東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 01:25:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 28781 匿名さん

    読まれた方も多いと思うが非常に気になる話を西浦教授が語っている

    8割おじさん・西浦教授が語る「コロナ新事実」
    https://toyokeizai.net/articles/-/352503?page=4

    アメリカが門戸開放を各国に迫り、ウイルスに汚染されたビジネスマンや観光客をおくりつけてくるシナリオも検討しなければいけなくなった...欧米で流行している株は強毒性死亡率が高いという人もいるので、これが感染爆発を起こすと本当に日本終了かもしれない。マンション暴落も夢ではない。

  2. 28782 匿名さん

    A■建設業者46万社
    B■マンション建設業者2000社
    C■の内の東京の業者
    D■の内の23区内の業者
    E■の内のタワマン建設業者

    23区内のタワマンの価格の場合、ほんのわずか数社の意向で決まる事も忘れたらあかんで。
    しかも、入札物件でも談合を行う業界やで。
    過去何十年と逮捕者を出し、指名停止を食らってもやめない業界の
    ほんの数社の意向で決まるんやで。
    しかも地べた付きなんやで。

    安くせんならあっちで買うわ、おまけないならネットで買うわって出来んのやで。




  3. 28783 匿名さん

    客が買えねえから安くせざるを得ないなら
    同じ土地、同じ仕様、同じ設備を使って安くしてあげるんやないで。

    値上げ・値下げで騒ぐならこういうのも考慮しいや。

  4. 28784 匿名さん

    安くなるなら
    駅から遠くなる
    狭くなる
    設備が悪くなる

    こういうのが前提にあること忘れんなや。

  5. 28785 匿名さん

    社内競争もあるんやで。

    海外、商業、住宅その他各部門内の競争もあるんやで。
    エリアごとの社内競争もあるんやで。

    会社の存亡が掛かって一円でも多く、一日でも早く現金回収する時期なのか
    景気悪い悪いと言いながら競争していく時期なのかも考えなあかんで。

  6. 28786 匿名さん

    良い面でも悪い面でも大企業であること。
    資金需要は元よりその体質、社風諸々考えないとあかんで。

  7. 28787 匿名さん

    そうやなー!

  8. 28788 匿名さん

    どうでもいいけど関西弁は何か好き。
    標準語で生きてきたけど、関西弁聞くとついつい関西っぽいしゃべり方がうつる。笑

  9. 28789 匿名さん


    そういう無駄な価格の新築マンションを掴んだ層は、正直 悲惨ですね。

    引き渡された瞬間中古になるのですから、エリア相場通りに厳しく評価されます。

  10. 28790 匿名さん

    >>28782
    売主の意向が売り値に反映されるのは別にマンションだけに限らないでしょ
    ただその提示された価格で客が買えば、その時からその価格は相場になるわけで、売り手と買い手が揃わないような価格はそもそも提示できないよね。多分家計黒字率の上昇から言っても、買える人がそれだけ増えたってことのあらわれで、陰謀じゃないよ。

    都心物件よりも魅力的で上質な郊外物件が作られて安く大量に販売されれば案外都心の相場にも影響が出るかもしれませんね。そういうチャレンジャーが出てこないからいつまで経っても都心一択になってしまう。もっと都心の外の再開発などが進んで魅力的な郊外都市が生まれるといいですね、かなり難しいけど望ましい形ではある。

  11. 28791 匿名さん

    どこのデべが全社共通の販売政策なのか
    首都圏、東京、城東城西城南城北で営業戦略が同じなのか
    商業・賃貸・分譲が同じ施策なのか
    値引いても手離れ良く次々営業する社風なのか
    苦しくても値引きを嫌う体質なのか
    社・支店・MGR・営業マン 誰の判断で決まるのか

    知ってる人がいるならそういう事も考慮せなあかん。

  12. 28792 匿名さん

    >売主の意向が売り値に反映されるのは別にマンションだけに限らないでしょ

    23区という範囲でも、そのうちのわずか数社の意向でってところがポイントね。

  13. 28793 匿名さん

    要するに価格カルテルのような無法がまかり通っていると言いたいわけですね。
    しかしカルテルを結ぶも何も供給が少なすぎて特定の大型物件が一つできるとそれだけで統計数字が変わってしまう状態なので、その必要もないというか。

    それに高い高いと言われつつも損益分岐点を超えるところまではすぐ売れるので、そこから先は粘り強く店先にさらしておけばそのうち売れるという状況なので、やはり高くてもそれは相場なのでしょう。中には高い高いと言われつつ発売即日完売なんてのもあるので立地条件や仕様の良いものはもっと高くても売れるのではと思わせる時もありますからねえ。

  14. 28794 匿名さん

    >要するに価格カルテルのような無法がまかり通っていると言いたいわけですね。

    いいえ。正義感強くないので無法とかって感覚もありませんし密約うんぬんとも考えてません。そんな事する必要すらない状況ってところなので概ね>>28793さんと同じ感じですね。

  15. 28795 匿名さん

    長期デフレに備えて皆さん仕込みは始めていますか。

    世界のリーダー達の意見はほぼほぼ一致しています。
    出来るだけキャッシュをかき集めておきましょう。

    不動産で儲けたい方は、来年が買い叩く一つの山場。
    円高はダラダラ進むので、為替は買いのラインを自分で決めておきましょう。

  16. 28796 匿名さん

    小石川は何キャラなの?

  17. 28797 匿名さん

    妄想投資家ってところでしょうか。

  18. 28798 匿名さん

    小石川?
    高値で嵌め込まれて各スレを荒らしてる見回り集団だよね。
    名前を出すと粘着されるからこれで話はお仕舞いな。

  19. 28799 匿名さん

    >長期デフレに備えて

    >出来るだけキャッシュをかき集めておきましょう

    なかなかすごい投資家が現れたな

  20. 28800 匿名さん

    確かに、マンションバブルって言われてるけど、都心は特に即売だな。都心の大手デベのマンション、低層階の割安部屋(といっても高いが)は抽選で7~8倍なんてのも聞く。
    今コロナで値下がり待ちがわんさかいそう。
    てことはもっと吊り上がる可能性もあるのか?

  21. 28801 匿名さん

    >小石川は何キャラなの?

    今はどこで何キャラと分けてたか混乱してる模様です

  22. 28802 匿名さん

    マンコミでムキになり過ぎたせいか、
    小石川は恥ずかしい場所の代名詞になっちゃったね

  23. 28803 匿名さん

    必死に小石川を悪者にしたい人が何役もやってて笑笑

  24. 28804 匿名さん

    >>28799 匿名さん

    ネット番長ならぬ脳内投資家ですね。

  25. 28805 匿名さん

    >>28800
    お金の余った人がマネーゲームとして買っているというよりは自分が住むために買っている人は多いような気がしますけどね。

    [ご本人様からの依頼の為、一部テキストを削除しました。管理担当]

  26. 28806 匿名さん

    >>28800 匿名さん

    確かにね。

  27. 28809 匿名さん

    [No.28807から本レスまで、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 28810 匿名さん

    >>28795

    最大600万円家賃支援、低所得ひとり親世帯に追加給付-第2次補正
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-26/QAX7J0T0AFB701

    東京金概況:上昇、財政出動などでインフレ期待高まる
    https://www.zaikei.co.jp/article/20200526/568206.html

    だんだん世の中の潮目がかわってきていますね
    やはり投資は目の前の波に動じない胆力が必要だと強く感じました。
    結局何も売らずに蓼科の別荘でゴロゴロしていたおじいちゃん、あなたは凄い。

  29. 28811 マンション比較中さん

    確実にバブルは来るのです
    時間の問題ですよ

    みなさ~ん(^▽^)
    元気に突っ走りましょう!

  30. 28812 匿名さん

    頑張りますね。
    高値嵌め込み不動産屋の最後の足掻きでしょうか。
    ネット掲示板を使うのは戦略としては悪くないです。
    少しでも確率を上げておきましょう。

  31. 28813 匿名さん

    ここは特定の地域を晒し下げるスレではないので削除ですかね
    管理側の考え方次第ですけど、とりあえず依頼出しておきます

  32. 28814 匿名さん

    >>28811 マンション比較中さん
    >>28810 匿名さん
    お金がたくさん余ってるから、証券と金は買われるよ。
    でも東京のマンションは買われないよ。

    ここが分からないとね

  33. 28815 匿名さん

    知りあいが買ったとか誰が買うとかもいいけれたど、まずは自分はどうなるのかを考えましょう。

  34. 28816 匿名さん

    とりあえずもうローンは数年しか残っていないので、次があれば煮てもよし焼いてもよしなんだけど、なかなか引っ越すに値する物件はないね。

  35. 28817 匿名さん

    空前絶後の
    ↑サンシャイン池崎と安倍の決め台詞
    変顔か真顔かが違うけど

    悪夢、強大、雇用を守り抜く、日本モデル
    はずかしげもなくよく言えたもんだ

  36. 28818 匿名さん

    都心の人気物件はこれでも手堅く推移すんだろうな

  37. 28819 匿名さん


    取得価格によるでしょうね

  38. 28820 匿名さん

    今インフレになるとアベノミクス終了でやばい。
    物価上昇分よりも金利上昇による下落が大きくなって
    マンション大不況だわ。
    変動で8割で買ってるのに耐えられるわけない。

  39. 28821 匿名さん

    >>28818 匿名さん

    そうだと思うね。

  40. 28822 匿名さん

    >取得価格によるでしょうね

    それは、当たり前の話。
    適正価格で買えた 3年前以上の人気マンションの話をしてるんだよ。

  41. 28823 匿名さん

    適性適性とは言うが今後10年以内にその適性価格に戻る保証ないじゃん。2番底バカと一緒だな。

  42. 28824 通りがかりさん

    >>28820 匿名さん
    酔っ払ってんの?
    意味が分からない!
    EUでも、この10年位かなりインフレ進んだけど金利はマイナスまで下がり続けたよ?

  43. 28825 匿名さん

    >>28820 匿名さん
    この数値になったらインフレってなるのは?

  44. 28826 匿名さん


    暴言吐いてるのはイッチョメーゼかな。
    変な物件掴んでかわいそうに。

  45. 28827 マンション検討中さん

    よこからですが、EUとか例に出すけど、何度も破綻する国とか色んな国がありますから

  46. 28828 匿名さん

    >>28824 通りがかりさん
    >>インフレ進んだ
    まったく進んでませんよw
    >>金利はマイナスまで下がり続けた
    意図的に下げてるのw

    1. まったく進んでませんよw意図的に下げてる...
  47. 28829 匿名さん

    >>28825 匿名さん
    日銀は「前年比+2%を安定的に超え」たら金融緩和おしまい。とずっと言ってますよ。

  48. 28830 マンコミュファンさん

    >>28814 匿名さん

    株価の話だけど、外国人投資家が去っても今の価格。外国人投資家が戻って上がる余地がある。
    マンションも同じではないかな?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸