東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 22:15:47
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 26651 匿名さん

    その方、不動産は専門ではないよ。
    史学とか教育で右巻きよりだから、
    タワマンとか嫌いそうだよね。

  2. 26652 匿名さん

    >>26648 匿名さん
    この辺?
    ニューズウイークの記事で
    https://www.newsweekjapan.jp/stori...
    区の面積あたりの患者数を色分けした図。
    4月3日の段階で港区新宿区が濃い色になり、そこから周辺、特に新宿区港区に通勤する人の多くが住む西寄りの地域にむかってより広く拡大する。

    住宅地人口多い地域は繁華街が持ち帰ったウィルスがすぐに伝播するから危険。
    タワマン多い東側地区より西側住宅地への伝播のが顕著。

    秋葉原のあるのに千代田区が妙に少ないが、中国人観光客は基本的にバスで特定の免税店におしかけてバスで帰っていくので秋葉原近辺で人との接触は少ないのではないかと推定。むしろ宿泊施設から夜の街にくりだす方が危険性は高そう。

  3. 26653 匿名さん

    >>26637 匿名さん
    どの説でも、千代田区鉄板なのは理解した。

  4. 26654 匿名さん

    >>26649
    読んでいるとひしひしとタワマンに住めないルサンチマンが感じられて、からだのあちこちがこそばゆくなる文章だね。富裕層は昔ながらの高級住宅街に豪邸を構えているものだという偏見が笑える

  5. 26655 匿名さん

    タワマンディス記事が後を絶たないけど、
    タワマンを集合住宅(マンション)に置き換えても99パーセント成立するんだよねぇ・・・
    タイトルにタワマンって入れると喰いつきが全く違うらしいから仕方ないよね(笑)

  6. 26656 匿名さん

    >>26655
    フルレバペアローンだったら都心戸建てに置き換えたって似たようなもんです

  7. 26657 匿名さん

    >>26655 匿名さん
    まったく別物だと思います
    ・投機、投資、節税目的の取得者比率
    ・組合運営の困難さ
    ・土地、建物価格の構成比
    ・将来の修繕積立金、管理費の増額率
    ・停電災害時の対応可能性
    ・最新設備導入の困難さ
    すべてにおいてタワマンは高リスク、高コストです
    板マンと同じわけないでしょう

  8. 26658 匿名さん

    >>26651 匿名さん
    >その方、不動産は専門ではないよ。

    だからこその
    【食えなくなった言論界から「大物」がマンション業界への殴り込み!】
    な訳です

  9. 26659 匿名さん

    >>26655
    >>26556
    そういうことですね

  10. 26660 匿名さん

    このスレではレアな成功例を持ってして「年収の10倍でもイケる!ひゃっほー」という前のめりも一部ありましたが
    冷静な「ペア(ダブル)ローンなんかあきまへん。やめときなはれ」という声も繰り返し出ていましたね。

  11. 26661 匿名さん

    >>26649
    まんまネット情報漁って書きました!って記事だなw
    偉そうな肩書で雑誌やテレビに出てる輩のほとんどはこの程度の知識レベルだよ。
    困ったもんだ・・・

  12. 26662 匿名さん

    >>26655 匿名さん
    タワマンでお上りした人口が多いからね。

  13. 26663 匿名さん

    >>26654 匿名さん
    偏見じゃないでしょ。タワマンは法改正で狭い土地に人を詰め込む仕組み。実際安い。東京に住めなかった所得層もタワマンのおかげで住めるようになったから、芝浦、月島、豊洲等の人口も増えた訳だ。タワマンなければ無理だった人達

  14. 26664 匿名さん

    台湾の蔡英文より習近平に躊躇して後手だった腰抜けの安倍が、事業者への家賃支援が必要なら躊躇しないだと。遅い。くつろぎ動画より優先順位高いだろ
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408571000.html

  15. 26665 マンション検討中さん

    >>26658 匿名さん
    収入激減で他分野に参入
    こいつ自身が港区の賃貸暮らし
    できなくなってきた証だわ。


  16. 26666 匿名さん

    >>26663 匿名さん
    大江戸線って開業当時叩かれていたけど、住宅開発はその当時もあったのだろう。

  17. 26667 マンション検討中さん

    富裕層が共同住宅を買って総会に参加笑
    金あるならタワマンは賃貸で十分

  18. 26668 匿名さん

    >>26661 匿名さん

    そういうこっちゃねw
    週刊誌やWEB記事なんて単発記事書いた位じゃとても飯は食えないし皆大変だわね。

  19. 26669 匿名さん

    >>26667 マンション検討中さん
    相続対策だから住む訳ではない。
    総会や管理は代理人たてるよね。
    知らないの?


  20. 26670 匿名さん

    >>26668 匿名さん
    大学で教鞭してる人間とは思えない恥ずかしい記事。
    しかも、価格とかの数字、現実から乖離しとる。

  21. 26671 匿名さん

    >>26662 匿名さん
    タワマン嫌いは保守派多いから
    食いつきが違う。
    このスレも他より食いつき良いから
    保守派多いのかね。

  22. 26672 匿名さん

    >>26660 匿名さん
    ローンは5倍以内、もね。
    ベアがてより、倍率ドン!が問題。

  23. 26673 匿名さん

    >>26653 匿名さん
    >どの説でも、千代田区鉄板なのは理解した。

    前にもどこかで書きましたが、水道橋飯田橋がホームの私はそう言って貰えるのは嬉しいけど、根っからの千代田区民にとっても豪邸があった界隈と我々の違いはよーく知ってるつもりでございます。

    同じ千代田区でも我々は高架下でかくれんぼしたり、販売日前にジャンプやゴングの早売りを浮浪者から買って優越感を覚えていましたので、お祖父様の代から番町にどデカイ家を構えていた人達とは住む世界が違う事は小学生の時から骨の髄まで感じてました。

    飯田橋とか垢抜けちゃってこっちが恥ずかしい位です。

  24. 26674 匿名さん

    残業なし、休日出勤なしで給料マイナス15万です(;_;)
    世間様ではもっとエグい人もいるだろう中で、気持ちの整理を付けなければ・・・

  25. 26675 匿名さん

    と仲間から連絡が来ました。

  26. 26676 匿名さん

    >>26673 匿名さん
    番町と比べると日本中勝てるとこはほぼないよ。

    飯田橋とか神田なんとか町シリーズも含めて
    千代田区は割と命に関わる話では安全かつ鉄板かと。

  27. 26677 匿名さん

    >>26669 匿名さん
    自分で住むのではなく節税、投資用
    富裕層のタワマン需要なんてほぼ実需なしw

  28. 26678 匿名さん

    >>26677 匿名さん
    ベンチャー社長系の富裕層はそうでもない。
    そう言うのは住んでたり開始社宅利用だから
    経営傾いたら放出されるかもね。

    ただ、海千山千に有利な交渉できる
    スキルは必要。一般人向けではない。

  29. 26679 匿名さん

    その割には、番町って安いよな。

    勿論 港区と比べて、だけど。

  30. 26680 匿名さん

    >>26668 匿名さん
    悪口は参考にならないし見苦しい。日本人らしいね
    この方はテレビ、ラジオ、新聞等、メディアでも売れっ子だけどね

  31. 26681 匿名さん

    >>26674 匿名さん
    まあしょうがないですね。
    年間180万、手取りで年収にもよるけど100-150ってとこね。余裕ある家計でやっていないと詰みますね。

  32. 26682 匿名さん

    >>26671 匿名さん
    好き嫌い?子供だね
    タワマンは安い大量収容所なのは事実だよ。

  33. 26683 匿名さん

    >>26677
    別荘とか書庫付き書斎としての利用も多いですよ

  34. 26684 匿名さん

    >>26679
    2016~2018に結構小中規模の分譲があって、まあまあ強気価格だったけども、
    案外と苦戦してた印象。

    タワマン建てるほどの土地もないし、
    そもそも若い世代は番町なんか興味もないだろうし、ちょっと前世代的な感じ。
    同じ土俵じゃないのは百も承知だけど港区湾岸辺りにも勢いで負けてる気はする。

  35. 26685 匿名さん

    今日も都内の感染者数は3ケタいっちゃいましたね。

    まあこの世界感染は、そういう事です。
    楽観的ではありますが、一年後には経済活動を再開できるとは思いますよ。

  36. 26686 匿名さん

    番町は閑静ところがいいところだと思うんだけど全体に緑が少ない。皇居や赤坂御所に緑はお任せして他はお休みみたいな感じ?これで緑の豊かなお庭のある豪邸でも建っていればまた違うんだろうけれど、ビルばかり。

  37. 26687 匿名さん

    >>26655 匿名さん

    その通り。別にタワマンの特殊性はない。単にローン破綻リスクをふわっとした感情論で語ってるだけ。
    しかも、記事の結論が中古一戸建てとか笑える。そんなもの、地震火災で命が危ない。究極は、ホームレスで住宅費ゼロが一番家計が安心とか言い出しそう。

  38. 26688 匿名さん

    都内の緊急事態宣言解除は、6月かな

    株は知らんけど、実態マーケットは焼け野原になってそう

    会社員でボーナス下がらないとこなんて、あるのかな

  39. 26689 匿名さん

    >>26680 匿名さん
    後光効果だね。
    悪口ではなく、記事内容が専門分野のコメントと比べて練れてないヤッツケ仕事なのは事実。
    モーニングクロスのコメントで好感だったから、残念だよ。

  40. 26690 匿名さん

    >>26686 匿名さん
    番地の真髄は治安では?

  41. 26691 マンション掲示板さん

    >>26688 匿名さん

    製薬、医療、情報通信、素材などは?

  42. 26692 匿名さん

    >>26680 匿名さん
    売れっ子とはふわっとしたコメントだね?
    著書すら読んでないのに擁護レスしてるタイプか。
    本は読んだ方が良いよ。

  43. 26693 匿名さん

    >>26688 匿名さん
    商社系は下がるところか、、、

  44. 26694 マンション検討中さん

    原油安いし、川上は恩恵受けそう。川下まで価格転嫁されるかは知らんけど。医薬や、その原料も恩恵受けそうだよね

  45. 26695 マンション掲示板さん

    海外組み立ても、一部で動き出してるしねぇ。

  46. 26696 匿名さん

    >>26688 匿名さん
    正直特需かつ内部留保吐き出しで
    ボーナスとは別に臨時が出る。
    このご時世にそう言うと叩かれるから当然社外秘。
    大企業で良かったと思う。

  47. 26697 マンション検討中さん

    景気というか、為替じゃないですか?この先円高リスクがどこまであるか。100円とかまで下がると、再びねぇ。つまり、別にコロナに限った話ではない

  48. 26698 マンション検討中さん

    >>26696 匿名さん


    内部留保というか、今は低金利ですから、資金調達ですよね?マイナス金利ですから。

  49. 26699 検討板ユーザーさん

    既に海外は動き出してるのに、ニュースをみてないのかい?経済は動いてますよ?

  50. 26700 匿名さん

    >>26698 マンション検討中さん
    まさか、企業がマイナスの金利で借りれると思ってる?
    借りても内部留保増やすと株主に突っ込まれるから、放出。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸