東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:03:33
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 40201 匿名さん

    >>40199
    >非常事態宣言以降都心から逃げ出している層の多くはそういう人だろうね。

    外人はともかく、日本人の場合は逃げ出してるというより脱落していった層でしょうね。

  2. 40202 マンション検討中さん

    ワクチン普及率3位のチリも感染者急増してるらしいな。
    ワクチンへの期待が高い今年だけに失望感もでかいな。
    なんだかな…。案外コロナは長引きそうだな。
    変異種がやはり厄介なのか。

  3. 40203 匿名さん

    >>40202
    どうなんだろうね。

    クライアントの医者に聞いても自分でPCR検査やらないで済む医者は
    「ここまできたらもっとPCR検査やってもいいと思う」って感じで
    拡張されると自分がPCR検査に関わりそうな医者は「広げてやっても意味ない」って感じで当事者ならではの感覚も違いもありそうだしね。

    検査しても「陽性だけど無症状」の人間が何万、何十万、何百万人と出て国や都道府県や市町村区が無報酬で1周間、2週間も家にじっと縛り付けてられるかって問題もあるし悩ましいわね。

  4. 40204 匿名さん

    >>40202 マンション検討中さん

    チリは、中国製のワクチン使ってるからだよ。

  5. 40205 匿名さん

    >>40199 匿名さん
    港区の平均年収700ってガセ。上の表みても1217万。
    ワンルーム借りてる若者とか飲食店勤務とかそもそも億ション検討しないでしょ。
    恥ずいのは安月給なのに港区おじさんになりたく、
    3500万ぐらいのぼろぼろなマンションをリノベしてるパターンかな。
    いくら港区に住んでるって言ったところで、港区女子に鼻で笑われるよ。

  6. 40206 匿名さん

    だいたい年収1000万以下なんて港区女子にもデベロッパーにも相手にされんよ。

  7. 40207 匿名さん

    >>40205
    >「3500万ぐらいのぼろぼろなマンションをリノベ」

    お江戸はこの需要も根強いんだよなあ。
    港区なんて特に。実需組にも賃貸組にもさ。
    だから日当たりもヘチマもないボロい築40年ノーブランドマンションでも
    どんどん値上がりしてたりするのが恐ろしい。

    東京怖い。

  8. 40208 匿名さん

    >>40207 匿名さん
    そんなマンションが再開発なんかになって億ションにってのもよく聞く。

  9. 40209 マンション検討中さん

    >>40204
    じゃ米国はなんでだ?

  10. 40210 匿名さん

    >>40208 匿名さん

    億払っても買っても120、150平米じゃなく
    60、70とかだもんね。

    東京怖い。

  11. 40211 匿名さん

    >>40209 マンション検討中さん
    米は増加傾向ではないよ。そこそこ低い位置で安定している。

  12. 40212 マンション検討中さん

    70平米って子持ちなら狭いよなー。
    無理して買って馬鹿らしくなるよ。

  13. 40213 匿名さん

    >>40212 マンション検討中さん

    ホントだよね。
    こういうのは個別物件スレだとその物件に対するネガになっちゃうからあんま言えないけどね。

    実家の子供部屋が俺6畳、弟四畳半だったけど四畳半ってメッチャ狭いからねえ。
    ウチは幸い弟から文句出なかったから良かったけどw

  14. 40214 マンション検討中さん

    70㎡3LDKだと、リビングの横の部屋がよく4.5帖くらいの多いけど、
    あれ部屋というよりもはやリビングの延長線に仕切りがあるだけだもんな。実質2LDKよ。
    そんなとこに子供と嫁と住んでも幸福感は得られないよ。

  15. 40215 匿名さん

    和室になってて嫁の母親が来た時に孫と遊ぶのに都合が良いというあの部屋か。

  16. 40216 検討板ユーザーさん

    >>40215 匿名さん

    何かと使えるは使えるよね

  17. 40217 マンション検討中さん

    それプラス6畳以上の部屋が3つ欲しい。

  18. 40218 匿名さん

    世界中の中銀が、ちょっと住宅高くしすぎたなぁ、と考えはじめています。

  19. 40219 匿名さん

    >>40218 匿名さん

    どの国も中銀で不動産価格のコントロールなんて出来ないよ

  20. 40220 マンション掲示板さん

    散歩してたら、表参道のブルーボトルの裏の戸建てを三井不動産が解体してた。パークコートかな?

  21. 40221 匿名さん

    >>40220 マンション掲示板さん

    表参道を散歩出来るイケメン!

    羨ましい

  22. 40222 匿名さん

    >>40214 マンション検討中さん
    うちはリビングの隣の和室は洋室に変えてリビングとつなげた。
    だからリビングは17.4畳あるよ。
    75㎡で2LDKにしたから家族3人でゆったり。

  23. 40223 匿名さん

    >>40222 匿名さん
    四畳半そのままとか使いづらいもんネ。

  24. 40224 匿名さん

    >>40222 匿名さん
    うちも3Lの和室を潰して2Lにしたんだけど、リセールのときにちょっと売りづらかったな。

    吊り引き戸にしてリビングと繋がった3Lにした方がもう少し高めに売れてよかったかなと思っている。ご経験のある諸兄のご意見や如何?

  25. 40225 匿名さん

    >>40224 匿名さん
    あ、うちは和室はリビングとつながった洋室にしたけど、ウォールドアでリビングと仕切れるから、3LDKにもできるんだよ。


  26. 40226 匿名さん

    >>40218 匿名さん
    局地的に資産インフレが起きても全体として見るとまだまだインフレは大したことないから今から出口を心配する状況にはないですよ。むしろいまだに手を緩めると経済が失速しかねない危機感は共有されていると思います。

  27. 40227 匿名さん

    >>40225 匿名さん
    慧眼ですね、ネットのない時代はなかなかそういう情報に出会えなくてねえ

  28. 40228 匿名さん

    変にリフォームしないで補修程度に止めるのが吉ではないかと
    間取り変更は住み続けるならいいけれど、その分のコストが載せられるほど高く売れるってことはあまりないよね、特に部屋数が減る場合は。

  29. 40229 匿名さん

    バブルの頃の物件とかはリビングというよりDKが行灯部屋で、居室が南に面しているような間取りもあるから、そういう3DKを対面式キッチンの2LDKに直すのはアリ

  30. 40230 匿名さん

    リビングの隣が和室って間取りは30年位前流行っていましたね。
    郊外だと実需が多いから買い替えせずにリノベーションしながら何十年も住む人がいるけど、都心の大型物件は新築5年で所有者が半回転ぐらいします。

  31. 40231 匿名さん

    >リビングの隣が和室って間取りは30年位前流行っていましたね。

    マ~ジ~?
    ナウで流行ってんじゃないのけっけ?

  32. 40232 匿名さん

    >>40231 匿名さん
    最近は畳を敷いたザ和室みたいなのは減ったように思いますよ。地域差があるかもしれませんが、少なくとも23区の物件だと洋室にするケースが多数派かと。

    和室だと床の間と押し入れがセットなので、洋室にして床の間のスペースを節約して押し入れをWICにした方が今はウケがよろしいのでは。それに一室だけ畳を敷くより全室同じ床材ならコストや工数が節約できるんじゃないですかね。

  33. 40233 匿名さん

    こういうやつか

    1. こういうやつか
  34. 40234 匿名さん

    和室まではやり過ぎたけど、リビングのフローリング一部エリアを畳にするのはラグ敷くのと同じ効果でありだと思う。直寝できて良いし。コスト高だから最近見ないのでしょう。

  35. 40235 匿名さん

    >>40228 匿名さん
    マジか?
    来月引き渡しなのでもう戻れないが・・・95㎡ 3LDKを1LDKに変更しちまったよ!
    造作家具もガンガン付けたからリセールは諦めだな!

  36. 40236 匿名さん

    >>40227 匿名さん
    私は新築購入時にオプションでウォールドアの設定があったので和室から洋室に変更して仕切りをウォールドアにしました。

  37. 40237 匿名さん

    >>40235 匿名さん

    兄貴!
    めっちゃリッチな使い方やんけ~

  38. 40238 匿名さん

    本日、ホームセンターでワンコインワインを二本買い、回転寿司で食事を済ませ、今からスーパー銭湯に入るという典型的な小市民は私です。

  39. 40239 マンション検討中さん

    95平米で1LDKってどんな間取りだよw

  40. 40240 匿名さん

    >>40239 マンション検討中さん
    こんな間取りを変更した

    1. こんな間取りを変更した
  41. 40241 マンション検討中さん

    なぜこんな広い間取りを1LDKにしようとしたの?
    10帖の広い部屋あるわけだし。

  42. 40242 マンション検討中さん

    あーでも10帖の部屋を残しつつ、LDと接してる2つの小さい部屋を同化させたのか。
    この間取りなら分からないでもない。でも広さと部屋数が見合わない気が。

  43. 40243 匿名さん

    >>40242 マンション検討中さん
    10畳の部屋をヘッドルームにして。後は全部リビングにしました。
    普段は世田谷に住んでいるので、食事や会合は都心が多いから車で行って一晩寝て帰るって感じの都市別荘
    だから部屋数いらないしね

  44. 40244 匿名さん

    広めの1LDKはdinksに需要あるよ。部屋が細切れよりどーんとでかいリビング欲しい。うちがそう

  45. 40245 匿名さん

    四畳半の部屋いらんよなあ

  46. 40246 匿名さん

    毎日5社ぐらいマンション売れ売れチラシ投函されてて去年より酷くなってる。売り物がないんだろうなあ

  47. 40247 マンション検討中さん

    そういえばなんで都心部に95平米の家あるのに、世田谷の住居をメインにしてんの?
    学区とか住まいの環境とかは世田谷の方が良いとか?

  48. 40248 匿名さん

    東京カンテイ70平米換算価格推移の今月分が先週ひっそり出てたね
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/876

    2021年3月期の上がり方がエグい
    マンションへの需要がありながら供給が少ない状況が続いているんだね
    再開発とかマンション建設に反対しているみなさまのおかげですね、足を向けて寝れませんわ

  49. 40249 匿名さん

    日本株も不動産もこれまで評価が低かったから、再評価が進んでくればいずれ日経平均四万越え、都心の価格はマンハッタン並みになってくるんだろうな。

  50. 40250 匿名さん

    >>40247 マンション検討中さん
    私の周りにも何人かいますが、一番は相続対策ですね。
    住みたいと言うことではなく資産評価を下げるのが目的です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸