東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-19 00:05:41
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332230/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-05-08 22:41:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう95

  1. 818 匿名さん

    値上がりしなきゃ売らないなんて、貧乏人か?
    減価償却できりゃ十分だろが

    おまえの償却家賃は月1000円くらいなんだろ

  2. 819 匿名さん

    湾岸大丈夫でしたか? 心配です。

  3. 820 匿名さん

    うちのタワマン、まったく揺れてないよ。

  4. 821 匿名さん

    結構揺れたって震度1くらいだろ?

  5. 822 匿名さん

    宮城で震度5強!

    豊洲だったら液状化した震度だね。

  6. 823 匿名さん


    震度5強じゃなくて、震度5で、この有り様。

    絶対に買ってはイケナイ地域ですよ、湾岸は。

    1. 震度5強じゃなくて、震度5で、この有り様...
  7. 824 匿名さん

    ウメタテ人総動員でスレ下げ始めるか?

  8. 825 匿名さん

    >823

    それ豊洲じゃないし。

  9. 826 匿名さん

    じゃぁどこ? 

  10. 827 匿名さん


    豊洲じゃないなら苦情、いや、訴えたほうがいい、買い煽りを妨害した罪で。笑


    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2


  11. 828 匿名さん

    2丁目、3丁目以外はどうでもいい。

  12. 829 匿名さん

    やべ~地震!

    311の時は、吹き抜けのリビングのシャンデリアが崩壊したんだぜ、

    低層階は吹き抜けもないし、大して揺れないからいいな

  13. 830 匿名さん

    その程度のところ、わずかにあっただけだよね。
    浦安みたいにはならないから、別にいいよ。

  14. 831 匿名さん


    やっぱり豊洲じゃん、大ウソつき!!

  15. 832 匿名さん

    >830

    ふざけんな!
    俺んちのシャンデリアは全壊したんだぜ
    怪我しなかっだけ良かったよ

  16. 833 匿名さん


    嘘の液状化は豊洲の華

  17. 834 匿名さん

    2丁目、3丁目にあらずんば真の豊洲にあらず。

  18. 835 匿名さん

    えっ、液状化しない所は豊洲じゃないってこと!?

  19. 836 匿名さん

    あの液状化で、俺のジャガーはパンクしたんだぜ~

  20. 837 匿名さん

    未だに修復工事終わってないもんな。

  21. 838 匿名さん

    都心在住者からの感覚

    2町目といえば新宿2町目

    3町目といえば新宿3町目

  22. 839 匿名さん

    江東区のサイトによると、豊洲2丁目3丁目でも多数液状化が報告されています。

  23. 840 匿名さん

    全部で110カ所以上だっけ?

  24. 841 匿名さん


    豊洲って、アロエヨーグルトの上にできたような街。

    ヨーグルトの中に浮いてるアロエに杭打ってタワマン建ててます。

    それで安全言っちゃうからなぁ。

  25. 842 匿名さん

    一度埋め立てたとこをまた掘り起こすわけだから安全なわけがない。

  26. 844 匿名さん

    韓国中国の富裕層のが多くないですか?

  27. 845 匿名さん

    843 

    大学で上京、吉祥寺か。地方者だろ(笑) 

    東京者にはすぐバレるよ。
    出てくる地名も全部いなか丸出し。

  28. 846 匿名さん

    845
    おたくもね。

  29. 847 匿名さん

    ほら、ズボシw ちょろいなw

  30. 848 匿名さん

    >847
     おたくもね。

  31. 849 匿名さん

    高値づかみして、311でシャンデリアが全壊、ジャガーは液状化でパンク。
    売るに売れないけど、それも人生だぜ!

    もう何とでも言ってくれ~

  32. 850 匿名さん

    豊洲は完全に被災地だったんですね。

  33. 851 匿名さん

    大規模修繕なんてどうなるのかね?
    半分も空き家なら深刻だろう。

    空き家の持ち主がまともに完納するはずもなし。

  34. 852 匿名さん

    空き家はデベ負担だよ
    だから、大規模修繕なんてやらねぇよ!

  35. 853 匿名さん

    分譲して空き家になってる部屋は、滞納すると売りにくくなるからマトモにやってるよ。

  36. 854 匿名さん

    のらえもんさんの誠実な人柄に比べて、偽名を使う榊さんは詐欺師の香しい匂いがするな

  37. 855 匿名さん

    のらえもんさんは本名なんですか?

  38. 856 匿名さん

    豊洲は5期連続、土地値上がり中です。都内他にありません。
    とうとう分譲価格にも影響。skyz思っていたより高い価格で出てきました。

  39. 857 匿名さん

    知らないの?
    野蘭永紋を

  40. 858 匿名さん

    854は855の問いにどう答えるんだろう(笑)

  41. 859 匿名さん

    偽名を使うのらえもんさんも詐欺師の香しい匂いがしますね。

  42. 860 匿名さん

    豊洲は5期連続、土地値上がり中です。都内他にありません。

    あたりめ~だろ!
    昔は値段なんかなかったんだから

    1990年のバブルの崩壊の時、いくらだったよ?

  43. 861 匿名さん

    のらえもんさんっていう言葉はマンコミュで知ったのですが、野良猫(見付けると拾っちゃうぐらい好き)とかどらえもんみたいで第一声は好感もっちゃいました!

  44. 862 匿名さん

    >>841

    >>豊洲って、アロエヨーグルトの上にできたような街。

    >>ヨーグルトの中に浮いてるアロエに杭打ってタワマン建ててます。

    また始まった、液状化屁理屈バカが!

    太陽黒点活動の変化が、地磁気を乱れさせマントル対流の変化に関係し世界的な地震活動が増えていることも学習出来ない幼稚な知識だけ。

    そして先日、政府が火山噴火のリスクを真剣考え始めた。
    富士山の山体崩壊で土石流が駿河湾に落ちれば、30mの津波が起こるんだってね。

    液状化で人が死んだという事実はありましたか?

  45. 863 匿名さん

    液状化で人は死なねーけど、財産は失うぜ!

  46. 865 匿名さん

    おー、マイゴッド!

  47. 866 匿名さん

    こういう事実、キレイに化粧直ししてしまうと全く分からなくなるものなんですよね。
    知らずして買う人は、可哀そう。

  48. 867 匿名さん

    それ東北の写真でしょ?

  49. 868 匿名さん

    >>863

    ほら、財産なんて言い出した。
    投資目的で購入するからだろ。

    富士山、浅間山大噴火したらこの日本の経済はどうなる。
    そういう想定も出来ない幼稚な知識だけ。

    まさに榊に洗脳された不幸な奴だな。

    ここにくるネガは何でそんなに屁理屈ばかりなの?

  50. 869 匿名さん

    何でネガは論破されては自然消滅し、また同じことを書いては自然消滅を繰り返すんだろ。

    全くポジに対して論破出来たことが一度も無い。

  51. 870 匿名さん



    年中無休で7年以上も掲示板に貼りついて悔恨の日々。



    哀れだ、ウメタテ~ゼ。


    境界性障害・多動性注意欠陥障害に正常性バイアスの三重苦。


    そこに、液状化のカルテット。






  52. 871 匿名さん

    >870

    年中無休で7年以上も掲示板に貼りついてネガってる方が哀れだと思いますよ。

  53. 872 匿名さん

    買えないなら、諦めた方が楽だよ。(笑)

  54. 873 匿名さん

    人気エリアで煽っても無駄だと思うよ

  55. 874 匿名さん

    >>866

    >>こういう事実、キレイに化粧直ししてしまうと全く分からなくなるものなんですよね。
    >>知らずして買う人は、可哀そう。

    姶良カルデラ知ってる。

    お前が住んでいるところは、その姶良カルデラの火山灰が堆積した地上に住んでいるだよ。

    知らないのは、大体大陸の人間。
    大陸は火山も無ければ温泉も無い。

    大陸の似非日本人は帰れ!
    この地震火山列島は合わない。

  56. 875 匿名さん

    アベノミクス始まってるのに悠長ですなあ
    (笑)

    今度買えないと、数年後に大変なことになるよ。

  57. 876 匿名さん

    >863

    液状化で住めなくなった家は、それでも財産なのけ?
    液状化でパンクした俺のジャガーのタイヤだって財産だったぞ!
    一本いくらするか知ってるか?

    オマエの軽自動車のタイヤと違うんだぞ

  58. 877 匿名さん

    選らんで危険度が高いウメタテ地に住む。

    常人は考えないな。


  59. 878 匿名さん

    >>870

    ほら始まった、物理的なことを無視した正常性バイアスバカ。

    宝永噴火の怖さを想定できないでいる。
    もちろん、桜島の小爆発で火事場の何百倍も巨大な噴煙も見たことないだろ。

    こちらは子供の時に見たよ。

  60. 879 匿名さん

    マンションには、液状化関係ないのにね(笑)

  61. 880 匿名さん

    たしか、災害には強いエリアだよ。


    調べてごらん



    災害に強い街マップが公開されてるよ

  62. 881 匿名さん

    >>哀れだ、ウメタテ~ゼ。

    >>選らんで危険度が高いウメタテ地に住む。

    >>常人は考えないな。

    まだ、やってる。
    何回同じ事を繰り返すのか?
    港湾技術などの土木技術者に対して屈辱的な言葉を発するなら、橋も隧道も高速道路も羽田も高速鉄道も利用するな。

    不動産屋なら職が無くなるぞ。
    わかったか?

  63. 882 匿名さん

    埋立地、ウメタテ、ウメタテ〜ゼ、を初する奴は土木技術者に対して敬意を払わないバカ。

    何回も書いてやる。

  64. 883 匿名さん

    結局、埋立地や低地はやめておけってことだね。

  65. 884 匿名さん

    >>883

    >>結局、埋立地や低地はやめておけってことだね。

    良い子は、この国を脱出しましょう。
    火山の沈黙は異常事態ですから。

  66. 885 匿名さん

    間違えた >868 オマエだ!

    液状化で住めなくなった家は、それでも財産なのけ?
    液状化でパンクした俺のジャガーのタイヤだって財産だったぞ!
    一本いくらするか知ってるか?

    オマエの軽自動車のタイヤと違うんだぞ

  67. 886 匿名さん

    液状化した道路をジャガーで走らなくてはならなくなった時に、
    近所の子供たちが液状化したヘドロの上を歩いてるのを見た時に、
    豊洲は住んじゃいけねぇと思ったぜ。

  68. 887 匿名さん

    絶対に安全


    なんて思い込むのも大変だね。

  69. 888 匿名さん

    浦安の住人は、夜中の真っ暗な中、
    液状化で段差だらけになったグチョグチョの道を歩いて、
    公園や学校の便所に行ったんだぞ!

    豊洲は液状化してないなんて嘘をついて、
    これ以上罪のない人間を危険な目に遭わせていいんかい?

  70. 889 匿名さん

    榊さんみっともないよ

  71. 890 匿名さん


    南海トラフ地震 M9級確率、算出せず 調査委、3地震を一元予測

    産経新聞 5月18日(土)14時49分配信



     南海トラフ(浅い海溝)で起きる大地震の長期予測について、政府の地震調査委員会は、東海・東南海・南海の3地震を個別に評価する従来の手法を見直し、一元的に推計する方針を決めた。南海トラフのどこかでマグニチュード(M)8以上の地震が30年以内に起きる確率を60~70%とし、M9級の巨大地震の確率は算出しない。近く正式に公表する。

     駿河湾から九州東部沖にかけて延びる南海トラフでは、過去にM8級の東海・東南海・南海地震が繰り返し起きている。地震調査委は現在、トラフ全体を3つの震源域に分け、過去の発生周期から個別に確率を予測しており、30年以内の確率は今年1月時点で東海88%、東南海70~80%、南海60%と評価している。

     しかし、過去のケースでは東海を除く2つの地震がほぼ同時に起きたり、宝永地震(1707年)では3つの地震が連動するなど、規模や連動性は多様なことから、南海トラフ全体を一元的に予測する手法に変更する。

     また、M9級は過去に起きたことがなく発生周期が不明のため確率計算は困難と判断。M8級と比べ発生頻度は非常に低いとの評価にとどまる見通しで、国の中央防災会議が被害想定を公表したM9・1の最大級の巨大地震の確率も算出しない。地震調査委は、震源域が広範囲にわたった東日本大震災を予測できなかった反省から、切迫性が高まっている南海トラフ地震の予測見直しを進めていた。

  72. 891 匿名さん

    >>885

    榊の言葉に異常反応。

    東北地方で大津波に流された車両の財産はどうなったか、想定できないんだな。

    一度南海トラフが破壊され、大津波が東海道メガロポリスを直撃すれば、この日本の財産は?
    さらに宝永噴火の再来があれば? 豊洲の液状化どころではなくなる。

    頼りになるのは、カネではなく、水、食料、毛布だけと覚えておけ!

    変電所損傷で停電してガソリン入手も困難となり、降灰でタイヤのグリップはゼロ、エアクリーナーは詰まり、ワイパーは効かない、そして車は捨てられる。

    そんなに財産が大切なら、10年以内に国外脱出しろ!

    この10年と言うのは、地震・火山活動が続くと言われているからだろ。

  73. 892 匿名さん

    あとタワマンの高層階は止めとけ

    シャンデリアが大破しただけじゃなく、破片が壁にガンガンに突き刺さって、とても住める状態じゃなくなったぜ

    榊って誰だ?

  74. 893 匿名さん

    津波は想定も予測もできるから回避可能だよ

    直下型や長周期地震動の方が怖いぜ

  75. 894 匿名さん

    >>近所の子供たちが液状化したヘドロの上を歩いてるのを見た時に、

    噴砂した土砂をヘドロだと騙されているのは、榊も言い出しそうで、それに騙されているな。
    ヘドロだったら強烈な悪臭が靴底にこびりつき玄関まで立ち込める。
    正確には浚渫だから細砂。

    姶良カルデラの火山灰が日本列島全体に堆積した意識も無くどこまでもアホだな。

  76. 895 匿名さん

    土砂であろうがヘドロであろうが同じことだよ
    何でわざわざ液状化した道を歩かなくちゃならんねん?

  77. 896 匿名さん


    まー。

    埋立地のマンションを売るなんて。

    足跡が付いたパン売るより難しいだろうね。

  78. 897 匿名さん


    しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  79. 898 匿名さん

    スミフ必死

  80. 899 匿名さん

    skyzの価格見てると、もう慎重な値付けは終わった気がする。

  81. 900 匿名さん

    今日、地震、会ったんですね。家(豊洲制振高層)は全然揺れなかったんだけど、他はどうだったんだろう。

  82. 901 匿名さん

    地震が起きるたびに豊洲の地盤はキュッ キュッと締まって強固になりますからね。

  83. 902 匿名さん

    固まってきたってこと?

  84. 903 匿名さん

    もう笑いを取るしか方法はないよなw

    ごまかして嘘で固めて、早く逃げれ。

  85. 904 匿名さん

    東京で揺れたところあるの?

  86. 905 匿名さん

    東京は震度1じゃないの?

  87. 906 匿名さん

    >>895

    そんなデタラメな考え方なら、お前は国外脱出しろ!

    火山灰が降る道路をわざわざ歩かなければならないのか? とお前は言い出だろう。

    それにしても東北地方の被災地を視察していないことがバレバレだな。

    もっと大変であることがわかっていないと思うから。

    宝永噴火の時は電気もガスも馬以外交通機関がなかった時代。
    ところが現代は?
    馬よりも火山灰の堆積の中、走破性が悪い交通機関ばかり。
    それも想像することも出来ない様だ、ネガは。

  88. 907 匿名さん

    >>地震が起きるたびに豊洲の地盤はキュッ キュッと締まって強固になりますからね。

    ネガじゃないが、こんな馬鹿な事を書くな!

    強固になることは無い。
    例え、地中の水が排水されても、人工的に砂杭を強制的に打ち込まないと。
    それより問題なのは、富士山の火山灰由来の関東ローム層、これぐらい覚えておけ。

  89. 908 匿名

    ハードコアポジ(笑)

  90. 909 匿名さん

    しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  91. 910 匿名さん

    人気エリアで煽っても無駄だと思うんですがねぇ。(笑)

  92. 912 匿名さん

    アベノミクスが始まってのに悠長だね~
    早く買わないと二度と都心を買えなくなるよ~
    都心の値段が上がったら2006年ぐらいみたいに江東区しか買えなくなるよ~

  93. 913 匿名さん

    マンションを買えとあおられたけど、株を売却しなかったら500万円増えた
    日経平均が18000円になったらマンションの購入を検討するよ
    湾岸買うかどうか別として、買うとしても、ここら辺はすぐに価格上がりそうになさそうだから

  94. 914 匿名さん

    湾岸は都心じゃないから

  95. 915 匿名さん

    913
    湾岸タワマンも買ったし、株も増えた。

  96. 916 匿名さん

    豊洲は都心でしょ。たくさん企業あるし。通勤してくる方も多い。まだ、オフィスビルできるしね。豊洲勤務、豊洲在住の職住近接とか理想。ヨーロッパの先進国みたいですね。

  97. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸