旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 吉祥寺駅
  7. パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

南側に日本無線という会社があってベランダからの景色が気になるのだけど…



こちらは過去スレです。
パークハウス吉祥寺トリニファイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 21:31:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス吉祥寺トリニファイ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    比較的近所のものですが、この物件、気になるのはやはり敷地の周囲です。
    日本無線や三鷹病院に囲まれて、騒音は大丈夫ですか?
    騒音だけでなく、そもそも周囲の圧迫感が気になっているのですが・・・

    さて、吉祥寺への通勤ですが、混むバスでイライラするより、断然徒歩をお勧めします。
    物件HPの地図でも見て取れますが、日産厚生園の裏を通ってジブリの裏の芝生広場から公園に入ります。
    あとは公園の中をテクテク歩いて、丸井の裏あたりに出ます。20分ちょっとくらいですかね。
    季節の木々や鳥を愛でながらの健康的な散歩が毎朝楽しめますよ。

  2. 52 匿名さん

    検討中です。
    居室は比較的梁や下がり天井部分が多い気がします
    みなさんは気になりませんでしたか?モデルルームでもベットと窓にデットスペースが出来てましたし。
    また、南側地下住居および1階住居の採光性はどう思われますか?
    公園を作ったことで採光性は問題ないと考えて大丈夫でしょうか?

  3. 53 匿名さん

    モデルルームの間取りもかなり下り天井の範囲が広いプランでしたが、
    それでも2m以上あるせいか私はあまり気になりませんでした。
    廊下側の部屋は確かに梁が出てましたね。まぁ廊下側までアウトフレームできてる物件は
    あまり見ないですし仕方ないのかも...
    南棟の1階住戸はともかく地下住戸については、日照は厳しいかもしれませんね(日照図がどうだったか
    憶えてないのですが)。東西方向にそこそこ開けてる分採光は取れるのかもしれませんが。
    北町パークハウスは、やはり4階建ての棟が20m程度の間隔で建ってますがそこの地下住戸は外から
    見た限り結構採光が取れてるようでした。トリニファイの場合は日本無線社屋(3−4階)との間隔が
    15m程度ですからこの差がどう出るかですね。

  4. 54 匿名さん

    たしかに下がり天井は多いかなとは思いましたが、それでも高さが2100あったせいか
    僕もあまり気になりませんでした。
    梁についてはLHの遮音性への配慮と前向きに考えています(笑)

    地下住戸の採光は確かにちょっと気になりますね。
    コロニアルパークで取った間隔がどれくらい功を奏するか・・・

    ちなみに騒音については平日昼・休日昼と夜に近くに行ってみましたが、気になるようなものは
    ありませんでした。近所の人に聞いても気になったことはないとのことでしたよ。(とはいっても
    長年住んでいるから気にならない、という考え方もありますが)

  5. 55 近所の物

    検討中ですが。別の物件になりそう・・・

    日本無線の騒音はないですが、社員が近隣の飲み屋で飲んで夜遅く大声出す輩が時々います
    いろんな電波や電磁波が出まくっているという「噂」もあります
    三鷹病院は救急車は来ませんが近所の弘済園には救急車や消防車(レスキュー隊?)が頻繁に来ます

  6. 56 匿名さん

    非破壊検査装置とか作ってますからね>日本無線
    でも電磁波の影響では日頃ポケットに入れてる携帯電話の方がはるかに上では。

  7. 57 匿名さん

    巷のオール電化マンションのほうがさらに上では。

  8. 58 52

    53、54>下がり天井部分の天井高も2m以上あるんですね。
    モデルルームでの第一印象に圧迫感が感じられたのですが、生活の中ではあまり影響ないですし、梁についても遮音性という考え方をすればあまり気にならないようにも思えます。
    参考になるご意見ありがとうございました。
    吉祥寺へ気軽に出られるアクセス面と、病院、学校、スーパー等のトータルてきな住環境重視でこの物件に惹かれているので、引き続き検討したいと思います。

  9. 59 匿名さん

    どこかで見た顔と思ったらこちらのサブマネージャーさんじゃないですか。
    完売までもうちょっと。頑張って欲しいなー。

    http://www.seikatsusanpo.jp/one/index.html

  10. 60 匿名さん

    昨日の午後、モデルルームに行ったらかなり混んでいました。
    第4期で登録をする予定ですが、あの混み具合だと抽選になってしまうのか不安です。
    皆さんは、どの辺りのお部屋を検討していますか??

  11. 61 匿名さん

    >60

    第四期の申し込みが近づいたからか、土日は結構盛況なのでしょうか。
    ちなみに私は南棟の部屋で契約しました。セレクトプランで和室をつけてみました。

  12. 62 匿名さん

    私は第4期で南棟を申込みするつもりです。
    正直、完成してから値引いてもらって買おうと思ってましたが、いつのまにか完売しそうな雰囲気なので、
    値引きを断念して買うことにしました。。
    下連雀かいわいもマンションはたくさん出てますが、みなさん考えることは同じなんですね。
    こうなったら、早期に完売してほしいものです。

  13. 63 匿名さん

    MRでは、契約済みのお花がたくさんついているので、好調なのですかね?
    私も南棟を検討していますが、若干高めなので、
    下連雀は市役所近辺に他のマンションも建設中ですし、来年あたりも大規模マンションが
    建つので、もう少し様子をみるべきか迷っています。
    契約された方、申込みされる方は、下連雀物件の中で、トリニファイに決めた理由は
    何ですか?

  14. 64 匿名さん

    すみません、話が逸れますが市役所付近のマンションと大規模マンションの情報が知りたいのですが・・・。

  15. 65 匿名さん

    >64
    大規模マンションは長谷工が新日鉄社宅跡に建てるコレのことでは?
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/mitaka/bukken.htm

    >63
    私も市役所近辺の物件を見てみましたが、近辺にかなりマンションが密集することになりそうなので、
    あの学区の学校が教室が足らなくなったり、通勤時のバスがますます込んだりしないかちょっと気に
    なりました。
    私がトリニファイに決めた理由ですが、他の三鷹物件と比較すると吉祥寺・井の頭公園にも近かったこと、
    それにデベが三菱だったことも大きいです。多くの完成物件を見てまわりましたが、三菱や住友のような
    財閥系デベの物件はやはり質感が良いと感じました。まぁその分値段にも反映されてるわけですが、同じ
    数千万のローンを組むなら満足感が高い方が良いと考えました。


  16. 66 匿名さん

    下連雀界隈のマンションは、どれも環境は一長一短だと思います。
    (もちろんトリニファイもですが・・)
    トリニファイにする理由は、やはり事業主の信頼性です。
    値段が格段に安ければ(たとえば、価格が1割以上安いとか・・・)別ですが、
    一生の買い物ですので、やはり安心感が一番だと思います。

  17. 67 匿名さん

    僕がトリニファイに決めた理由は・・・
    色々回ってみて一番モデルルームの印象が良かったこと、周辺環境が自分に合っていそうに
    感じたこと(井の頭公園の近さ、休日や平日朝の近所の様子など)、そして皆さんと同様、
    デベロッパーの信頼性でしょうか。

    長年住むことを考えると、元々安かったり、やすやすと値引きしたりするところだと心配性の
    僕は入居後も不安に感じたりしそうな気がします(^^;;;
    もちろんデメリットもありますが、それを補うだけの自分にとっての魅力があった、という
    ことでしょうか。

  18. 68 匿名さん

    関係ないけど長谷工のそれ妙に安いね

  19. 69 匿名さん

    >68さん

    おそらく高圧線の近くだからじゃないでしょうか?
    以前、似たような物件が近くに出ましたが、同じく同エリアにしては値段が安かったと記憶してます。
    あと、そのMRでは、入り口に「高圧線は人体に影響ありません!」という案内が出てました。

  20. 70 匿名さん

  21. 71 匿名さん

    長谷工物件は床暖がついていないと営業が言っていた。

  22. 72 匿名さん

    長谷工のマンションというのは、買っても大丈夫ですか。

  23. 73 匿名さん

    ここと比較すると質的には大きな差があると思います。
    設備にしてもそうですし、敷地に全部で4棟詰め込むわけですから
    空間的ゆとりはないと思います。
    それを考えると価格的には割高だと感じます。
    戸数が多いので自分だったら慌てないで様子を見て最後に購入すると思います。
    でも同じ金額を出すのなら違う物件にすると思う。

  24. 74 匿名さん

    知り合いのマンション業者に聞いたのですが、用地仕入れコストがすごく
    上昇しているみたいですね。
    ここ1〜2年内に買うのなら、早めに買って、固定金利でローン組んだほうが
    いいと言われました。
    本当でしょうか?そういわれると、最近はマンション価格も以前のように下がらなく
    なってきたような気がします。

  25. 75 匿名さん

    営業さんも土地仕入れ価格が上がっているので、
    早めに買ったほうが良い、と言ってました。
    それに金利は上昇しつつありますし、ローン控除は縮小されてるし、
    早めに買うにこしたことないでしょ!

    それにしても、ここは三鷹物件の中では
    際立って売れている気がします。
    決して周辺より安くないのに・・・。

    すごいと思います。

  26. 76 匿名さん

    昨日は最終期の抽選だったみたいですが、どうだったんでしょうか?
    行かれた方、いらっしゃいますか?

  27. 77 匿名さん

    抽選には行ってませんが、完売したって言ってました。

    次が最終らしいので、
    真剣に検討しないといけないなぁっと思ってます。
    売れ残ったら引いてもらって買おうと考えていましたが、
    残らなそうなので・・・。

    まだ検討している方はいらっしゃいますか?

  28. 78 76

    あ、昨日が最終期ではなかったんですね。勘違いしていました。

    先着順はなんだか増えたり減ったりしているみたいですが、抽選のほうは
    調子がいいんでしょうか・・・

  29. 79 匿名さん

    分譲マンションの場合、登録完売しても、資金ショートや買替不成立で
    キャンセルが出ることはよくありますよ。
    また、申し込みをしてから、契約前に考え直して、キャンセルする人も
    いるようです。(契約すると、キャンセルできませんので・・)
    このマンションは、比較的調子が良く、3月までに完売してしまうのでは?!

  30. 80 匿名さん

    ということは、最終期販売で買った方がいいということでしょうか?
    竣工まで待って買いたいと思うのですが・・。

  31. 81 匿名さん

    竣工は6月中旬ですよね。その頃までは残っていないのでは?

  32. 82 匿名さん

    トリニファイを検討しているものです。
    周辺のマンションと比べて、売れ行きが良いように思います。
    私もモデルルームを見た印象は、洗練されてて良かったです。
    ほかに何か違うところはあるのでしょうか?

  33. 83 匿名さん

    今週は最終期ですね。モデルルームはどんな雰囲気だったんでしょうか。行った方、いますか?

  34. 84 匿名さん

    若干ですが、先着順住戸もありましたよ。

  35. 85 匿名さん

    >82
    他の下連雀界隈の物件と比べて立地がいいですね。
    大きな通りに面してなくて井の頭公園と吉祥寺に近い。
    バス停至近で本数多い。三鷹行きも吉祥寺行きもあり。
    また、他の下連雀物件よりも基本的な仕様も高いと思います。
    価格もそれなりなので私にはちょっと手が出ないです。

  36. 86 匿名さん

    ここ以外の今売り出されている三鷹物件はお手頃価格のファミリー向けなので、
    住居の質にこだわる比較的家計に余裕がある層が現時点で三鷹エリアで選ぶとしたら、
    ここしかないといった感じですね。

  37. 87 匿名さん

    先着住居増えてますね。

  38. 88 匿名さん

    確かに住宅情報ナビだと7戸ありますね。ホームページでは4戸みたいですが・・・
    竣工までには完売するといいですね。

  39. 89 匿名さん

    先週末に最終期の抽選終わったところ。あせらなくてもまだまだキャンセル出るよ。

  40. 90 匿名さん

    同じ地所のパークハウス、吉祥寺北町のはえらい騒ぎになってますな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38654/

  41. 91 匿名さん

    年度末竣工、引き渡しの典型的なハマり方ですな。

  42. 92 匿名さん

    昨日モデルルームに行ってきました。かなり混雑していました。
    金利動向から7月引渡というのは魅力ですね。

  43. 93 匿名さん

    あと7戸ですか。
    営業さんから売れ行き好調と聞いてましたが、
    ほんとに竣工前完売しちゃいそうですね。

  44. 94 匿名さん

    竣工前完売って、普通のことじゃないの?

  45. 95 匿名さん

    売れ行き好調の理由は吉祥寺北町に比べ、価格が1000万円以上安い価格設定。バス便とは言え、吉祥寺ライフを
    を満喫できることですね。我々一般人にも手が届く適正物件だと思います。多少の狭さや工場近くであることに
    目をつぶれば、総じて満足できますね。

  46. 96 匿名さん

    この物件を購入しようかと検討しているものです。やはり人気がある物件なんですね!
    今週末は予定がありモデルルームに行くことができなかったのですが、まだ残っているでしょうか?
    どなたか状況を知っている方がいれば教えてください。先日までは7戸のようでしたが、今日完売していないかと心配で・・・。

  47. 97 匿名さん

    竣工物件は実物がよ〜く判っていいですよ。
    住民の雰囲気とか日当たりとか。。。。。

  48. 98 匿名さん

    竣工物件を見て買うのがベストだけど
    人気物件だと自分の欲しい住居を竣工後に買える確率が
    ほとんどゼロに近くなっちゃうのがつらいですね。
    考えることはみんな大体同じで欲しくなる物件で不人気というのはあんまりないし。
    青田買いあんまり好きじゃないけど買っちゃうかなぁ。

  49. 99 匿名さん

    昨年の耐震偽装問題や今回の量的緩和解除などもこの物件とっては
    追い風になってるかもですね。

  50. 100 匿名さん

    完成済み物件をいくつか見て、完成後をイメージする力を養うしか
    ないですよね。かくいう私も近隣の竣工済みパークハウスを結構見て
    周りました。
    保谷は完売したようですが、北町はまだ結構残ってるみたいですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸