東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 23:09:44
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 34201 匿名さん

    結局、行政がルールを変えてそこで営業できないぐらいにしないと再開発が進まない部分はあるのだろうと思う。

  2. 34202 匿名さん

    そこまでやる政治家がいないってことでしょう
    石原慎太郎も都知事時代、散々パチンコの悪口言ってたけど結局変わってない
    個人的にはなくなっていいとは思うけどコロナ流行開始当時も行列してた中毒者はいるわけで
    そういう人種がいなくなるわけじゃない。
    都合悪いもの一切ない湾岸みたいなのばっかりになったら面白さはなくなる

  3. 34203 匿名

    >>34199 匿名さん
    それって、所有権がめちゃくちゃってオチでなくて?

  4. 34204 匿名さん

    神田が再開発されないのも、所有権やら
    借地でややこしいから?
    東京駅の隣であの放置っぷりはもったいない。

  5. 34205 匿名

    >>34204 匿名さん

    神田の西口駅前も再開発するって聞いてますよ。

  6. 34206 匿名

    >>34186 匿名さん

    PC渋谷は50m2だと1億するかしないかぐらいですよ。嘘いっちゃいかんです。

  7. 34207 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639981/

    ならこの表が嘘なのか値下げしたのか低層階は安いのか

  8. 34208 匿名さん

    >>34204 匿名さん

    品川のスレで昔、駅前ビルオーナーの人がコテハンで書き込みしてて
    品川駅港南口の雑居ビルエリアは
    所有権が複雑過ぎるのと
    過大な権利要求する人たちがいて何度も再開発に失敗しているので
    永久に放置だろうと言ってた。

  9. 34209 匿名

    >>34208 匿名さん

    再開発するかどうか、反対するのは悪いみたいに言うけど、反対も賛成も所有者の権利です。永久に放置も何も、ただ単に再開発することが出来なかっただけのことで、デベの捨て台詞にしか聞こえないね。

  10. 34210 匿名さん

    資産価値、資産価値といってマンション語る連中より、再開発に賛成せず、金よりも住み慣れた場所や慣れ親しんだ街を大切にする所有者や借地権者たちの方がはるかに好感持てるわ。

  11. 34211 マンション掲示板さん

    >>34210 匿名さん
    街を大切にというのは建前で客観的に見て過大な権利要求してるだけな人も沢山いるわけです。

  12. 34212 匿名さん

    >>34210 匿名さん

    あまりにも実際を知らないというかズレてる気が。

    どんなに良好な環境だって、低層住宅にしかならない立地に箆棒な金額つかないよ。
    高値で売れる=利用価値がある=再開発すれば高層化して店舗やオフィスに出来る
    ような場所でなきゃ業者も興味を持たない。
    そして新宿西口だの神田、品川の駅前に住んでる地権者ばっかりじゃないのは想像がつくだろ。
    つまり再開発が最大のゴネ得タイミングだからその一角の地権者以外はお願いだから綺麗にしてくれって願ってるのに
    俺の土地だ文句があるか、ってエゴ丸出しな場合も多いわけ。
    外野にすれば築数十年が綺麗に新築されたらラッキーじゃないかくらいしか思わなくても、相手はそんなに謙虚でも控え目でもない。
    俺が賛成に回らなきゃビルは建たないんだぞ?、と現状3坪しかないのに、再開発したら一階の路面に100平米寄越せ、
    みたいな無理難題を言ってる可能性がままある。そうなるとデベは利益が出ないから匙を投げる。

    そうと知っても好感が持てるなら好みの問題だけど、他がどんどん綺麗になってても
    そこだけ取り残されたみたいに汚いままなら地域利用者として苛々しても当然でしょ

  13. 34213 匿名さん

    >>34212 匿名さん

    ゴネても通らないリスクを承知でやってるんだから、お互い様。
    デベロッパーが、人のふんどしで相撲を取って得る莫大な利益と、
    地権者が、このまま汚いとこに住み続けるリスクを取ってでも、デベの利益を少し分けてもらおうとする
    ネゴシエーション、どっちもどっちとも言える。

  14. 34214 匿名さん

    >>34213 匿名さん

    自分が指摘したのは、地権者はそんなに善良でも無欲でもない
    ってこと

  15. 34215 匿名さん

    >>34214 匿名さん

    そこは同意です。 周りを見ると欲深くなる。

  16. 34216 匿名さん

    欲が価値創出するケースもあるから一概に善悪で切れないんだよぬ。
    マンコミのみんなが大好きな六本木の、ヒルズ再開発地権者の長は金魚屋って有名な話だし
    金満ビル建てたおかげで情緒や風情は失われたけど、代わりに金を産む金の卵になった。
    ヒルズが成功してなければミッドタウンも出来たかわからないし、
    六本木は単なる夜遊びの街で終わってただろう

    ま、外野は好みでどうこう言う以外出来ない。
    せっかく地権者やるなら、高級ホテルでも誘致して物件価値爆上げやっか
    (マリオットとか日本に基幹ホテル欲しいはずだと思んだよぬ。錦糸町じゃあんまり)

  17. 34217 匿名さん

    >>34216 匿名さん

    確かに、御殿山もパッとしない。

  18. 34218 匿名さん

    看板変えただけじゃ無理でしょ笑

    コロナみたいなリスクもあるし、高級ホテルを一から作るのも博打だなとは思うけど。
    コンラッド()とか見てると、外資騙すの簡単だな、とか笑

  19. 34219 匿名さん

    >>34218 匿名さん

    フォーシーズンズもあの立地で、蛍見せてても、殆どリゾートだし。
    個人的には、フォーシーズンズにどっか建てて欲しい。

  20. 34220 匿名さん

    椿山荘とWネーム時代が一番良かったんでは。
    今やワンオブゼム感が強い。丸の内言いながら八重洲じゃねみたいな立地だし

    あまり出来すぎると有難味が薄れるし、難しいところですぬ。
    個人的にはブルガリホテル懐疑的

  21. 34221 匿名

    >>34212 匿名さん
     
    何か勘違いしてるみたいだけど、弱小地権者が数人反対したところで、再開発はガンガンできるよ。つまり、再開発が出来ないってことは、それなりの地権者の賛成が取れないってことだよ。普通に考えれば、再開発の地権者にゴネ得なんかないからね。むしろ得したいなら理事になって自分有利に進めた方がいい。

  22. 34222 匿名さん

    >>34221 匿名さん

    80%取ればね。

  23. 34223 匿名さん

    なんかまた商業地域の再開発とマンション建て替えゴッチャになってない?
    持分3坪しかないのに新築は100平米寄越せって業突く張り駅前地権者の話してんだけど。

    マンションじゃそこまで夢見られないでしょ

  24. 34224 匿名さん

    ANN
    東京目黒区タワマンに宅配装った強盗、被害500万円。

  25. 34225 匿名さん

    >>34224 匿名さん

    中目黒アトラスタワー

  26. 34226 購入経験者さん

    タワマンといえども安心はできないな。
    ただ監視カメラが多いので速攻捕まるだろうけど。アホな奴らや。

  27. 34227 匿名さん

    これから、タワマンのセキュリティー厳しくなるだろな。

  28. 34228 匿名さん

    >>34221 匿名
    >弱小地権者が数人反対したところで、再開発はガンガンできるよ

    弱小の場合はそのうち落ちるとほっとくとして
    問題は弱小じゃなく声のでかいものが数人反対した場合って訳だな

    1. 弱小の場合はそのうち落ちるとほっとくとし...
  29. 34229 匿名さん

    >>34228 匿名さん
    市街地再開発法で2/3要件があるのに、所有権を無理やり分筆して賛成者を増やして2/3要件をゴリ押しで作った三井が批判されたよね。法の趣旨を完全に無視した行為で、これがデベロッパーや不動産屋の本質なんだよな。
    https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20873

  30. 34230 匿名さん

    日銀、物価下方修正キタコレ

    デフレがまだまだ続くってワケだな

  31. 34231 匿名さん

    >デベロッパーや不動産屋の本質
    なわけないでしょ

    この辺は被害妄想がひどい人がたくさんいますね

  32. 34232 評判気になるさん

    今時不動産投資なんてよほど知識がなければやるべきではないでしょ。
    これだけ不動産が高騰しててそれでも利益が出るなんて一握り。いや一握りもいないか。
    まー買わせたい側の思惑と利権は多いだろうけど。

  33. 34233 名無しさん

    バブル崩壊時も不動産はしばらく下がらず素人がゴミ掴まされた。

  34. 34234 匿名さん

    その昔の不動産バブルの時は賃貸利回りを上回る金利で資金を調達していたので、自転車操業的転売を繰り返さなければいけなかった。自転車のペダルが回らなくなったらあとは総崩れになるしかなかったが、今はそういう環境ではないから暴落はありえない。

    高いとか安いではなくてじっくり見極めて、ずっとそこに住んでいたくなるようないいものを買いたいね。

  35. 34235 匿名さん

    >>34232
    最近はマンションを売っている大手不動産も都心で賃貸マンション経営に乗り出しているので、土地があって安い金利で資金を調達できればそこに賃貸を建てて利益をだしていくのは難しくないようだけどね。まあ素人だと信用もないから低金利で資金は調達できないんだろうけど。

  36. 34236 匿名

    >>34228 匿名さん
    その場合だと、そのでかいのを排除したエリアで再開発が出来ないか検討します。結果コの字型で再開発したりとかあるよ。

  37. 34237 匿名さん

    区分所有マンションを投資だと言って買い、儲けようなんて考えてるバカな情弱はいまだにいるのかな?
    不動産投資会社なんかみんな詐欺だよね? 

  38. 34238 匿名

    >>34237 匿名さん
     
    そう?普通に築浅買って利回り5%とかだと、まず上手くはいかないと思うけど、やりかた次第じゃないかな。

  39. 34239 匿名さん

    >>34236 匿名さん

    そういうことじゃない

  40. 34240 匿名

    >>34239 匿名さん
    知らないんですね。
    デベは規模縮小したとしても、何がなんでも再開発しないと仕事になんないんです。結果、計画変更して、都がOKしたら再開発やりますよ。

  41. 34241 マンション比較中さん

    そこは誰も否定してない

  42. 34242 匿名さん

    1口1万円からの不動産投資で年7%の配当だと、私のInstagramに広告来たぞ

  43. 34243 評判気になるさん

    最近ヤフートップにやたら医者に投資させるようとする記事ネタ増えたな。
    高くなり過ぎて医者くらいしか金借りれず買えねーってか。
    終わりの始まりかな。

  44. 34244 名無しさん

    >>34242 匿名さん
    それは完全に詐欺確定。

  45. 34245 匿名さん

    金が余ってる奴は余ってるんだよ。
    株の戻りで儲けた奴もいるし、コロナ融資とにかく借りまくった奴もいる。
    株だけじゃバランス悪いから分散投資()とか
    本業が上向かない飲食業が金ならあるんやって考えられない高値で買ったり。
    継続して利益を出すにはどの道もノウハウ必須だけど、肝心のそっちはショートカットする
    業者はそういう短絡的な馬鹿な金持ちほどおいしい。
    いずれ当てが外れて阿鼻叫喚確定なんだけど、
    使える金あったらじっとしてられないのが人間

  46. 34246 匿名

    >>34240 匿名さん
    逆にさらに地域を広げて再開発の要件を満たすとかって荒業もある。

  47. 34247 匿名さん

    タワマン強盗少年3人逮捕。

  48. 34248 購入経験者さん

    中目黒タワマン、次の日に逮捕とかさすがやな。
    1階に交番あるし、目黒警察署近いし、警察の意地だろう。
    監視カメラばっかのタワマンで犯行とかアホや。

  49. 34249 匿名さん

    押し入った先にたまたま現金600万って偶然じゃないだろ。情報提供者は?

    まともな大人になれば一人頭200万くらい普通に作れるようになるだろうに
    十代が分不相応考えるから人生台無し

  50. 34250 匿名さん

    >>34249 匿名さん

    普通に顔出しでインタビュー受ける被害者の方。
    タイミング良く、現金600万円が、自宅金庫に。
    なんか、ありそうだね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸