東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-07 08:06:23

CAPITAL GATE PLACEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
建設的なご議論よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353980/

所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-08 20:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 89 匿名さん

    こっちがいい、あっちが悪いじゃなくてここにすんで家族幸せに過ごせればそれでいいんじゃないですか?
    こういうやり取りが見苦しいです。

  2. 90 匿名さん

    88さんに同意です。
    幸せな気持ちはわざわざ書き込まなくても大丈夫なのでご家族の間で分かち合って頂けるとありがたいです。
    スレッドは誰かの役に立つ情報の場として活用されることを願っています。

  3. 91 匿名さん

    お下劣な内容が多々ありましたね。
    仕切りなおして張り切っていきましょう。

  4. 92 購入検討中さん

    65です

    アドバイス、ありがとうございます。

    静かに一人で物件を買うことを考えているので、ご意見を聞ける人がなかなかいなくて、ここに尋ねに来ました。

    CGPの1LDKを考えていますが、ただ、南東には38階建の月島ムーンアイランドタワーが、北西には32階建のアイマークタワーが建っており、更に南西側も同じようなタワーマンションを含む再開発が予定されていますので3方をタワマンに囲まれた土地となっています。北西・南東は40階以上でないと、抜け感のある眺望は楽しめません。
    (唯一抜けてる北東側も約200m先にファミール月島グランスイートタワーが建っています・・・こちらは29階建)
    残りの1LDKの部屋はほぼ眺望を期待できないですね><

    これに比べると、富久クロスのほうが、まだ眺望が楽しめると思いますが

    みなさんはどう思われますか?

  5. 93 匿名さん

    駅直結で眺望抜群の1LDKなんてなかなか無いと思いますが…
    徒歩10分以内なら眺望の良い1LDKはたくさんありますよ!

    眺望重視なら富久でしょう。利便性重視ならココだと思います!。92は富久向きではないでしょうか!?

  6. 94 匿名

    眺望が売りのタワマンはたくさんありますからいろいろご検討されたらいいと思います。

  7. 96 匿名さん


    CGPは駅直結が魅力です。徒歩7分の眺望ある部屋よりここのほうが便利と考え検討しました。
    キャピタル以外の固有名詞が出ること自体そこの宣伝をしたいとしか考えられません。

  8. 97 匿名さん

    駅直結が最大の魅力。正直、
    それ以外は大したことありません。

  9. 98 匿名さん

    駅直結をとるか。その他のマンションは沢山ありますから検討すればいい。
    キャピタルは立地希少のマンションと思い迷いませんでした。
    迷うなら他になさればいい。縁と勘です。

  10. 99 匿名さん

    迷うならどちらもやめたほうがいいんじゃないですか。

  11. 100 匿名さん

    92さん、月島に詳しいですね。
    ここの南西に建つタワーをお待ちになれば?
    ここの広場を抜けられるので大して駅から離れていないのに、
    ここよりも眺望は良いはずですよ。

  12. 101 匿名さん

    三井主導のCGP、野村主導のTomihisa。
    野村の売り方はえげつない。

  13. 102 入居予定さん

    月島第一小学校てどうなんでしょう?評判あれば教えてください。
    中央区は特認校制度もあるようですが。。。いかがなものか。

  14. 103 匿名

    ここに住んで10年になりますが、悪い噂は聞いたことはありません。普通じゃないですか。

  15. 104 購入検討中さん

    92です

    どこかの宣伝ではなく、真剣にこの二つを比べて検討しています

    93さんのおっしゃるとおり、一人暮らしの私には、将来貸しだす可能性もなくないので、たしかにキャピタルのほうが向いてると思います

    100さんのおっしゃったこれから開発され南西にたつタワーが、そのうち消費税率があがったとしても、立地てきにも眺望できにも大く望めるかもしれないですね

    みなさんのおっしゃるとおり、どんな物件でも長所と短所があるでしょうね、選択するのが難しいですが

    とりあえず、抽選に挑みたいと決めました

    みなさん、ご意見あとがとうございました!


  16. 105 匿名さん

    南西タワーが建つ頃は景気が良くなっていてキャピタルより高額になるんじゃないかと
    これから価格がでる物件は高く設定されるのではないでしょうか。
    素人考えですが。

  17. 106 匿名さん

    消費税率アップ後で、逆に景気が悪くなっている可能性もあります。
    五輪期待がいつまでも続かないとの予想で株の空売りしている人達もいるそうですし。

  18. 107 匿名さん

    眺望どうのこうのという議論があるけど、
    高層階からの眺望よりも、緑が見える低層階からの
    眺望の方がよい。

    オリンピックの選手村のイメージも低層から。
    http://farm9.static.flickr.com/8056/8373287482_d31a92547e_o.jpg

  19. 108 匿名さん

    見る程の緑が周りにありましたっけ?

  20. 109 匿名さん

    ないです。
    図面見れば明らかなんですが。

  21. 110 匿名

    駅から相当歩く物件は緑くらいないとそれこそ誰も買わないでしょ。

  22. 111 匿名さん

    まぁ、そりゃそうだ。というより、駅距離よりも緑の方が貴重だから、
    佃がここより高い評価を受けているわけ。

  23. 112 匿名さん

    環境を重視する人が佃に住み、利便性を大切にしたい人がCPGに住む。それでいいではないですか。
    私も、隠居の身ならのんびりした所を選ぶかもしれませんが、まだまだ働く世代なので毎日の時間を大切にしたいです。

  24. 113 匿名

    の割りには、売れ残りの中古物件が山積みだな。佃からここに来る人も多いようだし。

  25. 114 匿名

    だから、広尾や白金のほうが佃より評価が高いのか。納得。

  26. 115 匿名

    佃からここに来る人が多いなら、
    かなりの中古供給が出てくるでしょうね。

  27. 116 匿名さん

    佃は過大評価されてましたもんね。

  28. 117 匿名さん

    111さんのお相手は、そろそろ終わりにしませんか。価値観は人それぞれですから。

  29. 118 匿名さん

    隠居にちかい身ですがCGPを選びました。シニアだから出不精にならないように。
    駅直結やもんじゃで来客も多くなりそうで楽しみです。

  30. 119 匿名

    私も5年ほど後には引退ですが、平日は職場まで、休日は図書館まで傘なしで往復できるメリットに惹かれました。すぐ並びに夜間休日診療所があるのもいいですね。

  31. 120 匿名さん

    食料品スーパー、図書館、駅改札口、傘なしで行ける。
    蕎麦屋、飯屋、焼肉屋ある、お惣菜も近所で困らない。物価も安い、しかし銀座も近い。
    こんないいとこありますかねー。(自己満足でごめんなさい)

  32. 121 匿名さん

    92さんキャピタルに来なさいな。来れればいいですね。環境はと○ひ○よりいいと思いますよ。
    駅直結は将来賃貸でもいける、娘が一人暮らしになったら駅近い物件に住まわせたい。安全だからね。

  33. 122 匿名さん

    オリンピックが決まって、改めて観客の導線を考えてみました。選手村方面、会場方面、いずれにせよ月島駅がひとつのターミナルになります。月島の駅改修が必要になりますね。

  34. 123 匿名さん

    今の季節は窓明けると、風が気持ちよい季節ですね。

    ここだと、車の騒音がうるさそうだし、排気ガスもあるので、
    難しいかもしれませんが。

    http://goo.gl/maps/iHDIs

  35. 124 匿名さん

    心の貧しいひとですね。

  36. 125 匿名さん

    122さん、晴海選手村は見せ物ではないから観客は不要です。
    それと、月島から晴海埠頭に行くのは不便です。以前は都バスの路線があったのですが、今は無いので。

  37. 126 匿名さん

    セキュリティを厳重にしなければいけないないので、
    晴海埠頭行きの都バスをオリンピック中だけ走らせることもしないでしょうし。

  38. 127 匿名さん

    123さん

    騒音はあるだろうが、それも人の息吹が感じられて、いいと思うけどな。
    逆にタワマン高層階が無理です。。。
    利便性を重視しながらも、風に揺れる緑やら生命を身近に感じて、
    人間らしく生活したいというのが自分の価値観なので。
    あと、安いしね。

  39. 128 匿名

    >123
    かわいそうだな、あんた。

  40. 129 契約済みさん

    >123

    中央区による昨年度の調査です。

    騒音調査:
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/kankyo/kogai/zidosyakogai/souontyosa...

    排ガス調査:
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/kankyo/kogai/zidosyakogai/haisyutuga...


    ここに一番近い調査地点は「月島4丁目清澄通り」ですが、すべて基準値以下ですね。しかも、各調査地点の中でもっとも〝優良〟な値です。

    何の思惑があるか知りませんが、根拠もないデマで他人の資産の価値を毀損する悪だくみはやめましょうね。

  41. 130 匿名さん

    ネガるつもりはないけど、清澄通りではなく初見橋交差点を交差する高架のほうが騒音レベルは高いと思いますが??

  42. 131 匿名さん

    月島のあたりは島なのでそんなにうるさいイメージはないけど望ましい音のレベルの60デシベルはぎり越えてるね。
    直結は個人の好みに寄る所だけど、一般にはマンションの最適エリアは駅から4Kmから9Kmまでだからね。

  43. 132 匿名さん

    最適マンションエリアなど必要ありません。ここに住む人には最適なのは駅直結であることです。

  44. 133 匿名

    初見橋は立体交差で高架道路は車がブレーキかけたりエンジン噴かす必要ないし、清澄通りの信号は時差式で車の流量が分散されるからむしろ月島4丁目より数値が低いかもよ。130さん同様数値に基づかない憶測だけどね。

  45. 134 購入検討中さん

    92です

    私も女一人ですよ

  46. 135 匿名さん

    女おひとりならキャピタルのほうが安心だと思いますよ。

  47. 136 匿名さん

    高架は警察の取り締まり多いんじゃないですか(ネズミ取り)だから大丈夫です。
    夜は初見橋の交通量も少ないです。

  48. 137 匿名さん

    >125さん
    開催前も期間中も開催後も、選手村への観光、それと選手村から選手・関係者の観光もあるので、入りも出も増えます。豊洲を経由して有明方面も同様。晴海へBRT/LRTが開通しても、ゆりかもめが勝どきまで延伸しても、人の往来導線を想定すると、いずれにしても、月島駅での乗り換え需要が大きく増加と見込めそうです。そういう意味で拡張・改修が必然になりそうだ、と考えました。

  49. 138 匿名さん

    月島駅が拡張整備工事されるのは大歓迎ですね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸