横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-17 20:59:20
【沿線スレ】武蔵小杉駅VS川崎駅の住環境(神奈川)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96576/

武蔵小杉駅周辺と川崎駅周辺、住環境、情報などを語りましょう。
誹謗中傷、煽りなどは禁止で。

[スレ作成日時]2013-04-30 09:01:44

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉駅と川崎駅のタワーマンション選ぶならどっち? その2

  1. 501 匿名さん

    仕方ないよ。ららぽーとで実績を残しトップのラゾーナと、スーパーが手掛けるグランツリーでは企画段階から差がついている。

  2. 502 匿名さん

    >>499
    都心を買うかな。

  3. 503 匿名さん

    「東京に持っていて、六本木、十番は日常。川崎にも持ってます」

    川崎駅周辺のオススメ、教えてください!

  4. 504 匿名さん

    電車アクセス 川崎8:武蔵小杉9
    自動車アクセス 川崎8:武蔵小杉4
    自転車アクセス 川崎8:武蔵小杉4
    空港アクセス 川崎8:武蔵小杉5
    商業規模 川崎8:武蔵小杉4
    大型家電店 川崎9:武蔵小杉0
    飲食店 川崎8:武蔵小杉6
    映画館 川崎9:武蔵小杉0
    文化芸術施設 川崎7:武蔵小杉1
    イベント・ライブ 川崎8:武蔵小杉2
    駅勢圏 川崎8:武蔵小杉4
    将来計画・将来性 川崎8:武蔵小杉4

  5. 505 匿名さん

    >485
    毎日のように見るよ。
    小杉コアパークとか駅前でね。
    市ノ坪の方から流れてくる空き缶集めの人達も通るし。
    同じ川崎なのだから人種は大して変わりません。

  6. 506 匿名さん

    >>504
    ご苦労さま。
    で、駅から徒歩何分の自宅にお住まいで?

  7. 507 匿名さん

    >>506
    お前は何分だ?

  8. 508 匿名さん

    確かに小杉のタワマンを売り切ったらデベが完全撤退するだろうから川崎駅の方が将来性が格段に上かな
    それと、小杉は期待されてたグランツリーのブランド店舗の相次ぐ撤退がかなり痛いね

  9. 509 匿名

    >>508
    相次ぐ撤退とは?
    あれな日本市場からの撤退ですよ。

  10. 510 匿名さん

    川崎駅もさいか屋跡地を買ったのがパチンコ企業のマタハリーという痛恨の出来事があったからね
    川崎や武蔵小杉に住んだら暗黒の将来しか待っていないのは明らか

  11. 511 匿名さん

    住んでない人のイメージ、住みたい度 川崎5:武蔵小杉8
    マンション価格 川崎5:武蔵小杉8
    住んで実感する満足度 川崎9:武蔵小杉7

  12. 512 匿名さん

    >>510
    川崎市の公開議事録を見る限り、マタハリーは買おうとしたが阻止されたと思うよ。
    まだMM投資組合が持ってそう。

  13. 513 匿名さん

    川崎駅も大変ですね。
    なんで武蔵小杉がそんなに気になるんですか?

  14. 514 匿名さん

    >>513
    たぶん、劣等感からでは?
    同じ川崎市なんだから大差はないのにね。
    住みたい方に住めば良いだけ。

  15. 515 匿名さん

    川崎駅や横浜駅のような大繁華街って何でもあって栄えてはいるんだけど、
    いざ目的地へ行こうとすると自宅から結構10~20分歩いてたり自転車乗ってたりする。
    駅近に物件が少ないことも難点だし、住むには治安や環境もよろしくないことも。

    遊ぶための街の比較なのか、住むための住環境の比較なのか、
    何でこんなにもこのスレは非論理的にごちゃごちゃな意見ばかりなんだ?
    スレの主旨もタワマン限定で、住むためなのか投資のためなのか分からないし。

  16. 516 匿名さん

    治安 川崎1:武蔵小杉8
    スーパーの充実度 川崎3:武蔵小杉9
    病院の充実度 川崎4:武蔵小杉9
    小中学校のレベル 川崎2:武蔵小杉7
    空気のきれいさ 川崎4:小杉6
     http://sc.city.kawasaki.jp/taiki/DAILY/DT01I201508.html
     8月の30日間で、川崎の方が空気が悪い日=11日 中原のほうが空気が悪い日=1日 同じ日=18日

    東口は公共施設や遊ぶ場所は多いが、スーパーは小型のものばかり。何より日本有数の治安の悪さが致命的。
    西口は治安はそこまでひどくないが、公共施設まではどこも遠く、まともなスーパーは三和のみ。スーパーの利用を目的にして東口まで歩くには微妙な距離で、JRが高架じゃないから自転車で行くには超大回り。
    結論として、川崎駅周辺はまともな家庭人が生活を営むことを想定して街が作られておらず、それがマンションの価格の低さにつながっている。

    個人が何を喚こうとも市場は正直。

  17. 517 匿名さん

    >>516
    東口の遊ぶところって公園や遊園地ではなくソープランドと競馬競輪だからね。

    ここは川崎国支配地域をあたかも人が住める地域であるかのように装ったとんでもない誇大広告スレだから。

  18. 518 匿名さん

    >>514
    大差ありありですよ。川崎駅周辺で安心して住めるのは西口ラゾーナ周辺の一角だけ、それも夜間はその限りにあらずですよ。夜間に軽い気持ちでタンクトップに短パン姿でジョギングとかしたら何人の酔っ払いからエロい目で見られ何人の空き缶拾いオジサンとすれ違うやら。
    ちなみに線路の東側って北は朽ち果てかけたラブホ街、北東は堀ノ内の巨大ソープ街、東海は風俗店と飲食店のキャッチがひしめく先に外国人向けのスナック街、南東は組事務所の先に南町ソープ街、南側は日進町のドヤ街。
    でその先には競馬競輪場があり市営団地があり京浜工業地帯があり、東芝の実験原子炉があり、東扇島の火力発電所があります。

    あなたなら住みたいですか?

  19. 519 匿名さん

    >>518
    あ、忘れてた。お酒の飲めるゲームセンターなんてのも東口にはありますよ、子供が不良グループに入ったりした日にはどうやって救い出したらよいやら。

    身も心も荒みきった生活が待ってます。

  20. 520 匿名さん

    過去3年間の殺人事件件数 トップは中原警察署!

    中原警察署 6件
    川崎警察署 5件
    宮前警察署 3件
    多摩警察署 3件
    幸警察署 3件
    高津警察署 2件
    川崎臨港警察署 2件
    麻生警察署 1件

  21. 521 匿名さん

    >川崎駅や横浜駅のような大繁華街って何でもあって栄えてはいるんだけど、
    >いざ目的地へ行こうとすると自宅から結構10~20分歩いてたり自転車乗ってたりする。

    だから武蔵小杉の自宅から電車で行くと30〜40分もかかったりする。
    面倒くさくて気軽に出かける気にならなくなりますね〜

  22. 522 匿名さん

    >>513
    先に突っかかって行くのは武蔵小杉の人ですね。
    川崎にあって武蔵小杉にないものが羨ましくて子供のように悪口ばかり書いてます。

  23. 523 匿名さん

    もうやめようぜ。
    都内の確信犯的ネガの思うつぼ。

  24. 524 匿名さん

    川崎駅と小杉を争わせようとして楽しんでる奴らの思う壺だよね
    無駄に争ってても仕方無いですしお互い仲良く発展していきましょう!

  25. 525 匿名さん

    >>516
    二酸化硫黄の濃度を見ていますが、道路交通量によるものでしょう。
    光化学スモッグ注意報発令状況を見たら川崎駅周辺の測定局が最高濃度になることは中原より少ないですよ。
    http://sc.city.kawasaki.jp/taiki/OX/OT2015.html

  26. 526 匿名さん

    >524
    何を惚けた妄想してんだ?
    奴らって誰のことだよ?
    武蔵小杉が劣勢になったからって休戦を申し出ようなんて甘いな!

  27. 527 匿名さん

    川崎駅も大変ですね。

  28. 528 匿名さん

    川崎西口は当分
    新規タワマン出そうにありませんし
    値段も比較も難しいでしょう
    稀少性ならむしろ川崎

  29. 529 匿名さん

    >>528 タワマン、ニコタマ、蔦屋家電、アゼリアが川崎駅の人のステータスなの?

  30. 530 匿名さん

    >>520
    調べてくれてありがとう!
    中原警察署管内だけでこれだけの殺人事件が起きているのは驚きだね。

    武蔵小杉のタワマンに住んでいる人は東京から移住してきた人じゃなくて
    近所の武蔵中原や元住吉の人が引っ越してきたというケースが多いらしいから
    住民の質は依然と変わっていないのだろうね。
    都内の人は騙されないでしょう。
    武蔵小杉の数十年後は寂れたタワマン街という未来が見えるね。

    一方で川崎は何度も再開発が行われて新陳代謝が行われていると思います。

  31. 531 住まいに詳しい人

    古くからの小杉の住民の質が良いとは思わないけど特段悪くもないでしょ。
    パチンコ屋が一件あるぐらいだし。

    川崎の代謝って冗談ですよね。
    日本での有数の飲む打つ買うの聖地が変わるなんてあるとしても10年ではなく50年、100年スパンでしょう。
    川崎問題で検索すると複雑さが垣間見えますよ。

  32. 532 住まいに詳しい人

    川崎案件でも検索推奨。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    数年前の統計だど、殺人事件は日本全体で年間1000件以上、東京都で120〜130件、神奈川県埼玉県千葉県でそれぞれ60〜70件は起きていたのだから、多いわけじゃないよ。
    http://www.moj.go.jp/content/000112398.pdf

  34. 534 匿名さん

    川崎案件は2階建ての商業施設になります。

  35. 535 匿名さん

    武蔵小杉駅周辺が暴力団と無縁だったわけじゃないからね。
    今はないが、何年か前に駅北側(新丸子)に暴力団事務所があった。
    当時、それを知らずに事務所近くの格安物件を見に行ったら、黒服のいかにもな男が沢山たむろしていたのを見て、チビッちゃったよ。

  36. 536 匿名さん

    >531
    嘘は良くないな。
    武蔵小杉には有名なパチンコタワーエクラス=駅ビルの他に少なくとも健康パチンコぶんろくがある。
    他にもあったような気がするけど、まだあるのかな?
    景品交換所が駅ビルの中にある駅なんて武蔵小杉くらいなんじゃない?

    狭い武蔵小杉の駅前にこんなにパチンコ屋が密集していることを武蔵小杉の人も恥と感じているのだろう。

  37. 537 匿名さん

    >>526
    川崎はイメージの悪い場所ということになっていないと困る人々が沢山いるんだよ。
    湾岸地区や23区以外の東京郊外とかの不動産業者など。
    しかし川崎市の実態は、政令指定都市トップクラスの健全行政。

  38. 538 匿名さん

    >>537
    そうそう、財政もね。地下鉄やめたし。

    だから川崎と小杉は手を取り合って…
    って、スレの趣旨と違うか。笑

  39. 539 匿名さん

    >>524
    すごい被害妄想だねw
    このスレ立ち上げたのもそういう連中なのかい?w
    ムサコ住民は普通に川崎の事をけなしてるじゃんw
    それも全て都民とかのせいとかどうかしているぞ!

  40. 540 匿名さん

    >>530 大学進学率、犯罪率、平均寿命、いずれも川崎区の方が最悪だよな。
    中原区って進学校もあるし、もともと大企業の寮や社宅が多い地域だけど…

  41. 541 匿名さん

    >>538 川崎の財政がいいのは川崎区の港湾地区。特に石油タンクは金になる。
    でも、この間の火事みたいに化学薬品系の工場でなにかあると怖いね。

  42. 542 匿名さん

    >>539 なんで川崎駅の人はそんなに必死なの?

  43. 543 匿名さん

    今日も武蔵小杉は平和でした。

    月曜日の昼間っぱらから川崎駅の自慢も結構ですが、マンション買いたかったら昼間の仕事みつけて貯金しなよ。

  44. 544 匿名

    住環境に何を求めてるのかによるだろう。
    商業、娯楽、風俗施設へのアクセスを求めるなら川崎駅だろ。男の独り暮らしなら多少の治安の悪さなんて無視出来るレベル。
    小杉はファミリー向けだろうね
    川崎よりマシな治安を取って、その代わり大規模商業施設はちょっと遠くても良いと。それでも苦になるレベルじゃないと思うけどね。毎日行くもんじゃないし。

    東京で言ったら、渋谷と二子玉川の関係かな。

  45. 545 匿名さん

    子供の教育を考えたら、むしろ妙な繁華街は無い方がいいと思うのは健全な親御さんであればまともな判断力。

  46. 546 匿名さん

    新宿西口は歓楽街、東口はまあそこそこ
    横浜西口は歓楽街、東口は人気のタワマン
    川崎東口は歓楽街、西口は人気のタワマン
    品川東口は下水処理場、西口は人気の高輪

    出口ひとつで全然違うわけだが

  47. 547 匿名さん

    >>546
    川崎東口は歓楽街、西口は人気のタワマン

    人気のタワマン。人気のタワマン、人気の…プッ

  48. 548 匿名

    >>546
    比較対象が間違ってませんか(笑)

  49. 549 匿名さん

    >>545
    正論過ぎて終止符。

  50. 550 匿名さん

    >>544
    近所の風俗に行くのは勇気がいる。
    武蔵小杉くらい離れているところからが行きやすい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸