東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 16:07:18
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 8661 匿名さん

    この異常な低金利の状態が解除されれば高額住宅ローンを組める人が減り、2000万円までは分かりませんが、1000〜1500万円は安くなりますね。増税も来年控えていますし、安くしないと売れなくなる。

  2. 8662 匿名さん

    >>8654
    今のタワーの方が10年前より劣化してます
    理由は主にコスト面でしょう
    梁も天井も劣ります
    マンションは半導体のような進化とは違います

  3. 8663 マンション検討中さん

    >>8661 匿名さん
    新築はコスト積み上げで価格が決まるので、安くする=仕様が落ちる、ということなので必ずしも購入者にとって良い訳では無いということが1つのポイントですね。

  4. 8664 匿名さん

    >>8662 匿名さん
    もしかすると共用部の豪華さを指しているのでは。確かに昔の湾岸タワマンは豪華ですよね。

    しかし躯体性能を比較すると、ご存知の通り、10年と言わず3年前のものでも新築タワー物件には勝てません。
    災害対策・劣化対策や3次元的な間取りetc。
    上手く10年スパンで住み替えが出来るとよいですね。

  5. 8665 匿名さん

    昔は免震もなかったし、実際見学いくと梁がボコボコ。今はフルフラット天井。

    詭弁だよね、完全に。

  6. 8666 匿名さん

    >>8661 匿名さん

    安くしないと売れなくなるは貧乏人の考え。
    デベは売れない立地に作らないし、高くても買える人が買うよ。
    大手が市場を占めてる弊害ですわ

  7. 8667 匿名さん

    >>8665 匿名さん

    安く買えた層が事故防衛かつ自己陶酔してるだけ。
    中古見学して、なにが昔のほうが仕様が優れてるだよってツッコミいれたくなったわ

  8. 8668 匿名さん

    室内設備とかオプションは昔の方が良かった。でもそれは今よりも安かった(以前は8000万円クラスで天井にエアコンが標準装備だったり)のでお得だっただけで、設備の性能自体は10年前より劣るってことはさすがに無い。
    タワマン興味無いので免震とかは良くわからんが、躯体もそれなりに進歩してるんじゃないかな。価格が高いってだけで。でも昔のマンションの方が立地がいいってのは確かにあるね。

  9. 8669 匿名さん

    スーゼネが引き受けなくなって2流タワーが増えた
    中には長谷工タワーなんてお笑いもある
    階高はケチり
    天カセなんて当たり前装備もいつの間にか消えた
    柱の位置やサッシが酷い

    きりないですね

  10. 8670 匿名さん

    15年前ぐらいに一時コスパがかなり良くなった時期があったけどなあ。ああいう時代はもう来ないのかな

  11. 8671 匿名さん

    15年前か。あの頃は23区の70平米が平均4000万円だった時代。6000万円も出せば100平米のマンションが買えた。
    あの時代を知っていると23区内の新築マンションに4000万円以上払うのはアホらしくなる。

  12. 8672 匿名さん

    >>8670 匿名さん
    そんな時代が来るなら、豪華な中古マンションやタワマンが真っ先に値下がりするんでしょうね。

  13. 8673 匿名さん

    >>8671 匿名さん
    だよね。15年前の新婚時に買った友人はその時の相場感だったので、私が3年前まで社宅に住んでから買った時に価格の話をしたら「そんなの止めた方が良い」って言ってた。確かに私も当時山手線内側70m2新築を6000万円で買って「高くて失敗したかも」と感じていたが、最近投函される近所の新築DM見てると今のところギリギリ間に合ったかなって思う。でも自宅の買い時って選べないから仕方ないね。

  14. 8674 eマンションさん

    10年前の物件で天カセついています。
    天カセってそんなにいいですか。
    交換を考えているけどすごく高いです。
    これなら普通のエアコンで自分好みメーカーで最高機種を
    入れたいです。

  15. 8675 匿名さん

    >>8674 eマンションさん

    同感です。どう管理したって内部にカビは発生するので、機能面の進歩も含めて定期的な交換がベスト。

    ダスキンなどの清掃も普通のエアコンの方が内部までよく清掃できますし。

  16. 8676 匿名さん

    天カセは性能とか使い勝手じゃなくて心意気なんだよなぁw食洗機だってうちは使わないって人にとっては無意味だけど、標準で付いてないとケチ臭いって思うでしょ?そんな感じ。

  17. 8677 匿名さん

    >>8674
    ダイキンのサポートによると25年は持つらしいよ、ただ定期的なフィルター掃除を一年に四回は入れないといけないらしい。家庭用と比べると本来耐久性は高いものみたいだ。

    でも家庭用エアコンを買い換えるのとコスパ的にどうなのかと言われると自信がない

    天井カセットエアコンをあえてつけない選択もあるんじゃないかと(買い物って楽しいし壁付けエアコンの技術革新は目覚ましいし)

  18. 8678 匿名さん

    >>天井カセットエアコンをあえてつけない選択
    ないですね。
    あえて部屋を醜くする必要はありません

  19. 8679 匿名さん

    ですね。少なくともリビングは天カセ一択。できることなら主寝室もそうしたい。

  20. 8680 マンション検討中さん

    天カセついてるから、お宅素敵ねーともならないけどね。もう少し世帯低い層のスレのエコカラットつける話と同じレベル。笑
    壁掛けエアコンのイノベーション進んでるのに、わざわざ機能しょぼい、掃除しにくい、壊れたら高い、ダサい製品つけるなら、壁掛けを綺麗にビルトインできる設計を提供してほしい。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸