて来たらさすがにお手上げ)

  38. 800 契約済みさん

    わかりやすく説明していただき本当にありがとうございます。
    おかげで考えがまとまりそうです。
    無駄を省いて、その分何か他に回せそうです。

  39. 801 契約済みさん

    今日の看板。

    1. 今日の看板。
  40. 802 契約済みさん

    最近話題の看板さんですね。
    最近行けてないので新しい写真はありがたいです。

    801さんありがとうございます。

  41. 803 匿名

    はじめまして。
    1つ教えていただきたい事があります。
    グランセンス吉川美南の階高がわかる方いらっしゃいますか?

  42. 804 契約済みさん

    803さん、ここは住民スレなので、検討スレへ行って下さい。

  43. 805 匿名

    804さん、
    契約者さんの方が詳しくご存じかと思ったのですが、
    申し訳ありませんでした。

  44. 806 契約済みさん

    吉川市外から入居されるご家族でお子さんのいらっしゃる方にお尋ねします。年明けから吉川市
    小学校に転入されることになるかと思いますが、転校の手続っていつごろされる予定でしょうか?
    転校させるのが初めてのことなのでいつが良い時期なのか全くわかりません。小学校に直接伝えるのではなく、
    役場に言えば良いんですよね?

  45. 807 匿名

    今通わせている学校の先生に言えば解決します。
    大体の時期は伝えておいて、住民票を移す日が決まったらまた言えばOK。

  46. 808 契約済みさん

    807さん、有難うございます。

  47. 809 契約済みさん

    自分たちで転校先の地域の教育委員会に相談してもいいのでは?

  48. 810 契約済みさん

    話が変わってしまいますが…。
    入居まであと数ヶ月となりました。
    新築マンションにくる訪問販売というのを目にし、
    驚いてしまいました。
    気を付けないといけませんね。

  49. 811 契約済みさん

    いかにも長谷工やダイワの関連で来ました~みたいに来るらしいですね。毅然とした態度で
    必要ありませんと断ろうと思っています。
    暇もお金も興味もないですしね(^_^;)

  50. 812 契約済みさん

    いよいよ近づいてきましたね。
    お子さんの学校の手続き等、色々と忙しくなりますね。
    幼稚園へ入園される方は10月15日から願書配布なので忘れずに!

  51. 813 契約済みさん

    ところで、本審査の結果って皆さん届いたんでしょうか?
    まだなので、心配になってます。

  52. 814 契約済みさん

    うちはローン相談会の際に申し込んだのでもう結果は届きましたよ(^^)v

  53. 815 契約済みさん

    そうなんですね…。
    有り難うございました。

  54. 816 契約済みさん

    お子さんがいらっしゃる方は幼稚園はどうお考えでしょうか?
    やはり一番近いムサシノ幼稚園は前日から並ばないといけないのでしょうね。
    今回はグランセンス組もいるので、一層厳しくなりそうですね。

  55. 817 契約済みさん

    >>816さん
    ムサシノは今回から抽選だそうです。
    10月31日に抽選会です。
    兄弟枠もできるらしいので、まるっきり新規に入る人は競争率高くなってしまいますね。

  56. 818 契約済みさん

    抽選ってことは並ぶ必要はないってことですよね?
    外れたら残念ですが並ぶのはちょっとなぁ・・・と思っていたので、抽選は有難いです。

  57. 819 契約済みさん

    >>817さん
    情報ありがとうございます。
    今年は抽選なのですね。
    倍率がどのくらいになるのかはわかりませんが、祈るしかありませんね。。

  58. 820 契約済みさん

    お子さんの転校や入園の話題が出るなんて、いよいよですね(^-^)
    ウチでは玄関の表札で迷っています。
    同じ扉がずらーっと並ぶわけですからチョットだけ自己主張というか、、、マンション用のネームプレートを付けたいのですが夫は「必要ないのでは?!」と言うのです。皆さんは何か考えていますか?

  59. 821 契約済みさん

    うちも表札はつけたいと思っています。
    もし自分ちのお隣さんが表札がなく、名前もわからない方が住んでいる・・・と
    なったら、少々淋しい気がするので、うちはつけようと・・・。
    ホームセンターに様々な表札が展示してあったので、どんなタイプにしようかと
    考えるのも楽しいです。

  60. 822 契約済みさん

    今日ちょうど表札を探しに新三郷のららぽーとに行ってきました(^-^)色々あって決めれないけど楽しい時間を過ごせましたよ!

  61. 823 契約済みさん

    821さん、822さん ありがとうございます。
    色々ありますよね。
    私はネットで見て楽しんでいます。夫とももう一度話してみます。

  62. 824 契約済みさん

    幼稚園の件ですが、来年4月に年少クラスに入れるのは平成何年生まれの子に
    なりますか?
    また吉川市には保育園は何件ありますか?
    保育園、待機児童はたくさんいるのでしょうか?
    遠方からの転居になるので、幼稚園・保育園事情が全くわかりません。

  63. 825 契約済みさん

    824です。
    初めての子供のことなのでわからないことばかりなので、色々質問させていただき
    スミマセンでした。
    こちらに質問をさせていただきつつ、吉川市のホームページでも調べてみたところ
    大体のことがわかりました。
    ホームページに載っていないような情報がありましたら、ご教示いただけると幸いです。
    子育てにやさしいイクマチでの生活に期待いっぱいで、入居までワクワクしながら過ごしています。
    どうぞ皆さん、宜しくお願いいたします。

  64. 826 入居予定さん

    >>816
    幼稚園どこにするか頭抱えてます…
    我が家はマンションから遠いですがバスがあるのでしげる幼稚園にするつもりです!!

  65. 827 契約済みさん

    しげるさんでも吉川幼稚園さんでもマイカーや自転車でいけそうな気がします。
    健康のため、うちは多少遠くても自転車にしようかな~と考え中です。

  66. 828 匿名

    吉川や越谷からでも3000円でバス出す幼稚園ありますよ。
    送り迎えのコスト考えても見合うのでは。

  67. 829 契約済みさん

    >>828
    暑い日寒い日、風や雨等考えると送迎バスはありがたいですよね。

  68. 830 契約済みさん

    皆さんは幼稚園の抽選が外れたらどうなさいますか?
    年中からの入園まで1年間待つしかないのでしょうか?
    年中からでも入れないってことあるのかしら?

  69. 831 入居予定さん

    >>830
    ムサシノ幼稚園は近いから選んでるのですか?年中なら少しなら枠がありそうですよね♪

  70. 832 契約済みさん

    830です。
    ムサシノ幼稚園に限らず、吉川幼稚園も年少は抽選になるみたいですよ。
    他の幼稚園でも入園希望者が定員オーバーなら抽選になるのではないでしょうか?
    吉川市、人口が増えてますから心配です。

  71. 833 入居予定さん

    吉川ももっと幼稚園増やして欲しいですよね(ToT)
    吉川幼稚園も人気なんですね!!私も考えたのですが園庭が狭いので辞めました…

  72. 834 契約済みさん

    ムサシノ幼稚園が1番近いですよね。人口が増えるけど幼稚園の定員数大丈夫かな。必ずどこかに入れるといいんだけれど。

  73. 835 契約済みさん

    公立の幼稚園があってほしかったです・・・(T_T)

  74. 836 匿名さん

    幼稚園より保育園を増やす方が今の時代には合ってますよ。パートなんかではなく、正社員で働きながら子育てする女性が増えてますから。

  75. 837 契約済みさん

    >824さん
    吉川の保育園も待機児童はいるので,簡単には入れないと思いますよ。吉川市のHPの子育て関連のページに待機児童数や各保育園の情報が載っていたはずですので,確認してみてください。

    >834さん
    私の子どもが昨年幼稚園に入りましたが,ムサシノでなければ,願書受付日に少し並べば入れると思いますよ。ただ,園によって雰囲気や規模が違うので,可能であれば,園庭解放や運動会に行って,ご自身のフィーリングに合う所を選ぶと良いかと思います。

  76. 838 契約済みさん

    私立の幼稚園の願書提出や入園面接って親はどんな服装をしていけばいいですか?
    やはりスーツ着用されますか?
    そこまでしなくてもいいですか?
    お受験するような幼稚園でないので、そんなにキッチリしていかなくてもいいのかなと、
    とにかく初めてのことなのでこんなこともわからず質問させていただきました。

  77. 839 契約済みさん

    我が家も私立の幼稚園は初めてです。公立はいい意味でゆる~い感じだったので
    私立の雰囲気が気になります。
    些細なことでも情報は知りたいです。
    ここを見ていらっしゃるご近所さんで幼稚園に通わせていらっしゃる方からでも
    なにか情報がありましたら教えていただきたくお願いいたします。

  78. 840 契約済みさん

    ここだけでも幼稚園に通う子がたくさんいて引っ越しして会えるのが楽しみになって来ました!

  79. 841 契約済みさん

    幼稚園の話が多いから保育園に行かれるお子さんは少ないのかしら?
    子供たちが多そうで楽しみですね。
    友達100人できるかな~♪

  80. 842 契約済みさん

    小さなお子さんがたくさんいらっしゃるのですね。
    既に40代後半、子供は成人しています。
    夫婦二人での転居なので皆さんが羨ましいです。

  81. 843 契約済みさん

    今日、三郷ひかり幼稚園の説明会に行ったついでにムサシノを見学してきました。
    うちは今年少なので3学期からの中途入園を希望ですが、ひかりさんは運動会やお遊戯会で忙しいため、その時期を過ぎた2月位なら受け入れ可能とのこと。
    ムサシノさんは年少枠はいっぱいなので中途は不可。ただし、2年保育の場合は年少から年中に進級の際1クラス増やすので30ほど枠ありとのことです。あと、駅前マンションはバスが来ないので必然的に徒歩通園になるそうです。

    2年保育も考えていますが、もう少し範囲を広げて、天使幼稚園や茂幼稚園、ワカマツ幼稚園も検討してみようと思います。
    もし、お近くの方、通われている方、見学に行かれた方なと、情報がありましたら教えて下さい。
    初めての土地なので、やはり同じマンションの方や同じ幼稚園の方から交流が広がるかと。どんどん情報交換しましょう。

  82. 844 契約済みさん

    年少から入園予定の方に質問です。
    複数の幼稚園に願書を提出しますか?
    それとも1つの幼稚園に賭けますか?

  83. 845 契約済みさん

    我が家も4月に入園を控えています。
    近いからムサシノ幼稚園かなと漠然と思っていましたが、ちょっと離れたしげる幼稚園を考えている方もいらっしゃるんですね。826さんはなぜ しげる幼稚園なんですか?それぞれの幼稚園の雰囲気や良いところさえも分からず悩んでいます。他の皆さんも幼稚園 どう選びますか?

  84. 846 契約済みさん

    >>845
    知り合いから聞いた話しなんですが、ムサシノ幼稚園はマンモス園なので先生方の目が届きにくいと。吉川幼稚園は園庭が狭い。良いところももちろんあります。
    しげる幼稚園は家から4キロ弱ありますが園舎が新しく年長さんから鼓笛隊があります。うちは男なので勉強より運動系がいいかと。21日に説明会があるのでいくら予定です。

  85. 847 契約済みさん

    皆さん、幼稚園の情報有難うございます。
    園庭の広さや園児数のことなどとても参考になります。
    運動会の未就園児競技に参加してみるのもいいかもしれませんね。
    846さんは入園説明会にはどのような服装で行かれますか?
    お子さんも一緒に連れて行かれますか?
    近くに子供を預けられる親兄弟がいないため、連れて行かざるを得ないのですが大丈夫でしょうか?

  86. 848 契約済みさん

    三郷ひかり幼稚園の願書配布日はいつなのか、ご存知でしたら教えてください。

  87. 849 契約済みさん

    >>847
    服装はいつも通りの予定です。

    幼稚園に聞いたらお子さん連れて来てくださいと。園舎も案内してもらえるみたいなので♪

    運動会も行けたら行こうと思います!知り合いが運動会の鼓笛隊、泣くほど感動するよ!って言ってました。さいたまスーパーアリーナに大会で毎年出てるみたいですよ♪

  88. 850 契約済みさん

    849さん、教えていただいて有難うございます。

    鼓笛隊、感動ものなんですね。小さな子が一生懸命何かに取り組む姿って見ている方が
    感動しちゃって泣きそうになりますよね。
    それがわが子の姿なら号泣するかも・・・です(^_^;)

  89. 851 契約済みさん

    >>846さん

    いろいろ教えてくださり ありがとうございます。

    説明会があるんですね。運動会に行かれず 幼稚園の雰囲気を知る機会があればなと思っていたので、都合が付いたら私も行きたいです。

  90. 852 by 契約済みさん 

    三郷ひかりの説明会での情報です。幼稚園協会で出している「園児募集のおしらせ」には
    園児募集は埼玉県下一斉に同一期日で行われます。願書配布は10/15から、願書受付は11/1から と記載がありました。
    でも説明会でも言ってましたが、中にはこのお約束を守らずにすでに願書受付している幼稚園もあるようです。
    三郷ひかりさんはきちんとこの期日を守っている幼稚園のようです。

  91. 853 契約済みさん

    848です。
    852様、願書配布日と受付日を教えていただき有難うございます。遠方に住んでいるため、なかなか
    幼稚園事情が分からず焦ってしまいますが、ここで親切に教えていただき本当に助かっています。
    また些細なことを質問してしまうかと思いますが、宜しくお願いいたします。

  92. 854 契約済みさん

    私も幼稚園情報を教えてもらえて助かっています。

    ところでみなさん 家の中を片付けたり、新居の家具を選んだりの 引っ越しの準備って始めていますか?私は何から始めたらいいのか分からず、全く手をつけていません。

  93. 855 契約済みさん

    私はいらない衣類や雑誌、食器などを思いついたときに処分していってます。意外と紙類の不要物って
    多いです。雑誌をはじめ、書類や昔の家電の説明者やテストの答案用紙など・・・。もっとこまめに捨てておけば
    良かったです(T_T)
    食器もいつも使うのは決まっているので、頂きもので使わないものなどは思い切って処分ですね。

    新居に持っていくもの・処分するものはだいたい決めているので、片付けしだすとはやいのですが
    主人や子供が各々のものをどれだけ思い切りよく処分してくれるか、少し心配です(^_^;)

    家具類は結構処分する予定です。

  94. 856 契約済みさん

    審査の結果がまだこない。

  95. 857 契約済みさん

    うちは2週間前に審査の結果きて、これから日程の詳細送りますと書いてありました。銀行によって違うのかな?ちなみに我が家はりそな銀行です。

    引っ越し業者も一斉入居だと同じ所なんですかね?

    私も子供のおもちゃとかは少しずつ売ったり捨てたりしています。

  96. 858 契約済みさん

    引っ越しは一応幹事会社のを勧められるでしょうが、他の引っ越し業者との相見積もりをとって、
    安い会社に決める方もいらっしゃるようですよ。
    とりあえず見積もりに来てもらうまでに荷物の整理をしないと・・・ですね。
    お互い、頑張りましょう!!

    審査結果、ご心配ならそれとなくMRの担当さんに聞いてみては?
    銀行名を告げ、まだなので心配です・・・と言えば、ここの銀行は遅いですとか情報を持っていれば
    教えてくれるかもしれませんよ。
    早く結果がわかると良いですね。

  97. 859 契約済みさん

    連投スミマセン。
    今日、長谷工さんから今後のスケジュールと駐車場や駐輪場の申し込み書が届きました。
    いよいよ入居までの日が迫ってきましたね。楽しみです。

  98. 860 契約済みさん

    ウチも届きました。
    駐車場や駐輪場、、、悩みます。
    車は二台分希望します。皆さんは何階を希望されるのでしょうか?
    駐輪場も二台の予定です。ウチはA棟なのでサイクルポートまでは遠いですね。
    近くの駐輪場が当たればいいな。

  99. 861 契約済みさん

    856です。
    情報ありがとうございます。
    明日、聞いてみます。

  100. 862 匿名

    一斉入居に関するご説明、の書類が添付漏れ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィハウス大宮植竹町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 埼玉県の物件

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸