東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:10:26
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 66201 口コミ知りたいさん

    車の話で言うと最近の新築マンションは機械式駐車場でもパレットサイズが大きいけど、ちょっと前までは幅1850mm長5050mm高さ1550mmのパレットが標準的で、旧クラウンやCクラスはOKだけどボルボやEクラスは入らない、SUVは幅も高さも無理という状況だった。
    今住んでるマンションもそうだったけど設備更新して幅2050mm高さ2100mmまでOKになってうれしい。理事会では車乗らない人からの反対もあったけど。
    車持たない人が増えてるから駐車台数減らしてサイズ大きくしたのでした。
    ただパレットに電気自動車充電設備を付けたのがちょっと怖い。。万が一発火したら10秒で手がつけられない火の海になるというし置いてある車は全滅だろうな。
    マンション本体と駐車場が別の敷地にあるのがせめてもの救いか。

  2. 66202 評判気になるさん

    >>66198 周辺住民さん
    私立医学部は一般家庭には関係ない場所です。
    金持ちか、開業医で、バカ息子でも継がせたい親が行かせる場所。
    また、私立小学校も庶民には関係ないです。


  3. 66203 匿名さん

    こないだ機械式駐車場の一番上にハイエースみたいな結構大きい車が停まってて驚いたけどどこで見たんだっけなあ。

  4. 66204 名無しさん

    >>66198 周辺住民さん
    私は子供いますが、私立大医学部は最初から検討外、一般の大学でも、一人暮らしをやりたいなら生活費は自分で稼がせます。
    東京23区に住んでるので、自宅通学前提です。



  5. 66205 匿名さん

    >>66204 名無しさん

    ってことはお父さんは文系出身でお子さんは男の子かな?

    もしお子さんが優秀で「親父、どうしてもノーベル賞のセンセの下で学びたいから東京さ出るべ」ってなったらどうする?

  6. 66206 匿名さん

    >>66201
    え、機械式にEV置いてるわ。
    築8年だから8年は何も問題ないが発火の恐れ高いのか。
    あんな細いスタンドから発火して火の海になるんけ?

  7. 66207 周辺住民さん

    >>66204 名無しさん

    子供は親が思う通りには育ちませんね。
    うちも医学部は無理でもあわよくば国立かと期待して私立校通わせたのに、一浪して私大に落ち着き、しかも留年。
    今度は学歴ロンダリングで大学院行きたいと言い出し(笑)
    ちなみに一科目落としただけでも留年なら一年間の学費支払は同じ(うちは百万超)だから気をつけて。

  8. 66208 口コミ知りたいさん

    >>66206 匿名さん
    言葉足らずすまん。発火を恐れているのはEV自体、マンションパレットに充電設備あったらEV所有者が出るからってこと。
    韓国で何回もEV発火があるけど共通してるのは発火10秒で火の海になるから逃げる間もなく死ぬということと、消防車が来て水をかけてもバッテリーのエネルギーが尽きるまで燃え続けるということ

  9. 66209 匿名さん

    年収200万円台の貧民です。
    都内に新築マンション買いたいのですがどの辺が激安ですか?

  10. 66210 マンション検討中さん

    大学勤務医だけど、物価上昇、物件価格上昇、増税、異次元(笑)の少子化対策もろもろの理由でもう都内では大学勤務無理だわ
    自由診療行く

  11. 66211 口コミ知りたいさん

    色んな人かいますね

  12. 66212 マンコミュファンさん

    >>66210 マンション検討中さん
    川を渡って美容外科も選択肢としてあるんじゃない

  13. 66213 マンション掲示板さん

    >>66189 匿名さん
    いまは高過ぎて買えないね。ちなみに戸建てだから、修繕管理費、駐車代も掛からない。それでも貯まらない。高級腕時計は独身時代に買ったもの。いまは小遣い制で飲み食いすればなくなる。車はカッコいいSUVに憧れるが、スライドドアでないときついためやむなくミニバン。会社は確定給付だがその内どうなるかわからん。政府はNISAを勧めるが、投資する金なんてない。7000万の戸建てでも1200万では無理。みんなどうしてるんだ?

  14. 66214 マンション掲示板さん

    >>66206 匿名さん
    機械式駐車場って、レクサス、BMW、メルセデスの電気自動車、本当に入る?

  15. 66215 マンコミュファンさん

    >>66214 マンション掲示板さん

    入る機械式駐車場もあります

  16. 66216 匿名さん

    >>66214
    下から2番目のサイズくらいなら入るけど選ぶの苦労したし妥協もある。
    ただ大きい区画もあるからそっち入れればほぼ何でも入る。ただ空かない。

  17. 66217 マンコミュファンさん

    数少ないので確保するのに大変かもですね。

  18. 66218 名無しさん

    >>66216 匿名さん

    マンションによっては大きいサイズもEVありますよ。

  19. 66219 匿名さん

    >>66205 匿名さん
    えっと、自宅は東京なんですが。


  20. 66220 eマンションさん

    >>66219 匿名さん

    はい、東京にあります。

  21. 66221 通りがかりさん

    >>66219 さん

    失礼。違う人へのレスでした。

  22. 66222 口コミ知りたいさん

    確かEVの発火問題きになります。
    うちはタワマンど真ん中にタワー式駐車場が組み込まれてるので、EVが燃えたら、全部車燃えて火の煙突になりますわ。。

  23. 66223 新米理事長

    >>66201 口コミ知りたいさん
    パレットに充電設備追加なさったとのこと、大変興味深いです。
    恐らく館内電気幹線の増強なども必要だったかと思いますが、諸々含めてトータルで充電設備を追加するのに、パレットあたりでお幾ら万円くらい掛かりましたか?
    ぜひともご教示いただきたいです

  24. 66224 匿名さん

    ガソリン高いからEVのメリットでかいんだよな。
    ディーゼルはEVに比べるとやはり揺れと匂いが気になるし。
    自宅充電があれば次もEVだな。

  25. 66225 マンション掲示板さん

    増税すげーな。

  26. 66226 匿名さん

    >>66219 匿名さん
    誤)東京へ出るべ
    正)東京から出るべ

  27. 66227 口コミ知りたいさん

    >>66223 新米理事長さん
    担当理事だったわけではないのでおおまかですが、駐車場更新のついでのオプションとして無料だったと記憶してます
    充電設備を無料で提供する代わりに利用に対して割高にマンション管理組合に請求プラス電気代というようなビジネスモデルの会社があるのです
    有料なら車を持たない世帯もあるし皆ガソリン車なので理事会で否決されてたでしょうね

  28. 66228 匿名さん

    >>66209 匿名さん

    都内で?
    小笠原村なら2000万位で買えるかもよ。
    ま、マンションがあるかは知らんけど。

  29. 66229 評判気になるさん

    >>66224 匿名さん

    リチウム電池だと、火災の心配に、バッテリー自体寿命があるから交換すると100万(スマホ換算で1万個分)はかかるよ

  30. 66230 匿名さん

    >>66229
    バッテリー交換は今どこのメーカーも交換保証が手厚く付いてるし劣化も抑制されてるからな。
    乗ってる間にバッテリー負担する可能性は低いと思う。
    火災は中国や韓国のメーカーに多いみたいだけど他のメーカーでも問題になるかは様子見だな。

  31. 66231 匿名さん

    東京23区 人口増加率 2015-2020年
    1位 中央区  19.8%
    2位 千代田区 14.2%
    3位 文京区  9.3%
    4位 品川区  9.2%
    5位 渋谷区  8.6%
    6位 港区   7.1%
    7位 台東区  6.8%
    8位 墨田区  6.2%
    9位 江東区  5.3%
    10位 中野区  5.1%
    11-15位 杉並区新宿区世田谷区大田区練馬区
    16-20位 北区、板橋区目黒区足立区豊島区
    21-23位 荒川区江戸川区葛飾区2.3%

  32. 66232 匿名さん

    東京都 人口増加率 2022年 (2023年1月1日)
    1位 豊島区  1.89%
    2位 台東区  1.85%
    3位 港区   1.72%
    4位 中央区  1.55%
    5位 墨田区  1.55%
    6位 新宿区  1.48%
    7位 文京区  1.47%
    8位 江東区  1.32%
    9位 千代田区 1.29%

  33. 66233 新米理事長

    >>66227 口コミ知りたいさん
    なるほどです
    そういうビジネスモデルがあるのですね
    調べてみます
    ありがとうございました!

  34. 66234 マンション検討中さん

    豊島の人口が増える要因は何かあったかな
    他は順当だけど

  35. 66235 周辺住民さん

    >>66231 匿名さん
    一番人口の少ない千代田区の5年増加率14.2%は約9千人
    一番人口の多い世田谷区の5年増加率4.5%は約4万人
    そりゃ小学校も教室が足りなくなるわ

  36. 66236 匿名さん

    >>66234 マンション検討中さん
    豊島区だけでなく、昨年の人口増加は外国人がどかんと増えたから。
    日本人は減っている区が多い。

  37. 66237 匿名さん

    外国人が流れ込んでくる区は避けたい。ドラッグ入ってきたらもう終わり。サンフランシスコみたいになる。

  38. 66238 購入経験者さん

    2023年7月1日現在 外国人比率上位10と増加率(前年比)
    新宿区 11.74%  9.27%
    豊島区  9.97% 12.75%
    荒川区  9.08%  7.89%
    台東区  7.83% 13.17%
    港 区  7.75% 11.69%
    北 区  7.12% 10.80%
    江東区  6.62% 12.90%
    江戸川区 5.86%  9.45%
    中央区  5.63% 13.77%
    中野区  5.57% 12.17%

  39. 66239 匿名さん

    この記事わかりやすい。ざっくりした相場感
    https://www.sumu-log.com/archives/58896/

    港区
    千代田区
    渋谷区
    目黒区
    新宿区
    文京区
    中央区

    ‥中古で億超え

    1. この記事わかりやすい。ざっくりした相場感...
  40. 66240 購入経験者さん

    外国人増加率(前年比)の上位10はこんな感じ。
    文京区  17.21%
    墨田区  16.12%
    中央区  13.77%
    台東区  13.17%
    江東区  12.90%
    千代田区 12.81%
    豊島区  12.75%
    中野区  12.17%
    品川区  12.11%
    杉並区  12.01%

  41. 66241 周辺住民さん

    >>66235 周辺住民さん

    自分の通った世田谷の区立小学校は創立百年を遙かに超えた古い学校だけど、少子化で卒業当時の半分以下。近所の小学校も皆似たり寄ったり。練馬区も然り。
    当時の同窓も8割方どこかへ引越したのかいなくなった。
    ただ教室は十分足りているけど、ふるさと納税のせいで、古い校舎の建替え予算がなく、校舎もプールもほぼ昔のままw 幸い外国人はいない。

  42. 66242 周辺住民さん

    >>66239 匿名さん

    原価(材料費、人件費、光熱費など)が急激に上がったのはこの1、2年。
    今は6百円のラーメンですら千円超える時代だからね。
    だから、昨年起工の(建物コストの占める割合の高い)新築マンションが高騰するのはまだ分る。
    しかし、2年前に3千万で買えた築古マンションが今は5千万って、明らかに便乗。
    これは業界のカルテルに近い。あそこが上げたからうちも上げようということ。
    うちの近所のマンションも、5年前当時の築10年で1億で売りに出ていた物件が、今じゃ2億で売りに出ている。
    みんな 騙されるなよ。

  43. 66243 周辺住民さん

    >>66241 周辺住民さん
    そうなんですね。意外です。
    うちの子が通ってる小学校が越境入学禁止にしても生徒数が増え続けて1000名超えて教室足りなくて大変です。
    別の教室転用したり近くにプレハブで一部機能移転したりしてます。
    区内でも全部がそうというワケではないのですね。子供が減っているエリアもあるのか。

  44. 66244 評判気になるさん

    >>66242 周辺住民さん
    気持ちはわかるけどね。。。
    騙してるわけじゃないんだよ

  45. 66245 eマンションさん

    パン、ラーメン、プリンは値上がりしたというか値上げに成功してるな。
    プリンは卵の価格の影響なのかもしれんがパンとラーメンは業界のヒトたちの努力って感じはあるかな。

  46. 66246 匿名さん

    >>66225 マンション掲示板さん
    増税メガネが、また何かやったの?

  47. 66247 マンション検討中さん

    >>66243 周辺住民さん

    どこですか?6学年1000人って凄いですね。1学年5クラス?
    その代わりどこかの小学校は減っているのでしょう。

  48. 66248 通りがかりさん

    >>66239 匿名さん

    品川区は大崎五反田目黒のあたりはもっと高いですね。何平米の価格なのか不明ですが、60平米なら新築1.2億、75平米なら新築1.5くらいです。中古も良いマンションは値上がりしてたり、対して下がってない。

  49. 66249 マンション検討中さん

    >>66240 購入経験者さん
    外国人といっても中国韓国、東南アジア、欧米などで全然違うからね。文京、千代田、中央、杉並は欧米の割合が他より多そう。

  50. 66250 eマンションさん

    >>66248 通りがかりさん
    記事に70平米て書いてるよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸