東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 上鷺宮
  7. 富士見台駅
  8. ザ・パークハウス上鷺宮【旧称:(仮称)中野区上鷺宮低層レジデンス街プロジェクト】

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-17 13:21:16

<全体概要>
所在地:東京都中野区上鷺宮3-308-1
交通:西武池袋線富士見台駅徒歩4分 西武池袋線「中村橋」駅(南口)より徒歩9分
総戸数:261戸
間取り:2LDK~4LDK、62.75~108m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.1.6 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 上鷺宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-01 20:21:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 601 投資家

    区全体など広範囲を一括でみると分かりづらいですが、1年前と今では地域ごとに大分差がでております。特に再開発されている地域など中心にこの半年~1年の相場を確認して物件を検討しないと勿体ないですよ。

  2. 602 匿名さん

    閑静=高級 ではないからね。
    ここはただ単に閑静なだけ。要は微妙な住宅地以外は何もない。
    それから、一般に統計に相場とかを考える中野区とは暗に中央線沿いであることを含意するのであって、そうでない場所は考慮に入っていない。

  3. 603 匿名さん

    まぁここに限らず第一期販売で買うメリットは選べることだけですから。もちろんそれが大事な人にとってはそこで買うのがいいしね。

  4. 604 匿名さん

    7000出してここなら俺は戸建買う。立地が悪すぎる。ただ値下げはあるからそこを狙ってる。

  5. 605 匿名さん

    地域ごとの差、ネットで知りうる範囲では地価公示価格もあります。
    http://www.chika-data.com/tokyo/nakano/
    商業地ですが上鷺宮3-16-5、住宅地では上鷺宮5-21-8が出ています。
    上鷺3が前年比+1.36%、上鷺5が同+1.19%と、区内他地点並みといった印象です。
    むしろ、中野、東中野、中野坂上の3駅周辺で2%を超えている地点もあります。

  6. 606 匿名さん

    平均相場とかどうでもいいよ。そんなの指標にすらならない。
    投資目的で買うならともかく自分が住む住居として買う場合は
    ようは環境含めて気に入るか気に入らないか。それにつきる。
    家の前にある自販機のジュースにするか自転車で10分かけて
    ジュース買うか。どっちでもいい。その価値を自分で決めるが
    正しい道であり、損得の話じゃない。

  7. 607 匿名さん

    永住目的でも、将来の万一の変化に備え、リセールバリューや賃貸時の相場は考慮します。
    「気に入った物件しか買わない」のは普通なことです。
    当初は永住目的でも、転勤、自身の嗜好変化、家族の転居要望、親の介護、災害など、転居する事態が起こらないとも限りません。
    ジュースなら数百円の損失で済みますが、住宅の場合、リセールバリューと見合ってない金額で買うと入居した途端に膨大な損失を生むおそれもあります。
    どこの物件を買っても多少のロスは避けられませんが、願わくばそのロスを最小限に抑えたいものです。
    そのため、新築や中古、賃貸の相場も気にはなります。

  8. 608 匿名さん

    もうすぐ定年退職を迎えるにあたり、私たち夫婦の終のすみかで探しております。価格は他社と比較すると相場を超えている感がどうしても否めません。大規模マンションの有り余る共用施設はあまり必要と感じておりません。駅まで4分という表示ですが、敷地が広過ぎてプラス数分かかってしまう事を考えると、同沿線、同駅徒歩4分の物件との比較はどうかな?と考えてしまいます。昨日の夜、主人と車で現地に行きましたが真っ暗で 物騒が感じが第一印象でしたが、皆さんの御印象はいかがですか?

  9. 609 匿名さん

    自分でそこまで見て考えてるなら答えは出るはず。
    最終的に他人の感じ方は判断基準に入れるべきじゃない。

  10. 610 匿名さん

    ここが将来的リセールバリューが高いのも推測出来ます。この辺りに一種低層高級感があるマンションは少ないですしね。
    地縁者で移る人も多いと思います

  11. 611 匿名さん

    一種低層イコール高級感?? どんな理由でリセールバリューが高い?!

  12. 613 物件検討中

    先々の売却や賃貸をご検討されている方には、人気の中央線、またはそこから南下された方が賢明ではないでしょうか?
    駅前の喧騒を求めず、静かで落ち着いた環境で長く生活したい方には、向いていると思います。

  13. 614 匿名さん

    >>607
    リセールバリューは平均相場より安いか高いかでは決まらないです。周辺相場より安く買っても売るときも周辺相場より安かったら無意味です。

    もちろん周辺相場に意味がないとは思いません。
    ただ、周辺相場より安くないとダメという買い方をするとエリアの下位の物件しか買えなくなってしまいますよ。
    周辺相場から何割も解離しているのでなければ、価格差に自分が納得できるか?の方が大切です。

  14. 615 購入検討中さん

    離れ、一期で売れちゃうかな?

  15. 616 ご近所賃貸さん

    今、工事中だから暗く感じられたんだと思いますよ。
    敷地面積広いですし。

    選挙の投票所が、この先で、夜に歩いたことがありますが
    治安面で不安を感じたことはないです。

    ただ、元厚生事務次官宅連続襲撃事件のお宅はこの近所です。
    でも、あれは特殊な事件。

  16. 617 匿名さん

    リセールバリューについては、将来値上りする可能性もあれば値下がりするおそれもあり、結局は将来の売却時の相場次第、という面はその通りかと思います。
    気になるのは「高い物件を買うほど、予想最大損失額が大きくなる」点です。
    極端な例ですが、5千万円の物件を買った場合、リセール時の予想最大損失額は5千万円となります。
    一方、7千万円の物件を買った場合、リセール時の予想最大損失額は7千万円となります。
    「安く買うほど、最悪時の損失額も小さくなる」という点は言えるかと思います。
    かといって、1円の物件が出るわけではないので(笑)「相場をにらみながら自分にとって割安と思える物件を選び、値下がり時の損失を抑えながら、値上り時の利益を得る」ということになるのかな、と思います。
    「物騒な感じ」、野方警察署のサイト↓を見ると多くはなさそうです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/4/nogata/
    4年前の事件ですが、こんなサイト↓があります。
    http://saginomiya.blog.jp/archives/51786344.html

  17. 618 物件比較中さん

    中央線沿線や、京王線などは同じ条件だともっと高いですし、同じくらいの価格だと条件がぐっと落ちるんですよ。人気エリアならなおさら。我慢できることとできないことは人それぞれでしょうから、富士見台駅という場所が我慢できなければ検討する必要さえないでしょう。
    石神井駅は便利ですが、通勤時間は座れないでしょうし、練馬駅は雰囲気が変わりますね。富士見台は地味ですが鈍行で座れなくても池袋まで負担感が無いです。このマンションは周辺相場とマンションの質からするとむしろ割安なんですよ。近隣に住む者だからこそわかるんですがね。この辺りで戸建ては7000万円以上出さないと上物がパッとしない。7000万円以上でも、セキュリティ諸々はマンションのレベルには追いつかない。管理費、修繕積立などランニングコストを加味しても10年過ぎると建物の評価がほぼゼロになる戸建て、土地代は残るが、、このマンションの10年後のリセールバリューがどうなってるかは賭けですがね。騰落率が納得できるか、それぞれの家庭のニーズ次第ですよ。

  18. 619 匿名さん

    戸建てでは7000万円以上出さないと上物がパッとしないというのは、ここが高級住宅地である証ですね。
    1億くらいは必要なはずです。

  19. 620 匿名さん

    「同じ条件だと人気エリアのほうがもっと高いし、同じくらいの価格だと条件がぐっと落ちる」のは自然なことです。人気エリアと同じ値段・同じ条件なら、人気エリアのほうを選びますよ。
    戸建てとの比較、そもそも戸建てには「管理費・修繕積立金・駐車場代が不要」「管理組合がない」「増改築自由」「プライバシー確保」「土地の資産価値が残る」「戸建てのほうが高め」など多くの違いがあり(http://suumo.jp/edit/money/hissi/091118/)一概には比較できないので、他のマンションとの比較・検討で決めることが多いのでは、と思いますが。

  20. 621 匿名さん

    騰落率といえば、597にある周辺相場サイト(https://www.sumai-surfin.com/price/diamond20110814-1.php)の西武池袋線のデータをエクセルへ単純に貼り付けて騰落率をみたら、周辺駅に比べ富士見台が低めなのが気になりました。

    (駅名 新築 中古 →騰落率)
    中村橋: 4660 3890 →83.48%
    富士見台: 4830 3690 →76.40%
    練馬高野台: 4230 3430 →81.09%
    石神井公園: 5080 4010 →78.94%
    大泉学園: 4550 3460 →76.04%
    ひばりケ丘: 4750 2920 →61.47%
    東久留米: 4010 3070 →76.56%
    清瀬: 3630 2720 →74.93%
    所沢: 3350 2690 →80.30%
    小手指: 3620 2210 →61.05%
    武蔵藤沢: 2690 1990 →73.98%
    入間市: 2750 1860 →67.64%

  21. 622 匿名さん

    上鷺の戸建は40/80という建ぺい率に縛られてます。近隣の練馬や鷺宮の駅近くより地価は安いが、同じ間取りの家を求めると土地を広く買うので購入価格が同等以上になることがあります。価格面ではかなりの悪条件ですが、住環境は当然閑静になります。マンションにはあてはまらないのかも知れませんが、価格面より環境優先の人が好んで買う場所で、数パーセントのリセールバリューの違いを気にするような人は上鷺は買わない方が良いと思います。

  22. 623 匿名さん

    ここの良さが分かる人だけが買えばいいんだよね。
    ここのリセールが高いのはこの環境を大事にしてる人が
    多いからですよ。

  23. 624 匿名さん

    同じ中野区内の一種低層でも、新宿に近い東中野2~3丁目の建蔽率/容積率は60/150です(http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d014853_d/fil/5.pdf)。
    この差は大きく、仮に戸建で延床100平米の2階建を建てる場合、60/150地域では約83平米の土地があれば建つのに対し(100÷120%)、40/80地域では125平米と約5割増の土地が必要になります(100÷80%)。
    建蔽率・容積率が高いほど広い家が建つので、狭い土地でも事足ります。
    ちなみに、この東中野3丁目の一種低層エリアに、サンウッド中野上ノ原という新築低層マンションが発売中です。
    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_nakano/nc_67705071/

  24. 625 匿名さん

    このエリアは閑静で緑が多く地盤がよくてお店も多い。
    だから常に大人気。

  25. 626 匿名さん

    ネガが多いようですがそれも人気のあかしですかね。鷺宮はアクセスも良いし
    なかなかこのような物件が出てこないのでいつも供給不足なのです。

  26. 627 匿名さん

    ここは実質鷺ノ宮じゃないけどな。

  27. 628 匿名さん

    上鷺宮が本来の鷺宮なのですよ。上鷺宮小学校はハイレベル学校で
    有名ですしね。

  28. 629 匿名さん

    「上鷺宮が本来の鷺宮」とありますが、ウィキによると、1932年(昭和7年)に鷺宮1丁目~6丁目が生まれ、1965年(昭和40年)に 鷺宮5丁目・6丁目のうち新青梅街道以北が上鷺宮1丁目から5丁目となったようです。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%BA%E5%AE%AE
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%B7%BA%E5%AE%AE

  29. 630 匿名さん

    小学校でハイレベルとか笑える。

  30. 631 匿名さん

    ここは中野区でも12を争う文教地区ですから学校のレベルは高いですよ。西高に行く人も多いのです

  31. 632 匿名さん

    鷺宮といえば、社会人野球で有名な鷺宮製作所、本社は若宮にありますが、地名が社名の由来です(http://www.saginomiya.co.jp/office/history.html)。
    同社は放映中のドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」のモデルとされているようです。
    http://mainichi.jp/sports/news/20140509k0000e050208000c.html
    同社と同じく、都立鷺宮高校も若宮にあります。
    なのに「上鷺宮が本来の鷺宮」ですか・・・

  32. 633 匿名さん

    上鷺宮は偏差値高いから公立小中でも大丈夫ですかね

  33. 634 匿名さん

    「環境優先」で「ハイレベルな教育」をご希望なら、杉並や世田谷で物件探したほうが希望に添うかと思います。
    まして西高狙いなら。
    「上鷺宮が本来の鷺宮」「上鷺宮小学校はハイレベル学校」「中野区でも12を争う文教地区」「上鷺宮は偏差値高い」といった事項を根拠なく並べると、鷺宮ほか区内他地区の人に失礼かと思いますよ。
    そういう事項よりも、この物件自体の「強み」を知りたいです。

  34. 635 匿名さん

    この物件の強みはパークハウスというブランドです

  35. 636 匿名さん

    南青山の件が無ければ、確実に「強み」ではありますが・・・
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2K1AZ6K50XS01.html
    一度失われた信用を取り戻すのは大変です。

  36. 637 匿名さん

    このエリア文教地区じゃないの?

  37. 638 匿名さん

    文教地区は、都市計画法に基づき、条例で定められます。
    学校、図書館などの教育施設が集中する地域が指定され、都内では国立市が指定されているようですが、中野区にはなかったと思います。
    http://www.weblio.jp/content/%E6%96%87%E6%95%99%E5%9C%B0%E5%8C%BA
    条例で規定されるため、勝手に称することはできません。

  38. 639 匿名さん

    そういう意味での文教区っていっているわけではありません。
    学習意欲旺盛でレベルが高いって意味です。

  39. 640 匿名さん

    文部科学省・全国学力テストの順位、市町村別順位はどこかで公表されているかもしれませんが、学校別は非公開だったかと思います。
    裏付け・根拠の無い「どこどこは学習意欲旺盛でレベルが高い」みたいな話は、すべて「単なる主観」といえます。

  40. 641 匿名さん

    全くの主観だよね。特区以外の公立小には、際立った差が学校ごとに生じるような裁量は存在しない。自治体ごとの差があるくらいでしょ。ましてやレベルが高いとか意味不明。
    まぁそう思い込んで選ぶ人はある意味幸せだけど。

  41. 642 匿名さん

    主観でもいいんじゃない?感じ方は人それぞれですし。

  42. 643 物件購入検討中


    公立の小学校のを比べてレベルが高いとか云々するのは、あまり意味のないことのように思えますが、学校環境は悪くはないとおもわれます。小学校から 教育のレベルを懸念されるのであれば、私立が良いのでしょうか? 自己選択ですから、一番希望に近い教育環境が得られると思われます。

  43. 644 匿名さん

    勝手に誤った主観を持つことと、その主観を根拠なく既成事実であるかのように発信することとでは全く次元が違う。

  44. 645 匿名さん

    この辺りのエリアの問題は徒歩で家族でいけるレストランがないことですかね。
    カウボーイ家族ぐらいほしいところです。

  45. 646 匿名さん

    抽選になったのかな。

  46. 647 匿名さん

    周辺にレストランがない件、「一種低層のデメリット」も影響しているのかなと。
    一種低層、スーパーやコンビニ、ファミレスは法律上建てることができません。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/31430/
    でも学校、保育園、教会は建ててOKなので、近隣とのトラブルが起きることもあります。
    http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1091455015/
    その一種低層、こちらの資料↓の3ページを見ると、中野区内では4割以上あり、用途地域中最も多いようです。
    http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/472000/d004148_d/fil/d03600057...

  47. 648 匿名さん

    647,638
    もういいよ、いちいち誰もが知ってる説明をコピペしてこなくても...

  48. 649 匿名さん

    参照URLは投稿の根拠として有効です。
    ご存知な方はリンク先を見ないでよいかと思います。
    一種低層といえは、一種低層では駐車場も屋根付きはNGのようですよね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1335786153
    外で借りた場合、一種低層エリアだと青空になりそうです。
    汚れ、車上荒らしとか注意したほうがよさそうです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/gidousha.htm

  49. 650 匿名さん

    一種低層なのと駐車場屋根付きは関係ありませんよ。

  50. 651 物件比較中さん

    >参照URLは投稿の根拠として有効です。

    でも、参照先の記載内容が間違っていますよ。
    一種低層の場合、単独車庫は屋根の有無に関わらず禁止、
    ただし、建築物に付属した車庫なら一定の条件の下で認められます。

  51. 652 購入検討中


    確か、先週土曜日から今日が第一期の申し込み締切期間だと思いますが、どの程度の応募があったのか気になりますね。

  52. 653 物件購入予定


    第一期の申し込みに行ってきました。 広い青空を遮るものが周りになく、完成後の開かれた空と、植樹の緑が今から楽しみです。

  53. 654 匿名さん

    俺も。引っ越し楽しみです。友達できるといいな

  54. 655 匿名さん

    土地勘ありますが、本当に静かで落ち着いた場所ですよ。
    確かに駅周辺に魅力ないですが、駅近であるし、池袋、新宿、渋谷、銀座など行きやすいので、特に不便を感じたことありません。
    通勤も各駅で池袋まで20分以内で、ストレス少ないです。練馬から大江戸線利用もありです。
    契約予定です。

  55. 656 匿名さん

    ここは地縁者にとっては良さがよくわかるが、外から見る人にとってはスペックでしか
    判別しようとしないからネガとかが多いんだろうね。
    ただ、個人的に思うけど立地や値段とか文句ばかりいってもしょうがないんだけどねー。

  56. 657 物件比較中さん

    一期の申し込み締め切り前日夕方に状況を問い合わせると、販売戸数のほぼ登録されたと言っていました。ほぼって8割ぐらいですかね?169戸完売ではないかな?

  57. 658 匿名さん

    ふたを開けたらさくっと完売ってのもあるだろうね

  58. 659 匿名さん

    ネガな投稿が多かったので、ポジな投稿を考えてみました。
    あらためて公式サイト、ここの掲示板も全て読み返してみましたが、「強み」がどうも思いつきません・・・
    個人的には「池袋」「離れ」「太陽光発電」「車寄せ」が強みかな、と思いました。
    池袋は、丸の内線の始発で、朝夕は沢山出ますし、数本は見送れば必ず座れます。大手町のビジネス街、東京駅の新幹線、銀座のデパート、霞ヶ関の官庁街、赤坂見附に座って行けます。相互乗り入れがないので遅れにくいですし、ほとんど地下しか走らないので台風とかの影響も受けにくいです。「丸の内線」以外にも「新宿や渋谷へ出やすい」「日暮里経由スカイアクセスで成田へも行きやすい(新宿・渋谷は成田へが不便)」「羽田へも首都高中央環状線が大井JCTまでつながればバス時間が大幅に短縮」「湘南新宿ラインで鎌倉・高崎へも1本」など利便性抜群です。でも、これらのメリットは、西武池袋線だけじゃなく東武東上線有楽町線埼京線沿線の物件でも同じことなんですよね・・・
    「離れ」、男性には魅力的なようです(http://www.garage-chintai.com/soho/2480)。でも、男性がこういう離れで1人こもってすることと言えば・・・・・・とか考えればビミョーですし、雨の日には傘を差して行くことにもなりますよね。
    太陽光発電もタワマンとかでは成し得ない強みですが、折角なら災害時に備えた蓄電機能(72時間)もほしかったです。
    趣味ですが「車寄せ」は好きです。タクシーで帰宅したり友人の車に乗せてもらったときとか、雨にも濡れませんしカッコイイですよね。
    そのぐらいしか思いつきません。
    ネガな面はこちらの掲示板に出尽くしていると思います。
    お役に立てず、ごめんなさい・・・

  59. 660 匿名さん

    659

    最大のメリットは低層大規模ですよ。
    しかも一種低層地域で駅近。

    こだわる人には魅力的なんです。

  60. 661 匿名さん

    「低層大規模」は事実だと思いますが、それがこのマンションでどういうメリットがあるのか、いまひとつピンと来ません。
    「広いガーデン」「共用施設の充実」と言っても、「駐車場もっと欲しい」「コンシェルジュとか管理費上がるだけ」という投稿がありましたし、「コンシェルジュより管理員24時間体制」のほうが望ましいようにも思えます。
    浅学なので「低層大規模」のメリットがイマイチ分かりませんが・・・

  61. 662 匿名さん

    メリットがないからイマイチ分からないだけです。
    あれば、これだけの規模なので既出のはず。
    結局ここは地縁者のための物件ということです。

  62. 663 匿名さん

    そういうことー
    地縁者でかつ終の住処にしたい人向け

  63. 664 匿名さん

    地縁者でなくこの物件に興味を持つ人は
    ・23区内の閑静な地区
    ・低層のマンション
    ・第一種低層住居専用地域
    ・ブランドマンション
    あたりを条件に物件探しをしているのではないでしょうか。
    で、予算のキャップをかけて、候補物件を洗い出し、それを個人の主観で比較検討。

    似た予算感の物件だと、上の条件に当てはまるマンションは、
    ・ザパークハウス上石神井レジデンス
    ・ザパークハウス田園調布本町(竣工済)
    ・シティテラス西荻窪(竣工済)
    ・クラッシィハウス上北沢
    でしょうか。
    ざっとスーモで検索しただけなので、他にもあるかもしれません。
    その中で比べたときにどこが魅力的かは個人の重視する観点によるのでは?

  64. 665 匿名さん

    都市部の低層マンションはコレクターズアイテムみたいなもの。
    興味無い人には一生理解できないし、興味ある人にはそれがない人生は考えられない位重要。
    好きな人たちの中だけで取引されて、普通の人には理解できない価格になる。
    本人は幸せだし、売買もある意味別世界の出来事だから、ピンと来ないないのは当然と思う。

  65. 666 匿名さん

    普通は地縁者向けだとおもうけど。ただここはエントランス含めてかなり立派だから
    終の住むけかとおもうね。60前後のリタイア夫婦がゆったりすずかに暮らすような
    イメージかな。そうするとリセールやら駅までの距離とか関係ないしね。
    逆に若い世代はだめっしょ。

  66. 667 物件比較検討中


    この周辺に住んでいますが、周辺は静かで、歩行者用の歩道も整備されており、整然とした住宅地という印象が強いです。 
    富士見台というだけあって、晴れて空気が澄んだ日には遠くに富士山を臨むことができ、散歩などしていると気持ち良いですね。 駅力では、確かに見劣りしますが、中村橋まで歩いて10分ですし、何かあれば池袋に出る(15分前後)ことが多いので、特別に不便を感じることはないですね。 朝夕に犬の散歩をしている方々を多く見かけますが、喧騒を離れ、落ち着いた環境での生活を望まれる方には住みやすい環境だと思います。 

  67. 668 匿名さん

    つまり高齢者世帯向け物件ですね。ターゲットがそこなら納得です

  68. 669 物件購入検討中


    周辺道路は整備されており、また、通学時には通行規制があるので、子育てにも優しい環境が整えられていると思います。
    子供が遊べる大きな公園は近くにありませんが、小学校の校庭は放課後解放され子供たちが遊んでいます。
    自転車圏内に、石神井公園や光が丘公園もあるので、週末のお出かけには便利です。

  69. 670 匿名さん

    どちらの公園も自転車では遠すぎますね。道路の交通量もおいし。気軽に徒歩で行けない公園に子育てママはいけませんよ。ただでさえ忙しいのに。
    子育てには向いてないマンションだと思いますね。それに高齢者世帯が多いと子供の鳴き声とかでクレーム来そうですし。

  70. 671 匿名さん

    割高で眺望も望めない一種低層マンションをわざわざ選ぶ人の理由が静かな環境です。
    なので小さな子供がいる世帯には向いてません。

  71. 672 匿名さん

    一種低層はうるさいおジジババ多いからね。
    ファミリーはファミリー向け物件に限る

  72. 673 匿名さん

    営業マン対営業マンの様相

  73. 674 匿名さん

    それはある。
    ファミリー向けマンションで子供がうるさいとかガミガミ言われても困るしね。

  74. 675 匿名さん

    第1期2次 という事態は予定通りなのだろうか。
    それとも・・・

  75. 676 匿名さん

    一期二次早いねー 28戸も出すとはなんだかんだ好調だね。

  76. 677 匿名さん

    いや、単に1次が思ったより入らなかったんでしょ。

  77. 678 匿名さん

    まずは地縁者からどこも攻めるからね。大した広告費もかけずに定価で買ってくれるし。
    あとはジョジョに拡大していってってとこでしょう

  78. 679 匿名さん

    1次が入らなかったら二次を出すってどういう意味ですか?

  79. 680 匿名さん

    だって1次完売 って言ってないよね?

  80. 681 匿名さん

    完売なんてどうでもいいじゃん
    要はこきがいいかどうか それだけよん

  81. 682 物件比較中さん

    一期二次は、一次の抽選にはすれた方が要望した住戸が含まれているのではないでしょうか?一次で完売せず、単にかぶって抽選に漏れた方がメインの対象では?

  82. 683 匿名さん

    抽選は大盛況だったしいね。結局ネガいても関係がないんですね。

  83. 684 匿名さん

    >>680
    一次完売とは言っていませんが、直後に二次をやるケースは、一次は完売でしかも抽選外れて他でもいいから売ってくれという人が複数いる場合です。
    でも、一次で約7割も売出している時点でかなり好調なのはわかりきっていたことですから、驚くほどのことではないと思いますよ。

  84. 685 匿名さん

    1期2次の登録期間が月火しかないんだから、ちょっと調べればわかるだろうに…。
    それともわかっててやってるのかな?だとしたら、バイトご苦労様です。

    1期2次は審査や査定が1期1次に間に合わなかった人や抽選に外れた人が対象。

    間に合わない人が希望してた部屋や抽選対象の人が第二希望にしてた部屋は1期1次には出さない。
    で、希望通りの部屋が買えるように、平日にこっそりやるわけ。告知はしないといけないから、HPには出すけどね。

  85. 686 匿名さん

    >>685
    直後にやるケースはまさにそれですよね。
    完全に出来レースなんだけど、広告ルールの都合上一応公募の形だけは整える。
    もし、万が一申し込み客が来たら受け付けるけど、超短期決戦だから普通はあり得ない。

    というか、飛び込みに荒らされないように短期決戦といった方が正しいかな。
    2回連続で外れると、他に条件が合う部屋があっても、ここは縁がないのかな?とテンションが下がって逃げられてしまいかねないから。

  86. 687 匿名さん

    ここは駅まで徒歩4分でしょ、それに最近利便性がよくなってきた池袋線だし
    アクセスも問題ないから売れると思うけどね。
    まず、マンションの立地は駅徒歩5分以内が必須。必須だけで昨今結構ふざけた立地で
    価格だけご立派っていう物件が少なくない中でこの4分は大きいと思うけどね。

  87. 688 匿名さん

    659、661です。
    「7000万はファミリーには到底無理。リタイア層向き?」と思ったものの、リタイア層に関心の高い「バリアフリー設備」や「バスアクセス」の紹介がないので(シティテラス西荻窪のサイトにはあります)、「一体誰がターゲット?」と不思議に思っていました。
    664さんの明晰な分析をはじめ「リタイア夫婦がゆったり暮らすイメージ」「高齢者世帯向け物件」という説明で合点が行きました。
    「子育てに不向き」というのもまったく同感です。
    保育園の話も出ていましたが、上鷺地区にはとちの木しかありませんし、区外も認可園は自区民優先なので絶望的かと。
    都心や駅への距離、近いに越したことはありませんが、近いほど値段も高くなります。
    リタイアすると電車に乗って都心に出る機会がぐんと減るうえ、病院や買い物に行くことのほうが多くなるので、「都心や駅への近さ」よりも「近くにバス停があるか?そのバスに乗って病院や買い物に行けるか?(もしくは敷地内駐車場を確保できるか?)」のほうを重視して選ぶのでは、と思います。
    病院といえば、近くに大病院がないのも不安の1つです。
    駅との中間に特養があるのは安心ですが。
    抽選の仕組みは詳しくは知りませんが、「閑静が売り」と言われても郊外は駅から数分歩いて大通りを外れればたいてい閑静ですし、競合物件は多そうなので、どこかにご入居できるといいですね。

  88. 689 物件購入検討中


    価格帯7,000万円台の部屋は、3Lなら最も南に建てられる部屋の3回以上か、4L以外にはなかったような気がします。また、近くに大きな病院がないということでしたが、隣の練馬高野台駅前に順天堂大学の附属病院があります。 
    ただ、一般外来では、紹介状がないと大きな病院にはかかれないので、最寄りの病院で診察してもらうことになりますね。

  89. 690 匿名さん

    まぁ子供も高校以上とかの家族かリタイヤ世帯向きだね

  90. 691 匿名さん

    >>688
    要するにこの物件は分かる人には人気。
    だから一見高く見えても買い手はたくさんいたってことです。
    それが分かってた人もたくさんいたから、あなたからは養護っぽく見える書き込みもたくさんあったわけです。
    でも、こういうのは好みの問題だから、長々と書いてもあまり意味はないことなのかもしれません。

  91. 692 匿名さん

    691です。
    688さんを批判してるように見えたので補足です。
    デベやマンションウォッチが趣味な人は自分の好みはさておき、経験からこれは行けそうっていうのがなんとなくわかります。
    ここなんかはまさにそれ。私も好みじゃないけどこれは売れるだろうなあと思ってました。というか、ここは分かりやすいから売れると思ってた人は多いですよね。
    でも、普通の人は、自分の住むマンション探してここに来てる訳だから、そんなのは分からなくても当然なんですよね。
    そもそも分かる必要もないですし。
    よいマンションが見つかることをお祈りしています。

  92. 693 匿名さん

    駅チカなんで売れるよここは。低層人気だしね

  93. 694 匿名さん

    本当に売れているかどうかは、デベさんしか知り得ませんので、私はなんとも…
    普段の診察は近所の診察所で十分ですが、夜間・休日に行ける救急病院が少ないです。
    救急病院は都のサイトで指定されています。
    この辺では、電車で乗った先の順天練馬しかありません。
    東武東上線の大山に住んでいたことありますが、救急指定病院が徒歩圏内に4つもありました。
    実際に利用したことはありませんが、安心感は大きかったですね(大山は商店街も楽しいうえ池袋も近くいい街でした)。
    万一、夜間・休日に心臓発作が起きても、救急車(消防署)が遠いうえ「満床」でたらい回しに遭うと……

  94. 695 物件購入検討中

    申し込みをしてきましたが、100%満足、納得とはいかないですよね。 やはり高価な買い物ですから、いまだに自問自答はありますね。 何棟、ユニットのタイプ、階数等々、いろいろな角度から検討し結論を出したつもりでしたが、一つ考え出すと検討段階の優先順位付けが揺らぎ、「あれでよかったのだろうか?」、長い目で考えたら、ちょっと無理をしてでもこちらのユニットの方が..... そこからはもしかしたらの連続で、「もしかしたら、高値つかみする危険があるかも?」「もしかしたら、近くにもっと良い物件が建つかも?」等々、何なんでしょうねこの優柔不断さは?

  95. 696 匿名さん

    ここの高値つかみ感は否めない。

  96. 697 匿名さん

    695さん

    お気持ち、察します。
    売る側には「商品のうちの1つ」でも買う側からすれば「人生を賭けるような買い物」ですので、大きな不安が付きまといますよね。
    判断は難しいところですが、「競合他社の営業マンに物件の評価をしてもらう方法」があります。
    他社のマンションも検討されていれば、そこの営業マンに「実は○○も検討しているんだけど…」と詳細を伝えると、プロの眼でその物件の弱点・デメリットを教えてくれますよ。
    誰しも自社の弱点は隠しがちですが、他社の弱点は喜んで教えてくれますので(笑)。
    これを複数社と行えば、対象物件の弱点・デメリットはほぼ浮かび上がってくると思います。
    ご納得のうえ、良い物件にご入居できるといいですね。

  97. 698 匿名さん

    他社のことなんてだいぶ割り引いて言うに決まってるでしょ(笑)

    自分で判断する他ないのです。
    判断基準は自分しかない。住むのは自分なんだから他人は関係ない。

  98. 699 匿名さん

    ここは敷地が広いから価値があるんだと思うし高いんだとも思う。単純に敷地面積を総戸数で割れば1戸あたり78m2の土地が確保できることになる。
    普通マンションでこれはかなりでかいし、低層マンションでもデカイ。
    固定資産税もかなりのものだろう。

  99. 700 匿名さん

    なんでこの立地と規模が得難いのかって、普通は採算がとれないからだからね。

    それを地下で補って、おとはブランドをきかせて価格に転嫁して帳尻あわせたって感じがしてしまう。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,600万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,198万円~7,498万円

1K~2LDK

36.61平米~63.19平米

総戸数 39戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア荻窪

東京都杉並区天沼2丁目

6,290万円~1億6,990万円

1LDK~3LDK

38.63平米~76.76平米

総戸数 49戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

4,988万円~7,988万円

2LDK~3LDK

47.74平米~74.00平米

総戸数 23戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6,268万円~7,848万円

2LDK~3LDK

53.67平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ブランズ西荻南三丁目

東京都杉並区西荻南三丁目

2億2,000万円

2LDK~3LDK

53.13m2~88.78m2

総戸数 34戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,690万円・7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億3,590万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸