東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:10:26
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 66882 匿名さん

    このスレなんかでもリモワの方が時間掛かるし精神的にもハードだけど
    とにかく通勤が嫌だからリモワでいい。
    みたいな人はいないしね。

  2. 66883 eマンションさん

    >>66880 匿名さん
    管理する側から見ればリモートは厳しい。マイクロマネジメントもしたくないよね。

  3. 66884 匿名さん

    >>66880 匿名さん
    それはあるねw
    金曜日までに終わらせろって仕事を火曜日に終わったって報告したら次の仕事やらされるって分かってたら金曜日、せいぜい木曜日に完了報告するでしょっていうね。

  4. 66885 匿名さん

    リモワで暇つぶししていても、出社する以上に仕事の成果が出ていたら問題ないと思う。
    出社してもリモワでも成果を出せないなら、勤務形態の問題ではなくその社員の問題。

  5. 66886 匿名さん

    >>66883 eマンションさん
    そうなんだよね。
    他部署とのやりとりでも対面なら冗談いいながら依頼出来ることも
    互いにリモートだとニュアンスも難しいしね。
    「w」「笑」とか連発するわけにもいかんし。

    ルーティンワーク的な職種は向いてるかも知れないけどね。

  6. 66887 eマンションさん

    どんな組織でも100人いれば80人は真面目に働くけど20人はサボる。この時点でリモートワークにしたら単純に生産性は2割下がる。

  7. 66888 口コミ知りたいさん

    >>66855 マンコミュファンさん

    人件費の高騰から管理費修繕費が高くなりすぎて物件価格下げざるおえない将来もありそう

    安いと思ったらランニングコスト激高物件とかマンコミでもランニングコスト高いから検討辞めたとかも稀にだけど見かけるようになったし
    主に実需目線の郊外ですがね

  8. 66889 匿名さん

    >>66885 匿名さん
    >リモワで暇つぶししていても、出社する以上に仕事の成果が出ていたら問題ないと思う。

    営業職みたいに数字が出るとか成果が明らかになるならいいんだけど
    そういう仕事じゃなくて内勤みたいに「出来て当然でしょ」って思われてる仕事だと
    本人の思う「成果」と周りの評価する「成果」が違うのが難しいね。
    大して給料が上がるわけでも出世できるわけでもない人達の方が大半なわけで
    そうそう営業みたいなノルマ与える訳にもいかないしね。

  9. 66890 匿名さん

    >>66888 口コミ知りたいさん
    >人件費の高騰から管理費修繕費が高くなりすぎて物件価格下げざるおえない将来もありそう

    その場合の問題は、同じ(レベル)のものが安くなる訳じゃなく
    利益確保の為に狭くしたり仕様が落ちたりってことだね。
    特に今、企業に求められるのは利益額、利益率だから一般客には分からなくても
    分かる人が見れば価格以上に質が下げられるわね。

    賃貸で住んでた部屋の方がマシとか今の部屋の方が良いとかあるわね。

  10. 66891 匿名さん

    将棋、歴史的な一戦が始まった模様。

  11. 66892 口コミ知りたいさん

    現在の価格よりも、20年後の維持管理問題の方が気になる
    自分のマンションがスラム化するリスクは低いだろうけど、もしなったらリスクが大き過ぎる

  12. 66893 口コミ知りたいさん

    社内SE的な仕事で必要工数が自分以外分からないからリモートだとやり放題できてしまうわ
    重たい仕事は適当に断れるし

    まぁ稀に予想外に時間がかかってしまう事もあるけど

  13. 66894 eマンションさん

    自分はろくに使いもしないリゾマンもつているが今までは管理費修繕費が3万程度だから、ズルズル持ち続けても気にならなかった。
    ところが10月からいきなり6万に倍増!
    築40年だから、修繕費用掛かるのは仕方ないが、それにしても唐突過ぎる。
    おかげで一気に売りが10倍に増えて、完全に手放すタイミングを見誤った。
    皆も気をつけて。

  14. 66895 eマンションさん

    自分は営業なので、リモワじゃ商売にならないし、元々都心通勤なんか全然気にしない。
    ハードやソフトの技術者だって対面や現場にいかないと商売にならない。
    総務や購買部門も同じ。ずっと現場を見ないですむ仕事なんてあり得ないし、早晩行き詰まると思う。

  15. 66896 マンション検討中さん

    >>66876 匿名さん
    リモワで夫婦仲も良くなったよ。自分が家事をたくさん出来るようになったから。
    一緒に家でリモワする時はいろいろ会話しながらやってるし。
    それに思い切って買った身の丈以上の自宅マンションの存在価値がものすごく上がった。
    1日中家にいるから家の重要性がかつてなく高まって、その家で働いて暮らしてと、買った金額以上に家の価値を享受できてるって思う。

  16. 66897 匿名さん

    >>66896 マンション検討中さん
    それは嫁さんも嬉しいですねえ。
    週1出勤位でしょうか?
    今のところはリモワの管理も厳しくないですか?

  17. 66898 マンション検討中さん

    >>66897 匿名さん
    自分は特殊な技術職なのでフルリモワ、外部との打ち合わせや食事会には顔を出すといった感じで、見られるのは成果のみ。
    奥さんの会社のリモワ管理はマウスの動きまで見られるタイプで厳しそう。週2~3出社してるし家にいる時も会議や研修しまくってます笑

  18. 66899 坪単価比較中さん

    >>66894 eマンションさん
    リゾートマンションはいつ頃いくらで買い今はどれくらいで売れますか?

  19. 66900 匿名さん

    >>66898 マンション検討中さん
    リモワネタの流れでSKYなんとかってのいうの見てたけどめっちゃ管理できるんだねえ。
    自営でずっとナチュラルリモワ状態なんだけど
    リーマンの時も営業で数字は詰められるけど日中は野放し状態だったんで
    奥さんの会社みたいに管理されるタイプのリモワだと俺には厳しいっすねw。

  20. 66901 口コミ知りたいさん

    リモートなんてごく一部でしか根付かない
    結局都心が全て
    辺鄙なところに買うべきじゃないと思うよ

  21. 66902 匿名さん

    >>66901 口コミ知りたいさん
    >結局都心が全て

    いきなり否定はしないので
    どの辺りを都心と想定してるのかと
    誰にとってそうなのかってのは聞いておきたいね。

  22. 66903 匿名さん

    実際にリモワが浸透していれば、 6時30分~9時までの電車が
    あれだけ混むはずがない。 コロナで、一次仕事が減ったから
    会社もリモワで出来る仕事させていたような感じ。

    コロナが5類になったので、もう私はリモワは無くなりました。
    マンション買ったけど、土日の休暇に ゆっくりできる部屋があるのは
    やっぱり賃貸と違って良いかな。

  23. 66904 匿名さん

    >>66839 買い替え検討中さん
    動画では、妥協して選んだタワマンを完全否定されていてワロタ。
    金持ちだから別の広いタワマンを買ったか、あるいは最初の希望どおり戸建てにしたかのどちらかだろうな。

  24. 66905 検討板ユーザーさん

    リモート勤務って昼食考えても駅近で商業施設が近ければ良いけど、駅遠とかだとお店も無くて不便よね。タワマンのロビーでコンビニ弁当食べてる人もいる。

  25. 66906 マンション掲示板さん

    >>66902 匿名さん

    都心5区よりちょい広い範囲で
    リセール価値を気にする購入者層

  26. 66907 通りがかりさん

    >>66906 マンション掲示板さん
    都心五区って嫌悪施設エリアもあったりするしアドレスによってピンキリだよね。

  27. 66908 匿名さん

    動画でりんたろーも言ってるけど都心で買う理由はリセールしかないよね。
    寝に帰るだけなら職住近接がベストだし。
    でもその日常が幸せかって言ったら空気も汚いし人も多いし微妙なんだよな。

  28. 66909 評判気になるさん

    >>66907 通りがかりさん

    そうなんよ
    だから場所によっては周辺区の方が良かったりする

  29. 66910 匿名さん

    都心を買えない貧乏人が言ってもな~
    妥協して郊外に住んでるんだろ

  30. 66911 検討板ユーザーさん

    >>66910 匿名さん
    都心五区はアドレスによるよね。嫌悪施設が集まってるような所は避けた方が良いですよ。

  31. 66912 匿名さん

    動画でも言ってるが、1億以上のでかい買い物なのになぜ大して欲しくない物を買ってるのか意味が分からないと言ってるがその通りなんだよな。
    返済終わった頃には足腰弱ってきてるオッサンオバハン。
    リセール命は大事なQOLを下げるよね。

  32. 66913 匿名さん

    >>66908 匿名さん
    都心は他人に自慢できる。見栄を張れるのが一番でしょ。
    リセールはそろそろ怪しくなってきた。

  33. 66914 匿名さん

    都心は利便性が良い
    あとはステータス
    田舎者には分からないだろうなー

  34. 66915 匿名さん

    ステータス、それを見栄という。

  35. 66916 口コミ知りたいさん

    見栄は貼ってなんぼ
    武士は食わねど高楊枝ってな

  36. 66917 匿名さん

    男性は見栄や仕事優先で暮らしを考えないから都心物件欲しがって、
    女性は子供や家族がどう暮らすかをイメージするから都心でも首都高やオフィスビルや商業施設ばかりの殺伐とした環境は好まない
    そんな傾向あると思います。15年前の自分がそうだった。

  37. 66918 匿名さん

    都心は交通利便性は良いが、生活利便性は必ずしも良くない。
    通勤がなくなるリタイア後は周辺区の方が住みやすい。

  38. 66919 eマンションさん

    学歴や地位、名声も実績もない奴はいくら都心に住んだところで小バカにされるのがオチ。
    都民に羨ましがられるとしたら、番町や大和郷、外苑あたりに住む昔からの土地持ち位だろうな。
    まあ、都心で見栄はりたいのはほぼ田舎者か中国人だし、集合住宅なんかじゃとんだ恥をかくだけ。

  39. 66920 匿名さん

    見栄と言ってもアドレスに見栄を張りたいのか、
    自宅に招待して家で見栄を張りたいのかもあるな。

    例えば予算3億で青山のタワマン(アドレス重視)に見栄を張るのか、
    外周区で例えば八雲にデカい戸建て建てて見栄を張るのか。

    同じ予算なら都心のマンションより外周区のデカい戸建ての方が見栄を張れるんじゃないか。
    アドレスだけならワンルーム賃貸でも良いよねw

  40. 66921 匿名さん

    田舎出身ほど戸建にこだわる

  41. 66922 検討板ユーザーさん

    >>66914 匿名さん

    都心は利便性最悪だよ。人は多い、買い物は不便、遊べる場所がない、運動する場所も少ない、治安は最悪、空気は悪い、駐車場は少ない、外食も割高、客先が遠く意外と営業活動もしづらい、夜もうるさい。町並みは殺風景、緑は少ない。
    田舎者には新幹線で帰省しやすいのが唯一の取り柄かな(笑)俺は都心が故郷だけど。

  42. 66923 坪単価比較中さん

    そもそも金が無い奴は東京に住む資格は無いんじゃね
    無理して東京に住むから社会に対する恨みが増大する
    都心に住んでる人は余裕があるよ。付き合いの経験上のことだが。

  43. 66924 匿名さん

    貧乏人の断末魔が聞こえる
    妥協して郊外どころか身を削って郊外なんだろうな(笑)

  44. 66925 マンション掲示板さん

    >>66921 匿名さん

    逆だろ。
    あなたの田舎には3階建て以上のマンションがないから、都会のマンションに憧れるんだよね(笑)

  45. 66926 マンション検討中さん

    田舎者ほど戸建に拘るというのは分かる

  46. 66927 口コミ知りたいさん

    >>66924 匿名さん

    あなた自身のことかな?

  47. 66928 坪単価比較中さん

    金持ちに対して恨むな憎むな
    社会に対して恨むな憎むな
    分相応を肝に命じよ

  48. 66929 eマンションさん

    田舎は古い瓦屋根の戸建しかないから、戸建はうんざりだろ
    都会の最新設備の戸建を知らないし、豪邸には招待されたこともないだろうしな(笑)

  49. 66930 周辺住民さん

    東京生まれの若者はマンション派が多いね
    上京組は戸建て派が多いね

  50. 66931 匿名さん

    >>66928 坪単価比較中さん

    それは城南一等地の100坪の戸建に住んでいる俺の事かな(笑)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸