東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシア東中野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. グレーシア東中野ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-03 00:59:01

静かな高台にできる予定のグレーシア東中野ってどうですか。
周辺のことや物件のことなど情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/higashinakano/index.html

所在地:東京都中野区東中野1丁目88番2他(地番)
交通:JR中央・総武線「東中野」駅より徒歩3分、都営大江戸線「東中野」駅より徒歩4分、
   東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅より徒歩10分、
   東京メトロ東西線「落合」駅より徒歩11分
間取り:2LDK~4LDK
売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:NB建設株式会社、株式会社川村工営共同企業体
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

【当スレッドは東京市部の掲示板にあったため23区掲示板に移動致しました 2013.5.8管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 11:46:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア東中野口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名ちゃん

    クラッシーに一票。
    マンションは一生もんですから、気に入らないところはやめた方がいい。

  2. 102 匿名さん

    クラッシーは間取りがだめ
    ここは場所と仕様がだめ
    うまくいかないもんだな

  3. 103 匿名

    すべてが完璧な物件はなかなかないしどこが譲れないかだよな
    東中野はまだまだ開発あるだろうから見送るのもあり
    ただし次は5年後とかかもしれない
    マンション選びはむずいな

  4. 104 通行人

    むずい、むずい。
    ここはなし。フナッシー。

  5. 105 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  6. 106 匿名さん

    105は、クラッシーのことでした。
    すみません。

  7. 107 匿名さん

    フローリングの色やデザインがかなり変わっていますね。
    キッチンのデザインや浴室の壁紙などおしゃれですね
    全体的に高級感があってデザインには凝っているんですね。

  8. 108 住まいに詳しい人

    この物件は利益を出そうとして販売価格を高めにするような誤りをすると返って損をするので、価格設定は慎重にした方が良いですよ。

  9. 109 住まいにもっと詳しい人

    確かに、東中野駅周辺に先行して竣工したメジャー7と同じような価格設定は避けた方がいいでしょうね。施工、管理がどこまで適切に行われるか不明なので、価格勝負となるでしょうね。冷静な判断が求められます。

  10. 110 匿名さん

    私はもっと素直に表現します。東中野も中野に迫る高騰の昨今、ここには安くしてほしいです。
    とにかく、安くしろ!欲しいぞ!の声が多いということです。
    評論家は本スレにはいません。

  11. 111 匿名

    結局高くなると思うけどね
    マンションコミュニティで高いと言われた物件でもドンドン完売してるし

  12. 112 匿ちゃん

    値上げ、値上げ♩

  13. 113 買い換え検討中

    >>112
    いや、それは困ります、汗。
    ただ東中野駅の本当に近く、高いことは覚悟しています。

    これね、西中野という駅などあれば中野駅より安かったかもしれないですけど、あの大規模中野駅より優れている点は、一駅でも都心寄りであるという点だと思うんですよ。やっぱり都内を俯瞰的に見て評価はあるんじゃないかと思うんです。

  14. 114 検討者

    このマンションイイね。絶対買いだな。
    大人気だから、購入急いだ方がイイよ。

  15. 115 匿名さん

    中野の方が駅力的な物は東中野の方よりもずっとあることは確かだと思います。
    でも新宿まで出る、ということを考えるとこちらも新宿もあまり差はないかな~と。
    お値段はまだ発表になっていないですよね?
    どれくらいになるのか気になります。
    楽しみですね。

  16. 116 物件比較中さん

    >115

    中野もほんと至近なんで人によっては中野駅マンションとして見る人もいそう。私もそう見てもいいかなーと思ってます。中野駅に住んでた友人がいますがいざ訪問すると中野駅から東へ10数分、もう東中野なんじゃないの??とツッコんだ思い出があります、笑。でも歩いても近く感じました。たぶんここから歩いても慣れると当たり前になるでしょうね。

  17. 117 匿名さん

    ここら辺でマンション購入を検討しています。

    天井高240は圧迫感ありましたね。
    エレベーター台数、駐車場もそうですが、とにかく総戸数の最大化を考えてプランニングしたのがよくわかる部屋配置、エントランスの仕様ですね。付加価値、デベとしての工夫は感じません。

    また、もう少し1階部分を掘って天井高245にすることが出来たでしょうが、1日のトラックの大きさ、通行台数等に制限ある敷地なので、土の運び出しだけでコスト増加に繋がるので避けたと推察できます。基礎工事仕様についても同様ですね。

    さらに本マンションの土地を相鉄不動産に売却したデベが土地を購入した時期を登記簿で見ましたが、リーマンショックで相当高買したことが想像できます。

    平均330なら大丈夫かもしれませんが、販売期間が長期化すると、デベとして採算ギリギリのマンションでしょう。検討しましたが、少し残念でした。

  18. 118 匿名さん

    9月上旬に第一期販売開始予定から9月中旬販売に変更となっていますね。
    確かここは具体的な価格の発表もまだですよね。
    販売前に正式な価格発表会を開催する予定はないのでしょうか。
    予定価格は決定済で公表されていますか?

  19. 119 匿名

    117さん、同感です。グレーシア物件これまでみましたが、住む人のために、といった部分が、あまり感じられませんでした。駅近の駐輪場のスペースも満足にとれないあまり広くない土地に、建てて売っていくというスタンスですね。ここは期待していたのですが。

  20. 120 購入検討中さん

    クラッシィタワーと比較してどうでしょう?

  21. 121 住まいに詳しい人

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  22. 122 匿名さん

    天井高240は一般的な高さなんじゃないかな…とは思いますが、
    もう少し間取りに特色が出ても良かったかもしれないですね。
    お値段次第ではアリかなとは思っておりますが。
    駅徒歩3分なので高めなのかと思っておりましたが。
    土地の取得時期がそういう事になっていたのですか。
    大変勉強になりました。

  23. 123 物件比較中さん

    高台低層の条件は中々に魅力的です。

    坂なのでしょうけど東中野駅からはたったの3分ですから3分が全部傾斜だったとしてもこれを苦だとは思わないでしょう。

    そして物件そのものに関して、高い場所から見える眺望が欲しい、でも高層物件はエレベータの時間の長さやまさに高所という気分的に嫌う点がある、など、人によっては嫌がる点があるかと思います。ここはこの問題を解決しつつ眺望を手に入れられる物件だと思います。

  24. 124 検討者

    この物件から東中野駅までは、
    全然坂じゃないですよ。
    この物件のロケーション最高ですよ。

  25. 125 住まいに詳しい人

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  26. 126 物件比較中さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  27. 127 マンション投資家さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  28. 128 買い換え検討中

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  29. 129 検討者

    このマンションの奥の方は豪邸ばっかりだな。
    金あるなら、ケチケチしないで、私道を譲ってほしいわ。

  30. 130 ちかくに住む者

    確かその私道3分の2かそれ以上、このマンションの持ち物のはず。確かではないのでどなたか調べれば

  31. 131 ちかくに住む者

    東中野すごい伸び方

    http://mansion.30min.jp/tokyo/721/ranking/

  32. 132 匿名さん

    中野は飲食店激戦区のようですね。
    色んな飲食店があるので、中野駅まで足を運べばグルメな方にはうれしいですね。

  33. 133 匿名さん

    新宿に非常に近いにもかかわらず、生活しやすい環境で本当に穴場ですね。総武線に加えて大江戸線も使えて非常に便利です。

  34. 134 物件比較中さん

    現地を見てきました。駅から3分なのに虫の音が聞こえるくらい静かなのには驚きました。すぐ近くにある図書館が窓を開けていても大丈夫なのも頷けます。高台で上の方の階は新宿の景色が見渡せるらしいので確かに穴場ですね。

  35. 135 匿名さん

    ここに住むメリットは?天井は低く圧迫感を感じてしまいましたが。相鉄不動産の物件初めて見ましたが有名な売り主ですか?

  36. 136 契約済みさん

    契約しましたが、オプションメニューに自由度が少ないんですよねぇ。
    内装は結局割高になりそうなので、リフォーム屋を入れようか検討中です。

    販売代理の地所さん、もう少し柔軟に対応してくれれば良いのですが、
    結局ゼロ回答ばかりです。

    あと、私道整備費の見積もり根拠や、近隣住民の方との私道協定書の開示もお願いしたいところです。

  37. 138 匿名さん

    そうなんですか…。
    どちらかというとデベ側は自由度を上げて、
    オプションって高めに設定されているからそこで設けるのかな?と思っていましたが…。
    なんだか意外ですね。
    でも自分で業者を入れた方が、
    入居は遅くなってしまうかもしれないですが
    素材まで細かいところも指定できるので良いかもしれないですね。
    価格もオプションで頼むよりは安く上がりますし。

  38. 139 匿名さん

    自分好みの内装を考えるのは楽しそう。静かで環境が良さそうなので素敵な住まいになりますね。

  39. 141 匿名さん

    キッチン床下があるのは1Fだけなんですよねえ。。

    まあ当然のことなんですけど深さはなくてもいいから他の階にもちょっとした床下収納は欲しかったかなあと。

    ここの1Fはエントランスとは別に庭から外出帰宅ができること、
    床下があることなど、
    せっかくマンションを買うのだから上階というセオリーに良い意味で沿わない魅力は持っていると思います。

    駅近戸建て感覚ならいいですよね。

  40. 142 匿名さん

    駅近戸建て感覚っていい響きですね。
    魅力的に聞こえます。

  41. 143 匿名さん

    床下は湿気がすごいので実際あまりものを置けません。

    しかも1階は庭からの虫がものすごくて、冬以外は現実的に立ち入り禁止です。
    湿気、虫、空き巣など、戸建の問題は全部1階に集中してます。

  42. 144 検討中の奥さま

    以前、一階の専有庭付に住んだことがありましたが、湿気は本当にヒドかったです。
    換気にはかなり気をつけていたのですが、うっかりしているとカビっぽくなってしまって大変だったです。

  43. 145 匿名さん

    そんなに湿気ってすごいものなのですか?
    実家が戸建てなのですが、そんなに大変だったかなぁ…という記憶が。
    木造住宅と鉄筋コンクリートのマンションの違いなんでしょうかね??
    虫は何階でも結構いるところにはいるように感じますけれど、
    1階が際立ってすごいのですか??

  44. 147 購入検討中さん

    同時期の東中野マンションといえば、ここ以外にクラッシィータワー、オーベルアーバンツ、サンウッドがありますが、ココが一番良いように思いました。

    クラッシィーは売値の単価が高すぎて、その値段を出すなら、もっと良いアドレスに住めそうなほどです。価格帯の多くが@330-360万/坪でした。。。
    オーベルは、管理費単価が管理と修繕併せて@350円/㎡超でランニングが厳しかったです。
    サンウッドは、モデルルームに行ってないので、なんとも言えませんが、間取りや配棟構成が微妙かなと思い、二の足を踏んでしまいました。

    ココは売値@300万/坪切ってる部屋も結構ありますね。管理費等は300円/㎡弱です。

  45. 148 検討中の奥さま

    146さんのご意見に賛成です。
    駅から3分と近いのにすごく静かな環境でバランスが良いですね。

  46. 149 匿名さん

    1階はとにかく蚊がすごいです。
    義実家がテラス付の1階に住んでいますが嫌気がさすほどです。
    マンション周りの植栽からわくようです。
    タイル張りのテラスでそれですから植栽ありの専用庭だともっとすごいなではないでしょうか。

  47. 150 匿名さん

    それでもお庭のある1階は一度は魅かれますよね

  48. 151 購入検討中さん

    修繕積立金の積み立て額が少ないように思いましたが、皆様はどのように感じましたか?

  49. 153 物件比較中さん

    長期修繕計画表をもらって他の評価者に確認してもらいました。エレベーター、駐車場、大規模修繕の30年後までの計画がなされており、一般的で妥当の範囲ということでした。お金のかかるエレベーターが一機だったり、機械式駐車場やマンションの規模も大きくないので少なくともタワーマンションのように急な一時金が必要になることは無さそうとのことでした。

  50. 154 匿名さん

    なるほど…153さん、詳しくありがとうございました。
    コストがかかりそうな設備の規模が小さい、というのは大きいのでしょうね。
    76戸でエレベーターが1基だと、朝は結構混み合いそうだなぁなんて思っていますが、
    長い目で見るとこの規模のマンションで2基もあるとかなりの負担になりそうですね。

  51. 155 購入検討中さん

    76戸といっても1階住人は使用しないだろうし、2階住人も朝は使用しない可能性高いです。
    というとあまりエレベーターは混まないと予想されます。

  52. 156 購入検討中さん

    エレベーターの件、皆さんが仰るように使わない人もいらっしゃるだろうし、所詮は5階なんだから、心配しなくても良いのでは?朝混むと言っても エレベーター前で5分も10分も待つことはないと思います。

    それより、イメージ画が一切出てこない、建物内側の植栽や階段・廊下、駐車場、駐輪場なんかが気になります。工事費削るためにショボくなったら嫌ですね。。

  53. 157 物件比較中さん

    建物内側の植栽や階段・廊下、駐車場、駐輪場などのイメージも購入の判断にはとても大切ですよね。今後これらのイメージが出てきて気に入ったら本格的に購入を検討しようと思っています。

  54. 158 匿名さん

    エレベーターのマンションの適正数は50~80世帯に1台が適正とされている様なので
    1台でも十分ではないでしょうか。姉の家がマンションの専用庭の1階に住んでいて
    購入する前は蚊の事をかなり気にしていましたが、実際は網戸を必ずしめたりすれば
    蚊には悩まされないと言っていました。雨上がりの日などがさすがに蚊が多い様ですが。
    今は蚊対策のものもかなり進化していますからね。

  55. 160 匿名さん

    実際に住んでいる方の体験談はとても参考になりますね。有難うございます。

  56. 161 購入経験者さん

    モデルルーム行ってきましたが、内装が安っぽかったです。
    クラッシィも見てきましたが、あちらの方がワンランク上といった印象です。その分、価格帯も上ですが。悩みます。

  57. 162 購入検討中さん

    価格は割安な感じがしますよね。隣のプラウドより1割程度安いのではないでしょうか

  58. 163 匿名さん

    リーズナブルな感じはしますよね~。
    その分仕様もという感じなのでしょうが、
    オプションを付けたり、自分で手を加えたりという事を考えると
    そう悪くもないんじゃないかと思います。

  59. 165 比較大好き

    そうですね、これからオリンピックに向け価値が上がるのはタワーですね。

  60. 166 見てきた

    安っぽい、価格と合ってないですね。何やら色々と要望を聞かれ、それに合わせて対応を変えているみたいです。早く決断した人がかわいそうです。

    焦ると100%損する物件。。かと

  61. 167 匿名さん

    どっちにしろ、東中野はオリンピックには関係ないので
    タワーか低層か比較は意味ないですね。

  62. 168 購入検討中

    中野区は中野駅、東中野駅、中野坂上駅しかまともなとこないから駅近なら問題ないと思うけどね。

  63. 169 匿名さん

    敷地いっぱいに建てこんで、駐車場はタワー。
    グレーシアらしいですね。

  64. 170 購入検討中

    ここはテラスあるから8mだか隣と空いてるって聞いたけど。
    敷地いっぱいは北側のプラウドでしょ。

  65. 171 不動産投資家

    こちらは特に敷地いっぱいではないですね。ドアを出て10分位で新宿高島屋にいける立地と、駅近なのに非常に静かな環境はなかなか出ないのでマンションの価値の9割は立地だという面からも貴重です。駅前にはスーパーや本屋も揃っているので東中野自体穴場ですね。1LDKがないので住人の入れ替わりが激しくないのもメリットだといえます。


  66. 172 匿名さん

    東中野って駅としては中途半端な感じがしますが(す、すみません…)
    その分、繁華街っていう感じでもなく暮らすには良いですよね。
    新宿までだったら自転車で結構らくらくに行けちゃう感じかと。
    JR新宿駅南口のあの大きな階段&エスカレータの下に一時駐輪場があるんで、
    自分はいつもそこに停めています。

  67. 173 匿名さん

    南口というか東南口のところかな?大きな階段があるということで

    かなり通っているのにそんなところに駐輪場があるなんて
    全く知らなかった

    自転車で出入りしている人見かけたこと無いように思っていたけど
    意識してみていなかったからか?

    良い事を教えていただきました

  68. 174 広告関係者

    こちらの物件の施工会社であるNB建設は以前、相鉄グループだったところですね。
    同じグループだった会社による施工がきちんとしたものあるかで
    今後相鉄不動産が東京に更に信頼をもって進出して利益を上げていけるか決まるので
    工期中のチェックは慎重にした方が良いですよ。

  69. 175 匿名さん

    インテリアオプション30万円分をプレゼントの郵便が来ました。
    残り最終5邸だそうですので、8月中には完売しますね。

  70. 176 匿名さん

    >175さん
    インテリアオプションのサービスですか。
    公式ホームページには出ていない情報なので、資料を請求した方とモデルルームに行った人を対象にした割引サービスなのでしょうか。
    このようなサービスは公式で公表してしまった方が集客率が上がり完売までの時間も短いと思うのですが、どうしてなんでしょう?
    申し込みが一気に集中しないように一部に制限しているのでしょうか?

  71. 177 匿名さん

    一部の間取りに出ているマルチセラーって何だろう?と思えば、1階住戸だけについている床下収納なんですね。
    しかしこれが私の知っている床下収納とは違いました。
    階段がついていて、人が入れるほどの深さ&広さなんですね。
    画像では1畳ほどのスペースがあるでしょうか?湿気に気をつけなきゃいけませんが便利そうですよね。

  72. 178 匿名

    >176さん
    公式ホームページで公表すると既に購入した人から文句が出るからではないでしょうか?

  73. 179 匿名さん

    いくら値引きしてくれてますか?インテリアオプションサービス➕値引きになりましたか?

  74. 180 匿名

    竣工前で残り数邸でキャンペーンって普通にあると思うけど
    竣工後じゃなければ値引きは無いんじゃないかな

  75. 181 匿名

    祝!!完売!!

  76. 182 匿名さん

    竣工半年前に完売するとは。いい物件でしたね。
    相鉄不動産は西新宿でも大型物件を販売する予定らしいですし、
    後は元相鉄グループだったNB建設の施工が確かなものかで
    相鉄不動産が信頼されて西新宿HOMETOWNプロジェクトに臨めるか決まりますね。

  77. 183 やっと

    完売しましたね

  78. 184 近隣住民のものです。

    三菱地所ですね。外観はよいですが、なんせ住宅街の奥まったところにあり、
    徒歩3分なんてとても無理です。5分かかりますね。
    問題はエントランス。位置が最悪。ここは路地のようになっていて、道路がめちゃくちゃ狭くて入り組んでいるんです。駅まで住宅の路地をあるっていきます。野村のプラウドがじゃまして直線で駅までいけないんです。これはかなりマイナスです。
    タクシーが入っていけませんね。運転手はまず迷ってしまう。

    東中野であれば、とにかく徒歩1分物件を探すべきです。
    利便性の聖地といえます。

  79. 185 匿名さん

    なんなの唐突に。

  80. 187 匿名さん

    ここは相鉄不動産さんの物件ですね。販売代理は三菱地所がやってたけど。
    マンションの案内で駅から徒歩3分ってのは道路に沿って測定した距離を80m/分で計った距離(正確には徒歩1分80Mと換算して240~319M)って事なんだけど184さんは5分もかかるんならよっぽど足が短いか歩幅が小さいのかな?
    この辺に住んですがタクシー入れ無いってその近隣で車止めてる人はどうやって入ってるの?運転手が迷うって?カーナビって知ってますか?

  81. 188 匿名さん

    いろんな東中野スレに出没している荒らしなので放置しましょう。

  82. 193 検討中の奥さま

    たしかに60階はすごいね❗

  83. 197 契約済みさん

    住民板 作成しましたよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540144/

  84. 198 周辺住民さん

    住民版をみましたが、住民じゃないのでこちらへ。

    個性的すぎるというか、落ち着かない感じにみえます。

    ベージュよりの黄色に赤茶みたいな(←ちょっと大げさですが)、そんな感じに今はなっていますよ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸