東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 05:34:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 58601 匿名さん

    2040年あたりから住宅ローンの借主体である労働人口が激減するし、都心3区ですら今より人口減る見通しよ。現在の出生数で20年後までは検討つくんよ。

  2. 58602 評判気になるさん

    私も中目黒から日比谷線一本で北千住に行けるのですが、行ったことはありません。
    行きたいとも思いません。スカイツリーも行きませんね。
    都民なんてそんなもんです

  3. 58603 匿名さん

    千住推しのウザい連投どうにかならんか?
    読むのも面倒くさい。
    >>58594もいってるけど、吉祥寺と千住なんて格が違うよ。
    吉祥寺一度行ってみな。確かにあそこは悪くない。
    一方、足立区なんて誰も住みたがらないから。特に女。

  4. 58604 マンション検討中さん

    東京に少しでも住んでたら荻窪より吉祥寺の方が格上なのわかると思うけど。
    南荻窪も吉祥寺には劣るからね。それだけ、最適敷地面積と40/80の価値は大きいよ。
    でも千住どうこういう言ってるくらいだから、南荻窪も善福寺もわからないだろう。

  5. 58605 マンション掲示板さん

    >>58601 匿名さん

    自分も東京生まれだけど、老後は湘南か沖縄に移住したい。特に城東や湾岸、都心は勘弁。

  6. 58606 口コミ知りたいさん

    親の資産受け継いで広々戸建に住んでる人

    地方から裸一貫ギリギリローンで狭小マンション買った人

    人としての優劣はないんだよ
    人を見下したりけなしたりしなければいいんだよ

  7. 58607 匿名さん

    先週あたりから、水害ハザードマップ真っ赤っか & 地震危険度Max エリアの営業が頑張ってるよね。
    正直まったく興味ないから消えて欲しい。ウザイわ。

  8. 58608 匿名さん

    >>58606 口コミ知りたいさん

    綺麗にまとめたつもりだろうけど、
    結論としてTXと常磐線が最高最善最良であるという結論が抜けてるからやり直し。

  9. 58609 匿名さん

    下層の民の下賎な争いを湾岸タワマンから見下ろす僕が至高だな。
    よかった、いい場所選んで。

  10. 58610 マンション掲示板さん

    >>58607 匿名さん

    武蔵小杉に憧れてそうwww

  11. 58611 口コミ知りたいさん

    >>58602 評判気になるさん

    目黒川ってウンチ臭いよね

  12. 58612 検討板ユーザーさん

    >>58609 匿名さん
    江東区辺りの湾岸部タワマン港区高台のタワマンから見下ろす僕が至高だな。
    よかった、いい会社入って。

  13. 58613 マンション掲示板さん

    >>58600 匿名さん

    御殿山住まいですが、通勤条件さえ合えば独身には吉祥寺は中央線最高ですよ。
    世帯持ちなら武蔵境がお勧め。こっちも通勤条件次第だけど。

  14. 58614 マンション検討中さん

    >>58612 検討板ユーザーさん

    ゴメン、僕自分で起業してる。

  15. 58615 マンション検討中さん

    >>58614 マンション検討中さん
    ゴメン、信用力でローンが通らず江東区タワマンが限界だったんだね。

  16. 58616 マンション検討中さん

    みんな、ごめんなさい。
    俺だって本当は広尾に住みたいんだ。
    ぶっちゃけマジで頑張りゃ買えなくもないんだ。
    でもね、そんなモン買っちまったらギリギリローンズの仲間入り。
    広尾に住んで安い惣菜屋や業務スーパーの安売り探すなんて嫌じゃないか!
    そもそもあるか知らんけど。
    だからちょっとイキっちまった。
    本当にごめんなさい。

  17. 58617 通りすがりさん

    >>58591 口コミ知りたいさん

    別に北千住押しじゃないけど、
    小塚っ原刑場で何十万人が死刑になったのは、南千住で荒川区
    骨が出るのもコツ通りがあるのも、南千住。
    どちらかと言うと、台東区が近い。

  18. 58618 口コミ知りたいさん

    >>58617 通りすがりさん

    そういうのは気にならないなぁ
    実害ないし
    ハザード真っ赤は嫌よ

  19. 58619 評判気になるさん

    >>58616 マンション検討中さん
    広尾の戸建、住みづらかったよ。。。
    何が住みづらいって昆虫と両生類の存在
    寺や聖心とか緑が多すぎて虫がすごい
    初夏、書斎の窓をふと見たら網戸に羽虫がびっしり
    家の門から玄関までの石畳で何度蛙を踏んづけたことか
    ヤモリ?イモリ?もいきいきと生息してる
    窓ガラスにぺっとりくっついてんだよね(汗)
    ネイチャーライフが好きな方にはお勧めですが。。。

  20. 58620 匿名さん

    >>58608 匿名さん
    なぜ俺の現居住地を知っているのか?
    最高最善最良?
    嘘つくんじゃない!
    崇高至高至福!!!
    それがTX延長確定の土浦さ

  21. 58621 匿名さん

    >>58618 口コミ知りたいさん

    58591 口コミ知りたいさんに言えばいいよ。

  22. 58622 匿名さん

    >>58619 評判気になるさん

    俺は爬虫類大好き。ヤモリもトカゲもカナヘビもアオダイショウも飼った。
    オオトカゲもカミツキガメも昔飼ったが庭のどこか逃げてしまった。どれも実害ないし害虫やネズミを退治するたのもしい奴らだよ。
    ヤマカガシも捕まえたときに咬まれたけどなんともなかった。飼えば大人しくなる。
    スズメバチにも蜜蜂にもドクガにも刺されたしマダニにも噛まれたが大丈夫
    今はスッポンと猫を飼っている みな同じように可愛いw ヤモリは時々硝子窓に張り付いているね ガマもいるけど鳴かないのでチョット物足りない。
    できればアマガエルが大合唱するようなところに住むのが夢だが残念ながら世田谷区には余り見かけない。丁度合唱シーズンだから今週末子供と横浜市の田圃に捕まえに行って自宅の小さな池に放すつもり 
    広尾の戸建はいいね。有栖川公園脇なら最高だ

  23. 58623 匿名さん

    土浦最高じゃん。
    俺なら小さなモーターボートを霞ヶ浦のマリーナに置いて、毎日サイクリングがてら三昧三昧だ。横利根でも桜川でも神ノ池でもいい。ヘラと鯉、アオウオ、晩秋から初春はタナゴと小鮒。一度漁師の舟に乗せて貰い、14kgの鯉を採った事もある。鰻もワカサギも旨い。北浦の蜆もいい。銚子マリーナも大洗も近い。アンコウも蛤もヒラメも食いてえw
    無理して東京に住む必要なんか全く無い。

  24. 58624 評判気になるさん

    >>58622 爬虫類ふぇちさん
    有栖川公園脇は南麻布で広尾じゃないんです
    渋谷区じゃなく港区だし
    この辺は広尾の方も南麻布の方も区のサービスが微妙に行き届いていないって不満を持ってました
    最近は書類がコンビニでも取れるようになったので大分ましになりました


  25. 58625 マンコミュファンさん

    >>58623 匿名さん
    住めば都
    いろんな土地、いろんな楽しみ方がありますね(*^^*)
    もっとも大多数の都民にとっては土浦に引っ越すことの方がよほど「無理して」な感覚だと思います
    だってそういうところでの暮らし方、楽しみ方を知りませんから
    知ってる人、知ろうとしてる人だけが土浦での暮らしの価値を理解できる
    そういうことかと

  26. 58626 匿名さん

    >>58619
    都内で広尾より住みやすい、住みやすそうな場所ってどこでしょうね?

  27. 58627 名無しさん

    >>58626 匿名さん

    代々木上野、番町、松濤、麻布
    この辺が比較されるだろうが、広尾の方が上だな

  28. 58628 名無しさん

    どうせ俺は広尾も北千住も買えねーよ。
    クソがクソがクソが。

  29. 58629 名無しさん

    広尾だ筑波エクスプレスで常磐線だって勝手に盛り上がってんじゃねーよ。
    そんなことしてる暇あるなら今の広尾の価格が今の北千住くらいになるような社会奉仕活動でもしてみろっての。
    マンションなんてハーゲンダッツ数個分って表記で事足りるくらいまで暴落しちまえ。

  30. 58630 名無しさん

    クソがクソがクソが。

  31. 58631 マンコミュファンさん

    >>58626 匿名さん
    住みやすさって人によってだいぶ違いますよね
    緑が多いこと?なら広尾は◎ですが多摩でもいいんじゃない?
    街並みに高級感があること?なら広尾は◎ですが松濤には負けるかな?

  32. 58632 通りがかりさん

    >>58629 名無しさん
    1ハーゲンダッツ=5億でいいですか?

  33. 58633 匿名さん

    若者が住みたい街の2位が大宮なんだから
    今までの古い価値観を見直す時期に来てるのでは

  34. 58634 名無しさん

    私は広尾に物件買えるだけの金はありませんが、あったとしても広尾を選ぶことはないです。
    国分寺こそ私がいるべき地です。

  35. 58635 マンション検討中さん

    テレワークを縮小をする企業が増えてきたから電車の混雑が戻ってきている
    以前は一時的に郊外が持て囃されたけどまた都心回帰するでしょうね

  36. 58636 マンション掲示板さん

    >>58632 通りがかりさん

    良いわけねーだろ。
    クソがクソがクソが。

    国はマンション価格の上限を区ごとに決めるべきだろ。
    百歩譲って都心3区は上限なしでいいよ。
    でも練馬板橋北とかは3ldk上限6000万くらいが適切だろ。
    これ以上貧富の差をつけてどうすんだよ。
    クソがクソがクソが。

  37. 58637 通りがかりさん

    >>58634 名無しさん
    立川国立三鷹よりも国分寺のいいとこってどんなとこ?

  38. 58638 口コミ知りたいさん

    >>58637 通りがかりさん
    自分の地元ってだけで、例に上げられたところも住みやすいと思いますよ。
    まぁ立川は繁華街なので好みが分かれそうですが。

  39. 58639 通りがかりさん

    >>58633 匿名さん

    埼玉はこれからね日本の中心として成長するし、当然でしょうね。

  40. 58640 通りがかりさん

    変動金利せめて2%にはするべきだろう。

  41. 58641 通りがかりさん

    金利上げたらローン返せない人が出てくるから上げませんなんて許していいのか?
    これから住宅購入適齢期を迎える俺たちからすれば、散々安値で買えた奴らが低金利で美味しい人生送ってるってのに、いざ俺たちが買おうとするとマンション相場が天井まで上がってる。
    なんだよ、これ。
    で、この相場で買ったら金利が上がるんだろ?
    高値掴みした挙句、ローン地獄なんだろ?

    早く金利上げろや。
    いつまで変動金利が低いままなんて馬鹿げた想定でローン組んでる奴らに何の配慮がいるんだよ。
    そいつらへの配慮は、これから未来を背負う俺たちからの搾取に他ならないじゃないか。

    お前らももっと声上げろよ。
    ギリギリローンズなんて自業自得だろ。

  42. 58642 評判気になるさん

    >>58641 通りがかりさん
    適齢期ってお前何歳だよ?30歳くらい?数十年の相場を見れば上がり続けてるのだから、いつの時代も先に買ってる奴らが得してるに決まってるだろが。そんなことわからず喚いてるから買えないんだよ。

  43. 58643 マンコミュファンさん

    >>58642 評判気になるさん

    ギリギリローンお疲れ様でございます

  44. 58644 マンション検討中さん

    >>58643 マンコミュファンさん
    買えなくて喚いてお疲れ様です。引き続き郊外の低賃貸に住んでてください。

  45. 58645 マンコミュファンさん

    そもそも固定で借りても問題ない層が変動で借りてるだけなので、多少金利が上がってもノーダメージ

  46. 58646 マンション掲示板さん

    >>58644 マンション検討中さん

    ゴメン、本当にギリギリだと思わなかった
    俺だってマジでギリギリの人まで煽るつもりはないんだよ

  47. 58647 マンション掲示板さん

    ワタクシ、そもそもマイナス金利政策がよく分かってない。

  48. 58648 通りがかりさん

    >>58635 マンション検討中さん
    都心回帰なんて勘弁してほしいですね
    テレワークで用が済むレベルの労働者は通勤する意味ありませんしましてや都心に住む必要ありません
    どうしても通勤せざるを得ないエッセンシャルワーカーの皆さんこそ都心にお住まいいただきたいと思います

  49. 58649 マンション検討中さん

    さらにそもそも金利上昇で買い控えが進めば、賃貸需要が増し、賃貸オーナーの返済額も増すので、家賃が高くなり、喚いてる奴らは賃貸すら住めなくなる。

  50. 58650 マンション検討中さん

    >>58646 マンション掲示板さん

    ゴメン、本当に買えなくて喚いてると思わなかった。俺だってマジで買えない人を憐れんでるつもりはないんだよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸