横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【53】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【53】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-25 10:26:46
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート53です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/

[スレ作成日時]2013-08-20 17:53:37

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【53】

  1. 551 匿名

    >550
    あっそう。川崎西口の人な。

  2. 552 匿名さん

    >551
    仲町台に詳しい俺がなんで川崎西口とかになんの?意味わかんないんだけどw
    ただの馬鹿かよ?馬鹿はレス不要。仲町台で心置きなくやぶ蚊に刺されてろよw

  3. 553 匿名さん

    仲町台は個人店のレストランや飲み屋が多くて良いよね。
    駅は確かにショボいが、緑道は気持ちいい。

    休日は車でセンター北.南辺りに行くんじゃないかな。

  4. 554 匿名さん

    大の大人が休日にセンター北、南で何すんの?
    まさか、ショッピングセンター(笑)で遊ぶの?
    仲町台推しはもういいかげんにしてもらいたい・・・

  5. 555 匿名さん

    買い物したり映画みたり温泉入ったり。
    ホームセンターに植木買いに行ったり。普通でしょ?

    まあ、一通りのものはあるからね。

  6. 556 匿名さん

    >555
    だからそんなお楽しみな方が、わざわざ武蔵小杉スレにやってきて何で荒らしてんの?
    って話でしょ。
    仲町台ネタは仲町台スレでどうぞ。
    あ、誰も見てないから寂しくなっちゃったのかな? (笑)

  7. 559 匿名さん

    急に港北ニュータウンや仲町台が登場!
    小杉の板にくれば名が売れるから(笑)

  8. 560 匿名さん

    幾ら何でも、グリーンラインの隔離された
    ニュータウンが小杉のスレに出てくるのは無理がある。
    田園都市線のスレへどうぞ。
    あっ!相手にされないか。

  9. 561 匿名さん

    横浜線や緑園都市のスレならいい勝負では。

  10. 562 匿名さん

    東横線唯一の低地工業地帯だもんな。
    タワマンでごまかさなくちゃ敬遠される場所なんだよ。
    低層では絶対に売れない。
    不動産は土地。

  11. 563 匿名さん

    >562
    ここはマンションスレ、不動産は土地というなら
    戸建てしかないでしょ。

    戸建てスレを別にたて、たまプラーザや山手など
    と一戦交えてください。

    バカの一つ覚えの工業地帯(笑)だが
    タワマン開発のおかけで無くなったしオマケに地価も上がった。
    まだまだ開発は続くし感謝してますよ(笑)

  12. 564 匿名さん

    これだけタワマン多いから、逆に低層にしたら
    希少価値があるから売れるでしょ。

    現に、今井辺りの低層売れてますよ。

  13. 565 匿名さん

    低層マンション民だけど、うちと同仕様の部屋が10年前の新築時よりも高い価格で売れたそうだ。
    それもあっと言う前に。
    住み替えするつもりは全くないけど、いざという時に売ることが出来るのは心強いね。

  14. 566 匿名さん

    再開発前の低層買った人は良いよね。
    タワマンは中古価格は上がってないけどね。
    唯一、コスギタワーだけは上がってるかw

  15. 567 匿名さん

    >555

    だせえw
    ショッピングセンターの6階にある映画館で映画見て、ガキが騒いでるスーパー銭湯で温泉気分味わって、
    パークサイドカフェで蚊に刺されながらカフェしてお洒落気分を演出かよw

    ニュータウン民って基本的に田舎の人だからショッピングセンター(笑)があれば満足なんだよな。
    おとなしくおらが村に閉じこもってろよw

  16. 571 匿名さん

    だからといって、港北ニュータウンが出てくるのは
    異常ですよ。

    たいした商業施設でもなしオープンカファのために
    グリーンラインの隔離地帯に住みたいと思いません。

    小杉を選択した人は最初から港北ニュータウンは選択肢にないです。
    田園都市線、山手、緑園都市へ挑戦してくださいよ。

  17. 573 匿名さん

    仲町台は廃れてるだろうに。
    休日はセンター南北に遊びに行くんだい、とか価値観が違いすぎてこのスレ出入りする資格ないよw

  18. 575 匿名さん

    IKEAが目の前にあるから何だって?毎週IKEA行くのかよw
    質悪すぎて俺はできたときに1回行ったきりだな。まあ安いことは安いけどな。

    しかし、センター南北、ららぽーと、たまプラーザとか仲町台民は本当にショッピングセンターが大好きなんだなw

    横浜へ一本というけど市営地下鉄で20分くらいかかるでしょ。
    20分かけて出れるのが横浜。そこに仲町台の限界を感じるな。

  19. 576 匿名さん

    緑園都市って相鉄線の緑園都市のことですか?

  20. 578 匿名さん

    確かに。車があればお台場もそんなに遠くないよ。

  21. 579 匿名さん

    お台場のショッピングセンターもチェックしてるのかよ?

    本当に好きなんだな。なんか微笑ましくなってきたw

  22. 580 匿名さん

    お台場のSCの何がいいんですかね。
    個人的には近場では、二子玉川か自由が丘
    で済ませてます。

    二子玉川や自由が丘は本当に羨ましいと思いますよ。

  23. 582 匿名さん

    他ががんばってるから二子玉川のSCは中途半端な感じになっちゃったよね。
    渋谷か川崎に行くなあ。

  24. 583 匿名さん

    別に二子新地や溝の口なら現在の小杉で十分ですよ(笑)

  25. 584 匿名さん

    二子玉川はもうあまり行かなくなっちゃったな。

  26. 585 匿名さん

    ノクティをお忘れなくっ!!!

  27. 587 ラッシュ

    みなさん大きな商業施設が好きなんですね。
    恵比寿や代官山のように個店が並ぶ街を散歩するのもいいものだと思いますけどね。

    どこにでも入っている店が多い商業施設で競っても、
    あまり生活に潤いは感じられないと思います。

  28. 588 匿名さん

    確かにね!二子はもう終わった街って感じだよね。

  29. 589 匿名さん

    オリンピックまでにもう一度住民の強い要望で外環道延伸と、川崎縦貫鉄道を実現させましょう!今の状況では2~3年後に交通がパンクすることは逃れられません。

  30. 590 匿名さん

    武蔵小杉が便利になることに異論はありません。みんなで要望しましょう!

  31. 591 匿名さん

    >589-590
    同意。但し今の市政方針を継続する新市長が誕生することがまず必要なのと、
    その上で、いくら川崎市がやりたいと言っても、
    外環(縦貫道路)も縦貫鉄道もどちらも、
    国が動いてくれないとどうしようもないことだから、
    国政に強力に働きかける必要がある。

  32. 592 匿名さん

    お子ちゃまか?
    川崎市を縦貫したところで何にも使い道ないだろ?

    半永久的な工事で既存の幹線道路が麻痺するだけだって気がつかないかな?

  33. 593 匿名さん

    川崎縦貫道路と外環道路との一体化による実現を働きかけているのが現時点でのメインシナリオ。
    つまり川崎縦貫道路が実現されるということは、
    すなわち東名・第三京浜・横羽線・湾岸道路・アクアラインを最短で結節させる高速道路ができるということ。
    しかも外環道路の一部ということは、当然に中央高速、関越道等へも高速でアクセスできる。

    これらの高速道路に川崎市内のどこからでも短時間でアクセスできる道路ができるということを意味するんだけど。
    短絡的でなく、もう少し広い視野で考えれば川崎縦貫道路が非常に効果の高いインフラだということはすぐに分かることだと思うが。

  34. 594 匿名さん

    首都圏内の道路計画は大抵そうだよ。
    至るところで渋滞してんだから、至るところでいくらでもメリットを語れる。

  35. 595 匿名さん

    他国の通常の大都市と比較して首都圏は環状方向の道路がぜい弱。
    首都圏の環状道路の一翼を担う川崎縦貫道路は、
    特に整備効果と意義が高いよ。首都圏全体にとっても。

  36. 596 匿名さん

    川崎市長選、重要です。

  37. 597 匿名さん

    重要だけど行かない人が多そう。

  38. 599 匿名さん

    >>597
    選挙行きましょう!
    少なくとも中原区は選挙投票率が他と比べて高く、誇れることです。

  39. 600 匿名さん

    私はもちろんいくよ。

  40. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸