東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 851 匿名さん

    共同溝があれば安全だという人がいますが、共同溝を備えていても必ずしも安全とは言えません。冠水・豪雪などの災害時は配線・復旧などの作業ができない(豪雨などのほか、地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する)場合があります。東雲から豊洲方面でも2005年に冠水被害が起きています。

    東雲から豊洲方面で冠水
    http://farm5.static.flickr.com/4095/4767743486_bb261d8a59_o.jpg

  2. 852 匿名さん

    >>844
    2週間の五輪のために、2カ月間もマスコミが借りるか?
    日テレやフジなど、借りる必要のないマスコミもいるし。

  3. 853 匿名さん

    豊洲駅は地震にも弱い。豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島ですが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生しました。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらずです。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もあります。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けました。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  4. 854 匿名さん

    >849
    都民の民意に従わない都知事は外すしかないね

  5. 855 匿名さん

    >852
    AERAの記事を信用しないのか!?

  6. 856 匿名さん

    >852
    情報弱者発見(大勝利)

  7. 857 匿名さん

    >豊洲から東陽町を経由して、都営新宿線とメトロ半蔵門線の住吉へ接続する地下鉄の計画がある。元は東京メトロ有楽町線の延伸計画だった。東京メトロが新線計画を凍結した後は、江東区が主体となって整備を進めている
    >オリンピックを理由に資金を投入するにしても、沿線にオリンピック関連の施設が少ない。錦糸町まで延伸整備すると両国国技館へアクセスできる。しかし都営地下鉄大江戸線がすでに通じている。また、前述のように都知事は鉄道インフラ整備に否定的だから、東京都の支援は期待できない。


    地下鉄の延伸計画は江東区が主体になって勝手に騒いでるだけで、東京都知事は鉄道インフラ整備を否定してるから東京都の支援は期待できないね。震度5程度の揺れで浸水するような脆い駅だし。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  8. 858 匿名さん

    地下鉄は災害に弱い。日本だけでなくニューヨークでもそう。豊洲のような軟弱地盤の埋立地にある地下鉄駅なんてニューヨーク地下鉄以上に危険。

    首都圏ハザードマップ
    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#

  9. 859 申込予定さん

    地図みると、江東区はポッカリ穴が空いてる感じ。
    何で開発されないの?

  10. 860 匿名さん


    世田谷民 大暴れ!(笑)

  11. 863 匿名さん

    麻布、青山、表参道、成城、田園調布、白金、中目黒、美しいな。

    勝どき、豊洲、若洲、潮見、辰巳、なんか地名がダサい(笑)

  12. 865 匿名さん

    >863

    美しいのは分かるけど、自分が住んでるわけでもない地名書いて虚しくないですか(笑)

  13. 866 匿名さん

    大深度地下を勘違いしている人がいるな。

    これは都市部においての大深度であって、隧道としてはそれほど珍しいものではない。

    地山の被りがとてつもなく厚く圧力がかかっている隧道は所々にある。

    都市部の大深度地下は、TBMとシールド・マシンを組み合わせて掘削して行く。

    ネガは本当にレベル低すぎ。

  14. 867 匿名さん

    >>857 のレベルは土木の知識が限りなく低そうだな。

    青函隧道と中山TNをどうやって掘削して行ったか、知る気もなかったんだろう。

    長大隧道は常に地下水の漏水がある。
    山岳トンネルで巨大な地下水脈があることも学習したことが無かったんだろう。

  15. 868 匿名さん

    >>867

    >>857 のレベルは土木の知識が限りなく低そうだな。
    >>青函隧道と中山TNをどうやって掘削して行ったか、知る気もなかったんだろう。
    >>長大隧道は常に地下水の漏水がある。
    >>山岳トンネルで巨大な地下水脈があることも学習したことが無かったんだろう。


    土木の知識が限りなく低そうなのはお前だよ、江東区湾岸マンション販売会社ネット巡回係のおじいちゃんww

    お前はQUAKE(クエイク)をウェイクと発音すると思っていた中学英語も出来ない馬鹿野郎で、捏造を(テイゾウ)と読むと思っていたほどロクに漢字も読めない、それ以上に日本語力そのものが乏しい低脳低学歴の豊洲テイゾウ君だぞww

    馬鹿のくせにインテリぶった聞きかじりの糞ウンチク垂れてもお前の馬鹿ぶりを目立たせるだけだぞww

    お前は青函トンネルの話が大好きだが青函トンネルは赤字垂れ流しの無用の長物って言われてるのも知らねえのか?ww

    それにお前は自分が頭が良く博識だとアピールしたいだけでスレ趣旨や話の流れと全然かみ合ってない勘違い馬鹿でしかねえよwwさすが日本語読解力や表現力に乏しい豊洲テイゾウ君wwみんなはお前のことを裸の大様にすら値しない脳内液状化(アルツハイマー)性幻覚発作で危険状態の精神異常者だと認識してるww

  16. 869 匿名さん

    >868
    >お前は青函トンネルの話が大好きだが青函トンネルは赤字垂れ流しの無用の長物って言われてるのも知らねえのか?ww


    青函トンネルは開業前から「昭和の三馬鹿査定」と揶揄する人がいた。

    青函トンネルは海底トンネルだから海の水がトンネル内に漏れてくる。これを放っておくとトンネルはあという間に水浸しになるから、ポンプで水を地上に出す設備が必要になる。青函トンネルのような超巨大海底トンネルの場合に肝心な事は建設技術や建設費などではなく維持補修費が莫大になること。

    耐用年数も50年しかないく老朽化も著しい。青函トンネルの維持費は10年前でさえ年間100億円で、今後10年以内に年間1000億円を突破するとも言われている。これで新幹線でも通れば振動が激しくなるし更に維持補修費がかさむ事になる。

  17. 870 匿名さん

    豊洲など東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/jigyo/hyouka/daikibo_03.htm...

    江東区湾岸エリアなど京浜東北線より東側の地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある。

  18. 871 匿名さん

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらず。震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  19. 872 匿名さん

    新しい話まだ?

  20. 873 匿名さん

    872の人ってネガに論破されてダダこねてるだけの糞ガキだね?w
    糞ガキの精神状態のままおじいちゃんになったなんて悲しいね?

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸