千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?3
物件比較中さん [更新日時] 2017-10-06 12:38:40

サングランデ印西牧の原ドアシティについて、引き続き情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ
1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46444/
2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90619/

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通: 北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-12-13 19:49:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    このエリアのスーモを読んでる人自体が少ないし、読んでる人もこの物件を
    ページを見ているかどうか。

  2. 302 匿名さん

    中央の3軒が並んでて、その次のページに書いてあるからうっかり見ちゃうかもね。
    でもお値打ち感が前の3件と比べてあんまりないようだと訴求効果としては弱いというか逆効果かも。

  3. 303 匿名さん

    都心では様々な理由により10年以内の中古物件が活況になっているようですが、
    新築より2割から3割安価なことも理由の一つのようです。
    そうであれば、竣工から2年以上経過していることとあまり人気が無いことを考慮すると
    3割以上の価格訂正が必要だし、
    または業者に一括売却して購入業者が価格再設定後、再開するしかないでしょうね。

  4. 304 匿名さん

    リブランドで売主変更が妥当だよなあ。
    悪い物件じゃないと思うんだけど、費用対効果がちょっとね。

  5. 305 匿名さん

    400万円割引券がうちに送られてきました。
    こちらの物件は一度も検討したことないのでビックリしました。
    せっかくなんで
    初めて検索しましたが
    なるほど苦戦してるみたいですね。
    この値段ならまあまあな物件にみえますけどね。
    私の検討エリアではないのでこれで失礼します。
    お邪魔しました。

  6. 306 匿名さん

    住みやすい街ランキングのようなもので名前を見かけたことがあるので
    実際に住んでみると暮らしやすさはあるとは思います
    買物とか学校とかその他施設がエリア内にかたまってある印象
    都内まで通勤だと若干時間がかかるかなぁとも思いつつも通えなくはない?
    千葉県内に勤めている方の方が割合としては多いんでしょうか。

  7. 307 匿名さん

    人気ランキングには全く上がりませんけどねー。だから安いのでしょう。

  8. 308 匿名さん

    また中古が出たね

  9. 309 匿名さん

    完売してない割には、中古物件が近隣マンションと同じくらいある感じがするなあ。

  10. 310 匿名さん

    気になったのでランキングについて検索してみました。
    住みよさランキング2014で印西は1位だそうです。なんでも3連覇だそうで。
    因みに、2位が坂井(福井)、3位は野々市(石川)です。
    よく見る、住みたい街ランキング等とは全く別の観点のランキングですね。

  11. 311 匿名さん

    そうそう、住民の自己満足ランキングだね。マンションの資産価値には全く関係ないし、人気のないとこばかりです。

  12. 312 匿名さん

    >311
    「資産価値の下がりにくい・・・」が開店休業しているからと、
    CNTへきてネガすることないだろう。
    ここの住民は住みやすい地域として自己満足しているんだから。
    自己満足も出来ないところに住んでいて、住民が満足しているとのを
    見ると嫌がらせをするタイプですか(笑)

  13. 313 匿名さん

    資産価値の下がりにくい・・スレに書き込めないからここにきて荒らしているのでしょう

  14. 314 匿名さん

    住みやすさ1位なのに、人気ランキングに上がらないのは何でですかね?
    確かに東京から距離は遠いけど、郊外なりにマンションは安いのに。住民の満足度が高い町なら、ある程度人気は出ていい気がしますが。やはり、きわものなんですかね、ここは。

  15. 315 匿名さん

    一番大きいのはステータスにならないからじゃないですかね。
    寧ろステータスが高くない割には意外と住みよいので、満足度が高いという。

    ステータスを重視する人が多いのでしょうね。

  16. 316 匿名さん

    マンションってステータス高くないとって人が多いよね。売る可能性考えてる人が多いんでしょう。牧の原のマンションは中古で売るときはかなり下がってしまいますからね。

  17. 317 匿名さん

    >314>315>316は、「資産価値の下がりにくい・・」スレの
    変な人たちだな。あのスレは閉鎖も同然だから、暇つぶしにCNTをアラシに
    来ているようだな(笑)
    君たちが一番気にしてるマンション価格は、これから大幅に値が下がるぞ。
    今のマンション価格はバブルだからね、いっぱいいっぱいだから、オリンピックが
    終わったら、ヨーロッパ経済が壊滅したら、いやいやその前に中国の不動産が大暴落
    したら、君の住んでるマンションは3分の1くらいになるんじゃないか。早
    く売った方が良いんじゃないか。

  18. 318 匿名さん

    資産価値を気にしないと言えば嘘になってしまうけれど
    実際に購入してから買い替える予定の人ってどれだけいるのでしょう。

    ローンのことなどを含めて考えると
    駅や学校が近かったり、
    今の自分たちの住みやすい場所を優先して選ぶ気がします。

  19. 319 匿名さん

    キホン、この辺りのエリアを考えている人は転売とかそういうことではなくって
    子育て環境とか住みやすさなどを念頭に置いているとは、という印象。
    あまり資産価値っていうのが一番にはきにくいのかな。
    一応、不測の事態を考えるとそういうのって考えておいた方が良さそうなので、
    頭に置いている人は多いかとは思いますけれど。

  20. 321 匿名さん

    これだけ安くて、それなのに便利デ、今日も目の前のショッピングモールでは楽しいイベント満載で、物価安くて生活費安く済むしなのに、これで資産価値まで言ったら罰があたる

  21. 322 匿名さん

    資産価値考えないなら、千葉ニュータウンなら戸建てがいい。広い土地に大きな庭もあるような。

  22. 323 匿名さん

    >322は、生まれた時から今までに戸建てに住んだ経験が無いな。

  23. 324 匿名さん

    そうだろうね。それに広いなんて言ったら千葉ニューと言えども駅遠で、駅まで遠い原野で空っ風に吹き荒らされて。考えただけで嫌だ。
    マンション価格同額では千葉ニューと言えども、駅遠mini戸。ああ嫌だ。プライバシーもない

  24. 325 匿名さん

    >324
    そうでもないような気がする。
    周りに大規模店舗があったり、小学校があるようなところだよね。
    いろいろあるから。だいたい歩きだと15分から20分はかかるかな。

  25. 326 匿名さん

    牧の原の21住区は広い立派な家が建っている。歩きで15分くらい?
    それでもマンション価格では買えない。
    中央大塚も大きな立派な家。スーパー至近、学校遠い、徒歩15分以上?
    それでもマンション価格ではとっても無理で買えない。
    牧の原メガマックス付近。スーパーは道の向こう。学校まあまあ。駅徒歩15分~20分。
    道を隔てて4000万の大きなホームメーカーの戸建ての住区と今開発中の小さなパワービルダー戸建て街。ここはマンション値段。
    好き嫌いあるだろうけど↑が言うような広い庭の広い戸建ては無理。
    そういうものが手ごろな値段で手に入るのが市街化調整区域。総武カントリー近辺で自然を謳歌した暮らしができる。
    そのかわり駅は途方もなく遠い。井戸、プロパンガス、浄化槽。

  26. 327 マンション住民さん

    >>324
    5000万あれば広い戸建てに住めるよ。
    マンションは確かに駅に近くていいけど、最寄りが北総線だからね...。狭いし...。

  27. 328 匿名さん

    322に言えば。それから千葉ニュータウンのマンションは狭くないよ。
    以前は100平米以上ばかりだし、今回の物件も100平米を中心にしている。
    ワンフロアーの100平米越えは広くて快適。

  28. 329 匿名さん

    広くて安くても売れない。やはり千葉ニュータウンでも牧の原は厳しいってことだね。完売は無理でしょう。

  29. 330 匿名さん

    牧の原はスカイアクセス開業後は暗転しましたね、、。

  30. 331 匿名さん

    牧の原が一番人気が出ると思ったけどなあ。

  31. 332 匿名さん

    広くて安くてそれなりに便利そうに思ったんですが、
    そんなに売れてないのでしょうか?
    エリア的に今のペースで順調ということはないでしょうか?

  32. 333 匿名さん

    それはないですね。お隣のレイディアントのアクアは凄いスピードで竣工前完売。
    ルミエラも好調でいまだに中古は瞬間蒸発です。
    こんなにひきずったのははじめてではないですか?
    今残はいくつでしょう。

  33. 334 匿名さん

    千葉ニュータウン中央のサンクタスは竣工前完売。レーベン1、ベレーナ1もサクサクと売れてしまって今2になってます。後発で強力な物件がでてきたから仕方ないかな。苦戦したと思われているブライトビューもたしか2年以内には完売しています。ここも最近
    7戸売れているようだから、販売強化して頑張って欲しいですね。物件的には子育てによいと思うし。ただ売っていると言うことがわからないんすよね、こことかユトリは。

  34. 335 匿名さん

    リーマンショック前後に竣工した物件は、ここを除いて竣工後どんなに時間がかかっても2年以内で完売してたんじゃないですかね。姉歯でケチがつきそうになった物件も含めてです。

  35. 336 匿名さん

    あの姉歯物件は土地を商社が買い取って良いマンション建てたから竣工前完売にはならなかったけど竣工後すぐに完売しました。ここもアクトク開業を前面にだしてSkyゲートCITYで売り出していたのであの勢いを維持できたらよかったですね。

  36. 337 匿名さん

    すいません、間違えました。姉歯疑惑のもうひとつのほうでしたね。

  37. 338 匿名さん

    販売力と相性なんてないでしょうか。宮本の物件スレにちらっとそんなことが

  38. 339 匿名さん

    アクセス特急停まらないのも痛いけど、北総線は本数少ないのも痛い。電車の時間に合わせて家を出なきゃいけない。昼間は本数がさらに少ない。

  39. 340 匿名さん

    お隣日医大の駅前マンションと比べると、アクセス特急の有無で通勤の所要時間がドアドアで10分は違う。
    アクトクないのが厳しいのは前から言われてるけど、アクトクもドアシティも同じ京成というのがいかにもちぐはぐだね。

  40. 341 匿名さん

    北総線の本数が少ないですか?
    ニュータウン中央だと7時台は10本
    あるし、一番すくない時間帯で4本ですから
    それ目指しててればいいし、今は新鎌ヶ谷直通バスもありますからね。レーベンのホームぺージに時刻表載ってます

  41. 342 匿名さん

    平日の昼間は1時間に1本の各駅でいいよね。乗客ほとんどいないし。あとはスカイライナーを1本走らせとけば問題ない。

  42. 343 匿名さん

    >>341 少ないでしょ。しかもほとんど各駅だし...。各駅で都内まで通勤するあほは居ないでしょ。

  43. 344 匿名

    ゆっくり寝て行けるので快適です。

  44. 345 匿名さん

    >>344
    ある意味羨ましいですね。時間を大切にしなくていい仕事や家族環境なんて。
    時間にシビアな人は常磐線総武線東西線など通勤時間帯の本数が多いとこにするしかないですよね。

  45. 346 匿名さん

    ホントに時間にシビアな人は都内に住んでる
    千葉住みドンマイ

  46. 348 匿名

    私もその一人だよ!

  47. 349 匿名さん

    >>347

    北総線の高さを負担できるのだから金がないわけではない。
    金がなければ某支線の沿線の安い物件がいいよ

  48. 350 匿名さん

    >>349
    会社勤めのうちは定期だからね。家族も子供が高校でもなければ毎日北総線使うわけではないから、そんな負担にはならない。
    今後、北総線で子供が通学したり、奥様が働き出して通勤するなど、そこまで先のこと考えてないんでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸