東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 05:06:50
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 29143 匿名さん

    >>29140
    支払額的観点で見て金融緩和、金利安である程度高くしても昔と支払い額が変わらない
    ってのは確かにあるから金融緩和が理由というのも否定しないけど

    実際には駅近、駅直結、超高層化なども物件価格の値上がりに影響してるわね。

    昔と比べて高くなった!っていうのをよく見ると単純に昔より土地代の高いところに立って、高層化・大型化もスケールメリットで安くなるより高い方向に働いてるもんね。

    よく言われる材労外経のコストアップ以外にこういうのも見逃せないね。

  2. 29144 匿名さん

    >>29135
    彼自身発言が揺れているよね、今確実な事を言えるひとはいないと思います。
    まあ5月末の彼のセンチメントとしてはバブル到来の予感がするってところですかね
    一人の発言に揺れる必要はなくて、各人で信じる道を行けばよいのでは

    まあ落ち着きましょう↓これみてほっこりしてください

  3. 29145 職人さん

    かわいいw

  4. 29146 匿名さん

    >>29144
    >一人の発言に揺れる必要はなくて、各人で信じる道を行けばよいのでは

    同感ですね。
    自分と家族の住む家を買う程度の話に大袈裟な話は不要ですね。

  5. 29147 匿名さん

    よっぽど母ちゃんや子供の笑顔の方が影響しますね。

  6. 29148 匿名さん

    >>29141 匿名さん
    分かりやすいデータです。

    誰もが強いと認める米国株ですが、下落する時期は常に、
    不人気の日本株より大きく下落してます。
    「大きく値上がりするものは、値下がりする時は大きく下げる」
    がここでも言えますね。

    都心の高額マンションほど、
    景気悪化時の下落は大きくなる。経済の摂理ですね。

  7. 29149 匿名さん

    その点このスレは身の丈にあった物件、経年分の下落を受け入れられる程度にしとけという
    極めて冷静な警告が繰り返しなされてるのはさすがですね。

  8. 29150 匿名さん

    >>29143 匿名さん
    郊外の駅遠、小規模低層でも、すごく高くなってますが・・・
    使用資材の質も10年前と比較して低下(廉価化)してますが・・・

  9. 29151 匿名さん

    >>29150
    他にも理由がある事自体は否定してませんよ。
    記載しませんでしたが上場企業、デベにも高い利益率、高配当を求められるようになったとか
    大小様々な理由があるとも思ってますので。

  10. 29152 匿名さん

    >>29150 匿名さん
    それでも買っちゃうアホは一定数いるからねえ。アホに限らず、どうしても買わざるをえないという事情もあるかもしれないけど。マスク不足真っ最中の医療機関とかね。ここ見てる人は少なくとも見極めようとする意識はあるわけだから、ほっときゃいいだけだけども。

  11. 29153 匿名さん

    20代、30代、40代でこれから家買おうと思うときに古い世代から一昔二昔前はいくらで買えた、とか言われても選択肢がなきゃ関係ないからなw

    資金的に今すぐ買えるのに10年後20年後には安くなるはず、とか言われても
    じゃあおじさんの意見聞いてあ20年覚悟で待ちますわとなるかどうか別だからな。

  12. 29154 匿名さん

    選択肢のない新築マンションにこだわって割高承知で買う。
    信仰のたぐい、完全な宗教ですね。

  13. 29155 匿名さん

    >>29154
    ちょいとお客さん、あの人もこのひともあいつもこいつもそいつでも誰でも買ってるのに
    中卒でも高卒でも20代でも30代でも60代でも買ってるのに
    いちいち宗教だとかビビってちゃあきまへんえw

  14. 29156 匿名さん

    >>29155 匿名さん
    勧誘の手口も一緒だ・・・

  15. 29157 匿名さん

    そう言う君は自粛警察と同じ手口

  16. 29158 匿名さん

    そういや、ここにも居たね、自粛警察。
    アメリカあたりで暴動収めるくらいやれば、自粛警察も立派なんだけど、悲しいかな内弁慶で反撃されないと信じてる相手にしか言えない。
    精神的には中二くらい。

  17. 29159 匿名さん

    >>29154 匿名さん
    >選択肢のない新築マンションにこだわって割高承知で買う。

    還暦すぎてブーブー言わずに好きなの買えばいいんだよ。
    新築でも中古でも戸建てでも好きなようにして母ちゃんや子供達を喜ばせてあげればいいのよ。
    賃貸が良けりゃそれも良し。
    家より車でも、家より食事でも、家より教育でも家より仕事でもなんでもいいのよ。

  18. 29160 通りがかりさん

    若葉…衣替えか?
    着替えても、頭の中身は変わって無いからすぐわかる!

  19. 29161 匿名さん

    マンション反対運動もいいけれど、マンションを買って幸せになる人の方が不幸せになる人より確実に多いし、マンションができることで人口が増えて地域経済が活性化したり、老朽家屋だらけの暗かった街区が美しい植栽と立派な外観をもつ建物が建つことでよくなることの方が多いことは認めよう。

  20. 29162 匿名さん

    この方は還暦なんですか?

  21. 29163 通りがかりさん

    去年マンション買い替えたが、ネットの売却価格査定登録しっぱなしなので、まだ売ったマンションの査定価格が送られてくるが、去年よりあがってる。
    株価も元に戻ったし、個人的にはコロナ騒動は終わったと思っている。
    コロナで暴落とか書いてる人は何を言ってるのと思う。
    コロナはバブル崩壊やリーマンショックと違って、経済には間接的にしか影響しない。

  22. 29164 匿名さん

    >>29163
    マンションが売れなければいいという世を拗ねる者の戯言でしょう。

    西でマンションが建つと聞けば行って住環境を守れとご近所さんを焚きつけて
    東でマンションが売れていると聞けば行ってバブルだ高値掴みだと囃したて
    北で高級マンションが作られると聞けば行って人の住む所ではないと誹謗し
    南で高値でマンションが売れると聞けば行ってじきに大暴落だとうそぶく

    私はそんな人にはなりたくない

  23. 29165 通りがかりさん

    ?私はそんな人にはなりたくない

    ?? 私はそんな若葉にはなりたくない

  24. 29166 匿名さん

    最近は若葉がついていないのが若葉みたいな事を言うからね...

    マンションが建たなくてもお屋敷町の大きな土地が出れば何分割もされて庶民の住むミニ戸建てが建つか賃貸アパートに変わってますます住環境が悪くなるだけなのに。

  25. 29167 匿名さん


    高値掴みさんに占領されてますね、このスレ。

    どういう結論になれば、彼らは満足するのでしょう。

    2019年のバブルお祭り相場には、もう戻りませんよ。

  26. 29168 匿名さん

    不動産よりよほどバブってる株価は戻りましたね笑

  27. 29169 匿名さん

    4月の23区中古マンションの成約価格は大幅下落じゃなかったっけ?

  28. 29170 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  29. 29171 匿名さん

    >>29163 通りがかりさん
    雇用、所得への甚大な影響があなたには見えないの?

    >>29166 匿名さん
    東京のマンションは在庫の山

    >>29168 匿名さん
    だから、今回の世界的な財政金融政策で株は買われても東京のマンションは買われないよ。分からないの?

  30. 29172 匿名さん

    >>29168 匿名さん
    日本の株価は30年前と変わらない。日本のマンションはそれ以下。そこから管理費、修繕費、固定資産税引いたらもう残るものは少ないね。
    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  31. 29173 匿名さん

    今回のバブル崩壊で不動産を見切って得たキャッシュを使って株全力買い、こういう感じで儲けた奴は結構多いだろうね。
    皆が利確し始めたら2番底へ向かうけど、そろそろかなって思ってる。

    手抜き仕様悪立地だらけの典型的なバブル案件となった2019年物件であーだこーだ言ってる事自体が、かわいそうすぎて逆に笑える。

  32. 29174 通りがかりさん

    >>29171 匿名さん

    29163ですが、全体としてはそうでも所得雇用に全く影響ない人も結構います。
    都心のマンションなんか、そういう人達の極一部が買う気になれば需要としては十分。
    一般人は関係ない世界だと思いますよ。全体しか見てないと間違いますよ。

  33. 29175 匿名さん

    >>29173 匿名さん
    2番底、来ますかね。 自分としてはもう一度買い場が欲しいので来てほしい。
    日経が2/3戻したので一旦↓かなって思いますが、こればかりはね・・・

    投機でマンション買った人はアレかもしれんが、家庭の都合や実需で買った人はいつ買おうがいくらで買おうが他人には関係ない。
    アレコレ口出すのは無粋ってものだ。

  34. 29176 匿名さん

    https://www.s-housing.jp/archives/201906

    悪化データ続々、見通しも悪化。
    それでも高値掴みポジにはこの現実が見えません。

  35. 29177 匿名さん

    コロナが落ち着いたら台風、大地震、大噴火と災害の度にマンション需要は下落する。
    災害に強い立地と住環境の良い家を買って永住する方が健全。
    土地があれば、自分の意思で建替えできるけどマンションそうはいかない。老人や外国人が増え廃虚と化す。
    多摩ニュータウンしかり、高島平団地しかり。
    大規模マンションは、過疎化への入り口。
    適度に住みやすい、戸建ての住宅街なら新築が建ち世代交代も緩やかに進む。
    日本の築古マンションに誰が住みたがるよ。

  36. 29178 匿名さん

    >>29174 通りがかりさん

    そのとおりですね。

  37. 29179 匿名さん

    >>29176 匿名さん

    いつまでも高値掴みとか庶民感情丸出しじゃ
    千葉止まりで東京に到達出来ませんよ。

  38. 29180 匿名さん


    確かにこのままいくと、デフレ待ったなしですね…
    日本も諸外国並みに金融緩和すれば、足並みそろえてインフレにもっていける良い機会なのですが。

    利権関係を優先してこのチャンスを台無しにするなら、日本の未来自体を諦めた方がよいでしょうね。

  39. 29181 匿名さん

    >>29177
    東北大震災の後、仙台の賃貸、中古マンション価格は値上がりしましたよ。地震で倒れないマンションの評価が上がり、むしろ高需要でした。

    災害に強い立地と住環境の良い家って、どのエリアをさしているのですか?
    郊外なんて、通勤便悪いですし、都心なら庶民は買えませんよね。

  40. 29182 匿名さん

    >>29177 匿名さん
    大地震、大噴火なんかあったらマンションだけでなく全てが下落。あんたも無傷じゃいられないよ。
    で、災害に強い立地ってどこよ? 23区限定で教えてくれ。(この板は23区だからな)

  41. 29183 匿名さん

    庶民は都心マンションも買えないだろ(笑)
    災害に強い立地に家を建てる事が正解。
    仙台のマンション、今はどうよ?
    昨年の台風で武蔵小杉のタワマンは、どうなった?
    もうマンションなんて買わんよ。コロナ(笑)

  42. 29184 匿名さん

    >>29183 匿名さん

    それはそれでいいやん。

  43. 29185 匿名さん

    兄貴達ちょっと教えて。
    焼肉屋と思って入ったらホルモンメインの店で、せっかくなんでとりあえずホルモンも頼んだんだけど、ホルモンってどれくらい焼けば良いの?

  44. 29186 匿名さん

    ステーキは片面血が浮くまで動かさずに焼いてひっくり返したら30秒で食べるけど
    ホルモンは1人で食べたことがないことに気付いてちょっとうろたえてる。

  45. 29187 匿名さん

    >>29185 匿名さん
    ちぢむまで

  46. 29188 匿名さん

    >>29186 匿名さん
    皮から焼いて縮み始めて白くなり始めたら、うらがえす。
    裏返してからは、皮面の半分弱の時間で。

  47. 29189 匿名さん
  48. 29190 匿名さん

    血じゃなくてミオグロビンだよ。

  49. 29191 匿名さん

    >>29187 匿名さん

    兄貴サンキュー。
    とりあえず焦げるまで焼いちゃったけど
    澄ました顔で食べてる

  50. 29192 匿名さん

    >>29188 匿名さん

    マジか。
    兄貴が一緒だったらもっと旨く食べれたのにな。

    一応黒毛和牛とかもあるからそれにしようと思ったけど
    勉強のためにホルモンで攻めるわ。

    しかしメニューが多くて分からん。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸